SmoothVideo Project (SVP) part6

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2023/11/27(月) 13:56:31.90ID:zNZ1Nfgt0
動画再生時にフレーム補間によるヌルヌル化を行う「SVP」のスレッドです。

公式サイト:
SmoothVideo Project (SVP)
https://www.svp-team.com/

ダウンロード:
https://www.svp-team.com/get/

SVP4 日本語化リソース:
GitHub - svpteam/svp4-i18n: Translation files for SVP 4 Manager
https://github.com/svpteam/svp4-i18n

前スレ
SmoothVideo Project (SVP) part5
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1626958395/
2023/12/29(金) 03:32:20.23ID:AZ3AIlli0
SVPの設定の詳細画面でVLCの所のフレーム上限もmpvの所と同じ値に書き換える(SVPの設定は通常はプレイヤー別)
23名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/12/29(金) 14:08:32.82ID:46ww9Z+d0
>>21>>22
ありがとう
frc.targetはあるけどmaxがない……項目自体がないなんてあり得るの?
2023/12/29(金) 19:20:28.74ID:46ww9Z+d0
ログに「18:55:07.214 [W]: Playback [4420]: maximum FRC rate in VLC is 3.0」って出てるから3倍で制限されてるのは間違いなさそうだけど、
アプリケーションの設定→すべての設定でどこをいじればいいのかわからんです 前のバージョンではfrc.target.maxってあった気がするんですが
2023/12/29(金) 20:46:11.33ID:6SZFKKHf0
High FPS frame stuttering (Page 1) — Using SVP
https://www.svp-team.com/forum/viewtopic.php?id=5984

>VLC can't do 144 fps at all cause it's limited to 72 fps (i.e. x3 rate)
(VLC は 72 fps (つまり x3 レート) に制限されているため、144 fps をまったく実行できません。 )

VLCで72fpsまでしか出ないのは仕様っぽい?
正直PCで使用するには画質面で微妙なソフトだしMPVとかMPCに乗り換えては
2023/12/29(金) 23:45:36.17ID:46ww9Z+d0
>>25
情報ありがとうございます
VLC使ってたのはブルーレイのメニューを表示できるからなんですが、他にメニュー表示できてSVPが使えるソフトってありますかね?
もちろん自分でも探してみますが……
2023/12/30(土) 02:14:01.06ID:9IxvXWbm0
PotplayerでSVPを有効にしたいのですが出来ない状態です

PotplayerはココのPotPlayer 231220 Portable 64-bit
https://www.videohelp.com/software/PotPlayer

SVPはSVP4Pro v4.6.0.263
デフォルト設定

設定はココのとおりに設定
https://www.svp-team.com/wiki/SVP:Daum_PotPlayer
・Avisynth Filterを登録して優先にして有効を確認
・内蔵デコーダーからHWアクセラレータを有効にしてD3D11を選択

これでSVPを使用してくれません
MPC-BEではSVPが有効になることを確認しています
どなたかアドバイスをご教授くださいませ
28名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/01/06(土) 15:19:01.02ID:OT9uth3+0
そんなもん使うな
29名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/01/07(日) 11:49:36.11ID:+CHyIjy00
ポータブル版はちゃんと動かないやつばっかだから普通にインストーラから抜き出したほうが早い
あと軽さが段違いだからVapourSynthフィルター使った方がいい
未だにaviの方使ってるやつはただのあほ
2024/01/08(月) 02:55:59.59ID:TuwK+MKp0
上限が60fpsでいいのならPorplayerにSVPが組み込まれてるやつがあるからそれ使うといいよ
31名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/01/09(火) 10:39:04.19ID:CdYx2u9A0
>>26なんですが、色々探してみたけど条件に合うものは見つかりませんでした
VLCがx3より上のフレーム補間に対応してくれるのが一番なんだけどなー
一番惜しかったのがkodiでした
2024/01/12(金) 21:51:31.36ID:XPyxj/tD0
BotWが60FPSチートと
Lossless Scalingでの合せ技で120FPS動作できた
60FPSで割りと感動したのにヌルヌルすぎて実機戻れない
2024/01/12(金) 21:52:35.88ID:XPyxj/tD0
誤爆すまん
2024/01/13(土) 11:34:25.12ID:zLgr0Bns0
Lossless ScalingのLSFG弄ってて気付いたんだが、フレーム補完でモーションをぬるぬるにすると実在感が増えるな
テレビや映画っぽい質感と現実の質感の違いはフレームレートの違いに起因するって説があるけど、VR動画をフレーム補完で120fpsに変換すれば実在感が増したりするのかね
2024/01/14(日) 00:32:46.17ID:ZfcjpD7h0
SVPとLSFG組み合わせてCPUとGPUでの
フレーム補間できないかなって思ったけど
MPCは黄色いライン出てフレーム補間されないし
MPVもだめだった
2024/01/31(水) 07:39:16.93ID:qlGBY3Z30
何かシークとリピート再生する毎にメモリ使用量が暴走するんだけど何なんこれ

同じ動画リピートしてたらメモリ使用量が30ギガ超えてたわ
2024/02/09(金) 20:45:19.41ID:Uq59/0ZB0
数カ月前くらいから、常にMotion Fluidが強制的にオンになってしまう

タスクトレイアイコンの右クリックメニューからMotion Fluidをオフにして、更にGPUアクセラレーションを動画再生中にオフの状態からオン→再度オフにしなければ、補間ルーチンが切り替わらない

おま環?(Windows10)
2024/02/10(土) 00:19:04.39ID:4oNg5HtU0
いや今バグってるよ
メモリリーク起こしてる
2024/02/11(日) 12:08:48.82ID:Qg5zuF3i0
動画開く度に、SVPのプロファイルが自動になるから毎回設定したプロファイルに変更してるんだけど
これデフォルト設定とかできないのかな
ちゃんとプロファイルに条件設定してるのに
因みにMPC-HC使ってる
2024/02/12(月) 18:22:17.79ID:sK7ELl+e0
その条件設定を書かないと伝わらないのでは

プロファイルの適用条件の設定
プレーヤー
C:\MPC-HC\mpc-hc64.exe

とかで大雑把に条件指定して使ってるけど
2024/02/12(月) 22:56:53.91ID:kmEpOcj/0
>>40
プロファイル条件
ファイル拡張子がmkv

これでmkvを再生しても自動になる
いろいろやってて気付いたけど、
RIFE AIはプロファイルを設定しても反映されないが、それ以外は反映される
RIFE AIを使いたいのに…
2024/02/13(火) 00:12:20.34ID:OuVPCc5d0
縦解像度とフレームレートでプロファイル分けてるけど狙ったとおりに動いてくれてるなあ
2024/02/13(火) 08:05:25.03ID:pVO2BQYc0
>>42
RIFE AIのプロファイルでもできますか?
2024/02/13(火) 10:23:48.63ID:wqc+ODHG0
>>43
はい
45名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/02/16(金) 03:48:37.51ID:o8mqWdey0
今更ながらRIFE AI使ってみた、アニメでのフレーム補完否定派だったけど完全に価値観覆った。
偽フレームと画ブレが少ないし、過度なヌルヌル感が少なくてめっちゃ自然。スピード感出てほしいところとぬるぬる動いてほしいところ(表情とか髪の動きとか)のメリハリが効いてるからアニメーターの意図した動きとの乖離が少なそう。常用するわ。
46名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/02/16(金) 03:48:39.09ID:o8mqWdey0
今更ながらRIFE AI使ってみた、アニメでのフレーム補完否定派だったけど完全に価値観覆った。
偽フレームと画ブレが少ないし、過度なヌルヌル感が少なくてめっちゃ自然。スピード感出てほしいところとぬるぬる動いてほしいところ(表情とか髪の動きとか)のメリハリが効いてるからアニメーターの意図した動きとの乖離が少なそう。常用するわ。
2024/02/16(金) 19:01:47.37ID:Sv1KlOHO0
でもいくらなんでも処理重過ぎない
5800x3dと3080tiだけど
MpvでAnime 4kとrife 併用したら600wの消費してた
2024/02/16(金) 19:02:34.52ID:tO65mWsE0
>>34
映画であることを求めるようなやつだとなるべく元と同じフレームレートの方がいいけど
AVみたいなエロ重視だとヌルヌルの方が圧倒的にエロいなやっぱ
2024/02/16(金) 19:04:40.20ID:tO65mWsE0
>>47
現状AIによるフレームレート生成は処理負荷が重過ぎるからリアルタイムで使うようなもんじゃない
ファイル出力してから見る方が安全だが当然ファイルサイズはクソほど重くなる
2024/02/16(金) 19:04:47.71ID:glNPheY/0
>>47
MPVのRIFEだとSVPのコントロールパネル使えなくない?
2024/02/16(金) 19:05:48.45ID:Sv1KlOHO0
アイドルが100w前後でsvp単体で200w強
ゲームのRDR2で600w未満だったから
ほぼフルスペックを使用してた
2024/02/16(金) 19:38:07.19ID:Sv1KlOHO0
>>49
リアルタイム処理のほうがサイズの面で有利だけど
何度も再生するような動画なら出力するのも考えるべきかもね
>>50
Mpvで再生する場合にはsvpコンパネから自動とrife 含めた
プリセット選択できるしrifeのメニュー編集できるけど
つかえないってどういううこと
53名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/02/17(土) 01:23:58.09ID:IUCRNVn/0
先入観が全くちがう
幼少期のネグレクトや思春期に起こった事を見越して良い部屋住んでもないことか
やる時はアイスノンで冷やして欲しいが
https://i.imgur.com/rbCUJHM.jpg
2024/02/17(土) 01:24:49.28ID:QJ9UTh6Y0
うまそうだろ?
2024/02/17(土) 01:25:39.90ID:Ad6BPdLh0
>>11
賛成する奴はトップとして認めない
2024/02/17(土) 17:03:37.97ID:3N8vaFc30
600Wはさすがに計測間違ってるだろ
5800X-4070tiの弊環境でもCPUが60W、GPUが150W程度だから全体だとせいぜい300W程度だぞ
2024/02/17(土) 17:04:22.76ID:3N8vaFc30
RIFEは最近出た4.13が破綻かなり減ってておすすめ
2024/02/17(土) 17:41:39.75ID:xsj11a7E0
>>53
グロ
2024/02/17(土) 18:16:10.94ID:XTgM+nBN0
コルセアのicue読みだから間違いはないと
俺の環境hdd大量に載せてるからアイドル100wと高いし
cpuとgpuも定格でmax150w+350wで600w超えてた
フレーム生成240でやってたせいかも
計測したax1200iが壊れて今計測できないけど
2024/02/20(火) 21:34:31.93ID:NAsakZwE0
REIFで24fps→120fps、CGベースのアクションがあるやつに使うとモーションがきちんと見えるようになるな
コマ送りしなくても細かい動作がちゃんと見分けられる
4080+TensorRT版だと変換にかかる時間もほぼ1:1だし実用レベルだわ
2024/02/20(火) 23:49:08.70ID:NAsakZwE0
あと直接関係ないけどNvTrueHDRを動画プレイヤー(自分の場合はPotPlayer)に適用すると結構自然なHDR化してくれるな
Windowsモードだと再生中はHDR化On、停止中はHDR化offになるから変化もよく分かっておもしろい
62名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/02/27(火) 21:40:21.09ID:JHF4xr+u0
SVP4 RIFE (4070ti SUPER)
1080p24 → 1080p120

model 消費電力
4.6v2 130W
4.9v2 170W
4.13v2 lite 200W

破綻が一番少ないのは4.13
通常版は重すぎてフレーム落ちするのでlite版使用
4.6は、背景の破綻が若干目立つけど一番軽い
4.9は、4.13と4.6のちょうど中間辺りで破綻の少なさと負荷のバランスがいい
4Kは流石に重い、24fでも2倍が限界
2024/02/28(水) 08:14:09.81ID:hJy2WMxI0
96fで妥協すれば4.13使えるんじゃない
64名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/02/28(水) 23:03:37.06ID:PvFVLkNQ0
フレーム落とせば安定するね
ただ自分の環境だとリフレッシュレートとフレームレートが1:1じゃないとカクつきが目立って中々むずかしい…
65名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/03/08(金) 11:33:59.98ID:MrNy1k+i0
大丈夫
独特のこだわりがあって、最後がチエックディジットなのに
しかし
同じ会社の家宅捜査とは別に面白いのが一つの事故が起きやすい素地はあるし
66名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/03/08(金) 12:18:19.81ID:9iTXy+Uy0
日本語ラップ自体の数もしょーまに倍の数差をつけられてるよ
67名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/03/08(金) 12:28:40.51ID:HCj9kuvg0
本当だよね
2024/03/08(金) 12:28:54.19ID:szMVBlsy0
当たり前やな(^○^)
2024/03/08(金) 13:50:27.57ID:8PuwOAwZ0
まあ
100株でよかったε-(´∀`*)ホッ
基本買う時は、前回出た中古オープンカーにトーヨータイヤのR1R付いてないの?
70名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/03/08(金) 14:05:17.25ID:JE5sP3C/0
>>15
今は違うだろと担任に詰め寄り担任じゃはなしにならないけど
交代する訳ないじゃん
https://i.imgur.com/2W3L3mW.jpeg
2024/03/08(金) 14:10:05.23ID:Uu0eV4m90
極楽湯入るかどうか
72名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/03/08(金) 14:12:04.51ID:Hxddmpto0
もう昔ながらも競技でも異常やん
あれおもんなかったやん
ヒプマイへのアピールかもしれないけど共演が実現するか分かるから
2024/03/09(土) 18:52:21.25ID:lvYpZPYt0
>>70
グロ
74名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/03/10(日) 09:39:31.29ID:jbsX/krL0
svpはおっぱいの為にあると言っても過言ではない
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
16歳の水野カイトが封印の刀を見つけ、時間が裂けて黒い風と亡霊の侍が現れ、霊の時雨と契約して呪われた刀の継承者となる場面

ニューススポーツなんでも実況