【VideoLAN】VLC media player 34 IDのみ

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2023/11/24(金) 04:33:04.41ID:Eh9BYcHS0
元がIDのみのスレなのでこちらが正しい表示のスレッド

VideoLAN - VLC media player
http://www.videolan.org/

各種プラットフォーム・オーディオ/ビデオフォーマットに対応。コーデック不要でDVD再生可能。
メニューなどインターフェイスは一部日本語対応しています。

インストールの際は関連づけ設定画面で注意して、関連づけを変えたくないファイル型式は
チェックを外すこと。一部のソフトのようにあとから簡単に変えられません。

■前スレ
【VideoLAN】VLC media player 33 IDのみ
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1659705778/
2024/12/01(日) 03:16:08.10ID:QnSsmO+G0
もうそんな季節か…
無効にしてるのでそんなこと忘れてしまうよ
2024/12/01(日) 18:30:42.36ID:leZEdhIe0
>>727
あちゃーやっちゃったかー
2024/12/01(日) 19:58:40.41ID:SDjWZTho0
>>727 トロイにやられてるぞ
たぶんもう模前の恥ずかしいデータはネットにバラまかれお口座はカラになってる
2024/12/01(日) 20:56:38.45ID:y515MUMs0
コピペ(>>16)に反応、ごくろうさま(´・ω・`)
2024/12/01(日) 23:38:43.26ID:Qx2LcMjC0
てか、帽子かぶるのはまだちょっと先のことだろ?
確か12月20日すぎにならないと仕掛けが動かないはず
2024/12/02(月) 08:56:37.12ID:r/ZT6dpZ0
>>732
お前のは大人になっても帽子被ってるそうだな
2024/12/02(月) 13:57:06.82ID:rY7ON6IT0
>>733
オマエモナー
2024/12/08(日) 08:34:01.91ID:/ErjWEyj0
男の人ってほんと下品ね
2024/12/08(日) 09:18:13.00ID:/fO23Kp40
>>735
帽子が男の人の話だとわかるオマエモナー
2024/12/08(日) 16:46:42.09ID:p/OgrA1Q0
スターもWOWOWも4K撤退
738名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/12/11(水) 19:56:21.97ID:kEc/jpz70
VLC
2024/12/18(水) 13:02:46.65ID:Rxl4udoK0
今年はクリスマス中止か…
2024/12/19(木) 20:57:00.10ID:vbkMB6D90
いつの間にかお帽子被ってやがる
2024/12/19(木) 21:19:57.31ID:DChJ1zGP0
男の人ってほんと下品ね
2024/12/20(金) 21:54:49.70ID:GxLcp8VJ0
>>741
帽子が男の人の話だとわかるオマエモナー
2024/12/20(金) 22:04:31.39ID:WUXWEPPX0
でじゃぶぅ
2024/12/23(月) 11:45:24.98ID:8uCgWhzd0
動画の再生時に画面の大きさの固定ってできないのでしょうか
なるべく小さくしたいんですけと新しい動画を開くと元の大きさに戻ってしまいます
745名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/12/25(水) 15:19:18.20ID:GBmAGxEz0
>744
設定の表示をシンプルにして「インターフェース」を開く
「外観と操作性」にある「ビデオのサイズにインターフェースをリサイズ」をoff

これでどうでしょう?
746名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/01/09(木) 13:17:30.72ID:s73fVdG/0
iPadアプリをよく使うのだが、再生ボタン▷が小さい、もっと大きくして欲しい
2025/01/09(木) 20:40:01.80ID:OY2E5xxW0
ここでいってもどうにもならんぞ
2025/01/09(木) 21:06:45.53ID:OSzsXuUL0
俺はここでくだを巻くのをやめないぞ!
2025/01/09(木) 21:14:15.42ID:sDVfU8Dw0
ギャップレス再生にさえ対応してくれたらなあ
750名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/01/10(金) 01:38:02.07ID:5DpnGFxS0
>>747
どこに言えばええんや
751名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/01/10(金) 04:31:38.40ID:yfu6Xujv0
開発者宛
752名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/01/10(金) 10:42:49.08ID:QkMXgRXu0
開発者にこのスレ教えといて
2025/01/10(金) 14:40:49.77ID:WdNyT/AC0
UI変更も4K解像度とか全く考慮してない感じ
スキンもプレイリストも芋デザインだし時代遅れすぎん?
754名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/01/10(金) 15:58:23.02ID:V7e6OhCY0
UIと画質をどうにかして欲しいのね
755名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/01/13(月) 17:16:12.66ID:Z+nIKJjd0
しかしドリンクは
コンビニのおにぎり2個食った
756名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/01/13(月) 18:14:44.34ID:UO6D6J+80
そっか
でもスカート陸上の世代への反発からかね
https://au8h.lme5/
757名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/01/13(月) 21:21:31.44ID:+DKL0dSV0
くのよあれひやうやしそきけんぬわしわさなけきめまうわほてうめにふてけとおすもらなゆついよ
2025/01/13(月) 21:38:08.95ID:Hb1C47fU0
> その辺触れられてないバス運転手を抜いたりせんだろ
759名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/01/14(火) 12:50:06.67ID:ApaqMVAg0
AI対応の前にGUIを改善してくれ
2025/01/14(火) 14:25:08.19ID:lSpJg9QH0
「VLC media player」にAI字幕生成・翻訳機能が搭載へ、ローカル動作・日本語にも対応! - やじうまの杜 - 窓の杜
https://forest.watch.impress.co.jp/docs/serial/yajiuma/1654033.html
2025/01/14(火) 17:39:59.46ID:CqsOHEzt0
>>760
      >-‐- 、 | ヽ.| | `'弋‐- 、  | ,, -‐-<、
     /  ∠__∨-‐廾N、  `ヽ 弋‐V、 > 、ヽ
     |:.. (:_:_:.冫"   ゛Wi,    ヽ, `ヽ く:.(_:_:) .:}
     ヽ:.:.:.:.::/ /     i,        ',:::.:.:.:./
     ヽ二コ /       }   ヽ  i,   l==ニ-‐
        { ,.i , / /i, /リ"| ハ  ト、.| ヽ }
 (⌒⌒)   冫| |. |从i-レ'〃 ‖弋N,ト',‖ |/
  \/   / ヽヽt. _,,,_   /   _,,,_ リ } ハ
.       /   {´「゛´  `     ´  `ノメ{ |
          ゝ|}', ///   '   /// ,イノ |   
.           |l ゝ、  ‐〜   ,,イ|l     うふふ♪大好きよ♥
            |l  .>t‐- -‐t<.  |l
         ,,_,ィ||‐´::/´~_ ̄ ̄ }:::`.-|l、_
       , <::ヽヽ::!:::::::{, ./ l   /::::::::::|//::>、   (⌒⌒)
.      /  \::ヽヽ::_::::y l  /::::::::::://:/  ヽ.  \/
2025/01/15(水) 04:37:06.32ID:+s/vqREC0
Win11やVLCを新バージョンにしたらVIDEO_TSフォルダ右クリックでのVLCで開くができなくなった
これまではその他のオプションを確認のなかにVLCで開くが存在して勝手にVLCアプリが起動して再生できてた
どうしたらフォルダ右クリックからvlcで開くができますか
2025/01/15(水) 14:25:45.42ID:1JD2+bx70
>>762
送る(sendto)にショートカットじゃダメかな?
764名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/01/16(木) 21:25:07.40ID:UN7MxIBD0
GUIに関してはgomの方がマシだな
2025/01/16(木) 21:56:31.83ID:wGa7XIEl0
VLCのGUIのどこが不満なのよ?
まあ「詳細設定」が分かり難くくて困るって言うのは理解できるけどね
766名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/01/16(木) 21:59:29.58ID:UN7MxIBD0
あのGUIに不満持たない奴いるの?
2025/01/16(木) 22:58:22.48ID:/rz7TVOZ0
>>760
字幕生成の現状をちょろっと調べてみたんだが
オフラインで生成するようなソフトはほぼ希望なし
Pythonかなんかで一から組めっていう相当ハードルの高い話があっただけで
オンラインで何分いくらとか何文字いくらとかの有料業者が市場を埋めまくってるのが今のところ

VLCはこれについてはきっちり隙間を突いてきて目の付け所が凄くいいと言える
まあ実用性その他はまだ確定しないが
768名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/01/20(月) 19:04:04.37ID:Eor97n190
VLC
769名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/01/20(月) 19:04:26.15ID:Eor97n190
media player
2025/01/20(月) 19:04:38.98ID:Eor97n190
VideoLAN
2025/01/20(月) 19:44:18.93ID:O1OxmeUA0
荒らすな
772名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/01/20(月) 21:22:18.85ID:xHAqx8ki0
はい
773名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/01/23(木) 18:56:16.74ID:YcdKcD3k0
VLC
774名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/01/24(金) 01:58:15.94ID:7zVQDMLv0
字幕の焼きこみだけど異常に時間かかるのって対策方法ない?
なんか諦めるしかないくらい遅いんですが
2025/01/24(金) 12:24:21.89ID:C6UAUTeU0
っHandBrake
2025/01/24(金) 12:51:07.69ID:KTs4RF830
有無
777名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/01/24(金) 13:41:58.63ID:N+6MnZqv0
とりあえず再生機能と編集機能分けなよ
778名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/01/24(金) 17:56:31.56ID:7zVQDMLv0
>>775
それ使ったけど全然わからんのよ
何回やってもわけのわからん言語が出てくる
日本語で入れてるのに
2025/01/24(金) 18:29:12.28ID:Oa8voDu10
字幕が文字化けしてんだ
780名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/01/24(金) 18:36:17.10ID:Bxwg53CD0
VLC
781名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/01/24(金) 20:02:34.59ID:OyWM3Jnv0
動画再生はPCもスマホもVLCを使ってる。
基本的にはこれで十分と思う。

ただAndroidでDVD再生が出来ないのは不満。
あとコマ送りも使い勝手が他ソフトより悪い上コマ数制限まであるのは。
2025/01/24(金) 23:38:35.25ID:Oa8voDu10
DVD2oneとか懐かしい
783名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/01/25(土) 09:14:45.20ID:W8oGMW/N0
VLC
784名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/01/26(日) 08:35:06.67ID:cltycZgj0
VLC
2025/01/26(日) 09:19:12.03ID:bYnvbCXK0
荒らすな
2025/01/27(月) 19:37:30.50ID:LykbWqLc0
スマホのだけどアプリ起動したときビデオのサムネが見えてるのが普通なんだが
しばらく使わず久しぶりに見たらいくつか減ってた、削除はしてないストレージには残ってる
なぜかトップ画面からは消えてる 何かの設定?
2025/01/28(火) 09:16:01.19ID:YFWYKtTs0
過去にアクセスしたネットワークURLを消したいんだけどやり方わからず
レジストリなのかしらん
誰か教えて
2025/01/28(火) 13:03:20.65ID:Zb4CDtE90
やなこった
2025/01/28(火) 13:08:58.78ID:ztzt+7sc0
てやんでい
2025/01/28(火) 14:59:18.13ID:HQQfYMFb0
べらんめい
2025/01/28(火) 19:58:02.29ID:AbgzImLV0
media player
2025/01/28(火) 20:21:35.38ID:xGtxujLl0
荒らすな
2025/01/28(火) 20:45:12.05ID:4lT/AJVi0
>>787
別のPCで起動しても履歴が残ってるのでレジストリではないな
vlc-qt-interface.iniかな
2025/01/28(火) 21:57:02.60ID:uv3SvJ7+0
そう、それのここ↓だな
[OpenDialog]
netMRL=*******

今後は履歴に残らないように「クリップボードからURLを開く」から開いとけ
2025/01/29(水) 08:25:17.22ID:2Q5qqNhI0
>>793
それみて怪しいとこ消したんだけどだめだったんす
2025/01/29(水) 08:26:09.10ID:2Q5qqNhI0
>>794
ここもだめだったんす
見てるファイル違うんかな
ローミングのvlcなんだけど
2025/01/29(水) 12:33:32.20ID:WrCePShB0
VLC終了した後に vlc-qt-interface.ini 編集してんの?
もし場所が違うんなら Local にあるとか?何処にあるか分かんないなら検索すれば?

>怪しいとこ消したんだけど
怪しいも何もそのまんまURLが記述されてんだが・・・
2025/01/29(水) 12:40:57.18ID:nxWxVcoz0
終了したらアンインストールしてまた使う時にインストールして
ってやったら綺麗になるよ
2025/01/29(水) 18:07:05.79ID:KUoGz6RI0
>>794
796です
できました。
ありがとす
2025/01/29(水) 19:11:35.83ID:5DBkpj4j0
VLC
2025/02/02(日) 03:00:24.06ID:3tKKq1JP0
NVIDIAオーバーライドでアップスケーリングのAIモデルが現代的なものに刷新されたけど、
NVIDIA AppでVLCが検知されるって事は、50対応ドライバを入れれば画質が大幅アップする?
2Dの場合、原理的には従来のCNNが特に劣る所はなさそうだけど…
2025/02/13(木) 14:24:36.15ID:Wd3HGkSN0
>>745
遅れました。ありがとうございます。やってみます。
803名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/02/16(日) 06:11:46.62ID:qpH/cT+B0
VLC
804名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/02/18(火) 19:08:10.86ID:MNS801xj0
Xplayerのほうが高機能だよ皆も移行すると幸せになれるだよ
2025/02/23(日) 16:18:20.75ID:SIQxWQmZ0
コントローラのウインドウと動画のウインドウを
別にする設定ってありますか?

動画ウインドウの上下にタブで表示されるのが
鬱陶しいんです
2025/02/23(日) 17:47:59.88ID:SIQxWQmZ0
ごめん 調べたらできた
で ウインドウの装飾 っての消したら
動画ウインドウが動かせない。。。 なんやねん
2025/02/23(日) 20:23:09.33ID:dCZoVmad0
Windows、コマンドラインで画面位置決めるのに --video-x=100 --video-y=200 とか書いても効かない。chatgptに聞いてもできないなら、シェルでやれとか拉致赤酢。
上手く出来てる人いたら教えてくだし。
2025/02/23(日) 21:47:28.69ID:flXoHF6d0
>>807
--video-x --video-yは--no-embedded-video時の動画ウインドウに対してのみ効く
ビデオ統合してる時に効くオプションは無いんじゃないかな
2025/02/23(日) 22:38:16.47ID:aJCNz9eT0
VLC起動時のウィンドウ位置を常時画面中央に固定したくてオレはahkでやってるわ
自分は別件でahk常駐してるからそれに自作スクリプト組み込んで済んだけど、大体の人はウィンドウ位置記憶ツールでやってるんかな?知らんけど

>コマンドラインで画面位置決めるのに
あ、要は位置固定したい時だけショートカットに動画をD&Dして起動って感じだから常駐ツールで固定/非固定切り分けするのは中々大変かなー
自分なら位置固定専用のahkスクリプト書いてそれにD&Dして・・・な感じで運用するな
2025/02/24(月) 08:25:21.21ID:ZgTQMMGF0
>>808
やっぱそうなんですね。
それだと目的達せないので、他のこと考えないとだめですね。
スキンで複数ストリーミング画像出すようなイメージなんですが、自分で作んないとダメですかね。夏休み待ちかな
2025/02/24(月) 18:51:32.57ID:xLs6Uhrv0
VLC
2025/02/24(月) 19:06:03.20ID:O7ACOl1i0
>>810
>スキンで複数ストリーミング画像出すようなイメージ
ん~どんなイメージなんだろう、何かよく分からん(´・ω・`)
2025/03/01(土) 00:49:05.22ID:T2CumE850
プレイリストから削除するとき
同時にファイル自体も削除する方法教えて
814名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/03/02(日) 21:48:17.91ID:XHjfcgyt0
DVDのコピー・MP4変換をやってみたのですが、再生すると何故か字幕が表示されません。
DVDの再生では表示されています。
今回は邦画で字幕シーンは一部なので、その映画を見る分には支障はないのですが、
これが洋画になるとアウトです。
これは仕様でしょうか? 設定の字幕・文字コードを変更してみたのですが表示はされませんでした。
2025/03/02(日) 22:06:49.34ID:KvGwnazg0
>>814
VLCのおまけ程度のクソ機能使うよりそういうのに特化したソフト使いなさい・・・と言う他ない

(´・ω・`).。o0(VLC開発陣は編集・変換機能とか余計な機能を廃止するとかの考えは無いのかね?)
2025/03/02(日) 22:17:38.08ID:VcHGEsf90
DVD の字幕って中身は文字を並べた画像データだから、
そこから光学文字認識で文字を読み取って字幕に起こす必要があるんだよね
817名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/03/02(日) 22:53:20.06ID:XHjfcgyt0
>>815
なるほど、おまけ程度でしたか。
>>816
文字じゃなくて画像でしたか。
2025/03/02(日) 23:05:06.14ID:sfQw7Rn20
変換ソフトで焼き付けるのが手っ取り早い
2025/03/03(月) 17:59:58.22ID:5OslDYcM0
Live2Dのmp4動画にありがちなんだけど、動画の一部が思い切り引き延ばされたような表示になることがある
コーデック情報を見てみると、ビデオ解像度よりバッファーの広がりのサイズの方が大きくて、
ハードウェアアクセラレーションを無効にすると直る けど、それだとグラボのアプコン機能使えなくなる
なんでこんな現象が起こるのかな
何か良い方法ないかな
2025/03/09(日) 23:54:02.62ID:KE3Vh2Su0
>>202
設定-キーボード-空間ナビゲーション
こんな設定あるが使ってないからどういう挙動するのかは分からん
2025/03/10(月) 01:00:16.36ID:ovHQ0J4G0
>>820
スマン誤爆
2025/03/13(木) 19:12:56.49ID:rnOgRBL80
VLC
2025/03/13(木) 20:40:17.84ID:t2yi2zRW0
cdプレイヤーとしてランダム再生できるような設定あります?
2025/03/16(日) 06:09:38.53ID:NTMPFNdQ0
ある
825名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/03/19(水) 18:38:48.08ID:47ZKpMYA0
VLC
2025/03/19(水) 21:05:56.89ID:YRRVkcwO0
AI自動翻訳機能の実装はまだかよ
2025/03/19(水) 21:50:52.41ID:+eeDcGie0
CD聴いてて、2枚組のCDの2枚目でもタグの曲名が1枚目のままだったりするんだけど設定いじって何とかなったりする?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
大学生アイラと影の怪物と戦うリョウが、深夜3時3分の静止した世界で交錯する超常スリラーの概要

ニューススポーツなんでも実況