!extend::vvvvv:1000:512
!extend::vvvvv:1000:512
スレッドを立てる際は↑を二行重ねて書いてください
オープンソースブラウザー、自己解決&相互扶助を希望
対応OSはWindows、macOS、Linux
■Mozilla Firefox
https://www.mozilla.org/ja/firefox/
■Mozilla Firefox リリースノート
https://www.mozilla.org/en-US/firefox/releases/
■Mozilla サポート (基本的な使い方や何か困ったときの解決策など)
https://support.mozilla.org/ja/
■Add-ons for Firefox (アドオンのダウンロード)
https://addons.mozilla.org/ja/firefox/
■Firefox プレビューリリース (Beta、Nightly) ※Auroraは廃止されました
https://www.mozilla.org/ja/firefox/channel/desktop/
■Firefox 旧バージョンのダウンロード
https://support.mozilla.org/ja/kb/install-older-version-of-firefox
■Mozilla クラッシュレポーター
https://support.mozilla.org/ja/kb/mozillacrashreporter
※クラッシュ報告はクラッシュレポートIDを付けてください
※メモリリーク発見報告はソースコードで場所を明示してください
【注意】質問はFirefox質問スレや他の掲示板などでしてください
Mozilla Firefox質問スレッド Part197
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1685317494/
■前スレ
Mozilla Firefox Part392
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1695126371/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
探検
Mozilla Firefox Part393
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1758-v7Ji)
2023/11/23(木) 21:10:21.23ID:TYKAywYw0750名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ df58-mfjK)
2024/01/07(日) 15:38:29.48ID:amK9EhXZ0751名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ff23-/jzJ)
2024/01/07(日) 15:43:44.21ID:5yqvveFU0 まあ、フォルダ見なくても設定の「Cookie とサイトデータ」で十分管理出来るんじゃねと思う
752名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5f6d-fnCK)
2024/01/07(日) 16:12:01.49ID:pRZmFl7K0 定期的に全部消して必要なものだけ再設定するのも良いと思うけどね、無駄がなくなる
753名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW ff9b-ZQWL)
2024/01/07(日) 16:24:37.96ID:ALcxPmRW0 どうしても知りたきゃabout:debuggingでguid見て照らし合わせばいいんじゃね
何を削除したいか知らんけどデバッギングの調査から削除すりゃ照会する手間もないと思うけどな
何を削除したいか知らんけどデバッギングの調査から削除すりゃ照会する手間もないと思うけどな
754名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5fd8-xOCn)
2024/01/07(日) 19:04:10.26ID:F1XV3W820 溺れそうな犬がいると聞いて棒で叩きにきました。
755名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7f89-dvWY)
2024/01/07(日) 19:07:25.47ID:mVW/JP5Q0 一足遅かったな
もう勝手に沈んだよ
もう勝手に沈んだよ
756名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ dfcf-mfjK)
2024/01/07(日) 19:28:32.58ID:zJ+HhIML0 また難しそうなこと話してんな
757名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 5ffd-lgLL)
2024/01/07(日) 19:33:44.91ID:lHQeXQ750 死者を棒で叩くようなことをしてはいけない
758名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7fb4-fh6+)
2024/01/07(日) 21:09:24.47ID:wSSR30S10 octane 2.0を実行するとき、Firefoxで実行したときと、クローム、エッジなどで実行したときで倍ぐらいスコア違うけど
Firefoxって正直微妙?
Firefoxって正直微妙?
759名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW ff18-D+6M)
2024/01/07(日) 21:12:23.14ID:uYAXeGgO0 ベンチ君には
760名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5f58-fh6+)
2024/01/07(日) 22:03:57.41ID:lR4yH7J60 いまだに Octane 2.0 大好きマンいるんだな
もう10年以上前だぞ
作ったGoogle自体が現実のパフォーマンス評価の役に立たないからサポートやめますって2017年に言ってるのに
もう10年以上前だぞ
作ったGoogle自体が現実のパフォーマンス評価の役に立たないからサポートやめますって2017年に言ってるのに
761名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7f0a-LUaq)
2024/01/08(月) 09:41:20.96ID:DbPt/4wo0 まだ?
762名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ffa5-LUaq)
2024/01/08(月) 15:36:33.20ID:SojJaLnh0 ああ伊予伊予だな
763名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5f58-fh6+)
2024/01/08(月) 15:45:00.91ID:BYoAcKAd0 伊予柑食いたい
764名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5f98-stEI)
2024/01/08(月) 17:39:23.86ID:a879GU690 16歳は食っちゃダメ
765名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 5fda-lgLL)
2024/01/08(月) 17:54:26.56ID:BJNYbeEe0 松本伊代は58歳
766名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5f98-stEI)
2024/01/08(月) 18:45:42.25ID:a879GU690 はっ 守備範囲だな・・・
767名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5fcf-vNrU)
2024/01/08(月) 18:50:59.21ID:kmCUS08n0 中森明菜、柏原芳恵、沢口靖子も58歳
768名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ dfb1-vIFU)
2024/01/08(月) 22:21:11.63ID:2CxbFRdF0 ジジイ御用達の老舗ブラウザ
769名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 5f8e-EKXI)
2024/01/08(月) 23:19:34.93ID:y0zDP0js0 もうこれからはジジイの時代だよw
770名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ffdc-e3w4)
2024/01/08(月) 23:22:19.18ID:atEju/qL0 ジジイたちの戦いはこれからだー
771名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5f98-stEI)
2024/01/08(月) 23:39:03.70ID:a879GU690 伊代、明菜、芳恵、靖子、俺 体がもたねえ・・・
772名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5f6d-fnCK)
2024/01/09(火) 04:28:45.88ID:kpGoN5qK0 2時間チャージ10秒キープ
773名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW ff44-ouUz)
2024/01/09(火) 10:01:57.05ID:F6TFGBv20 121.0.1-candidates/build1
https://ftp.mozilla.org/pub/firefox/candidates/121.0.1-candidates/build1/
https://ftp.mozilla.org/pub/firefox/candidates/121.0.1-candidates/build1/
774名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW ff44-ouUz)
2024/01/09(火) 12:01:38.10ID:F6TFGBv20775名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ dfb1-mb/x)
2024/01/09(火) 13:15:35.54ID:45ADZrPq0 じーじーぃ、じーじーぃ♪色々刻んだ皺の数♪かぁがみぃーをみぃーたら♪それわぁーオレだぁったぁー♪
776名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW ffb0-82I9)
2024/01/09(火) 15:09:00.26ID:sO8T3CLo0 しわくちゃ爺は早く成仏してくれ
777名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5f98-stEI)
2024/01/09(火) 16:40:58.06ID:Sd2Gd+u+0 いや 頭はつるっとしとるぞ
778名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW fff9-Ilud)
2024/01/09(火) 17:01:50.72ID:kk43Wn1F0 中身もツルっとしてそうだ
779名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 5fda-lgLL)
2024/01/09(火) 17:17:13.17ID:rrwf1ReL0 滑るよ
780名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 5f0c-OCIx)
2024/01/09(火) 18:03:19.24ID:h5U6VRtv0 彡⌒ミ 呼んだ?
781名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 5fda-lgLL)
2024/01/09(火) 19:01:00.57ID:rrwf1ReL0 沖の鴎に深酒させて ...
782名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5fcf-XTnR)
2024/01/10(水) 02:01:21.86ID:rfHwKNcC0 えーかげんにせーやハゲども
783名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ df76-MGtJ)
2024/01/10(水) 07:36:57.87ID:0ikWmDV50 121.0.1 リリースノート
https://www.mozilla.org/en-US/firefox/121.0.1/releasenotes/
https://www.mozilla.org/en-US/firefox/121.0.1/releasenotes/
784名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ff73-mnsv)
2024/01/10(水) 13:25:00.87ID:/Q0MBW+B0 体力には自信があるが58歳相手じゃ多分勃たない
785名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ df76-MGtJ)
2024/01/10(水) 15:46:21.39ID:0ikWmDV50 122.0b7
786名無しさん@お腹いっぱい。 (JP 0H4f-fh6+)
2024/01/10(水) 17:59:45.53ID:MoGvJgIJH パナソニックがスマートテレビが「Fire TV」に――OSを「Fire OS」に切り替え
https://www.itmedia.co.jp/pcuser/articles/2401/10/news128.html
カーネルをFreeBSDにしたFirefox OSを使ってきたけど、遂に終わってしまったか
FreeBSDでもないってのは、パナソニックも地力が落ちたんかな
なんにしろ残念な事だ
https://www.itmedia.co.jp/pcuser/articles/2401/10/news128.html
カーネルをFreeBSDにしたFirefox OSを使ってきたけど、遂に終わってしまったか
FreeBSDでもないってのは、パナソニックも地力が落ちたんかな
なんにしろ残念な事だ
787名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ dffb-wzaM)
2024/01/10(水) 18:11:11.60ID:e+Ru4JI60 Googleトップがこんなんなってるのは俺環?
https://i.imgur.com/okBoPXg.png
https://i.imgur.com/okBoPXg.png
788名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ dfe0-KKmw)
2024/01/10(水) 18:22:26.82ID:lNMvS0Qt0 ああダークモードか
いや違うw
いや違うw
789名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ff2c-/jzJ)
2024/01/10(水) 18:27:19.07ID:dWwobdyU0790名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ dffb-wzaM)
2024/01/10(水) 18:42:07.10ID:e+Ru4JI60 >>789
向こうがしくじってるのか
向こうがしくじってるのか
791名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5f15-ipwt)
2024/01/10(水) 18:59:59.34ID:ftMP9Q6w0792名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ff2c-/jzJ)
2024/01/10(水) 19:02:30.35ID:dWwobdyU0 >>791
auからFx0ってスマホも出してたぞ
auからFx0ってスマホも出してたぞ
793名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7f89-dvWY)
2024/01/10(水) 21:26:43.50ID:mClq9a5Q0 Fx0か…改めて今見ても見た目「だけ」は良い
色合いが渋めでスケルトンの安っぽさが無い
まぁ大方の予想通りに後継は生まれなかった訳だが
色合いが渋めでスケルトンの安っぽさが無い
まぁ大方の予想通りに後継は生まれなかった訳だが
794名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7f4c-dvWY)
2024/01/10(水) 21:53:29.91ID:S9gtqils0 >>787,789
おま環だろ
おま環だろ
795名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 7ffc-EKXI)
2024/01/10(水) 23:13:40.05ID:VJ4kxnWB0 Firefox OSはKaiOSとして今も生きてるがな
こっちはMozillaの協力を得て、FirefoxがQuantumになってる
Firefox OSは早すぎただけで、今後ブラウザベースのOSが復活する可能性は十分ある
こっちはMozillaの協力を得て、FirefoxがQuantumになってる
Firefox OSは早すぎただけで、今後ブラウザベースのOSが復活する可能性は十分ある
796名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ dfa7-mfjK)
2024/01/11(木) 03:49:00.52ID:TOSw+2pL0 みんなー聞いてくれー
121.0に更新したら URLの所の [貼り付けて移動] が [貼り付け] しか出来なくなってた
[貼り付け]をした後に下に出る[開く]という2回の手順をしなくてはならなくなった・・・
以前は[貼り付け]の1回で済んだのに
ちなみに他のブラウザはURLのとこはやはり[貼り付けて移動]の1回で済む どうして[貼り付けて移動]を無くした?
121.0に更新したら URLの所の [貼り付けて移動] が [貼り付け] しか出来なくなってた
[貼り付け]をした後に下に出る[開く]という2回の手順をしなくてはならなくなった・・・
以前は[貼り付け]の1回で済んだのに
ちなみに他のブラウザはURLのとこはやはり[貼り付けて移動]の1回で済む どうして[貼り付けて移動]を無くした?
797名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ df4c-wzaM)
2024/01/11(木) 03:52:40.21ID:JDYN3OtR0798名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ dfa7-mfjK)
2024/01/11(木) 04:08:04.29ID:TOSw+2pL0 Firefox Portableで上書き更新したからおかしくなってんのかもしれん
通常だと問題ないということか 確かに[貼り付けて移動]を無くすわけないよな
通常だと問題ないということか 確かに[貼り付けて移動]を無くすわけないよな
799名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7f4c-dvWY)
2024/01/11(木) 04:11:43.54ID:N6+nA5Xt0800名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7f38-kWNz)
2024/01/11(木) 04:29:33.10ID:XY/h38px0 Firefox Portable 121.0.1にしたけど「貼り付けて移動」は何も問題ないぞ
801名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 7fc4-D+6M)
2024/01/11(木) 05:24:27.14ID:A/LtzuO30 変なアドオンいれるからだよ
802名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 5f58-82I9)
2024/01/11(木) 08:22:53.79ID:1FWFr6Jz0 なんでPortableの話してんの?
803名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7f82-fh6+)
2024/01/11(木) 08:47:14.72ID:fZ6OP7SY0 >>796
てめぇでごちゃごちゃいじって消してんだろばーーーーーーか
てめぇでごちゃごちゃいじって消してんだろばーーーーーーか
804名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5f58-fh6+)
2024/01/11(木) 09:08:02.83ID:1FWFr6Jz0805名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 7ffc-EKXI)
2024/01/11(木) 13:03:09.87ID:dNFjKJa80806名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ fff4-vNrU)
2024/01/11(木) 13:31:38.00ID:iCaarjSN0 パナソニックがスマートテレビが「Fire TV」に――OSを「Fire OS」に切り替え
https://web.archive.org/web/20240110083856/https://www.itmedia.co.jp/pcuser/articles/2401/10/news128.html
https://web.archive.org/web/20240110083856/https://www.itmedia.co.jp/pcuser/articles/2401/10/news128.html
807名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5f58-TQnC)
2024/01/11(木) 14:03:47.23ID:U6/AzGHi0 Video DownloadHelperが使えなくなってるとかなんなんマジで
808名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7fc8-dvWY)
2024/01/11(木) 14:06:39.25ID:N6+nA5Xt0 >>807
どのサイトの動画が保存できないんだ?
どのサイトの動画が保存できないんだ?
809名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5f16-fh6+)
2024/01/11(木) 14:08:33.93ID:WJzXZQuW0 使えるな
アップデートはあったらしいが、どこでダウンロードできないか示してくれんとただのアホやぞ
アップデートはあったらしいが、どこでダウンロードできないか示してくれんとただのアホやぞ
810名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ffa5-LUaq)
2024/01/11(木) 14:10:10.51ID:ZbxmT+om0 amazonには勝てんのや?
811名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ df76-MGtJ)
2024/01/11(木) 14:10:51.68ID:Mjgluyuz0 122.0b8
812名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ df02-TQnC)
2024/01/11(木) 14:44:30.50ID:ZhoXtRAN0 VDH、今回のうpで抽出したのが上の方から表示されるようになって便利なんだけど
今までが長い間下だったもんでついスクロールする癖が付いてしまってて逆に慣れない
いまだしないように設定してるのに画像とかも抽出されるし、挙動謎だけども
今までが長い間下だったもんでついスクロールする癖が付いてしまってて逆に慣れない
いまだしないように設定してるのに画像とかも抽出されるし、挙動謎だけども
813名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ df9e-1WlA)
2024/01/11(木) 21:06:20.46ID:3IrsNIni0 われ環だが、コンパニオンアプリの更新も要求された>VDH
814名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7fa7-mfjK)
2024/01/11(木) 21:08:31.42ID:B4twHZnJ0 息を吐くように嘘を付く
だが犯行については気持ちいいほど素直に認めている
やったのか?「はい」 これもか?「はい」 気持ちのいい窃盗犯だな
だが犯行については気持ちいいほど素直に認めている
やったのか?「はい」 これもか?「はい」 気持ちのいい窃盗犯だな
815名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7f89-dvWY)
2024/01/11(木) 21:14:19.35ID:vBxkI9/o0 嘘は「吐(つ)く」ものです
816名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ff14-/jzJ)
2024/01/11(木) 21:23:51.38ID:5DAhYVJw0 息を吐くようにだと語呂が悪いから、息をするように嘘を吐く
817名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5fcf-XTnR)
2024/01/11(木) 21:55:11.30ID:YS1hHv2X0 ぼくはこのめでうそをつく ちゃげ
818名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ffbf-Ph0P)
2024/01/12(金) 07:23:23.43ID:Hojbw2/X0 「Firefox」興亡史:一時代を築いたブラウザーの歴史と衰退
https://japan.zdnet.com/article/35213748/
https://japan.zdnet.com/article/35213748/
819名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 7f55-Ilud)
2024/01/12(金) 08:20:49.78ID:aC3taUIq0 MozillaはGoogleにトップ開発者を引き抜かれておきながら10年後に現状を認めたと
「あんなヤツ居なくても大丈夫だろ」とか上が思ってるのは良くある話か
「あんなヤツ居なくても大丈夫だろ」とか上が思ってるのは良くある話か
820名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 5f58-82I9)
2024/01/12(金) 09:36:53.60ID:VM1NJa9Y0 アシンメトリーババアがわるい
821名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 7ffc-EKXI)
2024/01/12(金) 13:41:01.94ID:o53Vwef80 Firefoxのシェア衰退は、Androidのデフォルトブラウザになってないから、と言う一点に尽きる
モバイルでChrome 使ってれば、ブックマークとか共有出来るからデスクトップでもChrome使うようになる
それだけだ
モバイルでChrome 使ってれば、ブックマークとか共有出来るからデスクトップでもChrome使うようになる
それだけだ
822名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 7ffc-EKXI)
2024/01/12(金) 13:44:21.18ID:o53Vwef80 技術的に劣ってるように言ってるけど、MozillaはRustを開発したしWebRenderはつい最近Chromeより速いというベンチマーク結果も出た
むしろ技術的にはChromeより2歩先を行っている
何を言いたいかと言うと、アシンメトリーのオバチャンが悪い
むしろ技術的にはChromeより2歩先を行っている
何を言いたいかと言うと、アシンメトリーのオバチャンが悪い
823名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 7f55-Ilud)
2024/01/12(金) 14:03:20.70ID:aC3taUIq0 NECがPC-98の末期にIBM機よりスクロールが速いとCM流してたの思い出した
そして笑われてたことも
そして笑われてたことも
824名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ df46-FB4f)
2024/01/12(金) 14:38:59.48ID:sDCybKhH0 >>821
FirefoxはLinuxのデフォルトブラウザなんだから文句言うな
FirefoxはLinuxのデフォルトブラウザなんだから文句言うな
825名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 7f58-82I9)
2024/01/12(金) 15:07:01.63ID:/JwzH97q0 アシンメトリーBBAが悪者
定着してきたな
定着してきたな
826名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ df11-kwyb)
2024/01/12(金) 15:11:16.73ID:DEIzw0ai0 v57からMacで使ってきたが、最近GoogleやMSのログインが出来なくなったり、YouTube見るとファンがブン回るしクソ重いのでSafariに戻った
iPhoneだと一貫してSafari使ってきたし未練はない
iPhoneだと一貫してSafari使ってきたし未練はない
827名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 7f58-82I9)
2024/01/12(金) 15:15:01.45ID:/JwzH97q0 どうせプロファイルがうんこなんだろ
828名無しさん@お腹いっぱい。 (JP 0H4f-fh6+)
2024/01/12(金) 15:19:14.11ID:z/aaZtW3H >>823
実際圧倒的に速かっただろ
DOS/V知らない世代か?
日本語フォントの表示にDOS/Vはソフトウェアで対応してて、PC98はハードウェアで対応してた違いだ
で、笑われてたっていうソースは?
実際圧倒的に速かっただろ
DOS/V知らない世代か?
日本語フォントの表示にDOS/Vはソフトウェアで対応してて、PC98はハードウェアで対応してた違いだ
で、笑われてたっていうソースは?
829名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ df11-kwyb)
2024/01/12(金) 15:24:17.92ID:DEIzw0ai0 >>827
そういう問題を頻繁に起こすクソアプリってことだな
そういう問題を頻繁に起こすクソアプリってことだな
830名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7f89-dvWY)
2024/01/12(金) 15:29:34.55ID:dkfQiHvR0 なにかと面倒くさいマカーは消えて貰って結構
831名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ df76-D9T2)
2024/01/12(金) 15:54:15.03ID:mYJE8uRR0 >>818
> 筆者はFirefoxが、その最初の名前である「Phoenix」(不死鳥)のように灰の中から蘇るのを見たいと思っている。
> しかし今度こそ、Firefoxは消えゆく運命にあるのかもしれない。
Firefoxは消えゆく運命にある
> 筆者はFirefoxが、その最初の名前である「Phoenix」(不死鳥)のように灰の中から蘇るのを見たいと思っている。
> しかし今度こそ、Firefoxは消えゆく運命にあるのかもしれない。
Firefoxは消えゆく運命にある
832名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ dfcf-mfjK)
2024/01/12(金) 15:55:25.30ID:Cau5K1au0 まだ灰になってないから・・・
833名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 7ffc-EKXI)
2024/01/12(金) 16:11:32.98ID:o53Vwef80 シェアだけでソフトウェア自体の衰退を語るのは意味がない
Firefoxには1億8000万人のユーザーがいる事を忘れてはならない
Firefoxには1億8000万人のユーザーがいる事を忘れてはならない
834名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 7ffc-EKXI)
2024/01/12(金) 16:18:20.52ID:o53Vwef80 プログラミング用テキストエディタはVSCodeの独り勝ちで圧倒的なシェアになってるけど、ユーザー数は1400万人程度のようだ
835名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5f58-fh6+)
2024/01/12(金) 21:00:03.02ID:VM1NJa9Y0 >>826
こういう御方もいるんやで
りんご大好き https://ryomac.blog.fc2.com/
Mac大好きだがMozillaも大好き
いちおうMozillaZine.jpフォーラムのモデレータでもある
こういう御方もいるんやで
りんご大好き https://ryomac.blog.fc2.com/
Mac大好きだがMozillaも大好き
いちおうMozillaZine.jpフォーラムのモデレータでもある
836名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5fcf-XTnR)
2024/01/12(金) 21:43:55.50ID:KVeXd+t30 変人の集う場所じゃんね
837名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ df76-D9T2)
2024/01/12(金) 22:07:00.19ID:ktFOIo8M0 >>818
記事で重要だと思う部分をコピペ
> 一方、Firefoxのシェアはわずか2.2%であり、取るに足りない存在になりつつある。
> Mozillaが今でも存続できているのは、GoogleがMozillaに毎年何億ドルものロイヤリティを支払っているからだ。
> 2022年の財務報告によれば、Mozillaの収入5億9300万ドル(約860億円)のうち、5億1000万ドル(約740億円)はロイヤリティによるものとなっている。
> 例えば、MozillaのCEOであるMitchel Baker氏は、2022年に690万3089ドル(約10億円)の収入を得ており、前年比で130万ドル増えた。
Googleがロイヤリティを支払う必要ある?
「Firefoxの市場シェアは地を這っている」のにCEOの収入が高すぎる
記事で重要だと思う部分をコピペ
> 一方、Firefoxのシェアはわずか2.2%であり、取るに足りない存在になりつつある。
> Mozillaが今でも存続できているのは、GoogleがMozillaに毎年何億ドルものロイヤリティを支払っているからだ。
> 2022年の財務報告によれば、Mozillaの収入5億9300万ドル(約860億円)のうち、5億1000万ドル(約740億円)はロイヤリティによるものとなっている。
> 例えば、MozillaのCEOであるMitchel Baker氏は、2022年に690万3089ドル(約10億円)の収入を得ており、前年比で130万ドル増えた。
Googleがロイヤリティを支払う必要ある?
「Firefoxの市場シェアは地を這っている」のにCEOの収入が高すぎる
838名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ff0a-/jzJ)
2024/01/12(金) 22:15:50.96ID:s4rJNkza0 だからGoogleからロイヤリティをもぎ取ったCEOの報酬なんじゃね
839名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ fff4-vNrU)
2024/01/12(金) 22:32:57.51ID:85HKbhKA0 ロイヤリティということは特許使用料ということだろ
払わなければいけないお金だよね
払わなければいけないお金だよね
840名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5f58-fh6+)
2024/01/12(金) 22:50:25.77ID:VM1NJa9Y0841名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ffdb-vNrU)
2024/01/12(金) 23:03:26.00ID:4qEw8DGt0 ブラウザだけに依存せずテック企業としてやっていけるなら問題ないのでは?
842名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5f42-ipwt)
2024/01/12(金) 23:44:12.14ID:qGz9ZDTy0 GoogleがMozillaに金払ってるのは独禁法逃れの意味が大きいけど、
Firefoxの検索エンジンとしてGoogleが使われてるからじゃなかったの?
Firefoxの検索エンジンとしてGoogleが使われてるからじゃなかったの?
843名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 7ffc-EKXI)
2024/01/13(土) 00:33:57.10ID:sd9APA230 700億円をGoogleから貰わなくても、他の検索サイトからかき集めるだけで400億円位行った時もあったな
1億8000万人が使ってんだ
それぐらいの価値は常にあるということだ
1億8000万人が使ってんだ
それぐらいの価値は常にあるということだ
844名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7f51-I6n5)
2024/01/13(土) 09:23:18.75ID:l/vVVVe20845名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 7fe6-UDAa)
2024/01/13(土) 15:32:12.66ID:sl1h7GEw0846名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ffbd-mfjK)
2024/01/13(土) 17:22:09.42ID:OxLMNjHA0 しかし、IEが chromeに負けてしまったというのも時代の流れを感じる
Edgeは捲土重来できるのかなぁ chromeよりは使いやすいと思うけど
Edgeは捲土重来できるのかなぁ chromeよりは使いやすいと思うけど
847名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ dfe3-ipwt)
2024/01/13(土) 17:58:41.72ID:c/jPmmU20 EdgeはEdge専用プロトコルを作ってまで使用をゴリ押ししてるせいで嫌われてるからなあ
旧Edgeは使い勝手がいまいちだったせいで空気だったけど今ほど嫌われてなかった気がする
旧Edgeは使い勝手がいまいちだったせいで空気だったけど今ほど嫌われてなかった気がする
848名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7f0b-dvWY)
2024/01/13(土) 18:17:40.64ID:Ob5YNe5B0 Edgeは事あるごとに「標準ブラウザにしませんか?しませんか?」を
主張して来るのが鬱陶しい
サブ用途としてのChromium系を別途用意しなくて済むのは良いけどね
チョロメ入れるより余程マシ
主張して来るのが鬱陶しい
サブ用途としてのChromium系を別途用意しなくて済むのは良いけどね
チョロメ入れるより余程マシ
849名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7f10-Ls/A)
2024/01/13(土) 18:31:27.11ID:ugAP5nnm0 デフォルトにしてなければファイアフォッも同じじゃね?
850名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7f6e-vNrU)
2024/01/13(土) 18:35:55.57ID:vI2o+tFy0 クスを省略するの流行ってんの?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 高市首相答弁を“引き出した”立民・岡田克也氏が改めて説明「なぜ慎重な答弁をされなかったのか。非常に残念に思っている」 ★9 [ぐれ★]
- 【国際】ロシアはすでに戦争準備段階――ポーランド軍トップが警告 [ぐれ★]
- 【野球】大谷翔平、佐々木朗希、山本由伸らがWBC辞退なら広がる不協和音… 『過去イチ盛り上がらない大会』になる可能性も★2 [冬月記者★]
- 【国際】ロシアはすでに戦争準備段階――ポーランド軍トップが警告 ★2 [ぐれ★]
- 【news23】小川彩佳アナ「ここまでの広がりになるということを、高市総理はどれだけ想像できていたんでしょうね」 日中問題特集で [冬月記者★]
- 「町中華」の“息切れ倒産”が増加 ブームにも支えられ職人技で踏ん張ってきたが… 大手チェーンは値上げでも絶好調 [ぐれ★]
- ㊗157円 [194819832]
- 【高市売り】円安、止まらず!凄い勢いで暴落中。157円へ [219241683]
- B型のハゲが一番ヤバイ
- なんだかんだドラクエはまだ面白い。FFはオワコン
- ブタをぶったたく
- ‎
