!extend:checked:vvvvv:1000:512
GIMP = The GNU Image Manipulation Program ( GNU 画像編集プログラム )
Windows版・Linux版・FreeBSD版を問わずGIMPを使うスレです
◆操作・トラブルの質問は、>>2 のテンプレに沿って質問してください ( >>3-4 にFAQ )
◆テンプレの内容は、GIMPの最新バージョン( v2.10 )に対応できてていない部分があります
◆次スレは、>>980 が宣言してから立てる事。無理ならば代役を指名する事
◆前スレ
GIMP part34
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1571465490/
過去ログへのリンクまとめ ( Part30 まで ) / 『GIMP2を使おう』のページ
http://www.geocities.jp/gimproject1/log/
geocitiesのサービス終了に伴い削除
◆ダウンロード、オンラインヘルプ(ユーザーマニュアル) ※ >>5 にポータブル版ほか、関連リンクあり
・GIMP Homepage (いわゆる本家・公式)
https://www.gimp.org/
・GIMP User Manual (最新、日本語) ※ トップページの末尾あたりに「用語集」「索引」あり
https://docs.gimp.org/ja/
・Documentation (インストール版ヘルプファイルDL)
https://docs.gimp.org/download.html
◆関連リンク (必読サイト) ※ >>5も
・「GIMP2を使おう」 http://www.geocities.jp/gimproject1/
・Gimp Wiki (日本語) http://twist.jpn.org/gimpwiki/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
GIMP GIMP part36
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 79f0-dtz8)
2023/11/25(土) 00:01:23.14ID:1bZkH6S20728名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウーT Sa63-bHMQ)
2024/08/23(金) 21:22:09.34ID:ZuqNKDiia >>727
ありがとうございました
ありがとうございました
729名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9fde-mGB0)
2024/08/23(金) 21:23:07.72ID:ht/MQ5Sm0 PNGで保存って指定サイズ維持されるの?
この手の場合ってPDFで出力しているイメージあるけど
この手の場合ってPDFで出力しているイメージあるけど
730名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9f7e-XiTH)
2024/08/24(土) 06:14:08.94ID:/JiPfuHH0 PDFも相手環境のデフォで結果がわずかに変わるからなあ
うちでキッチリ仕上げて100%倍率で印刷しろ言ってもサイズオカシーと苦情が返ってくる(プロ同士の話では無い)
うちでキッチリ仕上げて100%倍率で印刷しろ言ってもサイズオカシーと苦情が返ってくる(プロ同士の話では無い)
731名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9feb-fSAn)
2024/08/24(土) 16:56:34.72ID:QsvPwJxY0732名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9fde-mGB0)
2024/08/24(土) 17:25:28.45ID:r7ZmE+/I0733名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7f83-rdaS)
2024/08/24(土) 18:12:05.90ID:ShpwpQ/O0 なかなか3.0出ないね。5月に出るはずだったのに
734名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 8203-gAeP)
2024/08/26(月) 23:11:59.61ID:667rwJW10 分かる方いたら教えてください
WQHDモニターのデュアルディスプレイなのですが、
メイン横、サブ縦(反対)で運用しようとするとサブ側の設定に引っ張られるのか、画像を読み込んだ時の縮尺が合わずはみ出てしまって不便です。
メインサブ両方横にすればちゃんと縮尺されてはみ出る事はないです。これって設定で対策可能ですか?
WQHDモニターのデュアルディスプレイなのですが、
メイン横、サブ縦(反対)で運用しようとするとサブ側の設定に引っ張られるのか、画像を読み込んだ時の縮尺が合わずはみ出てしまって不便です。
メインサブ両方横にすればちゃんと縮尺されてはみ出る事はないです。これって設定で対策可能ですか?
735あぼーん
NGNGあぼーん
736名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c7dc-Tquj)
2024/09/03(火) 11:58:35.08ID:WBXBVLe/0 公式Xみる限りまだ色々作ってるらしいからマジで2025年になる可能性があるな
737名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 7fd4-Tsvs)
2024/09/04(水) 15:12:23.48ID:L4J/4kUG0 書けるじゃねーか
738名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ df83-0xUn)
2024/09/04(水) 19:42:24.35ID:s1UYveDt0 あ、ほんとだ。
じゃあ、このスレが終わったら使いましょう。
じゃあ、このスレが終わったら使いましょう。
739名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 7f42-gs/8)
2024/09/19(木) 00:12:11.54ID:pB3ODhpq0 PNG画像で解像度が2.835x2.835ピクセル/mmの物を72x72dpiに変えて保存したいのですが「画像の拡大縮小」で解像度を変更してエクスポートしても元のまま変わらないのですが何か他に手順が必要だったりするのでしょうか?
740名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 97b1-iWHy)
2024/09/19(木) 00:28:54.42ID:1JD2R3rc0 なんか不思議な事を試そうとしてるんかな。
72ピクセル/インチは何ピクセル/mmでしょう?
ーーという釣りエサが見えた気がする。
72ピクセル/インチは何ピクセル/mmでしょう?
ーーという釣りエサが見えた気がする。
741名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 17c0-CrcS)
2024/09/19(木) 01:12:18.41ID:V76aPNg00 2.834645669291339px/mmです!
742名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 7f42-gs/8)
2024/09/19(木) 01:15:06.25ID:pB3ODhpq0 72dpiは約2.8346ピクセル/mmで2.8350ピクセル/mmとは違うと思っているのですが同じなのですか?
元々が72dpiの画像を編集してエクスポートした時に2.8350ピクセル/mmになっていました(どのタイミングで変わってしまったかは分かりません)
>>739のやり方で72dpiに変更し、画像の情報を確認すると72dpiに変わっているのですがエクスポート後に再確認すると2.835ピクセル/mmに変わってしまいます
その影響か、元々の画像と位置ズレが出てしまい、それだと不都合なので72dpiに戻したいと思って質問しました
元々が72dpiの画像を編集してエクスポートした時に2.8350ピクセル/mmになっていました(どのタイミングで変わってしまったかは分かりません)
>>739のやり方で72dpiに変更し、画像の情報を確認すると72dpiに変わっているのですがエクスポート後に再確認すると2.835ピクセル/mmに変わってしまいます
その影響か、元々の画像と位置ズレが出てしまい、それだと不都合なので72dpiに戻したいと思って質問しました
743名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bfb9-3vlU)
2024/09/21(土) 14:33:48.43ID:Y8/1tqRK0 >>742
印刷所だと1ピクセルあたり0.01ミリ程度の誤差が出るってのは案内してるとこ多いし同じだろ
72dpiに設定すると2.8346ピクセル/mmで計算されるけど、エクスポートする時に解像度を保存すると四捨五入される
元のまま変わってないって言うが、画像の拡大縮小で微妙に変化して、それをエクスポートしてるから元の画像とわずかな差異あるのかもしれん
具体的には2.835px/mmを72dpi(2.8346)に変換して、エクスポート時に四捨五入されて2.835px/mmになるってデータは変化してる。
もっとも画像がずれるほど変化するとは思えんが
PNGをデータ上72dpiとして扱いたいなら画像のエクスポートする時に「解像度を保存」のチェックを外せばいい
印刷所だと1ピクセルあたり0.01ミリ程度の誤差が出るってのは案内してるとこ多いし同じだろ
72dpiに設定すると2.8346ピクセル/mmで計算されるけど、エクスポートする時に解像度を保存すると四捨五入される
元のまま変わってないって言うが、画像の拡大縮小で微妙に変化して、それをエクスポートしてるから元の画像とわずかな差異あるのかもしれん
具体的には2.835px/mmを72dpi(2.8346)に変換して、エクスポート時に四捨五入されて2.835px/mmになるってデータは変化してる。
もっとも画像がずれるほど変化するとは思えんが
PNGをデータ上72dpiとして扱いたいなら画像のエクスポートする時に「解像度を保存」のチェックを外せばいい
744名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ff97-vU+L)
2024/09/21(土) 15:04:43.23ID:wpllKBCX0 >>742
PNGを解像度を保存で出力した時に作られるpHYsチャンクは1メートル当たりの整数ピクセル数なのでdpiとはずれる
解像度保存しなければ暗黙の72dpi
どうしてもdpi保存したいならSave Exif Dataでやれば?
PNGを解像度を保存で出力した時に作られるpHYsチャンクは1メートル当たりの整数ピクセル数なのでdpiとはずれる
解像度保存しなければ暗黙の72dpi
どうしてもdpi保存したいならSave Exif Dataでやれば?
745名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 72f5-rl7b)
2024/09/23(月) 23:43:08.79ID:7J1BQ6WA0 >>743,744
教えて頂いたやり方で解像度を変更できました
元の画像の解像度を保持して出力すればズレないみたいなのですが既に出たズレは解像度を戻しても直らなさそうなので再度編集することにします
ありがとうございました
教えて頂いたやり方で解像度を変更できました
元の画像の解像度を保持して出力すればズレないみたいなのですが既に出たズレは解像度を戻しても直らなさそうなので再度編集することにします
ありがとうございました
746名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1f75-JxfS)
2024/09/28(土) 19:49:45.01ID:TOuIABCp0 テスト
747名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1f75-JxfS)
2024/09/28(土) 19:50:18.54ID:TOuIABCp0 GIMPは文字入力が使いにくいねえ
748名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7f7e-ovtI)
2024/09/28(土) 19:51:30.26ID:6X374jSf0 かな~りマシになったんだよ、これでも
749名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5333-hD9E)
2024/09/29(日) 02:26:48.26ID:8q4bfd0A0 そんなに使いにくいのなら今すぐマックとフォトショ()か何かに戻ってくれればいいんだけど
クリエイター気取りの元マカーは古巣へ献金もできなければ環境適応力も乏しいんだっていう
クリエイター気取りの元マカーは古巣へ献金もできなければ環境適応力も乏しいんだっていう
750名無しさん@お腹いっぱい。 (JP 0Hff-x7tJ)
2024/09/29(日) 06:26:11.20ID:GckkCQdbH 画像をちょっと編集して保存するときに
常にBMPにする方法はありませんか?
現状はエクスポートでファイル名の拡張子をBMPにかえてクリッククリッククリック…という感じなのです
常にBMPにする方法はありませんか?
現状はエクスポートでファイル名の拡張子をBMPにかえてクリッククリッククリック…という感じなのです
751名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 637e-XCrq)
2024/09/29(日) 09:38:35.65ID:Kx+rA+BR0 スクリプトを書きましょうだな
JPGとPNGは在るのに、それだけ需要が少ないんだろう
JPGとPNGは在るのに、それだけ需要が少ないんだろう
752名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ff2f-rmov)
2024/09/29(日) 11:51:44.80ID:3YOxVyQj0 そして各拡張子用の保存スクリプトが大量増殖
リサイズ挟んだりよく使う保存品質とかで作っておくと捗る
リサイズ挟んだりよく使う保存品質とかで作っておくと捗る
753名無しさん@お腹いっぱい。 (ニククエ 236e-XD+R)
2024/09/29(日) 17:45:22.78ID:O9fGuZVd0NIKU BMPの白紙ファイル用意しといて必ずそれベースで作業始めればよくね
754名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c3dc-D2eP)
2024/09/30(月) 09:18:32.48ID:heuXHVK50 3.0はまだなのか
755名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bf83-Ffi2)
2024/10/03(木) 08:17:06.04ID:AYKX4nDD0 5月に3.0出るはずだったのに遅れているな。
756名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 637e-XCrq)
2024/10/03(木) 17:03:33.07ID:THUqSrqE0 ロードマップを機械翻訳してみた
> 宇宙侵略 進行中の作業
そりゃあ簡単にはリリース出来ないわ
> 宇宙侵略 進行中の作業
そりゃあ簡単にはリリース出来ないわ
757名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c3dc-D2eP)
2024/10/04(金) 09:27:56.08ID:8MKnpDNF0 Stellarisでもやってんのかよ
758名無しさん@お腹いっぱい。 (中止 69af-IjZm)
2024/10/31(木) 23:08:12.19ID:E0yRORvT0HLWN プラグインのアンインストールのやり方を教えてください。
G'MICというフィルターを試しに入れてみたけど
いらないので削除したいです。
G'MICというフィルターを試しに入れてみたけど
いらないので削除したいです。
759名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8293-vopE)
2024/11/04(月) 20:31:15.47ID:3WIFdrZw0 GIMP3 RC1が明日出るってよ
760名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a283-+nMC)
2024/11/04(月) 22:32:49.49ID:UiqEjIwt0 >>758
コントロールパネルから
コントロールパネルから
761名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a283-+nMC)
2024/11/04(月) 22:33:24.84ID:UiqEjIwt0 >>759
半年遅れかー。長かったな。
半年遅れかー。長かったな。
762名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 0150-vgIS)
2024/11/04(月) 23:11:56.93ID:vRw1dqTu0 OSS界のサグラダ・ファミリアだからなw
GIMP2.0がリリースされたのが2004年だから、次のメジャーアップデートに20年を費やしたことになる
3.0は永遠に完成しないと思ってたから感慨深いものがある
GIMP2.0がリリースされたのが2004年だから、次のメジャーアップデートに20年を費やしたことになる
3.0は永遠に完成しないと思ってたから感慨深いものがある
763名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 097e-Ph1q)
2024/11/04(月) 23:18:14.02ID:ZEee4Vt00 まあ、スポンサーはいるだろうから普通はもっと早く出すだけ出すよねとは思う
どうやらお尻に火が付いて~みたいだけど
どうやらお尻に火が付いて~みたいだけど
764名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW a2f4-SCW6)
2024/11/04(月) 23:29:04.17ID:r1ZFVPAO0 やっとあのアホみたいなテキストツールとお別れできるのか
765名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b1dc-4b4N)
2024/11/05(火) 09:26:14.20ID:sEknQQsU0 うおマジかよ
後10年は掛かると思ってたわ
後10年は掛かると思ってたわ
766名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 2d48-2r3M)
2024/11/05(火) 10:19:57.51ID:GAezfQEU0 >>687
この問題、sRGBで出力されてない事が原因って分かったわ
この問題、sRGBで出力されてない事が原因って分かったわ
767名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 097e-Ph1q)
2024/11/07(木) 20:59:15.96ID:Xd27S58i0 デマかと思ったがホントにRC1出てるな
768名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1b02-RWab)
2024/11/10(日) 10:44:10.86ID:pTMamIIp0 GIMPにもAppImage版があれば簡単に試せるんだが
769名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e57e-5g3Z)
2024/11/10(日) 13:18:49.17ID:jUSjJaY70 テーマの仕組みが変わってフォントの変更が判らないわ
サイズだけでどうにかなると思われてもなあ
サイズだけでどうにかなると思われてもなあ
770名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e57e-5g3Z)
2024/11/10(日) 14:37:30.66ID:jUSjJaY70 とりあえず common.css に書いたらフォント変更反映したわ
771名無しさん@お腹いっぱい。 (ポキッー e30b-DADB)
2024/11/11(月) 19:37:55.42ID:1GI0H3zO01111 >>768
昔、windows用のポータブル版みたいのがあったと思うけど今はないのかな
昔、windows用のポータブル版みたいのがあったと思うけど今はないのかな
772名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a5b1-qstp)
2024/11/12(火) 13:40:13.70ID:RodBoL3z0 ポータブルはまだ作ってくれてるよ
https://portableapps.com/apps/graphics_pictures/gimp_portable
ただAppImageって書いてるからLinuxで使いたいんじゃなかろうな?
https://portableapps.com/apps/graphics_pictures/gimp_portable
ただAppImageって書いてるからLinuxで使いたいんじゃなかろうな?
773名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 2b3e-MHS1)
2024/11/12(火) 13:52:45.38ID:dYqqpa0t0 Linux版は起動が面倒臭い
774名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 25eb-yMOa)
2024/11/14(木) 02:48:36.36ID:W/12bRX50 なんかもう次スレがあってここに書けないって言ってるけど
775名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 1b02-VPQf)
2024/11/14(木) 06:23:18.19ID:jPTcxyO00 >>773
gear lever入れればメニューへの統合も楽々
gear lever入れればメニューへの統合も楽々
776名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW e333-+K5p)
2024/11/14(木) 07:28:29.29ID:vI0U7VGG0 おかしなやつたまにいるよな
777名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3617-X9QH)
2024/12/02(月) 17:16:29.94ID:l4NTAjVz0 Web情報とか、本とかで3回くらい一通りGIMPの操作学んで、しばらく間が空いて必要な時に触ると全く思い通りの操作にならないのが辛い。
画像を開いて、一部を選択してコピーしてそれを貼り付けて移動させて画像として出力するということすらできなくて自己肯定感さがるー
画像を開いて、一部を選択してコピーしてそれを貼り付けて移動させて画像として出力するということすらできなくて自己肯定感さがるー
778名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f17e-E68x)
2024/12/02(月) 17:43:31.40ID:sqieFhtk0 俺はスキャンして角度調整してトリミングして保存するだけ
779名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ be3f-YRa0)
2024/12/03(火) 00:36:02.52ID:CK0I0ezo0 俺は画像を開いてスクリプト通して出力させるだけ
780名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1833-z73+)
2024/12/03(火) 01:22:11.67ID:du6geui00 デジカメ画像を角度調整3D変形トリミングレベル調整して保存
3D変形はトラックボールでやると思った量だけ動かしやすいことに最近気付いた
3D変形はトラックボールでやると思った量だけ動かしやすいことに最近気付いた
781名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ca6b-Q86W)
2024/12/05(木) 17:01:14.02ID:8zSlPxnS0 傾いた画像を水平に直す画像でGIMPを使うことが多いです。
回転のときグリッドは動かないほうが水平に合わせやすいのですが固定はできますか?
回転のときグリッドは動かないほうが水平に合わせやすいのですが固定はできますか?
782名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ df6e-LsAq)
2024/12/05(木) 17:53:47.84ID:959clNuk0 グリッドからガイドをドラッグしてそれを目安に回せばいいのでは?
783名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f17e-E68x)
2024/12/05(木) 18:02:59.02ID:AyNk4QGi0 定規で角度測って回してる俺にはついていけない話
784名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f1b2-IMDu)
2024/12/05(木) 20:57:39.04ID:dMC4XCvJ0785名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ fab5-O1Z7)
2024/12/16(月) 04:58:19.91ID:ltHanCLq0 思ったとおりに動かなすぎて泣けてくる
画像開いてすべてを選択して回転させてもなんも動かん
なんなん
俺の頭がおかしいんか
画像開いてすべてを選択して回転させてもなんも動かん
なんなん
俺の頭がおかしいんか
786名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ fab5-O1Z7)
2024/12/16(月) 05:36:06.53ID:ltHanCLq0 特定のレイヤーにある画像だけ回転したいのに、他のレイヤーのやつも一緒に回転する
なんなん
なんなん
787名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8b6e-aNNs)
2024/12/16(月) 05:50:38.50ID:0VTFB9Jk0 画像の変形で回転じゃなくてレイヤーメニューの方の変形で回転で回せるはずだけど
788名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4a67-SaU4)
2024/12/16(月) 23:25:12.56ID:78Qr8sxY0 >>782
詳しく教えてください!
詳しく教えてください!
789名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3733-asXb)
2024/12/17(火) 01:29:03.27ID:iwJqrach0 >俺の頭がおかしいんか
うんかなり
うんかなり
790名無しさん@お腹いっぱい。 (中止 ff6e-PINu)
2024/12/24(火) 20:45:26.83ID:JtVCxTcT0EVE ブラシや鉛筆で描画したものを移動すると
描画した部分だけが移動してほしいのにレイヤー全体が移動するのが
なんかもうPhotoshopと根本から違っていてしっくりこない
これだと、レイヤーを移動した分、キャンバスには
描画できない領域が出来てしまい、
その領域に何か描画しようと思ったら、いちいち、「レイヤーをキャンバスに合わせる」をしなきゃいけない
めんどくせぇ、、
描画した部分だけが移動してほしいのにレイヤー全体が移動するのが
なんかもうPhotoshopと根本から違っていてしっくりこない
これだと、レイヤーを移動した分、キャンバスには
描画できない領域が出来てしまい、
その領域に何か描画しようと思ったら、いちいち、「レイヤーをキャンバスに合わせる」をしなきゃいけない
めんどくせぇ、、
791名無しさん@お腹いっぱい。 (中止 ad7e-fQBE)
2024/12/24(火) 20:57:01.02ID:ribZ/UHF0EVE 〇〇と違うと文句を言うヤツが〇〇を使わない理由が判らない
792名無しさん@お腹いっぱい。 (中止 216e-t7XI)
2024/12/24(火) 21:16:13.95ID:1s/Gz/q50EVE フォトショも使ってる俺からしたら何言ってんの?としか思えない
頭使えよ
頭使えよ
793名無しさん@お腹いっぱい。 (中止 01f6-MhhP)
2024/12/25(水) 03:10:21.11ID:jMbUhRmA0XMAS 弱者は誰かを貶めていないと精神の安定が保てないってやつだろ
そっとしておいてやれ
そっとしておいてやれ
794名無しさん@お腹いっぱい。 (中止W ebf0-9eC3)
2024/12/25(水) 10:51:14.93ID:VLXXjVCe0XMAS xcfの容量デカすぎて草生えた
bzip2で圧縮しても80MB超えるのか…
bzip2で圧縮しても80MB超えるのか…
795名無しさん@お腹いっぱい。 (中止 1102-TzM1)
2024/12/25(水) 22:47:20.70ID:2hrvOGQk0XMAS 画像のサイズがどのくらいでどれだけレイヤー使った上で書いてないからなんとも言えんわ
796名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8733-hJ7W)
2024/12/26(木) 01:34:44.91ID:/LFDwpX30 マカー兼アドバーってみんなそうだろ
797名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 7b51-E1yT)
2024/12/28(土) 22:38:29.96ID:UwT9RpSp0 うん、でも、「あ、それをしないって言っても売り時じゃないか?
長期で信用だぞ
長期で信用だぞ
798名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 7b8c-E1Mj)
2024/12/28(土) 23:37:30.60ID:Lvxo9Tbw0 アンチ乙
豆腐も卵も入れれるからな
炭水化物のかたは飛行機の燃料タンクはフロントオーバーハングと言ってたしな
豆腐も卵も入れれるからな
炭水化物のかたは飛行機の燃料タンクはフロントオーバーハングと言ってたしな
799名無しさん@お腹いっぱい。 (JP 0Hb6-O4f1)
2024/12/29(日) 08:27:29.80ID:xvbaTYzPH 3.0 RC2
800名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 037e-SYDG)
2024/12/29(日) 08:48:38.48ID:fZPNlrqg0 今気付いたがこれ可愛いな
https://i.imgur.com/Q9mkntc.png
https://i.imgur.com/Q9mkntc.png
801名無しさん@お腹いっぱい。 (ニククエ 8a83-peqZ)
2024/12/29(日) 14:34:44.08ID:wh2UNrjr0NIKU もう2.10は削除しても大丈夫そうだな。
802名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ffb2-Udw9)
2024/12/30(月) 10:27:42.98ID:bVk+x04U0 バッチ処理用のBIMPが3.0に未対応だから2.10と併用してる
803名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8a56-Udw9)
2025/01/01(水) 20:28:18.76ID:8cx/nOVm0 範囲選択した部分だけ移動したいのに、何故かアクティブレイヤー全部が移動するようになってしまったのですが、これどうやって直しますか・・・
804名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1b02-c7TD)
2025/01/02(木) 07:38:31.05ID:QPb7zxEG0 >>803
フローティング状態になってない
一旦選択部分を切り取ってフローティング状態にする
画像を選択したらCtrl+X, Ctrl+Vでフローティングレイヤーがレイヤーダイアログに現れるはずだ
移動後にレイヤーダイアログでレイヤーの固定を選べば元のレイヤーに収まるし、
新しいレイヤーの生成を選べば選択部分を別のレイヤーにすることも出来る
フローティング状態になってない
一旦選択部分を切り取ってフローティング状態にする
画像を選択したらCtrl+X, Ctrl+Vでフローティングレイヤーがレイヤーダイアログに現れるはずだ
移動後にレイヤーダイアログでレイヤーの固定を選べば元のレイヤーに収まるし、
新しいレイヤーの生成を選べば選択部分を別のレイヤーにすることも出来る
805名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7a5e-Tpht)
2025/01/02(木) 19:44:35.25ID:mB8yvr5u0 2.10.38から3.0rc1にしたんだがスキャナからの取り込みってどうやるんだ
806名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 037e-SYDG)
2025/01/02(木) 20:02:54.01ID:jKuo6Q/00 2.10から変わってないぞ
プラグインなのでフォルダを変更すると出てこないから注意
プラグインなのでフォルダを変更すると出てこないから注意
807名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 99f8-gMKG)
2025/01/11(土) 21:00:39.70ID:rnhqtjY90 質問です
GIMP2.10.38リビジョン1です
GIMPのスペースキーでパンする機能を
(フォトショでいう手のひらツール)
シフトを押しながらマウス真ん中ボタンに変えたいです
keytokeyというショートカット入れ替えソフトを使ったのですが
最初はうまく入れ替えれるのですが
他のソフトを使うとレイヤー表示非表示になってしまいました。
なにか他に入れ替えれる方法を知っておられる方がおられましたら
教えてもらえませんか?
GIMP2.10.38リビジョン1です
GIMPのスペースキーでパンする機能を
(フォトショでいう手のひらツール)
シフトを押しながらマウス真ん中ボタンに変えたいです
keytokeyというショートカット入れ替えソフトを使ったのですが
最初はうまく入れ替えれるのですが
他のソフトを使うとレイヤー表示非表示になってしまいました。
なにか他に入れ替えれる方法を知っておられる方がおられましたら
教えてもらえませんか?
808名無しさん@お腹いっぱい。 (JPW 0H91-grcs)
2025/01/13(月) 16:56:50.93ID:Fssng2r+H 税金で持って物事を考えると凄いんだよ
「一度でも危険だよ?w
「一度でも危険だよ?w
809名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 956e-fyqC)
2025/01/13(月) 18:36:29.02ID:/GoXuj6l0 ・アンチモメサヲタヲタ厳禁
810名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW c6b0-+p2d)
2025/01/13(月) 18:38:54.95ID:fmwImagF0 つたたせむはほめきみえかよめしてるてなもつけせぬひろたにとあぬをたらみなおへせふみくさ
811名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 2d99-WtCt)
2025/01/13(月) 19:30:18.78ID:WWCnEzOe0812名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ adc4-eOGw)
2025/01/13(月) 20:42:17.74ID:07JAdFft0 車のエアコンが弱ってるな
でも
MMOで
でも
MMOで
813名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW a980-X3Na)
2025/01/13(月) 21:18:13.51ID:0jpE9lh10 5400万人 呼吸困難の後遺症(イタリア・ジェメッリ大学病院報告 参照)
814名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW c17d-RX3f)
2025/01/13(月) 21:26:19.50ID:oFA2tv1g0 なぜ買い向かうのか、しにたい
直近高値から400-500くらい下げたわけだが
直近高値から400-500くらい下げたわけだが
815名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW a163-Dl7R)
2025/01/14(火) 10:26:04.38ID:wJCoNmf/0 >>807
どっかにショートカットキーの設定があった気がするがそこで触れたりしなかったっけ
どっかにショートカットキーの設定があった気がするがそこで触れたりしなかったっけ
816名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW a9f7-6BqL)
2025/01/14(火) 15:16:16.99ID:diyC6IZY0 >>815
スペースキーでパンするかしないか設定しかなかったです
スペースキーでパンするかしないか設定しかなかったです
817名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5958-LtKU)
2025/01/16(木) 18:11:49.07ID:gNg5aioL0 aiファイルって3.0だとプラグイン無しで読み込めるんですか?
818名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d644-LnZ5)
2025/01/16(木) 18:16:16.86ID:wE1Ipk1h0819名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1a56-uTLw)
2025/01/18(土) 16:11:16.06ID:3s1Vxdha0 レイヤーサイズを不透明部分でフィットさせられた便利なのになぁ
いちいちレイヤーサイズの変更で変えなきゃいけないのだるすぎる
いちいちレイヤーサイズの変更で変えなきゃいけないのだるすぎる
820名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 6a4b-PMWY)
2025/01/18(土) 16:53:35.35ID:ANvXimh70 欲しい範囲をクリップボード放り込んで新規画像にするんじゃだめなんかの。
821名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ edb1-Zdzc)
2025/01/18(土) 17:58:23.62ID:DaPKltVa0 LINUXの方は3.0RC2が普通にアップデートで降ってくるようになったね
もうほぼ正式リリースなのかな
もうほぼ正式リリースなのかな
822名無しさん@お腹いっぱい。 (JP 0Hc6-IlZz)
2025/02/11(火) 21:57:46.62ID:UFPmaZ7+H RC3
823名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ fa83-mefD)
2025/02/11(火) 23:45:03.17ID:XRuc8dPA0 DLしたー。
824名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 0aa7-P0im)
2025/02/12(水) 08:25:20.48ID:FcKDhjgo0 正式版のリリースは来年かな~と思わせる流れ
825名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 0a86-tr/K)
2025/02/12(水) 19:07:00.74ID:/6FXxzwJ0 10何年ぶりに画像編集してんだけど、指定サイズでのトリミングってどうやんの?
最初やった時はできたんだけど、次やったら入力するボックスが消えてるし、ツールオプションから入力しても数字が反映されない
最初やった時はできたんだけど、次やったら入力するボックスが消えてるし、ツールオプションから入力しても数字が反映されない
826名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9b4d-9Wir)
2025/02/16(日) 07:55:37.60ID://r1gFc60 「矩形選択」選んで、ツールオプションの「固定 サイズ」にチェックを入れて数字を入力する
固定にチェックを入れてないじゃね?
固定にチェックを入れてないじゃね?
827名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 3185-yNUZ)
2025/02/28(金) 16:18:19.33ID:LPQ9yost0 かきかめない?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 高市首相答弁を“引き出した”立民・岡田克也氏が改めて説明「なぜ慎重な答弁をされなかったのか。非常に残念に思っている」 ★8 [ぐれ★]
- 【外交】元台湾総統・馬英九氏、高市首相発言に「台湾を危険にさらす」台湾海峡の問題は「両岸の中国人が自ら話し合うべき」★2 [1ゲットロボ★]
- 「母の部屋に安倍氏が表紙の機関誌が」「(安倍氏が被害者なのは)不思議に思いませんでした」山上被告の妹が証言 [おっさん友の会★]
- 【芸能】俳優・野村宏伸 テレビドラマの制作費やギャラの現状訴え 「比べものにならない位、今は低くて…」 [冬月記者★]
- 【野球】大谷翔平、佐々木朗希、山本由伸らがWBC辞退なら広がる不協和音… 『過去イチ盛り上がらない大会』になる可能性も★2 [冬月記者★]
- 【国際】ロシアはすでに戦争準備段階――ポーランド軍トップが警告 [ぐれ★]
- 【悲報】自民党のヒゲ、外務省局長と中国高官の写真にブチギレwwwwwwwwwwwwww [834922174]
- 【高市売り】円安、止まらず!凄い勢いで暴落中。157円へ [219241683]
- おじゃる丸実況をするためのお🏡
- 麻生太郎、腹をくくる「日本国民が高市を総理に選んだ。であるならば最期まで支えるのが私たちの役目」 [329329848]
- 【日本終了】高市のせいで円、売られまくる【エーン】 [305926466]
- 【悲報】ヤフコメ民「中国が水産物を輸入禁止にするなら、日本国民向けに安く販売すればいい。中国依存から脱するべき」 [153736977]
