!extend:none:none:1000:512
!extend:none:none:1000:512
次スレを立てる方は↑を二行重ねて書いてください
本家 https://www.vmware.com/
日本 https://www.vmware.com/jp.html
動画 https://www.google.com/search?q=VMware&tbm=vid&tbs=sbd:1
17Pro
AV3EU-0YF1H-H887Y-L5PGG-YK8Z0
AZ548-AGE44-081XY-3WW7E-N7KRA
CZ3DA-0NF8Q-H8D0Y-DGNZG-Z20WF
FZ180-A4Y4N-0894P-9WWGC-Y6UX2
GG3E2-4LX43-H8EZQ-HNNXC-NLKVF
UY7RH-8AF16-080MY-LWMEX-Q78R8
VY3JR-8CG46-484YQ-D5YQ9-WU8F0
YF1DK-2RY4Q-4845Q-D5ZE9-Q2KTD
ZC38H-47E9K-080MQ-MNQ7C-Y7RE6
ZF15U-29X47-M88JZ-4QZ5C-YAUDA
※前スレ
VMware総合スレ Part50
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1675214086/
VMware総合スレ Part51
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1675322083/
VMware総合スレ Part52
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1694764066/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
探検
VMware総合スレ Part53
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 9784-ElV4)
2023/11/24(金) 20:57:29.37ID:ozsSM6KI0408名無しさん@お腹いっぱい。 (中止 b7dc-hHXc)
2024/02/14(水) 16:23:47.32ID:iqSM0v8Y0St.V 【VM】 ORACLE VM VirtualBox Part6
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1706234087/
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1706234087/
409名無しさん@お腹いっぱい。 (中止W 5203-46rM)
2024/02/14(水) 19:16:47.28ID:tz+WP8hr0St.V >>407
自分も良く知らないが、オンプレではなくAzure内にDedicated Host(専有環境)は貸し出してくれるみたい。
自分も良く知らないが、オンプレではなくAzure内にDedicated Host(専有環境)は貸し出してくれるみたい。
410名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 1eae-9tEC)
2024/02/14(水) 23:24:12.21ID:T8IK0vXC0 新しいサブスク高いのは高いが乗り換えを検討するまではなさそうだな
411名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4ba5-XyAm)
2024/02/15(木) 02:29:32.73ID:vTtMV9SB0 https://cloud.watch.impress.co.jp/docs/column/infostand/1568247.html
「Broadcomが、DellなどのメーカーにVMware製品のライセンス再販を認めなくなった」ためとみている。
小規模なパートナーを捨てて上位2000社の顧客に直販をするBroadcomの戦略
「Broadcomが、DellなどのメーカーにVMware製品のライセンス再販を認めなくなった」ためとみている。
小規模なパートナーを捨てて上位2000社の顧客に直販をするBroadcomの戦略
412名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW e380-ZDwG)
2024/02/15(木) 03:24:00.29ID:+Nh83jfW0 販社を切り捨てるってことは
構築やサポートも時前でやるんかな
無理筋だろう..
構築やサポートも時前でやるんかな
無理筋だろう..
413名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 97da-K9Vd)
2024/02/15(木) 15:40:17.97ID:U2PRS2uf0 時前でやって割に合わなそうなところは客じゃないので
414名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4bee-XyAm)
2024/02/15(木) 16:08:19.16ID:vTtMV9SB0 お金を払ってくれる組織はお客さん、という認識が無いのが凄いな
今までだって正規のライセンスはそこまで安かった訳じゃないからな
今までだって正規のライセンスはそこまで安かった訳じゃないからな
415名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 83d4-E2He)
2024/02/15(木) 19:26:24.57ID:HM1In8UN0 ×お客さん
○俺様が得ているはずの利益の何十%かを不当に中抜きしてる敵
○俺様が得ているはずの利益の何十%かを不当に中抜きしてる敵
416名無しさん@お腹いっぱい。 (ワンミングク MM42-3tR5)
2024/02/15(木) 19:49:00.24ID:pxOca2qwM 代理店って中抜きしてるだけだからな
直販にすれば利益上がる
直販にすれば利益上がる
417名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4bee-XyAm)
2024/02/15(木) 20:59:09.53ID:vTtMV9SB0 イヤ販売にかかるコストを持ってくれてるパートナーだろ?
ITリテラシー低いお客さんからのどうでも良い質問にも対応してくれる
ITリテラシー低いお客さんからのどうでも良い質問にも対応してくれる
418名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 1eae-9tEC)
2024/02/15(木) 21:17:14.46ID:XR1+e4H50 馬鹿は中抜き言いたがるからな
419名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sd52-ZDwG)
2024/02/15(木) 21:44:22.40ID:fOS9kopwd しかも中抜きって誤用だしな。
420名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Src7-5WGz)
2024/02/15(木) 21:44:23.19ID:CtZ7hb/+r421名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 5203-46rM)
2024/02/15(木) 21:58:25.95ID:l0OB3BJo0 >>420
汎用機や汎用機用ストレージは直販も多い。
汎用機や汎用機用ストレージは直販も多い。
422名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c2c4-XyAm)
2024/02/15(木) 22:11:31.55ID:X4G6ZyzY0 クルマは金額が大きいから直販の方がありがたいとすら思うが
自分で面倒みることができるのでディーラーにマージンやる理由がない
直販で結構なんでそのぶん安くで頼む
直販が良いわけでも悪いわけでもない
販売方法の種類でしかない
ディーラーに間に噛んで欲しいひとはディーラー経由で買えばいい
自分で面倒みることができるのでディーラーにマージンやる理由がない
直販で結構なんでそのぶん安くで頼む
直販が良いわけでも悪いわけでもない
販売方法の種類でしかない
ディーラーに間に噛んで欲しいひとはディーラー経由で買えばいい
423名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 96cd-I84f)
2024/02/15(木) 22:34:49.42ID:DFAFbJW+0424名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 5203-46rM)
2024/02/15(木) 22:39:00.29ID:l0OB3BJo0 サーバーはhpe、ストレージはDellとNetApp、PCはLenovo、ネットワークはCisco、エンドポイントはCrowdStrike、WindowsとRHELとOracleからライセンスを買って……とかなると、一つの代理店から購入した方が運用は楽だわな。
425名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Src7-5WGz)
2024/02/15(木) 22:39:26.15ID:CtZ7hb/+r426名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW d63b-rC7k)
2024/02/15(木) 23:34:11.98ID:A/O/C51I0 購入と構築は別
427名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cbdc-hHXc)
2024/02/16(金) 00:52:54.00ID:Q5/XalsG0 / :::::::::::\ ゙ヘ、::::::)::::::::::(:::::::く_//::: :::::::\:::::::: 最初あの男は「サブスクになるのは法人向けの製品」と言っていたが……
\ :::;::::::⌒ヽ、 _/::/::;;ニ;;;::\:::://>-―セフ ̄ ̄ ̄ ̄フ:::::::: 途中でそれは「個人向けは今まで通り変わらない」になり……
\ / :::::::::::::::::::\:::::::::::::::::::::::(::::!:ヽ、 _,, -" ::::::::: 話の終わりでは「Broadcomの企業体質」になった……
\ _,,,、-―''セフ― > /:::ヽ!::::::゙"''―−'''''"" ::::::::::::: 恐れているんだ… 奴も……
| ヽ、_ ,,/ _/::::::::::::::::::、::::::::: ::::;::::::: 恐れているからこそ「WorkstationやPlayer」という直接的な表現を避け
| ::::::::::::: ̄::i !::::::::::::::::::::::::!ヽ、::::: ,/:::::::: 「個人向けは今まで通り変わらない」「Broadcomの企業体質」などと言い換えた……
| ::::::::::::::::::| i::::::::::::::::::::::::::!:::::::゙::::''''――‐'''" ::::::::::::::
| ‐- ;;;___;;;;| i::::::::::::::::::::::::::!:::::::::::::::: ::::::::::::::: 無意識に逃げているんだ……”WorkstationやPlayerも月額課金化の恐れ”という状況からな……
.| : :::::::::::::| i:::::::::::::::::::::::::::!::::::::::::::::::: :::::::::::::::: 言葉とは裏腹に その内心は恐怖に震えているわけだ……
| : :::::::::| i::::::::::::::::::::::::::::!::::::::::::::::::::: :::::::::::::::::::
| :::::::::| i::::::::::::::::::::::::::::i::::::::::::::::::::::::: ::::::::::::::::::::: 恐ろしい…恐ろしい…恐ろしい…恐ろしい…恐ろしい……!!
.| :::::| i:::::::::::::::::::::::::::::i::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::: ククク…
\ :::;::::::⌒ヽ、 _/::/::;;ニ;;;::\:::://>-―セフ ̄ ̄ ̄ ̄フ:::::::: 途中でそれは「個人向けは今まで通り変わらない」になり……
\ / :::::::::::::::::::\:::::::::::::::::::::::(::::!:ヽ、 _,, -" ::::::::: 話の終わりでは「Broadcomの企業体質」になった……
\ _,,,、-―''セフ― > /:::ヽ!::::::゙"''―−'''''"" ::::::::::::: 恐れているんだ… 奴も……
| ヽ、_ ,,/ _/::::::::::::::::::、::::::::: ::::;::::::: 恐れているからこそ「WorkstationやPlayer」という直接的な表現を避け
| ::::::::::::: ̄::i !::::::::::::::::::::::::!ヽ、::::: ,/:::::::: 「個人向けは今まで通り変わらない」「Broadcomの企業体質」などと言い換えた……
| ::::::::::::::::::| i::::::::::::::::::::::::::!:::::::゙::::''''――‐'''" ::::::::::::::
| ‐- ;;;___;;;;| i::::::::::::::::::::::::::!:::::::::::::::: ::::::::::::::: 無意識に逃げているんだ……”WorkstationやPlayerも月額課金化の恐れ”という状況からな……
.| : :::::::::::::| i:::::::::::::::::::::::::::!::::::::::::::::::: :::::::::::::::: 言葉とは裏腹に その内心は恐怖に震えているわけだ……
| : :::::::::| i::::::::::::::::::::::::::::!::::::::::::::::::::: :::::::::::::::::::
| :::::::::| i::::::::::::::::::::::::::::i::::::::::::::::::::::::: ::::::::::::::::::::: 恐ろしい…恐ろしい…恐ろしい…恐ろしい…恐ろしい……!!
.| :::::| i:::::::::::::::::::::::::::::i::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::: ククク…
428名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c672-bIZa)
2024/02/16(金) 01:45:23.60ID:6ciXUlV50 >>427
https://www.graphon.com/ja/blog/broadcom-to-sell-horizon
> VMwareのエンドユーザー コンピューティング部門を売却する意向があることが発表されました。
Workstationもまとめて売り飛ばされるんじゃないか?
その辺りがどうなるのか早く知りたい
https://www.graphon.com/ja/blog/broadcom-to-sell-horizon
> VMwareのエンドユーザー コンピューティング部門を売却する意向があることが発表されました。
Workstationもまとめて売り飛ばされるんじゃないか?
その辺りがどうなるのか早く知りたい
429名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4bee-XyAm)
2024/02/16(金) 02:18:16.05ID:gI5mx8tk0 それは無理じゃね?>>107で言ってる通りdesktop hypervisorアプリはESXiと同じコードを共有しているから
売却したら特許含むコードが他社に渡っちゃう。Broadcomだから何をするか知らんけどな。どうなんだろうね?
売却したら特許含むコードが他社に渡っちゃう。Broadcomだから何をするか知らんけどな。どうなんだろうね?
430名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sac3-A6LV)
2024/02/16(金) 04:44:53.07ID:kaf46pSta >>429
Symantecがそれ食らって法人向け(Endpoint Protection)とコンシューマ向け(Norton)にバラされてるから、あり得る話じゃないかな
Nortonもコードは共有してるはず
Symantecがそれ食らって法人向け(Endpoint Protection)とコンシューマ向け(Norton)にバラされてるから、あり得る話じゃないかな
Nortonもコードは共有してるはず
431名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW f75a-l0ht)
2024/02/16(金) 13:10:56.57ID:/7UU3cS70 販社はVMライセンスで中抜できなくなるってことか
面倒な構築だけはやらされるw
その分構築見積もりアップするだけだな
結局損するのはユーザ
もうVMwareはオワコンと言いたいが商用に耐えられる代わりがあまりない
面倒な構築だけはやらされるw
その分構築見積もりアップするだけだな
結局損するのはユーザ
もうVMwareはオワコンと言いたいが商用に耐えられる代わりがあまりない
432名無しさん@お腹いっぱい。 (スッププ Sd32-XWGb)
2024/02/16(金) 14:13:54.57ID:HA4TKTimd どうせパートナー以外が構築サービスやるのライセンスで禁止してくるんじゃない?
433名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 5e5d-9tEC)
2024/02/16(金) 15:59:06.38ID:C4sBvzKa0 >>431
何も理解できてなくて草w
何も理解できてなくて草w
434名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケT Src7-hHXc)
2024/02/16(金) 17:25:35.74ID:Cj+tPWTnr >>432
そんなことしなくても、「パートナー以外はサポート契約結ばない」ってだけで即死だろ
そんなことしなくても、「パートナー以外はサポート契約結ばない」ってだけで即死だろ
435名無しさん@お腹いっぱい。 (ワンミングク MM42-3tR5)
2024/02/16(金) 18:06:11.39ID:BKHjwRm+M ITコンサルがオワコンなんだよ
436名無しさん@お腹いっぱい。 (オイコラミネオ MM0f-46rM)
2024/02/16(金) 18:10:57.74ID:BoBsHfMBM >>435
EMCだって末期にはマッキンゼーからコンサルを受けてたから、経営不振の責任の押しつけ先として永遠に残ると思われ。
EMCだって末期にはマッキンゼーからコンサルを受けてたから、経営不振の責任の押しつけ先として永遠に残ると思われ。
437名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW cb6e-JaQ4)
2024/02/16(金) 21:50:38.62ID:TCSHvfTd0 DELLはパートナーとして安心ぽいな
438名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Src7-5WGz)
2024/02/16(金) 23:32:40.64ID:LjCh7Hxdr >>435
ITコンサルがこのスレと関係あるのか?
ITコンサルがこのスレと関係あるのか?
439名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 625c-Y5vx)
2024/02/16(金) 23:34:57.42ID:g7hlf9mF0 VMwareやめて古オープンソースで開発だ!
440名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c256-Z/jX)
2024/02/17(土) 01:21:31.33ID:G57Rr8lw0 しかし
自分のお盆時期の雇用を徹底的な書き込みは禁止です
今日も顔も思想も真っ赤な連中がパサパサしそうだな
自分のお盆時期の雇用を徹底的な書き込みは禁止です
今日も顔も思想も真っ赤な連中がパサパサしそうだな
441名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW cbf8-Vv+d)
2024/02/17(土) 01:24:16.56ID:ztG2f5Qz0 あの伝説の動画
未だにソシャゲで唯一まともだと思うね絶対仲間だとソースネクスト辺りが出遅れ
一番人気ないと思うが
それしか無かったんだが
未だにソシャゲで唯一まともだと思うね絶対仲間だとソースネクスト辺りが出遅れ
一番人気ないと思うが
それしか無かったんだが
442名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 92c9-TgGV)
2024/02/17(土) 01:25:31.04ID:sZTqT8Vf0 耳ヲカスベキとか釣りとか
最初から1回転がミスじゃないか
最初から1回転がミスじゃないか
443名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 1644-HThU)
2024/02/17(土) 22:29:55.84ID:RVHHY0C40 日本のパートナーはどこが生き残るんだろな
444名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 1e92-TqDC)
2024/02/17(土) 23:27:29.77ID:YIN8BvsQ0 さすがに御三家の日立NEC富士通は残るかね
公共系はどうするんだろ、みんなクラウド?
公共系はどうするんだろ、みんなクラウド?
445名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 0358-SFYA)
2024/02/18(日) 09:57:28.01ID:RfAFwend0 新価格でもクラウドよりはまだ安いから結局ほぼ変わらないと思うぞ
446名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9345-3q3Q)
2024/02/18(日) 11:25:58.81ID:3p/iV0EU0 SIベンダーってどういう売り方してるの?
ハード+VM基盤+OS+システム全部セットじゃないの?この中でVM基盤部分だけの契約をVMWが取り上げるの?
そんな事は可能なの?システム構築できるの?
ハード+VM基盤+OS+システム全部セットじゃないの?この中でVM基盤部分だけの契約をVMWが取り上げるの?
そんな事は可能なの?システム構築できるの?
447名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW ffed-PrO0)
2024/02/18(日) 11:59:53.46ID:U2UGzhyo0 パプリックと価格変わらなくなったらパブリックいくよね
448名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f3d4-caGO)
2024/02/18(日) 12:20:08.68ID:GlgFl+VU0449名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 83dc-mJpf)
2024/02/18(日) 12:20:14.79ID:HvkPlNw70 ホスト
Windows 11 Pro 22631.3155
VMware(R) Workstation 17 Pro 17.5.0 build-22583795
ゲスト
Windows XP SP3
ゲストのXPを起動する度に64MBのvmware-vmx.dmpがゲストXPのフォルダに生成されるんやがこいつを生成しないようにする方法ないかね
手動で削除しない限り
vmware-vmx-0.dmp
vmware-vmx-1.dmp
vmware-vmx-2.dmp
と段々増殖していく
Windows 11 Pro 22631.3155
VMware(R) Workstation 17 Pro 17.5.0 build-22583795
ゲスト
Windows XP SP3
ゲストのXPを起動する度に64MBのvmware-vmx.dmpがゲストXPのフォルダに生成されるんやがこいつを生成しないようにする方法ないかね
手動で削除しない限り
vmware-vmx-0.dmp
vmware-vmx-1.dmp
vmware-vmx-2.dmp
と段々増殖していく
450名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8f48-XKUa)
2024/02/18(日) 13:51:27.91ID:8xnHFchs0451名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MM7f-q7wG)
2024/02/18(日) 15:22:34.56ID:kwaYTPs8M452名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ff73-DpTM)
2024/02/18(日) 15:54:08.07ID:wfWjIeDA0 >>449
仮想環境に何らかのトラブルがあってダンプしてるので、原因を追求できれば一番いいけど、実際のところは新しく環境を作り直すか 450 の書いている通りV2V すると良いと思う
XPだと、vCenter converter を使ってV2V できると思うので試してみては
仮想環境に何らかのトラブルがあってダンプしてるので、原因を追求できれば一番いいけど、実際のところは新しく環境を作り直すか 450 の書いている通りV2V すると良いと思う
XPだと、vCenter converter を使ってV2V できると思うので試してみては
453名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 83dc-mJpf)
2024/02/18(日) 18:36:47.39ID:HvkPlNw70454名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 83dc-mJpf)
2024/02/18(日) 20:31:10.67ID:HvkPlNw70 原因特定した
ゲストの「3Dグラフィックスのアクセラレーション」が有効になってるとゲスト終了時に64MBのvmware-vmx.dmpがゲストXPのフォルダに生成される
無効だと生成されない
これ有効にしないとゲームがほとんど動かないから困ったなあ
(WIんどws11で動かない古いゲームを動かすため仮想XPを利用している)
ゲストの「3Dグラフィックスのアクセラレーション」が有効になってるとゲスト終了時に64MBのvmware-vmx.dmpがゲストXPのフォルダに生成される
無効だと生成されない
これ有効にしないとゲームがほとんど動かないから困ったなあ
(WIんどws11で動かない古いゲームを動かすため仮想XPを利用している)
455名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ffb2-WSng)
2024/02/18(日) 21:29:59.88ID:UFS/1G2Z0 難しく考えるな
判らないことは無かったことにすればええんや…
つまり定期的に削除すればええんやで
判らないことは無かったことにすればええんや…
つまり定期的に削除すればええんやで
456名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b3af-dUWu)
2024/02/18(日) 22:22:24.24ID:DwwrK6870457名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sdea-aE97)
2024/02/26(月) 18:08:27.56ID:SGZXfLzad 個人向け事業売却進行中らしいじゃない
WorkstationProともサヨナラか
WorkstationProともサヨナラか
458名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 06cf-T5Ix)
2024/02/26(月) 20:41:21.15ID:5++W0G150 マジスカ、まじで終焉かよ
459名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sd8a-xuM0)
2024/02/26(月) 22:16:38.48ID:SzR+Nyqod vmdkとかコンバートできるのかな
460名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 8bd3-VtZE)
2024/02/26(月) 22:19:21.27ID:Ojr8ArCM0 仮想箱一択になっちゃうの?
461名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケT Sr03-9+AH)
2024/02/26(月) 22:20:56.87ID:k2AL7b7zr 個人はProxmox一択
企業はAzure一択 かオンプレ回帰
企業はAzure一択 かオンプレ回帰
462名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sdea-aE97)
2024/02/26(月) 22:35:41.06ID:SGZXfLzad Bloomberg見ると売却対象は「エンドユーザーコンピュータ部門」でありWorkstationProとか直接指定されてなかったので大丈夫かも
463名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW e779-xnuC)
2024/02/26(月) 23:39:27.96ID:ScbGr+LS0 Horizonなどが売却対象らしいな
464名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW de6e-iBKe)
2024/02/27(火) 01:11:09.45ID:i5b/xPJ70 Proxmoxって一台専用PC立ち上げるんよな…?
465名無しさん@お腹いっぱい。 (JPW 0H6a-blZE)
2024/02/27(火) 06:16:56.26ID:EOUYLph2H >>464
物理マシンが最低1台は必要。
物理マシンが最低1台は必要。
466名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 9e3b-C5JE)
2024/02/27(火) 20:13:22.28ID:oOKznabE0 >>461
オンプレで仮想
オンプレで仮想
467名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa2f-4e+7)
2024/02/28(水) 05:07:07.68ID:w4WmOKtOa Workstation 17.5.1
468名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3a83-9+AH)
2024/02/28(水) 06:17:52.98ID:rf/SXDHl0 確認したら17.0.2だった
updateすると何かいいことある?
updateすると何かいいことある?
469名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sdea-4e+7)
2024/02/28(水) 07:36:51.67ID:1r1CkXIgd エンドユーザコンピューティング部門の売却の件
https://blogs.vmware.com/vmware-japan/2024/02/broadcom-euc-division-embraces-its-future.html
Workstation/Fusionがどうなるかは書いてないけど、こいつらはカテゴリ的にはどうなんだろ?
https://blogs.vmware.com/vmware-japan/2024/02/broadcom-euc-division-embraces-its-future.html
Workstation/Fusionがどうなるかは書いてないけど、こいつらはカテゴリ的にはどうなんだろ?
470名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW de6e-j+JK)
2024/02/28(水) 10:29:24.35ID:as26fxnP0471名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 03dc-9+AH)
2024/02/28(水) 10:56:36.34ID:drHHmoN10 VMware-workstation-full-17.5.1-23298084.exe
北
北
472名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8377-o3N8)
2024/02/28(水) 11:24:52.66ID:Jq139a/+0 VMware Workstation 17.5.1 Pro Release Notes
https://docs.vmware.com/en/VMware-Workstation-Pro/17.5.1/rn/vmware-workstation-1751-pro-release-notes/index.html
https://docs.vmware.com/en/VMware-Workstation-Pro/17.5.1/rn/vmware-workstation-1751-pro-release-notes/index.html
473名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 431e-5lcc)
2024/02/28(水) 11:26:48.17ID:HVppfefE0474名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ce18-7zfO)
2024/02/28(水) 17:12:07.94ID:MacmFUhk0 AmazonとかにあるWorkstation 17Proの3000円くらいのライセンスってどうなんでしょうか?
安いのは何か罠があるのでしょうか?
安いのは何か罠があるのでしょうか?
475名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 03ed-V2t0)
2024/02/28(水) 17:18:14.86ID:wP7ShnLa0 むしろ極端に安いのに罠もデメリットも無しだと思ってるの?
思ってるとしたらその理由は?
まずそれを聞きたいよ
思ってるとしたらその理由は?
まずそれを聞きたいよ
476名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6faf-3cMK)
2024/02/28(水) 22:31:34.12ID:IHLudx+K0 法人ライセンスの一部を従業員が不正に売買してたり、
キージェネでクラックした不正キーをテロ国家が売買してたりするやつですよね
つまりそういうものなので、分かって購入したりすると人間としてヤバいです
キージェネでクラックした不正キーをテロ国家が売買してたりするやつですよね
つまりそういうものなので、分かって購入したりすると人間としてヤバいです
477名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MM76-De4H)
2024/02/28(水) 22:49:34.68ID:ocZoBOSGM こういうのは実際に購入してライセンスの種類とか特定しないとなにも言えない
購入してもしていないのにてきとーなことを決めつけてるのはただの知ったかなアホです
一般論でいうとこの手のは流出したボリュームライセンスが多い
ネットに転がってる出どころ不明なやつを金とって売ってるだけ
ボリュームライセンスが無効にされるってのは通常ないのでただ使えさえすればいいのであればそれを買ってもいいしネットのものを使ってもいいし
が、法的にクリーンな状況が必要だからわざわざライセンスを 購 入 するんでしょ?
なら法的にクリーンだと確定できているライセンスを買わないとなんの意味もないでしょ、違うの?
となったら、値段の高い安い関係なく出どころ不明なamazonのクソ業者から買ったら無意味でしょうに
正規の販売ルートのものじゃないと意味がないでしょうが
脳みそがついてないのかよ
こんなものは他人に尋ねるまでもなく自分の頭で考えれば買っていいかどうかの答えは出る
購入してもしていないのにてきとーなことを決めつけてるのはただの知ったかなアホです
一般論でいうとこの手のは流出したボリュームライセンスが多い
ネットに転がってる出どころ不明なやつを金とって売ってるだけ
ボリュームライセンスが無効にされるってのは通常ないのでただ使えさえすればいいのであればそれを買ってもいいしネットのものを使ってもいいし
が、法的にクリーンな状況が必要だからわざわざライセンスを 購 入 するんでしょ?
なら法的にクリーンだと確定できているライセンスを買わないとなんの意味もないでしょ、違うの?
となったら、値段の高い安い関係なく出どころ不明なamazonのクソ業者から買ったら無意味でしょうに
正規の販売ルートのものじゃないと意味がないでしょうが
脳みそがついてないのかよ
こんなものは他人に尋ねるまでもなく自分の頭で考えれば買っていいかどうかの答えは出る
478名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8a18-r8/V)
2024/02/28(水) 22:52:51.35ID:GeOSoDae0 vmwareデスクトップ製品は今後どうなるんかな・・・
https://atmarkit.itmedia.co.jp/ait/articles/2402/27/news042.html
https://atmarkit.itmedia.co.jp/ait/articles/2402/27/news042.html
479名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6faf-3cMK)
2024/02/28(水) 22:55:18.26ID:IHLudx+K0 知ったかなアホ呼ばわりしたのでついでに言うけど
ライセンス違反を助長する発言は、余裕で著作権法違反なのですが
例えばここでVMwareの中の人が477のレスに動かされたらどうなるとか考えないの
まあ、おれはお前がどうなろうが知ったこっちゃないが
ライセンス違反を助長する発言は、余裕で著作権法違反なのですが
例えばここでVMwareの中の人が477のレスに動かされたらどうなるとか考えないの
まあ、おれはお前がどうなろうが知ったこっちゃないが
480名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e7c4-r8/V)
2024/02/28(水) 23:27:49.30ID:/7ihwGG90481名無しさん@お腹いっぱい。 (JP 0H86-D6Ky)
2024/02/29(木) 00:06:27.43ID:K8IXwVysH ダブスタはケンモあるあるやん・・・(´・ω・`)
482名無しさん@お腹いっぱい。 (ニンニククエW 9e88-hGhk)
2024/02/29(木) 03:44:25.35ID:pwteyxyT0GARLIC ライセンスの売買を締め付けると財産権の侵害になりかねないし地域によっても司法判断は異なる
大体大多数であるユーザー側にとってメリットが少ない
権威主義者はそう考えないんだろうが
大体大多数であるユーザー側にとってメリットが少ない
権威主義者はそう考えないんだろうが
483名無しさん@お腹いっぱい。 (ニンニククエ ce18-EVRh)
2024/02/29(木) 04:54:40.63ID:r0WaWxH30GARLIC VMwareもオープンソースのものを取り込んでてそこはちゃんとソース公開してるのにオープンソースへの移行はあり得ないとか言っちゃう人が不憫だわ
484名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5fcf-9+AH)
2024/03/01(金) 21:25:15.67ID:opGsppz50 >>472
vmnat.exeのバグどーなった?
vmnat.exeのバグどーなった?
485名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW dfab-hTeB)
2024/03/02(土) 03:04:42.46ID:MUhzlfnN0 客に確定見積もりだした状態でVM周りの費用がわからなくなって大騒ぎになってるな
こっちの管理職も客の上役もぶち切れてるが
販社もさじを投げてて収集がつかんww
こっちの管理職も客の上役もぶち切れてるが
販社もさじを投げてて収集がつかんww
486名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW de44-U9dJ)
2024/03/02(土) 20:48:54.74ID:LTCAfD3u0 営業が阿鼻叫喚とは聞くね
487名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW dff0-y4sq)
2024/03/02(土) 20:59:46.40ID:EApQYIU50 >>483
業務利用だと普通はあり得ないだろ
業務利用だと普通はあり得ないだろ
488名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 4302-5lcc)
2024/03/02(土) 21:02:37.86ID:4hSh3Rbo0 >>487
オープンソースだろうがサポートがあれば移行対象にはなるよ
オープンソースだろうがサポートがあれば移行対象にはなるよ
489名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW dff0-y4sq)
2024/03/02(土) 21:03:28.44ID:EApQYIU50 >>488
まともなサポートがあればね
まともなサポートがあればね
490名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e7e4-r8/V)
2024/03/02(土) 21:43:11.40ID:JTq2VORC0 487とか究極のアホだなサーバーにlinux使ってないのw?
ブラウザにChrome使ってないのw?
ブラウザにChrome使ってないのw?
491名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW debe-17Hy)
2024/03/02(土) 22:33:57.09ID:XISC328N0492名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bbd4-Qmw6)
2024/03/03(日) 01:05:23.32ID:Xbut9mzE0493名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6bd8-ZLJX)
2024/03/03(日) 01:07:47.01ID:wqzqfD4D0 日本医師会ではUbuntu使ってるけど
494名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9be4-uB8S)
2024/03/03(日) 01:30:52.10ID:2Jonn3Uw0 >>492
有償サポートが存在する事とソースコードがオープンであることはまっっっっっったく別の話なんだが?
有償サポートが存在する事とソースコードがオープンであることはまっっっっっったく別の話なんだが?
495名無しさん@お腹いっぱい。 (ヒッナー 4b74-ZLJX)
2024/03/03(日) 04:52:42.73ID:ZXOJBowh00303 >>494
488以降、需要なのは有償サポートでソースコードは関係ねーだろって話をしてるんだよ
488以降、需要なのは有償サポートでソースコードは関係ねーだろって話をしてるんだよ
496名無しさん@お腹いっぱい。 (ヒッナー 9be4-uB8S)
2024/03/03(日) 06:07:07.78ID:2Jonn3Uw00303497名無しさん@お腹いっぱい。 (ヒッナーW ef0e-HL7E)
2024/03/03(日) 17:24:59.61ID:sjOyhand00303 VMwareがオープンソースの成分なんてないと思い込んでた厨
発狂
発狂
498名無しさん@お腹いっぱい。 (ヒッナーW eb58-+yTS)
2024/03/03(日) 18:22:26.85ID:XUGMmBvZ00303 >>490
馬鹿かよw
馬鹿かよw
499名無しさん@お腹いっぱい。 (ヒッナーW eb58-+yTS)
2024/03/03(日) 18:25:10.00ID:XUGMmBvZ00303 >>496
490のひとつ前で出てるじゃん
490のひとつ前で出てるじゃん
500名無しさん@お腹いっぱい。 (ヒッナーW eb58-+yTS)
2024/03/03(日) 18:31:42.85ID:XUGMmBvZ00303501名無しさん@お腹いっぱい。 (ヒッナー MMcf-SOeu)
2024/03/03(日) 20:19:42.43ID:xvEoTDTlM0303 オープンソースと有料サポートは別物
502名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 4f3a-JSq1)
2024/03/06(水) 16:15:34.62ID:v2QBf7DX0 発狂する>>500であった
503名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 4f3a-+yTS)
2024/03/07(木) 11:43:10.74ID:hGZD9K110 無償版ESXiを業務利用してたあたおかもいそうだな
504名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MMbf-HqID)
2024/03/08(金) 08:31:20.44ID:7Y4aVPE1M 多分存在する
バレなきゃいいわけだし
バレなきゃいいわけだし
505名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ efcf-eBsI)
2024/03/08(金) 08:59:25.53ID:lJMgFhQm0 無償ESXiはいろいろ制約あるけどな
506名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr4f-uYqG)
2024/03/08(金) 11:11:08.86ID:4hjcDov5r こないだみたいな人のスターになるけど
507名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 0fcd-5Kx+)
2024/03/08(金) 11:34:22.45ID:WWU1IKS60 無課金の使い方するやつは
https://i.imgur.com/XWGtg8g.jpeg
https://i.imgur.com/XWGtg8g.jpeg
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 斎藤元彦・兵庫県知事、関西学院大学での「講演」予定に波紋 法学部長がコメント「教授会は承認せず」「利用されているようで不愉快」 [ぐれ★]
- 【発信国情報】X、プロフィール上に「VPN使用の有無」も表示か… ★2 [BFU★]
- 「イスラム土葬墓地、国の責任で全国に整備を」大分の自民市議団が異例要望 岩屋毅氏尽力 日出町 [少考さん★]
- 香港、日本側と交流停止 首相発言受け中国に追従 [蚤の市★]
- 中国の王毅外相、高市首相の台湾巡る答弁は「レッドラインを越えた」 ★2 [どどん★]
- シンガポール首相、中国念頭に「歴史関連の固定概念捨てるべき」「日本が地域安全保障でより重要な役割を果たすことを支持する」 [♪♪♪★]
