◆こんな機能のソフトが無いかな〜と思ったらここで聞こう。
質問テンプレは用意しませんので、気軽に聞いてください。
◆回答者が気軽に答えられるように、OSと有料ソフトの可否くらいは書いてね。
◆気軽に聞いたら気楽に待とう。回答が無くてもキレずにまた〜り。
◆頻繁に催促したり条件後出ししたりと、気軽に構えられない人はスレ違い。
◆>>970は次スレよろ
質問する前に >>2-4 くらいは目を通してね。
回答者は >>2-5 必読
▼ソフトウェア関連質問スレ用FAQ - atwiki(アットウィキ)
https://w.atwiki.jp/wiki4_soft/
▼関連スレ
こんなソフトウェアつくってください Part19
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1691800352/
▼前スレ
気軽に「こんなソフトありませんか?」Part.198
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1700273789/
探検
気軽に「こんなソフトありませんか?」Part.199
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2023/11/24(金) 03:28:35.47ID:FAzgsL/10
2024/03/11(月) 17:25:43.34ID:/tXRFPOc0
パウァーシェル
2024/03/11(月) 17:56:50.35ID:WhGSKIjL0
>>437
テキスト一行ずつ読んで、バイト数返す関数使えばいいんじゃ?
テキスト一行ずつ読んで、バイト数返す関数使えばいいんじゃ?
2024/03/11(月) 18:25:51.83ID:3IOIC/W20
2024/03/11(月) 19:14:56.01ID:2wewMGoV0
wsl wc -L ファイル名
だとバイト数じゃなくて文字数が戻ってくるみたいだけど、
wsl wc -L -c ファイル名
でうまく行った
さんくす
だとバイト数じゃなくて文字数が戻ってくるみたいだけど、
wsl wc -L -c ファイル名
でうまく行った
さんくす
2024/03/11(月) 20:00:17.05ID:rEtGWC4L0
>>437
改行を含まないってことはファイルサイズで判定すればいいだけでは?
改行を含まないってことはファイルサイズで判定すればいいだけでは?
2024/03/11(月) 20:16:43.81ID:98SXnk7S0
ショウヘイヘーイ
444名無しさん@お腹いっぱい。
2024/03/12(火) 08:06:04.64ID:3rB3hGby0 あるサイトで検索して検索結果が1-100までの検索結果が出た時に、
まだまだ検索結果があるのに101ページ以降が表示されず選択できない時の対処法ってありますか?
まだまだ検索結果があるのに101ページ以降が表示されず選択できない時の対処法ってありますか?
2024/03/12(火) 08:47:28.56ID:uO0rspfH0
Twitter(旧X)みたいにスクロールで出てくるタイプ?
2024/03/12(火) 08:56:43.65ID:P8+UxiW80
447名無しさん@お腹いっぱい。
2024/03/12(火) 09:04:57.47ID:3rB3hGby02024/03/12(火) 09:28:26.42ID:Ix7Kj7au0
URIにpage=0とかあればそこを弄ってどうにかできるかもっていうのが>>446の言いたかったことだと思うよ
449名無しさん@お腹いっぱい。
2024/03/12(火) 09:47:46.66ID:3rB3hGby0 URIがなんなのかも分からない。
スクロールタイプではなくて
前へ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 次へ みたいなやつです。
難しそうだし諦める
スクロールタイプではなくて
前へ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 次へ みたいなやつです。
難しそうだし諦める
2024/03/12(火) 10:27:59.62ID:L9xo2j1Y0
>>449
それを諦めるなんてとんでもない
ここに来るだけの気概がある貴殿の能力を活用しないのは勿体無い
URL(URI)なんて調べればすぐ分かることだし
ここに来るだけの能力があるのなら 人に教えてもらうレベルのものではないよ
自力で調べて身につけていった方が力になるし楽しい
なので もう少し自力でファイトだよ
それを諦めるなんてとんでもない
ここに来るだけの気概がある貴殿の能力を活用しないのは勿体無い
URL(URI)なんて調べればすぐ分かることだし
ここに来るだけの能力があるのなら 人に教えてもらうレベルのものではないよ
自力で調べて身につけていった方が力になるし楽しい
なので もう少し自力でファイトだよ
2024/03/12(火) 10:52:30.06ID:1ENplQGQ0
諦めるの早過ぎワロタ
現代っ子だねぇ
現代っ子だねぇ
2024/03/12(火) 11:32:01.14ID:CgAwRRoj0
全ての現代っ子がゆとってるわけではない
2024/03/12(火) 11:45:37.45ID:uO0rspfH0
礼儀正しくていい奴じゃん
2024/03/12(火) 12:20:53.57ID:P8+UxiW80
なろうDLw
2024/03/12(火) 13:05:35.20ID:+i6o9xFV0
ただの他力本願でしょこれ
2024/03/12(火) 13:09:21.76ID:uTqikFgl0
これだろ
https://www.microsoft.com/ja-jp/useterms/
検索結果は、検索ごとに 100 件に制限されています。お探しのライセンス条項が見つからない場合は、上のドロップ ダウン メニューを使用して、検索結果を絞り込んでください。
https://www.microsoft.com/ja-jp/useterms/
検索結果は、検索ごとに 100 件に制限されています。お探しのライセンス条項が見つからない場合は、上のドロップ ダウン メニューを使用して、検索結果を絞り込んでください。
2024/03/12(火) 13:46:41.37ID:1ENplQGQ0
2024/03/12(火) 15:36:44.21ID:wEsbl82C0
全てのおっさんはめんどくさいです
2024/03/12(火) 16:04:55.73ID:1ENplQGQ0
それは良かった(°∀°)
2024/03/12(火) 23:44:26.11ID:1peL2hH50
ここにしょうもない事書いて張り合ってる子はめんどくさいわ
2024/03/13(水) 15:14:51.28ID:rWZpFcHS0
windows10を使用しているのですが、スタートメニューを画面中央に表示してくれるソフトウェアはありませんでしょうか。
本来のスタートメニューとは別のスタートメニューに置き換えられても構いません。
ただし、スタートボタンは画面左下のままか、それができないなら非表示にしたいです。
(タスクバー中央にスタートボタンを表示したくないです)
よろしくお願いいたします。
本来のスタートメニューとは別のスタートメニューに置き換えられても構いません。
ただし、スタートボタンは画面左下のままか、それができないなら非表示にしたいです。
(タスクバー中央にスタートボタンを表示したくないです)
よろしくお願いいたします。
462名無しさん@お腹いっぱい。
2024/03/13(水) 19:05:56.74ID:kPSmXZcc0 >>410
遅ればせながらありがとうございます。
遅ればせながらありがとうございます。
2024/03/13(水) 20:59:50.65ID:p7HdvbsG0
>>461
画面下中央ではなくて、マジの画面のド真ん中?
画面下中央ではなくて、マジの画面のド真ん中?
2024/03/13(水) 22:44:46.98ID:SGHCPIlh0
2024/03/13(水) 22:48:27.01ID:osYy/l+V0
守り入れます
2024/03/13(水) 23:03:49.34ID:ro+wG7cL0
守り入れます2
2024/03/13(水) 23:14:02.53ID:JIvrTKil0
⤴⤴⤴
468名無しさん@お腹いっぱい。
2024/03/13(水) 23:15:25.54ID:JIvrTKil0 ⤴︎
469名無しさん@お腹いっぱい。
2024/03/13(水) 23:16:21.97ID:JIvrTKil0 age
2024/03/13(水) 23:16:42.60ID:yd8Is5G40
守りを入れます3
471名無しさん@お腹いっぱい。
2024/03/13(水) 23:17:05.72ID:JIvrTKil0 ⤴⤴⤴⤴⤴⤴
472名無しさん@お腹いっぱい。
2024/03/13(水) 23:19:27.53ID:JIvrTKil0 ageる
473名無しさん@お腹いっぱい。
2024/03/13(水) 23:21:35.12ID:JIvrTKil0 ageageage
474名無しさん@お腹いっぱい。
2024/03/13(水) 23:24:27.71ID:JIvrTKil0 ⤴︎︎︎⤴︎︎⤴︎︎︎
2024/03/13(水) 23:27:33.01ID:wkxAhAEW0
476名無しさん@お腹いっぱい。
2024/03/13(水) 23:34:25.62ID:JIvrTKil0 ↑↑↑
2024/03/13(水) 23:44:55.93ID:kLviqFlj0
agetemaもります5
478名無しさん@お腹いっぱい。
2024/03/13(水) 23:54:12.39ID:KGXdHZGj0 aげtemamoru6
2024/03/14(木) 00:48:43.08ID:I9rbufPV0
もう我慢できんから聞くが
スレの中や板一覧を常時監視できるソフトは無いのか?
荒らし始めて10分で気付けってのは無理過ぎるわ
もう自助努力でやってくしか無いだろ
スレの中や板一覧を常時監視できるソフトは無いのか?
荒らし始めて10分で気付けってのは無理過ぎるわ
もう自助努力でやってくしか無いだろ
2024/03/14(木) 01:07:58.13ID:N27LKa8o0
2024/03/14(木) 01:46:24.59ID:MJWtGWNp0
スレ一覧(subback.html)を5-10分ごとに監視するぐらいなら負荷をかけるとは言えないとは思うけどね
それくらいのアクセスは普通に閲覧するときでもやってるだろうし
スレ一覧の差分の違いが大きい場合にアラートを出すみたいな感じになるのかな
個別のスレの場合は、個別スレを読み込む必要があるから、
それこそ数を限定しないとまずいだろうね
それくらいのアクセスは普通に閲覧するときでもやってるだろうし
スレ一覧の差分の違いが大きい場合にアラートを出すみたいな感じになるのかな
個別のスレの場合は、個別スレを読み込む必要があるから、
それこそ数を限定しないとまずいだろうね
2024/03/14(木) 01:49:14.16ID:IPiL0yrv0
オートリロードみたいなものよね?
483名無しさん@お腹いっぱい。
2024/03/14(木) 23:57:37.27ID:WMhXgKO60 とにかくまもる5
2024/03/15(金) 16:55:25.81ID:TkfMcEwT0
運営がなにかするという月並みなお題目は何年も前から完全に崩壊済み
荒らす奴には検出機能も何もない負荷を掛けるだけのツールがとっくに出回ってる訳だし
そこから必要最小限の監視で防衛したい住人にだけ何も用意されていない
荒らす奴には検出機能も何もない負荷を掛けるだけのツールがとっくに出回ってる訳だし
そこから必要最小限の監視で防衛したい住人にだけ何も用意されていない
2024/03/15(金) 17:53:15.86ID:RpRdpeVn0
>>11
・OCR-related Software
NormCap
https://github.com/dynobo/normcap/releases
Text-Grab
https://github.com/TheJoeFin/Text-Grab/releases
Tesseract
https://github.com/UB-Mannheim/tesseract/wiki
翻訳支援ツールPCOT
http://www.gc-net.jp/s_54/
traineddata (tessdata_best – Best (most accurate) trained models)
https://codeload.github.com/tesseract-ocr/tessdata_best/zip/refs/tags/4.1.0
・OCR-related Software
NormCap
https://github.com/dynobo/normcap/releases
Text-Grab
https://github.com/TheJoeFin/Text-Grab/releases
Tesseract
https://github.com/UB-Mannheim/tesseract/wiki
翻訳支援ツールPCOT
http://www.gc-net.jp/s_54/
traineddata (tessdata_best – Best (most accurate) trained models)
https://codeload.github.com/tesseract-ocr/tessdata_best/zip/refs/tags/4.1.0
2024/03/15(金) 18:46:48.59ID:iiN+3U4F0
>>484
そうでもないみたいよ。
【超絶悲報】スクリプトさん、4月までに逮捕へ。京都府警が捜査開始 [357264179]
https://greta.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1710301975/
そうでもないみたいよ。
【超絶悲報】スクリプトさん、4月までに逮捕へ。京都府警が捜査開始 [357264179]
https://greta.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1710301975/
487名無しさん@お腹いっぱい。
2024/03/16(土) 14:53:05.65ID:wrHqlF+h0 win11で
差しっぱなしなのにたまに起動時に
USB3以降に対応の外付けHDDや外付けSSDがUSB2として認識されてる場合があるんですが
そいういうのを 通知してくれるフリーソフトってないでしょうか?
差しっぱなしなのにたまに起動時に
USB3以降に対応の外付けHDDや外付けSSDがUSB2として認識されてる場合があるんですが
そいういうのを 通知してくれるフリーソフトってないでしょうか?
2024/03/16(土) 15:02:28.58ID:jkcDwVpS0
USB 3.0は半挿しだと2.0と認識されるよ
しっかり挿さってるか、端子のゴミがないかを確認してみて
お望みのフリーソフトは知らんもんで全然回答にはなってないんだが
しっかり挿さってるか、端子のゴミがないかを確認してみて
お望みのフリーソフトは知らんもんで全然回答にはなってないんだが
2024/03/16(土) 15:47:28.09ID:eyMSY6gD0
デバイスマネージャーをスタートアップに入れておくとか
2と3でLEDの色が違うUSB3のHUBにするとか
2と3でLEDの色が違うUSB3のHUBにするとか
490名無しさん@お腹いっぱい。
2024/03/16(土) 15:49:10.16ID:wrHqlF+h0 >>488
何ヶ月もUSB3として認識されてて、一回も抜き差ししてないのに
ある日なぜかUSB2扱いになってることがあって、抜き差しや再起動でUSB3として認識されますが、
大抵ファイルコピーし始めた時に気づいてイラってするんです。
何ヶ月もUSB3として認識されてて、一回も抜き差ししてないのに
ある日なぜかUSB2扱いになってることがあって、抜き差しや再起動でUSB3として認識されますが、
大抵ファイルコピーし始めた時に気づいてイラってするんです。
2024/03/16(土) 18:35:01.94ID:Af86Q3YK0
2024/03/17(日) 17:41:35.43ID:fO6tj2500
ソフトごとにネットワーク帯域の制限ができるソフトありませんか?
2024/03/17(日) 18:50:48.69ID:d2MqLUmk0
あるけど有料だぞ
494名無しさん@お腹いっぱい。
2024/03/17(日) 18:59:11.98ID:Ocl9ecJM02024/03/18(月) 09:02:54.36ID:gYbKpIQp0
exifの撮影日時を使ってリネームしたい
元のファイル名の部分文字列を使いたい
pixelで撮った写真のファイル名がutcなので9時間ずらしたい
pcソフトがいい
元のファイル名の部分文字列を使いたい
pixelで撮った写真のファイル名がutcなので9時間ずらしたい
pcソフトがいい
2024/03/18(月) 09:45:01.81ID:KqqUyhlP0
>>495
【ファイル名変更君】ファイル名を撮影日時に変更する方法 | ナポリタン寿司のPC日記
https://www.naporitansushi.com/fuairumei-henkankun-datetime-rename/#
ファイル名変更君の詳細情報 : Vector ソフトを探す!
https://www.vector.co.jp/soft/winnt/util/se397494.html
【ファイル名変更君】ファイル名を撮影日時に変更する方法 | ナポリタン寿司のPC日記
https://www.naporitansushi.com/fuairumei-henkankun-datetime-rename/#
ファイル名変更君の詳細情報 : Vector ソフトを探す!
https://www.vector.co.jp/soft/winnt/util/se397494.html
2024/03/18(月) 09:46:54.93ID:KqqUyhlP0
7+ Taskbar Tweaker 5.15.1.2 Beta
https://ramensoftware.com/7-taskbar-tweaker
v5.15.1.2(2024年3月16日)
Windows 10 バージョン 21H2 および 22H2 の更新プログラム KB5035845 によって引き起こされた非互換性を修正しました。
https://ramensoftware.com/7-taskbar-tweaker
v5.15.1.2(2024年3月16日)
Windows 10 バージョン 21H2 および 22H2 の更新プログラム KB5035845 によって引き起こされた非互換性を修正しました。
2024/03/18(月) 09:52:11.03ID:KqqUyhlP0
Cyotek WebCopy 1.9.2.88 Nightly Builds
https://www.cyotek.com/cyotek-webcopy/downloads
https://www.cyotek.com/cyotek-webcopy/downloads
2024/03/18(月) 09:59:05.35ID:Ogi9EmMY0
2024/03/18(月) 10:28:19.28ID:mfJrjBdi0
テンプレ読んでても首を傾げるけど
自分でコード書けば何でもできるよね?とか言い出したらこのスレの存在意義とかなくね?
せめてこのコードで出来るよって完成物を渡そうよcmdしかりpsしかり
自分でコード書けば何でもできるよね?とか言い出したらこのスレの存在意義とかなくね?
せめてこのコードで出来るよって完成物を渡そうよcmdしかりpsしかり
2024/03/18(月) 10:35:22.48ID:zxN2P+Sp0
>>492
自作PCなら、マザーボード付属ツールにあるかも
自作PCなら、マザーボード付属ツールにあるかも
2024/03/18(月) 10:41:08.33ID:jYzLpKlP0
スレに存在意義がなくなっても
質問者様が最高効率のソリューションを入手できるのならそれで本望だよ
質問者様が最高効率のソリューションを入手できるのならそれで本望だよ
2024/03/18(月) 10:42:53.39ID:zxN2P+Sp0
2024/03/18(月) 11:55:05.51ID:WTgqg/Ez0
AHK厨の亜種だな
2024/03/18(月) 13:08:54.65ID:fP8ln+B70
Pythonでオッパイ書くソフト気軽に探してます。ください。
2024/03/18(月) 14:02:18.40ID:7YlFz7is0
Exchangeable image file format - Wikipedia
https://ja.wikipedia.org/wiki/Exchangeable_image_file_format
Exif Renamer
http://softwarefactory.jp/ja/products/exifrenamer/index.html
https://ja.wikipedia.org/wiki/Exchangeable_image_file_format
Exif Renamer
http://softwarefactory.jp/ja/products/exifrenamer/index.html
507名無しさん@お腹いっぱい。
2024/03/18(月) 14:55:43.18ID:tsCZsSRt02024/03/18(月) 15:25:21.22ID:SzgZAYLs0
509名無しさん@お腹いっぱい。
2024/03/18(月) 16:20:50.89ID:nxZE1Js+0 アプリごとにタッチパッドのジェスチャーを設定するソフトはないでしょうか?
例えばchrome起動中では3本指で上から下だと[ctrl+T]のように設定したいです。
macではbetter touch toolというアプリがあり、アプリごとにタッチパッドジェスチャにショートカットを割り当てられてとても快適だったのですが、
windowsのタッチパッドジェスチャはどのアプリを開いていようが1つのショートカットしか割り当てることが出来ません。
windows環境でもアプリごとにジェスチャにショートカットを割り当てられるととても快適だと思うのですが・・・
そういったソフトや方法があれば知りたいです。
よろしくお願いいたします。
例えばchrome起動中では3本指で上から下だと[ctrl+T]のように設定したいです。
macではbetter touch toolというアプリがあり、アプリごとにタッチパッドジェスチャにショートカットを割り当てられてとても快適だったのですが、
windowsのタッチパッドジェスチャはどのアプリを開いていようが1つのショートカットしか割り当てることが出来ません。
windows環境でもアプリごとにジェスチャにショートカットを割り当てられるととても快適だと思うのですが・・・
そういったソフトや方法があれば知りたいです。
よろしくお願いいたします。
2024/03/18(月) 16:46:26.41ID:BELebBr00
2024/03/18(月) 17:53:48.98ID:6raN9KDc0
2024/03/19(火) 04:47:28.93ID:CPhBAUQJ0
ジェスチャでCtrl+Alt+F1-F12あたり発行させて
AHKで受け取って#if WinActiveで分岐すれば好きなようにできる
AHKで受け取って#if WinActiveで分岐すれば好きなようにできる
2024/03/19(火) 05:11:34.16ID:nSStnAxX0
AHoKa
2024/03/19(火) 19:47:55.29ID:l0IEj18J0
読み込みエラー(CRC冗長なんちゃら)が出てコピーできないファイルが複数あるんだけど
しばらく放置して試すとコピーできたり、エクスプローラーでのコピーでエラー表示された時に
再試行繰り返してるとコピーできたりするんだけど、自動で再試行繰り返してくれるソフトないですか?
fastcopyやteracopyは1回(?)エラー出ちゃうと諦めちゃうみたいで…まだエクスプローラーの方がマシな状態です
しばらく放置して試すとコピーできたり、エクスプローラーでのコピーでエラー表示された時に
再試行繰り返してるとコピーできたりするんだけど、自動で再試行繰り返してくれるソフトないですか?
fastcopyやteracopyは1回(?)エラー出ちゃうと諦めちゃうみたいで…まだエクスプローラーの方がマシな状態です
2024/03/19(火) 20:04:16.54ID:DEhHopCe0
Roadkil's Unstoppable Copier
2024/03/19(火) 22:38:27.08ID:z3n56Ank0
5chの全板の現状のスレッド一覧をまとめて保存するにはどうしたらいいかね
容量自体は小さいだろう
乱立カスに昔からのスレの残っている板が毎日潰されてるが
その前にダウンしておけばどんなスレが残っていたかは保存しておける
容量自体は小さいだろう
乱立カスに昔からのスレの残っている板が毎日潰されてるが
その前にダウンしておけばどんなスレが残っていたかは保存しておける
2024/03/19(火) 22:44:24.04ID:nSStnAxX0
>>516
スクリーンショット
スクリーンショット
2024/03/19(火) 22:50:56.10ID:y87VRvLe0
2024/03/19(火) 23:08:04.43ID:/DJVgyC00
容量うそんこの格安SSDでも掴んだのかしらとか思ってしまわないでもない
2024/03/19(火) 23:25:31.14ID:nSStnAxX0
128TBかw
2024/03/19(火) 23:26:59.15ID:nSStnAxX0
ケーブルは使ってるうちに劣化するからなぁ
大した金額でもないからリフレッシュの意味で全交換してみるのもいいかもな
大した金額でもないからリフレッシュの意味で全交換してみるのもいいかもな
522名無しさん@お腹いっぱい。
2024/03/20(水) 00:18:57.92ID:xuWEIUWF0 ほんま無能
今の目的で使用されている
そして
二人でもないと思うが、その後のローテや
今の目的で使用されている
そして
二人でもないと思うが、その後のローテや
523名無しさん@お腹いっぱい。
2024/03/20(水) 01:07:18.89ID:Q5kYKMw40 ちんみいさめせらきとはをいふけにあはつんしきねよいなはしふはのそさぬふほかきくゆてむぬみそもろ
524名無しさん@お腹いっぱい。
2024/03/20(水) 01:11:46.67ID:Q5kYKMw40 今夜もきっちり延期しそうにないからな
525名無しさん@お腹いっぱい。
2024/03/20(水) 01:20:41.95ID:FTQdDgfs0 クレカかネット銀行で速攻で関係を切らないと実感ないんだろ
クラブ通ってんの?
クラブ通ってんの?
526名無しさん@お腹いっぱい。
2024/03/20(水) 01:23:04.07ID:gFrLcWRe0 って言っておけばいいんじゃね
ベッキョン路ちゅー、リュジンの匂わせ、ドボの合コンがマシだね
陰湿にやるような奴な
それ以外は撮られてないしな
ベッキョン路ちゅー、リュジンの匂わせ、ドボの合コンがマシだね
陰湿にやるような奴な
それ以外は撮られてないしな
527名無しさん@お腹いっぱい。
2024/03/20(水) 01:30:22.61ID:aMN4jHLS0 日々の蓄積がある時点で
528名無しさん@お腹いっぱい。
2024/03/20(水) 01:32:50.25ID:9u5ORXsd0 そうなんだと思う
529名無しさん@お腹いっぱい。
2024/03/20(水) 04:03:40.99ID:NfiV4ZM00 Windows11で画面解像度とリフレッシュレートをショートカットやワンクリックで変えられるツールはないでしょうか
Fast Resolution Switcherというものを使用していたのですが、
こちらは引数を 3840x2160 1920x1080 等とすると現在前者なら後者に、後者なら前者にトグルと大変使い勝手が良いのですが
リフレッシュレートは変更が出来ないのです
Fast Resolution Switcherというものを使用していたのですが、
こちらは引数を 3840x2160 1920x1080 等とすると現在前者なら後者に、後者なら前者にトグルと大変使い勝手が良いのですが
リフレッシュレートは変更が出来ないのです
530名無しさん@お腹いっぱい。
2024/03/20(水) 04:14:45.51ID:u+k8DtFH0 >>529
Display Changer II
Display Changer II
2024/03/20(水) 04:27:05.45ID:pxx0IojR0
CrystalResを思い出したわ
532名無しさん@お腹いっぱい。
2024/03/20(水) 04:36:26.87ID:v9Iq6Wvx02024/03/20(水) 18:03:41.67ID:aDBKhdrB0
使用しているSSDのケースがUASP対応なのか調べるソフト、または方法はありますか
2024/03/20(水) 20:34:53.77ID:+no37V6+0
>>533
普通に CrystalDiskInfo で分かる
https://forest.watch.impress.co.jp/docs/news/579834.html
https://xtech.nikkei.com/it/atcl/column/17/080800335/082200004/
ケースに何かしらディスクを挿して繋げる必要はあるけど
ケースのメーカのカタログを見るのが1番と思うけど 見つからないのかな
普通に CrystalDiskInfo で分かる
https://forest.watch.impress.co.jp/docs/news/579834.html
https://xtech.nikkei.com/it/atcl/column/17/080800335/082200004/
ケースに何かしらディスクを挿して繋げる必要はあるけど
ケースのメーカのカタログを見るのが1番と思うけど 見つからないのかな
2024/03/20(水) 20:54:39.07ID:yMNeJ7nK0
2024/03/21(木) 03:10:12.89ID:GWLg6Fkj0
>>509
GestureSign
GestureSign
2024/03/21(木) 10:43:22.32ID:uCQRDMSS0
>>516
一覧は2channel.brdそのものなので、どこかにコピーしておく
一覧は2channel.brdそのものなので、どこかにコピーしておく
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 台湾有事での集団的自衛権行使に「賛成」が48.8%、「反対」が44.2% ★6 [♪♪♪★]
- 【🐼】パンダ、日本で会えなくなる? 中国との関係悪化で不安の声 [ぐれ★]
- 【トレンド】高市首相「マウント取れる服」投稿にツッコミ続出「他国に対する敬意がない」「外交相手に失礼」 [1ゲットロボ★]
- 竹中平蔵氏、万博は大成功だったと持論 批判していた人々にチクリ「反省の弁の一つも聞きたい」 [muffin★]
- 【立憲民主党】「質問レベルの低さが立憲の存立危機事態」台湾有事発言を引き出した立憲“執拗追及”が波紋… ★2 [尺アジ★]
- 台湾有事での集団的自衛権行使に「賛成」が48.8%、「反対」が44.2% ★7 [♪♪♪★]
- 【んな専🏡】もっと守護ってルーナイト(・o・🍬)【ホロライブ▶】
- 高齢ネトウヨ「高市さん、生意気な中国をギャフンと言わせてやってよ!」 👈ネトウヨってこれだけなんだよな。ほんまにこれだけ [762037879]
- 現役JKのお茶会スレ( ¨̮ )︎︎𖠚ᐝ159
- 今、完全にUFO見たんだけど
- 【速報】高市早苗、G20マウントファッションショー開催 [115996789]
- 【悲報】日本人、突然全員高市早苗の反転アンチになる。外交勝負服発言がどうしても許せない模様 [517791167]
