OneNote 6ページ目

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2023/11/24(金) 13:11:42.86ID:id6WEsd80
MicrosoftのOnenoteについてのスレです。
OneNote2010からはOneDrive(旧:SkyDrive)上に保存できるようになり、
異なるデバイスでの同期が簡単になって使いやすくなりました。 Windowsデスクトップ版も機能制限をほぼ撤廃した無償版がダウンロードできます。
自分はこう使ってるよ、とか語りませんか?

Microsoft OneNote デジタル ノート アプリ
https://www.microsoft.com/ja-jp/microsoft-365/onenote/digital-note-taking-app

OneNoteのダウンロード
https://www.onenote.com/download?omkt=ja-JP
※対応デバイス:Windows / Mac / iPad / iPhone / Android

Web版
https://www.onenote.com/notebooks

前スレ
OneNote 5ページ目
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1676680043/
2023/11/24(金) 13:13:21.33ID:id6WEsd80
家ゲー板なんかもそうだがスレ立て荒らしで過疎スレが落とされるの何とかしねーのかな
即死判定なりコピペ規制なりすりゃいいのに
2023/11/25(土) 13:06:53.11ID:DNHNDs1+0
Office2010版と365版使い比べてるけど
verdanaの呪いがなくなってたり
表の色変えられたりソートしたり
絵文字に本格対応してたり
シンプルリボンに対応したり
地道に機能追加されてるけど他はほとんど変わっとらんね
前スレ586をみて
2023/11/26(日) 12:55:46.87ID:h3jyBhsa0
Androidで蛍光ペンの色変えられないどうにかならんかね
2023/11/26(日) 19:26:10.87ID:/VO1Ba9Z0
ここでいいのかな
パソコンMSの付箋アプリが全く同期せず使い物にならん
iPhoneのONENOTE付箋は同期している
困っておる
2023/11/26(日) 22:13:43.20ID:iGrIMqKG0
>>5
付箋アプリ側とiPhone側で同じアカウントにログインしてる?
2023/11/27(月) 08:52:32.08ID:3Z/EvYfu0
>>6
してる
PCアプリ、リセット、再インストール 全部だめ
一方iPhoneのONENOTE付箋とアンドロイドMSランチャーのウイジェットはいいみたい
2023/11/27(月) 12:28:21.64ID:/0F5jY1R0
こっちが本スレね。
2023/11/27(月) 13:14:19.39ID:1ZtWvNji0
スレ立て二日後に重複スレ立てる人がいるのか……(困惑)
2023/11/27(月) 17:05:29.03ID:/0F5jY1R0
てか蛍光ペンの縦横の太さを変えれないのをなんとかして欲しい
2023/11/27(月) 18:04:52.15ID:1ZtWvNji0
横にだけ太いの謎オブ謎
ペンの角度検知に対応してるわけでもないし
2023/11/27(月) 18:35:57.66ID:WQ5hVoAW0
蛍光ペンは太さ一応変えられるよ
レーザーの太さを変えられるようにしてほしい あとできれば半透明に
2023/11/27(月) 20:34:43.18ID:5iGOcnMA0
>>12
太さを変えられるのはもちろん分かるけど、縦線は太くならないだろ
で、レーザーポインターも不透明なのはマジでイミフだわ
見て欲しいところを指し示すためのポインターが見せたいところを隠してしまうってマジでどうなのよ
14名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/11/28(火) 19:07:14.03ID:srzSoA9y0
質問!
エバーノートから移行したい
ノートの中に区切り線つくる方法おしえて!
2023/11/28(火) 19:22:08.05ID:zYejqULk0
ペンや図形で線を引く
2023/11/28(火) 22:06:47.15ID:lDK2AaDe0
HTML的な水平線に該当するものは存在しない
>>15 の通りにするか、「==========」とかでお茶を濁す
間を空けたいだけなら「スペースの挿入」機能を使う手もある
2023/11/28(火) 22:23:08.63ID:lDK2AaDe0
>>5
>>7
遅ればせながらこちらでも試してみたがダメだな
同じ状況に陥ってる人もTwitterとかでチラホラ

そもそもこの純正付箋アプリ、あの悪名高き純UWP製だからアプリ品質はお察しなんだよな……(Unko Windows Programともw)
OneNote自体も一度UWP化で大幅改悪に陥ったが後に撤回&回帰した歴史がある
2023/11/28(火) 22:31:56.18ID:lDK2AaDe0
>>5
代替案としてOneNoteをF11でツールバー非表示にして画面に出しておくのはどう?
2023/11/28(火) 22:34:22.46ID:KmF+c0DY0
付箋が同期しないから不便でkeepに引越した
これはこれで。。。何だが同期するからまだ良い
過去にはkeepも同期問題あったようだが、実装難しいんかな
2023/11/29(水) 15:24:29.44ID:QulC5avA0
おネエの手♥(OneNote)
2023/11/29(水) 15:37:20.87ID:Y68j98MA0
ワンノートの検索って基本、記号は除外されるけど、絵文字なら使えるね
2023/11/29(水) 16:18:16.03ID:Y68j98MA0
やっぱりダメだな
○△□の絵文字は現在のページ中なら検索できるけど、すべてのノートブックまで範囲を広げると途端に検索不可になる
何なんこのクソ仕様は
2023/11/29(水) 16:36:55.75ID:Y68j98MA0
あ、〒はできる!
24名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/11/29(水) 17:24:14.27ID:+O7pcSvG0
えーー区切り線もかけんのかよこのクソサービス
基本じゃん
じゃあなにができんのこのクソノート
2023/11/29(水) 18:07:35.21ID:nan+IzbZ0
>>24
ググレカス(煽りに来ただけの奴に授ける知恵はない)
2023/11/29(水) 18:22:13.82ID:Y68j98MA0
>>24
糞だから自分で色々と工夫するしか無い
どこのサービスも一長一短あるし
2023/11/29(水) 18:41:13.11ID:nan+IzbZ0
>>24
この画像でも突っ込んでおくんだな
https://i.imgur.com/61FmKEo.png

こんな感じで
https://i.imgur.com/EKpZH0M.png
https://i.imgur.com/gPo4Ecj.png

26の言う通りノートアプリは全知全能の神が存在しない魔境だから
ある程度は妥協や工夫を覚えないと自爆憤死するぞ(n敗)
28名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/11/29(水) 18:44:23.07ID:+O7pcSvG0
>>27
おー



めんどくさ
29名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/11/29(水) 18:51:14.88ID:+O7pcSvG0
質問
WINアプリのONENOTEでできる機能は
ANDROIDアプリ上でも全機能つかえる?
WINだと文字かいたらなんかそこがグループみたいな枠単位で個別に編集できるけど
ANDROIDではなんかそういうの表示されない
2023/11/29(水) 18:52:54.19ID:3fHUqEL20
まぁノートアプリとしては古参なせいか
近代的な機能に乏しかったりテキスト構造化に弱かったり妙な仕様のせいで変なテクニック要求されたりするのは結構ある

どこでも配置できるフリースタイルが好みとか、OneDrive契約してるとかでもないとメリットは薄れると思う
2023/11/29(水) 18:57:35.77ID:ZTSHQdyu0
>>18
そうだね、1つのノートはそうしてる
ONENOTEは快適に使ってるんだけど、ノート大量で、軽いページに付箋がちょうど良かったの
2023/11/29(水) 19:29:16.46ID:3fHUqEL20
>>29
+からインク描画を追加するとAndroidでも自由な位置に文字を追記できるようになる

どういうことかというと

OneNoteは単純テキストモードと自由配置モード(公式用語ではない)みたいな感じで明らかな別挙動するんだけど切り替えスイッチとかは無くて、一定条件で勝手に切り替わるんだよね

デフォルトで作成されるノートコンテナを移動もサイズ変更もせずに使ってるとテキストエディタに近い挙動をする
コンテナを移動したりサイズ変更する、2つ以上にコンテナを増やす、インク描画をする、いずれかをやると自由配置モードに切り替わる

でAndroid版だとテキストモードだと狭い領域しか編集できないんだよね
そこでインクを描き足すことで自由配置モードに切り替えて任意の場所にテキストを追加できるようになる

さっき言った「妙な仕様のせいで変なテクニック要求される」の一つ
2023/11/29(水) 19:30:31.02ID:3fHUqEL20
>>29
あとAndroid版は最近機能が拡充されたとは言えWin版に比べてできることは少ないのでPC併用は必須だね
2023/11/29(水) 20:05:38.73ID:UHna1JIi0
アンダーバーを10回連打すれば区切り線できるよ
2023/11/29(水) 21:34:12.02ID:M6koCkoN0
onetasticに区切り線挿入があった気がする

>>29
win>>>>>ipad>>>android
泥版は単独メインでは使えないレベル
ノートの並び替えすらてきない
36名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/11/29(水) 21:36:17.46ID:+O7pcSvG0
これさセクションに対してパスワードかけれるじゃん?
これ使ったら、パスワードとか個人情報の管理につかってる人いる?
セキュリティ的にはONENOTEへのログイン→さらにパスワードロックの先だから
結構つかえそうなんだが
2023/11/29(水) 21:49:08.85ID:3fHUqEL20
>>35
セクションやページのことなら並び替えできるようになってるぞ
たぶん最近行われた泥向け機能拡充で追加されたんだろうな

ノートブックは相変わらず並び替えられないが
2023/11/29(水) 23:13:43.76ID:Y68j98MA0
見出しの前に〒を記入しておけば、検索から「〒見出し」で見出し検索ができる
わざわざノートブック探して、セクション選んで、ページを探して...ってするより一発で探せる
2023/11/29(水) 23:18:28.36ID:UHna1JIi0
>>38 ノートシール使いなよ(n回目)
2023/11/29(水) 23:21:54.48ID:Y68j98MA0
>>39
ノートシールは糞
2023/11/29(水) 23:29:03.47ID:3fHUqEL20
ノートシールの検索って恐ろしいほどに簡潔なUIしてるけどノートシール数が数百数千まで増加したらあんな激ショボUIで対応できるのかね
おいら恐ろしくて(チェックマーク以外は)使えねえや
2023/11/29(水) 23:30:36.38ID:Y68j98MA0
ノートシールは見出しに貼り付けまくっても、見出しの検索はできない
ノートシールはページの目次として使えそうな雰囲気はあったんだけど、好きな順に並べ替えができないので、目次としても使いにくい
2023/11/29(水) 23:34:44.26ID:3fHUqEL20
ノートシール癖がありすぎて未だに有効な利用法が見いだせずにいる
2023/11/29(水) 23:36:04.04ID:3fHUqEL20
>>42
ノートシールand任意のテキスト
で検索できないの無能オブ無能だよね
2023/11/29(水) 23:42:55.40ID:3fHUqEL20
たまに現れるノートシール使いなよおじさんがどうノートシールを活用してるのか見てみたい
使い方紹介されてもマジで活用法がピンと来ない
2023/11/30(木) 00:24:08.59ID:eh9YmCE60
「ノートシールを検索」で出てくる欄の下の方で検索:「すべてのノートブック」に変えて、
「概要ページを作成する」でリンク付きの一覧のページができる
このページでテキスト検索すればいい
各行の1番左の方をクリックするとリンク先に飛べる

並び替えはたぶんできない
2023/11/30(木) 19:26:51.47ID:BcUyhc6y0
セクションは好きに移動できるけどセクショングループを自由に移動させてソートするのは無理かな?
他のセクショングループ内に移動させるとかは可能だけど同じ階層だと無理っぽい
2023/11/30(木) 19:38:32.62ID:eh9YmCE60
どうしてもノートブック
A
B
を並び替えたいならノートブックAを複製して
A
B
A
にして最初のAを消せばいい()
2023/11/30(木) 20:56:19.94ID:V5JCphjC0
セクショングループ名は名前順に並ぶみたいなので、番号をふるのが一番管理しやすいんじゃないかな
不格好にはなるだろうけど
2023/11/30(木) 20:59:51.08ID:BcUyhc6y0
ありがとう
それでやってみます
2023/11/30(木) 22:07:17.73ID:fHZT3M3R0
どうでもいいけど
ノートシールの概要ページを見てて
「リンクノート」
という機能があることを知った

……なんやこの産廃機能は!?!?!?
誰が使うんだこんなんwww
2023/11/30(木) 22:10:28.44ID:/YdkxyBf0
ノートシール、使い方が分からん
用途が分からないのではなく純粋に使い方が分からん
2023/11/30(木) 22:11:08.90ID:fHZT3M3R0
OneNote三大産廃機能(仮称)のうちに入るぜリンクノート
2023/11/30(木) 22:17:42.54ID:fHZT3M3R0
カスタムノートシールって複数端末間で同期してくれるんだっけ?
2023/11/30(木) 23:22:57.88ID:/YdkxyBf0
ノートシールいらんから普通にタグを付けさせてくれ
2023/11/30(木) 23:37:10.28ID:MF5xGJKt0
Import from Microsoft OneNote - Obsidian Help
https://help.obsidian.md/import/onenote

こんなんあるのか
Obsidian使うかはともかく .md ファイルにバラして変換できるんなら重宝しそうだな
今時MSローカルなバイナリファイルとかリスク高杉晋作
2023/12/01(金) 07:32:20.64ID:JSamOuoe0
そもそもメモアプリって共通フォーマットなくね?
どれも独自性が高すぎて
2023/12/01(金) 07:55:58.16ID:JSamOuoe0
ノートシール使い方模索してるけど
これ「このセクション内」にしてもヒットしないノートシールあるよね?
欠陥かな???
2023/12/01(金) 08:05:38.24ID:JSamOuoe0
条件通りにヒットしないノートシール多いんですけど何なんですかねこれ使い方が悪いのかな
「このセクション内」「このノートブック内」にしてるのにページ開かないとヒットしない

ノートシール使えよおじさん教えろくださいませ ;;)
2023/12/01(金) 12:12:21.57ID:iaOvf1Tp0
OneNoteって内部的にノートブックやセクショングループがフォルダー、セクションがファイルだよね
ノートブックやセクションの名前にあんま記号や絵文字を使わない方がいいのかな
バグる温床になりそうな気がする
2023/12/01(金) 15:06:54.25ID:G8KQKCvu0
>>59 自分はそれ未観測だからできれば証拠スクショ貼って

考えられるのは、
検索画面で「チェックされていないアイテムのみ表示」してる
あるいは、オプション>詳細設定>ノートシールの概要ページ作成の設定で「〜薄く表示する」機能を使ってる状態で
「薄く表示された〜を表示する」機能をオフにしてると見えないのが出る
2023/12/01(金) 19:06:37.22ID:JSamOuoe0
>>61
色々とありがとう
だがそちらが提示してくれたのは全部該当しない

検索画面で「チェックされていないアイテムのみ表示」してる
⇒してない
オプション>詳細設定>ノートシールの概要ページ作成の設定で「〜薄く表示する」機能を使ってる状態で
⇒そのまま表示する設定にしている
2023/12/01(金) 19:18:16.78ID:JSamOuoe0
>>61
申し訳ないがスクショ準備めんどいから口頭で説明するけど
・Microsoft® OneNote® for Microsoft 365 MSO (バージョン 2310 ビルド 16.0.16924.20054) 64 ビット
・明らかに検索範囲に含まれてるはずのノートシールが表示されない
(ただし『現在表示中のページ』だけは必ず表示される)
・表示されないノートシールが含まれてるページを開き「結果の更新」すると
 問題のノートシールは表示される
・別のページに移動して「結果の更新」すると
 問題のノートシールはまた表示されなくなる
・別端末の全く同バージョンのOneNoteは正常に検索できる

調べたらノートシール(英語版ではタグ)が検索できなくなる問題を同じく抱えてる海外の報告があって
https://answers.microsoft.com/en-us/msoffice/forum/all/onenote-2016-find-tags-has-issues/07786d26-0b1e-4519-80a8-02fc08ff38e4
https://social.technet.microsoft.com/Forums/office/en-US/b4f6cbac-49a0-4f3d-af00-953d0ca0f0d4/onenote-2016-tag-summary-probem-not-showing-all-the-tags?%E3%83%95%E3%82%A9%E3%83%BC%E3%83%A9%E3%83%A0=Office2016ITPro
「ノートを閉じて開きなおす」とか「OneNoteのキャッシュフォルダを削除する」などと提示されてたので
両方やったら解消したみたい?

しばらく経過観察は必要かな
64名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/12/01(金) 19:24:10.72ID:JSamOuoe0
要はキャッシュの不具合?に起因して(パッと見正常なノートブックでも)ノートシールが正しく検索できなくなる問題があるっぽい
OneNote(Office)を再インストールしたりWindows側の検索インデックス(OneNoteも対象に含まれてる)を再構築するみたいな方法もどっかで見かけたけど当事者たちの環境では解消しなかったらしいので俺は試さなかった
2023/12/01(金) 22:12:47.92ID:iaOvf1Tp0
365契約してるからって写真を縮小せずに貼りまくると後で苦労するなあ
無駄に肥大化して同期や読み込みに時間がかかりすぎる

ノートにペタペタ貼るだけなら今はスマホカメラですら画質容量が過剰なんだよな
撮影時点の画質を落とす設定できない機種もあるし

既に貼った画像の容量削減する機能を実装すれば喜ばれそうだが
OneDrive課金煽りに躍起になってる現状では無理だろうな
2023/12/01(金) 22:24:38.24ID:XMRbXT+T0
付箋、直ったみたい
67名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/12/01(金) 23:09:37.58ID:yRsDCHoe0
最近win10で使い始めてローカル保存で使ってるんだけど、ページ数や容量増えまくったらSSDでも読み込みかかるようになるのかな
今は一瞬でブックやアプリのウインドウが表示されます
2023/12/02(土) 08:17:11.43ID:3Y9y8U990
>>67
ローカル運用ならそこまで重くはならないだろうし容量上限はなかったはず
ページ数が問題になったって話はあんまり聞かないかな

ただ
・大きい画像をそのまま多量に貼りまくると、後で容量削減がかなり面倒
(手動でページ分割や画像入れ替え・削除が必要になる)
・OneDrive同期へと移行する場合、ノートブック1つ当たりの上限サイズが2GBまで

このへんは留意しておいた方がいいかな
2023/12/02(土) 11:24:19.84ID:5UrbI8mO0
>>65
Onetasticにあるやん

https://i.imgur.com/gn71FNI.jpg
2023/12/02(土) 12:03:49.17ID:acc6Zlxp0
>>69
Onetasticねぇ
回数制限が気になるからいっそ課金してみようかな

しかし「Onetasticにあるじゃん」という免罪符により本家が仕事サボってる感あるよね
2023/12/02(土) 12:52:29.47ID:eEhArriy0
ワンタステイックってワンノートを一度アンインストールしたら回数制限リセットされるのかな?
5chには、ワンタスティックはアップデートのたびに回数がリセットされる。頻繁にアップデートがあるので、実質無制限みたいなもの
との書き込みも見たことあるが
2023/12/02(土) 13:11:43.22ID:DzQm6JJ/0
>>70
>>71
俺は3年前くらいからちょくちょく使ってるけど今のところ回数制限は食らってない
まー公式が頑張ってほしいところはあるけどね

図形の増加と塗りつぶし、蛍光ペンの縦横問題もだけど、けんさくをもっと強化してほしいよね
2023/12/02(土) 13:25:24.51ID:DzQm6JJ/0
みんなは手書き機能使ってるの?
俺はWindowsでファイルや画像貼付けとテキスト入力、そのノートを使ってiPadで手書きという使い方が多いけど、
OneNoteってiPadで使ってる人はおんまりいなさそうだし、Windowsで手書きできる機種少ないし、このソフトの手書き需要ってどうなんだろ。
2023/12/02(土) 13:50:24.73ID:eEhArriy0
>>72
3年も使って引っかからないなら無料のままで良いな
まー、今のところそんなに頻繁に使うマクロも使ってないし

検索は糞だね
ちょいちょい引っかからない部分が出てきて
なんで完全に一致してるのに、これが引っかからないの!って怒ってる
該当部分を消して書き直すと、検索が反応するから完全にバグ
2023/12/02(土) 14:14:06.72ID:acc6Zlxp0
>>74
もしかしたらノートシールがヒットしなくなる問題(>>63-64)と同じで
キャッシュの不具合に起因してる可能性はないか?

OneNote 同期ができない - 日本パソコンインストラクター養成協会
https://pc.jpita.jp/index.php?20180402

これ参考にしてキャッシュ消してノートブック開き直してみたらどうだろう

消す前に同期するの忘れないようにね
2023/12/02(土) 15:16:53.30ID:eEhArriy0
>>75
試してみる、ありがとう
2023/12/02(土) 15:50:38.34ID:3Y9y8U990
>>73
SurfaceとGalaxyスマホ(Sペン付き)を持ってるから手書きはたまに使う
写真や書類を貼り付けてから加筆するのは便利

まあ少数派じゃないかなー
iPadユーザーはGoodNotesとやらを使うだろうしGalaxyにもSamsungNotesあるし
手書き不要なユーザーは他にも選択肢たくさんあるし

手書き対応でマルチプラットフォーム同期対応となると選択肢狭まるから
そういう需要には確実にはまってると思う
2023/12/02(土) 16:21:36.53ID:5UrbI8mO0
>>77
おまおれやん
俺もSurfaceとGalaxyNote10+やわ
ただ、iPad買ってからは手書きはほぼiPadオンリーになってしまった
iPad版のOneNoteでももう少しいろいろできると便利なんだけどな
2023/12/02(土) 16:24:49.45ID:5UrbI8mO0
ちなみにさっき貼った写真もだけど、iPadで足りない機能はRemoteDesktopでWindows上で作業することもたまにある

スレ違いではあるけど、昨今の省電力(N100とか)のミニPCを自宅で電源入れっぱにしとくと出先からでもいろいろできて便利だよ
2023/12/03(日) 08:49:49.49ID:OLNAyBaX0
なんかEvernoteが無料ユーザーに対して超絶大改悪したらしいね
だから移行先にOneNoteを検討してる人が結構いるのかも?
2023/12/03(日) 20:24:32.89ID:peTsXgNs0
>>80
ノートが50個だけってヤバない?
エバーノートは料理のレシピ保存に使ってたのに...
82名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/12/03(日) 21:34:02.37ID:H+z28mLK0
Evernoteが終わったんで移行します
みなさんよろしく

1週間くらいかけて移行ツール使って移していく予定

ノートを作ったタイムスタンプが引き継がれないのが残念
2023/12/03(日) 21:52:45.83ID:OLNAyBaX0
>>82
さすがに今回は御愁傷様としか言いようがない
慣れるまで大変だと思うがガンガレ(死語)

無料で使うなら容量に気をつけて
あでもWinデスクトップ版ならローカルでも使えるけど
2023/12/03(日) 22:17:05.42ID:MaX5jMH00
常に同期が動いてるけど容量を気にしたことはないな
(使ってないセッションは表示してないノートに移してはいる)
2023/12/03(日) 22:29:36.23ID:OLNAyBaX0
アップロード上限は特に無いけどOneDriveの総容量上限が無料だと5GBまでしか無いからデカい画像とか上げすぎるとパンクするかも
まぁエバノ無料からの移行ならそんなヘビーな使い方はしてないと思うけど
2023/12/03(日) 22:30:43.45ID:J+OhS91c0
Evernoteの乗り換え先がUnkoNote本当にそれでいいのか
2023/12/03(日) 22:43:39.14ID:3SOcnjLm0
いやいやエバノはサービス開始当初から使ってたから膨大な量なんだわ
マジでどうすればいいんだよ、、
今は課金すら考えてる
2023/12/03(日) 22:52:12.14ID:OLNAyBaX0
とりあえずぶっ込んでみて入りそうならそれでいいと思うけど
ダメそうなら他の選択肢も吟味した方がいいかもね
OneDriveに課金しちゃえばファイル保管にも使えるメリットはあるけど
2023/12/03(日) 23:49:39.37ID:3SOcnjLm0
OneDriveは課金してるよ
といっても、100GBだけどね
エバノは相当トチ狂ってるとしか思えないが、まぁこれでも課金しない無課金ユーザーは追い出して然るべきと考えたんだろうな
このド改悪で今後は新規ユーザーも増えにくくなるだろうから、課金ユーザーから搾り取るビジネスモデルになってくんだろうな
2023/12/04(月) 10:10:48.27ID:0hTg2bmL0
Evernoteの改悪はなかなか凄まじいな
しかも年額12400円もするのか、、
2023/12/04(月) 12:26:53.61ID:XpCMESxS0
俺もどうでもいいメモばかりではあるが1000くらいある
どうすればいいんだ?
せめて一ヶ月くらい猶予が欲しかった
2023/12/04(月) 22:15:57.21ID:yA5dhCvS0
evernoteからの移行だとjoplinのほうが違和感ない。
93名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/12/05(火) 21:00:34.64ID:PPovQCrg0
拡張子が特殊なやつは開発終了が怖いけど
onenoteは大丈夫かな
2023/12/06(水) 11:11:58.81ID:O7uvJjHp0
無限キャンパスならではの悩みとして、どこまで書いてるか分からないというのがある
端っこの方に書いてると後で見たときに気付かないことがあるので、なんというのか書かれているキャンパスのうち今どこを表示されているかを示すレーダーみたいなのが欲しい
2023/12/06(水) 12:24:12.26ID:ccYiu9sl0
ノートシール使えよおじさん「ノートシール使えよ」
2023/12/06(水) 12:29:41.14ID:ccYiu9sl0
やっとノートシールがどういう思想で作られた機能なのか理解してきた

他ノートアプリのタグと比べちゃうとよく分からないウンチカスって評価になっちゃうけど
そもそもノートブック横断して「特定のページ」を検索する機能じゃないんだよね
いまいる場所を基準にして一定の範囲内でマークした「段落」を一覧化して探しだす機能なんだよね

だから簡単な目次や要点を抽出するならノートシール使えよおじさんになる
2023/12/06(水) 12:32:12.33ID:ccYiu9sl0
にしてもノートシールのあの貧弱すぎる検索インタフェースは何とかしろとは思うけど

あとWindowsデスクトップ版以外でノートシール検索できないよね?
AndroidやiOSはいわずもがな、Mac版とかはどうなんだろう
2023/12/06(水) 14:47:26.83ID:v3nLJKtF0
>>91
一回位金払って延命して
どう立ち回るのがベストか様子見すりゃいい
2023/12/06(水) 15:15:03.76ID:ccYiu9sl0
密林「ダメに決まってんだろ」
2023/12/06(水) 15:15:41.95ID:ccYiu9sl0
>>99
誤爆したスマン
これは恥ずかしい
2023/12/06(水) 18:22:57.09ID:hdmjMtBi0
ホイールによるスクロール動作が大きいんだけど、これってマウス側で調整せんとあかんのか?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
16歳の水野カイトが封印の刀を見つけ、時間が裂けて黒い風と亡霊の侍が現れ、霊の時雨と契約して呪われた刀の継承者となる場面

ニューススポーツなんでも実況