◆こんな機能のソフトが無いかな〜と思ったらここで聞こう。
質問テンプレは用意しませんので、気軽に聞いてください。
◆回答者が気軽に答えられるように、OSと有料ソフトの可否くらいは書いてね。
◆気軽に聞いたら気楽に待とう。回答が無くてもキレずにまた〜り。
◆頻繁に催促したり条件後出ししたりと、気軽に構えられない人はスレ違い。
◆>>970は次スレよろ
質問する前に >>2-4 くらいは目を通してね。
回答者は >>2-5 必読
▼ソフトウェア関連質問スレ用FAQ - atwiki(アットウィキ)
https://w.atwiki.jp/wiki4_soft/
▼関連スレ
こんなソフトウェアつくってください Part19
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1691800352/
▼前スレ
気軽に「こんなソフトありませんか?」Part.198
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1700273789/
探検
気軽に「こんなソフトありませんか?」Part.199
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2023/11/24(金) 03:28:35.47ID:FAzgsL/10
2024/02/01(木) 23:42:34.68ID:VbcRD1F50
2024/02/02(金) 00:56:34.72ID:QEu7h2Fx0
2024/02/02(金) 05:50:22.92ID:GMxch1WJ0
GIFなんて動画しかないんだからパケ代気にするならブロックしておきな
2024/02/02(金) 08:19:03.29ID:Q85ieF3J0
なーにがブラクラだよお爺ちゃん
2024/02/02(金) 09:26:05.22ID:xU3gIDoX0
2024/02/02(金) 11:47:17.20ID:umq4rl1R0
どれだけ賢くなった?
2024/02/02(金) 11:53:18.39ID:A3Pc8/Cj0
回線がとろすぎて開かず困ってると思った
HD解像度なのに占有して困るとかある?
HD解像度なのに占有して困るとかある?
2024/02/02(金) 12:01:25.89ID:OnueSUHM0
>>191 のは幸い差分 gif (というのかな) になっているからファイルサイズはさほど大きくないね。
ただ、imgur は gif の転送速度が異常に遅い。
ただ、imgur は gif の転送速度が異常に遅い。
2024/02/02(金) 12:40:03.08ID:xU3gIDoX0
>>197
当たり前のことだけど 人によって見方が変わるものだなと改めて実感
最初は縦横のことだと思ったけど パケ代というのを見て
そうか そういうのもあるのか!と
掲示板において閲覧者の都合をどこまで考慮すべきかはまた難しいところ
マウスオーバーで投稿画像を閲覧できるブラウザであれば
画像の縦横なり容量なりで種別なりで制御する設定を入れられると思う
>>198
フルHD環境以下でPCを使っている人はまだいるよ
マウスオーバーした瞬間に画面一杯に埋まる
画像からポインタが外せなくなるので マウス移動だけでは解除できない
Escやクリックでどうとでもなるけど 驚くのは理解できる
うちは4Kだけど 試しにフルHDに下げてやってみて納得した
スマフォでどうなるかは知らない
当たり前のことだけど 人によって見方が変わるものだなと改めて実感
最初は縦横のことだと思ったけど パケ代というのを見て
そうか そういうのもあるのか!と
掲示板において閲覧者の都合をどこまで考慮すべきかはまた難しいところ
マウスオーバーで投稿画像を閲覧できるブラウザであれば
画像の縦横なり容量なりで種別なりで制御する設定を入れられると思う
>>198
フルHD環境以下でPCを使っている人はまだいるよ
マウスオーバーした瞬間に画面一杯に埋まる
画像からポインタが外せなくなるので マウス移動だけでは解除できない
Escやクリックでどうとでもなるけど 驚くのは理解できる
うちは4Kだけど 試しにフルHDに下げてやってみて納得した
スマフォでどうなるかは知らない
2024/02/02(金) 21:57:20.55ID:wFalDNdX0
WINDOWS10で複数の時刻にアラームが鳴るタイプのものを探しています
例えば、09:50、10:45、12:05・・・と言うようにランダムな時刻を
一度に設定したら、あとはその時刻にタイマーが鳴るというものが
欲しいです
よろしくお願いいたします
例えば、09:50、10:45、12:05・・・と言うようにランダムな時刻を
一度に設定したら、あとはその時刻にタイマーが鳴るというものが
欲しいです
よろしくお願いいたします
2024/02/02(金) 22:03:06.33ID:pxoWVVw30
使ったことないけどMicrosoft Storeから入手できるWindows アラーム & クロックじゃだめなの
2024/02/02(金) 22:06:26.54ID:o2mij8AD0
専ブラ(Jane Style)のビューアだと >>191 は落ちるんだよ
2024/02/02(金) 22:10:22.63ID:o2mij8AD0
2024/02/02(金) 22:21:54.55ID:s+ky5OBZ0
>>203
じゃあ専ブラがゴミなだけやん
じゃあ専ブラがゴミなだけやん
2024/02/03(土) 02:17:38.76ID:11nlq2+n0
ワイの使てるコレはJSじゃなかったのか・・・JS423
>>191にカーソル当てると10秒くらいダンマリするけど別に落ちないし普通に表示されるけど
>>191にカーソル当てると10秒くらいダンマリするけど別に落ちないし普通に表示されるけど
2024/02/03(土) 04:02:42.65ID:By87SjDh0
ビューアで表示してgif動画を最後まで見てごらん
2024/02/03(土) 06:41:07.51ID:b1a8pbDL0
https://i.imgur.com/woMowCH.png
これって JaneStyle が 32 bit アプリケーションであるが故のなんちゃららしいけどね。
これって JaneStyle が 32 bit アプリケーションであるが故のなんちゃららしいけどね。
2024/02/03(土) 06:43:57.53ID:b1a8pbDL0
昔 SUSIE 用の gif プラグインというのがあったんだけど、もしかするとそれを持っている人なら JaneStyle でも問題ないかもしれない。
JaneStyle の内蔵 gif 処理はゴミ中のゴミなのでほんとどうしようもない。
JaneStyle の内蔵 gif 処理はゴミ中のゴミなのでほんとどうしようもない。
2024/02/03(土) 06:52:28.28ID:Vghk6ico0
2024/02/03(土) 11:30:01.23ID:4iIvt0pb0
>>201
ランダムじゃなくて任意の時間という事だよね?
Mult iFunction Alarm
あたりが良いと思う
C:\freesoft\MFA
のようにフォルダを作ってインストールしたほうが良いかもしれない
ランダムじゃなくて任意の時間という事だよね?
Mult iFunction Alarm
あたりが良いと思う
C:\freesoft\MFA
のようにフォルダを作ってインストールしたほうが良いかもしれない
2024/02/03(土) 11:59:08.83ID:b1a8pbDL0
2024/02/03(土) 12:00:46.04ID:vTBpgEv10
>>184
少しマニアックなことをしたかったのですが、複数のスピーカーデバイスにそれぞれの音声ファイルを同時再生するような需要って無いですよね・・・
少しマニアックなことをしたかったのですが、複数のスピーカーデバイスにそれぞれの音声ファイルを同時再生するような需要って無いですよね・・・
2024/02/03(土) 12:47:41.18ID:b1Lsu3p/0
>>213
プロ向けの用途だと思うので フリーソフトのレベルだと難しいと思う
商用ソフトならあると思うので その手のプロに聞いた方が良い
使えるもので何とかするなら 先にも書いたけど VLC Media Player
複数インスタンスを起動できて
それぞれで再生ファイル指定及び出力デバイス指定できる
予め必要分を起動して待機させておいて
キーボードかマウスの操作系マクロで一気に再生させる
APIを使えばバッチファイルで一括操作できるかもしれない
いずれにしても同期再生ではないので ミリ秒レベルのずれは許容する必要あり
プロ向けの用途だと思うので フリーソフトのレベルだと難しいと思う
商用ソフトならあると思うので その手のプロに聞いた方が良い
使えるもので何とかするなら 先にも書いたけど VLC Media Player
複数インスタンスを起動できて
それぞれで再生ファイル指定及び出力デバイス指定できる
予め必要分を起動して待機させておいて
キーボードかマウスの操作系マクロで一気に再生させる
APIを使えばバッチファイルで一括操作できるかもしれない
いずれにしても同期再生ではないので ミリ秒レベルのずれは許容する必要あり
2024/02/03(土) 13:41:55.49ID:CNOLEWlr0
>>201
自宅PCを目覚し時計代わりするために10年くらいFree Alarm Clockを使っています。
Multi Function Alarmが紹介されたのでVectorで見てみたら人気順1位でしたね。Free Alarm Clockは下の方でした。
自宅PCを目覚し時計代わりするために10年くらいFree Alarm Clockを使っています。
Multi Function Alarmが紹介されたのでVectorで見てみたら人気順1位でしたね。Free Alarm Clockは下の方でした。
2024/02/05(月) 01:40:51.56ID:TGWWE8A90
何年か前に株やFXなどの取引をしている風な画面を表示するソフトを見た事があるのですが
今でもあれば教えて下さい
今でもあれば教えて下さい
2024/02/05(月) 11:57:43.71ID:l1YV5RKb0
>>216
静止画や定形の動画であれば適当な壁紙を拾ってくればいいね
不定形でもあったと思うので調べてみたら まさかの公式があった
kabu.comオリジナル多機能スクリーンセーバー
https://www.vector.co.jp/soft/dl/win95/amuse/se280120.html
2004年の投資家向け資料にも「スクリーンセーバー機能アップ!」とすごく推されていて笑った
中を見たらFlashなので さすがにもうお勧めできない
現行の公式アプリを使うのが楽だけど アカウントが必要っぽい
https://www.kabu.com/tool/default.html
ここでなくてもお使いの証券会社のものがあればそれで
無料なら Windows(ほぼ)標準のMSNマネーと
タイルなりウィジェットなりを駆使すれば行けると思う
http://kasegunet.jp/realtime-stockprices-windows10/
https://meltybk.net/archives/1624
静止画や定形の動画であれば適当な壁紙を拾ってくればいいね
不定形でもあったと思うので調べてみたら まさかの公式があった
kabu.comオリジナル多機能スクリーンセーバー
https://www.vector.co.jp/soft/dl/win95/amuse/se280120.html
2004年の投資家向け資料にも「スクリーンセーバー機能アップ!」とすごく推されていて笑った
中を見たらFlashなので さすがにもうお勧めできない
現行の公式アプリを使うのが楽だけど アカウントが必要っぽい
https://www.kabu.com/tool/default.html
ここでなくてもお使いの証券会社のものがあればそれで
無料なら Windows(ほぼ)標準のMSNマネーと
タイルなりウィジェットなりを駆使すれば行けると思う
http://kasegunet.jp/realtime-stockprices-windows10/
https://meltybk.net/archives/1624
2024/02/07(水) 14:12:48.22ID:+o75UkWC0
TK-Taskbar
Windows3.1専用のWin95,98ライクなタスクバー
https://www.vector.co.jp/soft/win31/util/se110501.html
これ同様のバー型タスクスイッチャーでWindows11対応してる物ありますか
Windows3.1専用のWin95,98ライクなタスクバー
https://www.vector.co.jp/soft/win31/util/se110501.html
これ同様のバー型タスクスイッチャーでWindows11対応してる物ありますか
2024/02/07(水) 14:23:44.88ID:nW5hq3e50
Webフィルタ(URLフィルタ)できるタスクトレイに常駐型のフリーソフトありますか?英語版でもOKです
例えば アダルト、ギャンブル、ソーシャルネットは全てNG、みたいなインターネットのサイトをカテゴリごとにNGに追加できるものです。
有償ならありそうですが、それなりに動く無償版があるとうれしいです。英語版でも良いです。
例えば アダルト、ギャンブル、ソーシャルネットは全てNG、みたいなインターネットのサイトをカテゴリごとにNGに追加できるものです。
有償ならありそうですが、それなりに動く無償版があるとうれしいです。英語版でも良いです。
2024/02/07(水) 14:48:16.21ID:w9E8EUmR0
>>219
機能自体は無料でもありそうだが、そんなデータベースは有料しかない
機能自体は無料でもありそうだが、そんなデータベースは有料しかない
2024/02/07(水) 19:46:51.21ID:0rqzmd1Q0
どっかのDNSなりVPNなりで出来るでしょ
日本はプライバシー後進国なので翻訳拡張機能をお供に英語コミュを検索するのおすすめ
日本はプライバシー後進国なので翻訳拡張機能をお供に英語コミュを検索するのおすすめ
222名無しさん@お腹いっぱい。
2024/02/08(木) 10:37:06.10ID:fgwwiYOK0 こちらで質問させてもらいます
以下コピペです
現在のタブから右側のタブに画像を開いているのですが、これを一気に保存したいです
firefoxのアドオンで一気に保存すること自体は出来るのですが、
「タブ名のフォルダを作成して、各タブの画像をそのフォルダに保存したい」という感じです
https://i.imgur.com/n2x4z8p.jpg
imx.to/1__003
imx.to/1__004
imx.to/1__005
imx.to/1__006
imx.to/1__007
このようなフォルダをローカルに作成して、各々のタブの画像をそこに保存してほしいという感じです
可能でしょうか?
以下コピペです
現在のタブから右側のタブに画像を開いているのですが、これを一気に保存したいです
firefoxのアドオンで一気に保存すること自体は出来るのですが、
「タブ名のフォルダを作成して、各タブの画像をそのフォルダに保存したい」という感じです
https://i.imgur.com/n2x4z8p.jpg
imx.to/1__003
imx.to/1__004
imx.to/1__005
imx.to/1__006
imx.to/1__007
このようなフォルダをローカルに作成して、各々のタブの画像をそこに保存してほしいという感じです
可能でしょうか?
2024/02/08(木) 11:53:04.91ID:mE2Uh3Un0
Fatkunバッチダウンロードイメージはどう
224名無しさん@お腹いっぱい。
2024/02/08(木) 14:34:03.98ID:fgwwiYOK0 返答ありがとうございます
firefoxではないですかね?
firefoxではないですかね?
2024/02/08(木) 14:56:58.26ID:6K3HzlgZ0
downthemall はどう?
タブごとのフォルダ作成まではできないけれど
タブごとのフォルダ作成まではできないけれど
2024/02/08(木) 15:05:58.66ID:iEAxyYCe0
>>224
今のFirefoxはChromeの拡張機能も使える
100%動く保証があるわけではないらしいけど
Fatkun〜ならFirefoxの方のストアにも並んでいるので検索すべし
ただし古くて怪しい気がする
今のFirefoxはChromeの拡張機能も使える
100%動く保証があるわけではないらしいけど
Fatkun〜ならFirefoxの方のストアにも並んでいるので検索すべし
ただし古くて怪しい気がする
2024/02/08(木) 17:07:37.11ID:r+j/yjp60
DownThemAllでページ名でフォルダを作ってそこに画像を保存みたいな使い方してるよ
2024/02/08(木) 17:24:52.89ID:ktpACXyN0
ただDTAの全タブダウンロードの場合、Firefoxの新規タブで開くした画像が引っかからないぽい?
元ページに画像リンクが存在する状態ならフィルタリングで抽出できるけど、新規タブで開いた画像は、そのタブを開いて1枚1枚DTAしないとだめっぽいね
元ページに画像リンクが存在する状態ならフィルタリングで抽出できるけど、新規タブで開いた画像は、そのタブを開いて1枚1枚DTAしないとだめっぽいね
229名無しさん@お腹いっぱい。
2024/02/08(木) 17:26:40.92ID:fgwwiYOK0 ありがとう
2つ試してからまた質問させてもらいます
2つ試してからまた質問させてもらいます
2024/02/08(木) 19:52:59.62ID:gVYjS0+v0
ファイル名の命名規則がわからんな。
同じフォルダにぶっこんで、あとから各種リネームツールで、時間軸で連番にすればいいんじゃないの?
同じフォルダにぶっこんで、あとから各種リネームツールで、時間軸で連番にすればいいんじゃないの?
2024/02/08(木) 20:01:33.24ID:xYvsonPN0
「あらかじめ画像をタブとして開いておく」という謎の手続き
2024/02/08(木) 20:22:32.96ID:PAN5M5v40
2024/02/08(木) 22:10:18.91ID:mghzfvvr0
csvを拘束に編集できるcsvエディタはありますか
2024/02/08(木) 23:08:41.77ID:gVYjS0+v0
それな。割と頻繁に、保存に使えない文字でてくるぞ。
> 「あらかじめ画像をタブとして開いておく」という謎の手続き
まさに、それもな。
> 「あらかじめ画像をタブとして開いておく」という謎の手続き
まさに、それもな。
2024/02/09(金) 02:25:33.15ID:tCYD4g5p0
開いてるタブをまとめて同じ設定で保存
そんな機能あればってのは、資料集めしてるときにしみじみあるといいなと思ってる
そんな機能あればってのは、資料集めしてるときにしみじみあるといいなと思ってる
2024/02/09(金) 12:46:29.40ID:RrLOrXOO0
edge/chromeで、画像保存時にファイル名に自動的に一つ上のディレクトリ名を付加してくれる拡張機能とか知りませんか?
2024/02/09(金) 12:48:49.70ID:RrLOrXOO0
>>236
もうひとつ、重複時に自動的に付く(1)を止めたいのもあわせてご存じないですか
もうひとつ、重複時に自動的に付く(1)を止めたいのもあわせてご存じないですか
2024/02/09(金) 13:04:43.54ID:pDQN//Q70
>>233
何をもって高速と言っているのか・・・
何百万行もあるファイルをさっと開いて、さっと編集し、さっと保存したいとか
起動したら即座に目的の行を自動で開いて編集保存したいとか
どのみち、秀丸(csvモード設定で快適)かcassavaになるんだろうけど
あとは高価な某ソフトぐらいか?使ったことがないのでよく知らない
何をもって高速と言っているのか・・・
何百万行もあるファイルをさっと開いて、さっと編集し、さっと保存したいとか
起動したら即座に目的の行を自動で開いて編集保存したいとか
どのみち、秀丸(csvモード設定で快適)かcassavaになるんだろうけど
あとは高価な某ソフトぐらいか?使ったことがないのでよく知らない
2024/02/09(金) 13:19:50.33ID:O1rj/mJK0
240名無しさん@お腹いっぱい。
2024/02/09(金) 13:56:44.07ID:sBktEvHF0 download them allって右側のタブだけ、左側のタブだけ という保存は可能ですか?
2024/02/09(金) 16:36:22.18ID:PGr3FMtt0
irvinやWebImageCollectorみたいに指定したサイトのリンク先まで画像収集できるソフトてないかね?
win11になってからどちらも収集しなくなった気が
win11になってからどちらも収集しなくなった気が
2024/02/09(金) 17:03:21.28ID:aisKTIA70
アーバインがダメならイルヴィネを使えばいいじゃない
2024/02/09(金) 18:35:38.49ID:mqWv2kV10
ビバノレデー
2024/02/10(土) 15:56:59.71ID:p0v7U5zs0
字幕のあるTSから字幕ファイルを抽出したいんだが何を使えばいい?
aegisubというのを使ってみたんだが
漢字の振り仮名に使われる小文字の部分が\Nという表示になって不完全だった
aegisubというのを使ってみたんだが
漢字の振り仮名に使われる小文字の部分が\Nという表示になって不完全だった
245名無しさん@お腹いっぱい。
2024/02/11(日) 12:29:31.20ID:ZzFBGokm0 download them allでサブフォルダーにタブ名を指定すること出来ますかね?
246名無しさん@お腹いっぱい。
2024/02/11(日) 12:34:17.74ID:ZzFBGokm0 titleで出来たありがす
2024/02/15(木) 19:48:57.52ID:1OQWlXaz0
2024/02/16(金) 22:36:42.20ID:1higlLr10
いろんな絵師さんの画像を同じフォルダ内に保存してるが、絵師ごとに分類したい
絵のタッチが似てる画像を調べてくれるソフトある?
絵のタッチが似てる画像を調べてくれるソフトある?
2024/02/16(金) 23:01:35.49ID:jGLD6hj50
お前
2024/02/16(金) 23:11:42.17ID:iZSfmF3U0
な、な、なんだチミは
2024/02/16(金) 23:14:37.79ID:aOT8Ujw20
変なおじさん
2024/02/16(金) 23:17:19.80ID:VJij8lFQ0
あいつはもう消した
2024/02/17(土) 00:27:53.14ID:1cGaGN/P0
というか無事死亡した
254名無しさん@お腹いっぱい。
2024/02/17(土) 01:22:04.14ID:XNpCEvnd0 作業所で単純作業を繰り返すだけ
255名無しさん@お腹いっぱい。
2024/02/17(土) 01:22:05.58ID:ztG2f5Qz0 まへもるりこいわたろはちにうのふけうむてりやすされ
256名無しさん@お腹いっぱい。
2024/02/18(日) 02:29:42.72ID:wRtaV7B30 HDDがRAWに・・・ファイルシステムが壊れたとかなにかそういう場合も有るので
その辺りを修復してくれるフリーウェアのソフトはありませんか
ファイルを修復するというソフトは有ったんですけど
これだと全ファイルを1つ1つ修復するので時間がかかってしまい
なのでシステム丸ごとどうにかならないかということでの質問です
その辺りを修復してくれるフリーウェアのソフトはありませんか
ファイルを修復するというソフトは有ったんですけど
これだと全ファイルを1つ1つ修復するので時間がかかってしまい
なのでシステム丸ごとどうにかならないかということでの質問です
2024/02/18(日) 09:33:51.06ID:/Vz0JvxC0
2024/02/19(月) 01:16:30.91ID:y0YwqlcH0
縦置きDock for Windows
259名無しさん@お腹いっぱい。
2024/02/19(月) 16:43:48.26ID:zICzjFOb02024/02/19(月) 17:25:41.79ID:4o/7I4820
261名無しさん@お腹いっぱい。
2024/02/19(月) 19:20:41.53ID:SgjvD3vi0 付箋ソフトのおすすめを教えてください
・Windows10、64bitで使える
・インストール不要(レジストリを汚さない)
・付箋の色とフォントを好きなものに変えられる
・付箋の出現する初期位置を設定できる
こういうものを探しています。Fy memoは微妙に使い勝手が悪かったです
・Windows10、64bitで使える
・インストール不要(レジストリを汚さない)
・付箋の色とフォントを好きなものに変えられる
・付箋の出現する初期位置を設定できる
こういうものを探しています。Fy memoは微妙に使い勝手が悪かったです
2024/02/19(月) 19:32:33.07ID:L/8sEr+k0
レジストリを汚さないて令和だぞ?
2024/02/19(月) 19:46:50.03ID:PSmKOMOk0
令和がどうした
2024/02/19(月) 20:26:16.68ID:VLvpOJdQ0
DesktopNoteOK_Portable
2024/02/19(月) 22:56:11.79ID:zower7wk0
>>261
Windows アプリケーションでレジストリを汚さないものなんて一つもないんだよ。
気が付いていないだけで、exe を実行した時点であちこちに書き込まれる訳で。
一例としてこういうのとかね。こんなのが多数ある。
HKEY_CURRENT_USER\SOFTWARE\Microsoft\Windows NT\CurrentVersion\AppCompatFlags\Compatibility Assistant\Store
設定をレジストリに持たない、つまりはポータブル版という聞き方にした方がいいと思う。
Windows アプリケーションでレジストリを汚さないものなんて一つもないんだよ。
気が付いていないだけで、exe を実行した時点であちこちに書き込まれる訳で。
一例としてこういうのとかね。こんなのが多数ある。
HKEY_CURRENT_USER\SOFTWARE\Microsoft\Windows NT\CurrentVersion\AppCompatFlags\Compatibility Assistant\Store
設定をレジストリに持たない、つまりはポータブル版という聞き方にした方がいいと思う。
2024/02/19(月) 23:04:56.46ID:bLoPGvkZ0
レジストリを汚す…とか表現が良くないな
2024/02/19(月) 23:13:37.91ID:9SRydvOX0
つまり設定をiniファイルに残すソフトってことだよ
2024/02/19(月) 23:40:39.74ID:OYynkD9b0
付箋アプリは個人的にKarbouw Notesってアプリを使ってたんだけど去年いっぱいでサイトが消滅してもうDL出来なくなったっぽい…
Vectorも公式サイトもWaybackmachineでもダメだ
Vectorも公式サイトもWaybackmachineでもダメだ
2024/02/20(火) 00:51:59.49ID:6AsdBbzF0
>>268
どこまで遡れば良いのかは分からないけど、ここからなら通常版 (?) と .net 4.0 版はダウンロードできるみたいだよ。
.net 3.5 版だけは他の年月日でも破損ファイルで無理のよう。
https://web.archive.org/web/20190109195300/http://www.karbouw.com/
どこまで遡れば良いのかは分からないけど、ここからなら通常版 (?) と .net 4.0 版はダウンロードできるみたいだよ。
.net 3.5 版だけは他の年月日でも破損ファイルで無理のよう。
https://web.archive.org/web/20190109195300/http://www.karbouw.com/
2024/02/20(火) 03:33:03.07ID:JXJUUxsp0
>>269
おお、よく見つけられましたね
じゃあ自分なりのセールスポイントを…
Karbouw Notes
・フリーウェア
・作者が日本の方なので日本語完全対応
・Windows10、64bitで使える
・インストール不要
・付箋の色とフォントを好きなものに変えられる
・付箋の出現する初期位置は設定できないが、一度設置したメモの位置が自分で動かさない限りズレにくい設計なので、常にデスクトップに常駐させる使い方に向いている
・メモに書き込んだ内容は自動保存され、メモデータの自動バックアップ機能も有
・日時を指定してリマインダーをセットすることが可能
こんな感じです
自分も一時期デスクトップに常駐させるメモアプリを探していた時期があって、その時に付箋アプリを片っ端から試してみましたが、試した中でも特に見た目がシンプルながら洗練されてたのがイチオシポイントですね
他にはオープンソースで開発されていてマルチデバイス同期に対応しているTonboy-NGや、OSSではないもののフリーウェアのSimple Sticky Notes等も中々良さげです
あとは有料ソフトですがNotezillaなんてのもあります(無料試用版有り)
(Karbouw Notes以外のアプリは軽く触った程度なので、機能の対応度具合は不明です)
おお、よく見つけられましたね
じゃあ自分なりのセールスポイントを…
Karbouw Notes
・フリーウェア
・作者が日本の方なので日本語完全対応
・Windows10、64bitで使える
・インストール不要
・付箋の色とフォントを好きなものに変えられる
・付箋の出現する初期位置は設定できないが、一度設置したメモの位置が自分で動かさない限りズレにくい設計なので、常にデスクトップに常駐させる使い方に向いている
・メモに書き込んだ内容は自動保存され、メモデータの自動バックアップ機能も有
・日時を指定してリマインダーをセットすることが可能
こんな感じです
自分も一時期デスクトップに常駐させるメモアプリを探していた時期があって、その時に付箋アプリを片っ端から試してみましたが、試した中でも特に見た目がシンプルながら洗練されてたのがイチオシポイントですね
他にはオープンソースで開発されていてマルチデバイス同期に対応しているTonboy-NGや、OSSではないもののフリーウェアのSimple Sticky Notes等も中々良さげです
あとは有料ソフトですがNotezillaなんてのもあります(無料試用版有り)
(Karbouw Notes以外のアプリは軽く触った程度なので、機能の対応度具合は不明です)
2024/02/20(火) 04:42:23.92ID:UKDtj7+n0
付箋なんてOutlookのメモで必要にして十分だろ
全文検索の対象になるのがでかい
全文検索の対象になるのがでかい
2024/02/20(火) 06:16:25.41ID:t8yIE92r0
Microsoft PC Managerってどう?
2024/02/20(火) 08:46:00.42ID:vzp6Uir80
かっこいいと思う
2024/02/20(火) 13:14:32.36ID:vkVOyGQS0
PCとインターネットのバイト数的な通信量がわかりやすいソフトは何を使ったらいいんでしょうか?
手動でアクセスしている分より何倍も通信が多くなってしまっているのですが
端末がいくつかあってどれが原因になっているかわからないので、特定に使うのが目的です
端末全部の通信量と、個別にどんなプログラムが特に多く通信しているのか判別できるとありがたいです
できればポータブルで使えるものがいいです
手動でアクセスしている分より何倍も通信が多くなってしまっているのですが
端末がいくつかあってどれが原因になっているかわからないので、特定に使うのが目的です
端末全部の通信量と、個別にどんなプログラムが特に多く通信しているのか判別できるとありがたいです
できればポータブルで使えるものがいいです
2024/02/20(火) 13:41:43.39ID:K8xsh20b0
身に覚えのない通信はDelivery Optimizationでは
解析ソフトは知らない
解析ソフトは知らない
2024/02/20(火) 13:47:35.88ID:6AsdBbzF0
2024/02/20(火) 23:29:42.87ID:r1Q4mDqM0
2024/02/20(火) 23:48:32.50ID:r1Q4mDqM0
>>274
トラフィック監視ツール「GlassWire」、無償・ログインなしで利用できる機能を拡充 - 窓の杜
https://forest.watch.impress.co.jp/docs/news/1485134.html
トラフィック監視ツール「GlassWire」、無償・ログインなしで利用できる機能を拡充 - 窓の杜
https://forest.watch.impress.co.jp/docs/news/1485134.html
2024/02/20(火) 23:52:31.33ID:r1Q4mDqM0
>>274
NirSoft - freeware utilities: password recovery, system utilities, desktop utilities
https://www.nirsoft.net/
ここにいくらでもある
NirSoft - freeware utilities: password recovery, system utilities, desktop utilities
https://www.nirsoft.net/
ここにいくらでもある
2024/02/21(水) 03:43:21.22ID:uCX1nrh50
こういう怪しいツールを無警戒に入れまくると
裏で怪しい通信されまくるんだよな
もうこのスレ自体が害悪になりつつある
裏で怪しい通信されまくるんだよな
もうこのスレ自体が害悪になりつつある
2024/02/21(水) 04:12:19.37ID:TCo7bSdd0
NirSoftが怪しいって?
SysInternalsも怪しいとか言ってそう
SysInternalsも怪しいとか言ってそう
2024/02/21(水) 04:35:19.42ID:dS/3hHlc0
裏で怪しいw
こういうこと言ってる奴の端末は凄いことになってそう
ただのネットの受け売りだしなww
こういうこと言ってる奴の端末は凄いことになってそう
ただのネットの受け売りだしなww
2024/02/21(水) 04:47:41.94ID:beEgYByj0
2024/02/21(水) 09:10:15.49ID:jB6QnW5W0
tinywallはシンプルで良いね
使っている人が少ないみたいだけど
使っている人が少ないみたいだけど
2024/02/21(水) 09:55:35.45ID:xE3ZY9HH0
2024/02/22(木) 00:20:16.88ID:XoxEu8bA0
>>280
大口叩く前にソフトの使い方を学んだらどうだ
大口叩く前にソフトの使い方を学んだらどうだ
2024/02/23(金) 00:05:30.70ID:DKNnN+N30
複数のキーボードやマウスで同じボタン、たとえばNumber3とかX2とか押しても別のボタンとして割り振るソフトなかった?
HID Macroでできてたけどバージョン上げたら、エラーでて起動しなくなった。
LuaMacrosというのが代替であるみたいだけど難易度高そう。
HID Macroでできてたけどバージョン上げたら、エラーでて起動しなくなった。
LuaMacrosというのが代替であるみたいだけど難易度高そう。
288名無しさん@お腹いっぱい。
2024/02/23(金) 00:07:54.15ID:G8ud1LaO0 AutoHotKey
2024/02/23(金) 20:48:08.02ID:MvPB9rm40
TinyWall入れてみたけど、翻訳のDeepLがプロックされて動かなくなった
Deepl.exeを 直接許可してもダメ、DeepLのプロセス選択してもダメ
どうやればいいの?
Deepl.exeを 直接許可してもダメ、DeepLのプロセス選択してもダメ
どうやればいいの?
2024/02/23(金) 20:57:34.94ID:MvPB9rm40
自動学習にしたら全然関係なさそうなサブプロセスのexeを検出して解決
291名無しさん@お腹いっぱい。
2024/02/23(金) 22:24:48.95ID:uVA4vdr70 1日の睡眠、食事、行動や運動、勉強などをメモして管理する生活管理ソフトウェアを探しています。
スマホではそういうソフトは沢山あるのですが、Windowsとなると中々見つかりません。
何か良いソフトはありませんでしょうか。
スマホではそういうソフトは沢山あるのですが、Windowsとなると中々見つかりません。
何か良いソフトはありませんでしょうか。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 高市早苗氏、総裁選のPRに8000万円超支出していたことが判明。水面下で巨費投じる [バイト歴50年★]
- 【滋賀】不良グループのメンバーの「タイマン」で17歳重体 殺人未遂容疑で岐阜市の19歳を逮捕 頭蓋骨骨折や脳挫傷、急性硬膜下血腫 ★2 [ぐれ★]
- 【外交】中国大使館、自民党の石破茂前首相の発言「台湾は中国の一部。変えてはならない」をX投稿 産経 [1ゲットロボ★]
- Amazonブラックフライデー 活況の裏に過酷労働 事故やケガを「自己責任にしないで」配達員ら4年連続抗議 [蚤の市★]
- 「おこめ券知られていない」農水省が説明会実施へ 「税金でおこめ券配ると、発行2団体に利益集中するのでは?」記者の問いに鈴木農水大臣 [ぐれ★]
- 経団連会長、中国大使面会 代表団受け入れ要請 [蚤の市★]
- 【実況】博衣こよりのえちえち4周年44人逆凸 🧪★3
- 【実況】博衣こよりのえちえち4周年44人逆凸 🧪★4
- 【実況】博衣こよりのえちえち4周年44人逆凸 🧪★5
- 【動画】石破茂メイク界隈にとんでもない猛者が現れるwwwwwwwwww [834922174]
- 【衝撃】去年の自民党総裁戦、高市は宣伝費に約8400万円もの巨額を使っていた ※この時勝利した石破は約40万円 [597533159]
- 👊👊😅 👊👊😅 さかなーっ!🏡
