[配布サイト]
ttps://www.ponsoftware.com/
圧縮解凍ツールExplzh Part19
http://egg.2ch.net/test/read.cgi/software/1675241429/
圧縮解凍ツールExplzh Part20
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1名無しさん@お腹いっぱい。
2023/11/23(木) 21:02:01.35ID:ZVlU/qhg02023/11/23(木) 21:04:02.80ID:ZVlU/qhg0
最新
Explzh Ver.9.22
* [オプション]-[シェルエクステンション]-[基本設定] の圧縮時のオプションに、[圧縮後にサウンドを出力] チェックボックスを追加。シェルエクステンションの圧縮時のみ有効なオプションです。(正常に圧縮できたのを音で確認したいという方の要望を受けて追加した機能です)
* [オプション]-[カスタム]-[基本設定] に "ナビゲーションクリック音を再生"チェックボックスを追加。* 書庫内検索のデフォルトのファイル名検索文字にワイルドカードは付けて表示しないようにした。(ファイル名の文字一部だけで検索できます。ワイルドカードは必要ないです)
Explzh Ver.9.22
* [オプション]-[シェルエクステンション]-[基本設定] の圧縮時のオプションに、[圧縮後にサウンドを出力] チェックボックスを追加。シェルエクステンションの圧縮時のみ有効なオプションです。(正常に圧縮できたのを音で確認したいという方の要望を受けて追加した機能です)
* [オプション]-[カスタム]-[基本設定] に "ナビゲーションクリック音を再生"チェックボックスを追加。* 書庫内検索のデフォルトのファイル名検索文字にワイルドカードは付けて表示しないようにした。(ファイル名の文字一部だけで検索できます。ワイルドカードは必要ないです)
2023/11/28(火) 01:41:44.98ID:n5P9eVvC0
起動する度にアプデ要求される圧縮解凍ソフトはさすがにヤバい。早く安定させて欲しい。
2023/11/28(火) 04:27:18.49ID:wWFIqxHF0
v9.15使ってるが起動するたびにアップデート要求とか出たことないが
v9.15以前でも出たことない
v9.15以前でも出たことない
5名無しさん@お腹いっぱい。
2023/11/28(火) 04:33:49.54ID:55XFeZct0 あっ…
2023/11/28(火) 20:15:07.89ID:wWFIqxHF0
9.22でも起動毎にアップデート要求とか出てないぞ
2023/11/28(火) 22:37:49.66ID:OIKj27sd0
なんというか皮肉が分からないってのもバカ丸出しだな
2023/11/29(水) 00:03:32.57ID:9M9+0omh0
Explzhが安定するワケ無いだろ。
9名無しさん@お腹いっぱい。
2023/11/29(水) 06:29:21.69ID:Asd+T6oL0 馬鹿丸出し
2023/11/29(水) 10:13:44.18ID:eq2mr0400
11名無しさん@お腹いっぱい。
2023/11/29(水) 20:32:42.78ID:9ZbLR9sj0 効いてて草
2023/11/29(水) 20:39:23.16ID:eNCbb2GT0
こんだけバグ改修してて圧縮したファイルが壊れてるってことないのかね
2023/11/30(木) 06:44:20.81ID:lfLxWksJ0
一蓮托生よ、作者を信じろ
2023/12/01(金) 17:51:29.54ID:O6QmxGlc0
アプデしてなかったら起動ごとに最新版あるよって通知はされるな
2023/12/01(金) 22:42:30.83ID:MS+wJ09w0
>>12
tarの解凍で不良ファイルが出力されるバグがあった時は、サーバーの復旧作業でちょうどそのバグに当たって発狂しそうになったわ。
tarの解凍で不良ファイルが出力されるバグがあった時は、サーバーの復旧作業でちょうどそのバグに当たって発狂しそうになったわ。
2023/12/02(土) 18:08:59.45ID:I3uKbGRT0
Explzh Ver.9.23
* 書庫内検索の結果ビューのファイルをExplzh本体から開く連携機能では、ファイル数が多い場合でもファイルアイテムを必ず選択状態にするように改善。
* ツリービューのフォルダの状態を保存するようにした。
* フォルダツリー以下の合計のファイルサイズと圧縮サイズを表示するようにした。
* 選択中のファイルのサイズの合計をステータスバーに表示するようにした。
* 左のマウスボタンのタブの D&D はタブ切り離す操作となるようにした。(シェル拡張が有効の場合は、タブの右のマウスボタンの D&D では「ここに解凍」が機能します)
* 書庫読み込み時のメモリ消費量を最適化して抑えた。
* ZIP64 の「ZIP 書庫の修復」に対応しました。(msixやappx等のような特殊なzipの修復には未対応です)
* 書庫内検索の結果ビューのファイルをExplzh本体から開く連携機能では、ファイル数が多い場合でもファイルアイテムを必ず選択状態にするように改善。
* ツリービューのフォルダの状態を保存するようにした。
* フォルダツリー以下の合計のファイルサイズと圧縮サイズを表示するようにした。
* 選択中のファイルのサイズの合計をステータスバーに表示するようにした。
* 左のマウスボタンのタブの D&D はタブ切り離す操作となるようにした。(シェル拡張が有効の場合は、タブの右のマウスボタンの D&D では「ここに解凍」が機能します)
* 書庫読み込み時のメモリ消費量を最適化して抑えた。
* ZIP64 の「ZIP 書庫の修復」に対応しました。(msixやappx等のような特殊なzipの修復には未対応です)
2023/12/02(土) 19:21:19.16ID:Iwc63HXs0
ファイル名に「.」(ドット)がついている書庫を、形式を変えて圧縮保存するときの挙動って直った?
2023/12/05(火) 19:12:52.40ID:/njZEm870
>>17
なんかバグってるな。
Explzhから圧縮ファイルを展開する際に一部のファイルだけ
フォルダ付きで解凍すると、フォルダ付きで解凍された後に
フォルダ無しでさらに解凍される。
フォルダ構造を無視のオプションはオフにしてる。
なんかバグってるな。
Explzhから圧縮ファイルを展開する際に一部のファイルだけ
フォルダ付きで解凍すると、フォルダ付きで解凍された後に
フォルダ無しでさらに解凍される。
フォルダ構造を無視のオプションはオフにしてる。
2023/12/05(火) 19:14:42.16ID:qPxmGIUB0
また俺らがデバッグするのか...
2023/12/12(火) 02:40:23.29ID:m1lotBLH0
このソフトの何が問題って解凍&圧縮っていう一番大事な部分でバグやらかしてるとこ
脆弱性アップデートしかしてなくても、解凍いつまでも終わらない書庫が稀にあったりする
ちなみにWinRARでは何事もなく解凍&圧縮できる
駄目な文字があるか、パスが長すぎるフォルダか、ファイル数が多すぎるか、書庫のサイズが大きすぎてメモリ関連のバグ起こしてるか、何が原因か分からないけれど
脆弱性アップデートしかしてなくても、解凍いつまでも終わらない書庫が稀にあったりする
ちなみにWinRARでは何事もなく解凍&圧縮できる
駄目な文字があるか、パスが長すぎるフォルダか、ファイル数が多すぎるか、書庫のサイズが大きすぎてメモリ関連のバグ起こしてるか、何が原因か分からないけれど
2023/12/12(火) 17:02:22.11ID:NluOkitS0
Explzh Ver.9.24
* フォルダとファイルを[即時解凍]から展開を行うとフォルダ内のファイルをパスなしで余分に展開してしまう不具合の修正。
* タブを非表示にしている場合、終了時にメモリリークしていたのを修正。
* タブを移動して他の書庫を開いた場合は必ず元のビューアイテムの状態に復元するようにした。
* 書庫のファイルリストは自動更新するようにした。外部で書庫が更新されたらファイルリストは最新の情報へ更新されます。
* フォルダとファイルを[即時解凍]から展開を行うとフォルダ内のファイルをパスなしで余分に展開してしまう不具合の修正。
* タブを非表示にしている場合、終了時にメモリリークしていたのを修正。
* タブを移動して他の書庫を開いた場合は必ず元のビューアイテムの状態に復元するようにした。
* 書庫のファイルリストは自動更新するようにした。外部で書庫が更新されたらファイルリストは最新の情報へ更新されます。
2023/12/12(火) 17:27:30.44ID:4ej379L50
また俺らがデバッグするのか...
2023/12/12(火) 17:45:41.54ID:Pkp1qbch0
>>22
> パスなしで余分に展開
これ直ってたけど、別のバグ入ってるじゃんか。
Explzhで圧縮ファイル開いて、最初に表示されるファイルやフォルダのアイコンは
表示されるけど、2段以上のフォルダ構造があると下の階層(フォルダ)にある、さ
らに下の階層(フォルダ)アイコンが表示されない(1回目の表示のみ2回目の表示
だと問題ない)。
例:
\aaa\bbb\ccc
上の構造を持つ圧縮ファイルを開くと、aaaのアイコンは表示されるがaaaの中に
移動してbbbを表示させるとアイコンが消える。
> パスなしで余分に展開
これ直ってたけど、別のバグ入ってるじゃんか。
Explzhで圧縮ファイル開いて、最初に表示されるファイルやフォルダのアイコンは
表示されるけど、2段以上のフォルダ構造があると下の階層(フォルダ)にある、さ
らに下の階層(フォルダ)アイコンが表示されない(1回目の表示のみ2回目の表示
だと問題ない)。
例:
\aaa\bbb\ccc
上の構造を持つ圧縮ファイルを開くと、aaaのアイコンは表示されるがaaaの中に
移動してbbbを表示させるとアイコンが消える。
2023/12/14(木) 14:41:13.24ID:j2XFE5F10
Ver.9.25 2023/12/14 正式版
ツリービューのルートから書庫ファイル名の変更を行うとルートドライブ以下のパス名にしてファイル名を変更する v9.24 のバグを修正。
1.システムドライブ上の書庫ファイル名の変更はアクセス制御されこの問題は回避されますが、一般のドライブでは有無言わず、ドライブルート以下に保存してしまいます。v.9.25 への更新をお願いします。
ツリービューのルートから書庫ファイル名の変更を行うとルートドライブ以下のパス名にしてファイル名を変更する v9.24 のバグを修正。
1.システムドライブ上の書庫ファイル名の変更はアクセス制御されこの問題は回避されますが、一般のドライブでは有無言わず、ドライブルート以下に保存してしまいます。v.9.25 への更新をお願いします。
2023/12/14(木) 17:33:53.54ID:9tu5XwjA0
また俺らがデバッグするのか...
2023/12/14(木) 19:40:07.02ID:LKl14BGd0
>>26
そんなにこまめにアプデしてるの?
そんなにこまめにアプデしてるの?
2023/12/14(木) 21:15:16.83ID:h+MDelBF0
Explzh Ver.9.25
* ツリービューのルートから書庫ファイル名の変更を行うとルートドライブ以下のパス名にしてファイル名を変更する v9.24 のバグを修正。
1. システムドライブ上の書庫ファイル名の変更はアクセス制御されこの問題は回避されますが、一般のドライブでは有無を言わさずドライブルート以下に保存してしまいます。v.9.25 への更新をお願いします。
* ツリービューのルートから書庫ファイル名の変更を行うとルートドライブ以下のパス名にしてファイル名を変更する v9.24 のバグを修正。
1. システムドライブ上の書庫ファイル名の変更はアクセス制御されこの問題は回避されますが、一般のドライブでは有無を言わさずドライブルート以下に保存してしまいます。v.9.25 への更新をお願いします。
2023/12/14(木) 22:12:41.60ID:HOT6wlae0
2023/12/15(金) 07:49:53.42ID:aJn/SeTD0
>>24
こっそりコレも直ってるな。
こっそりコレも直ってるな。
2023/12/15(金) 08:08:06.08ID:grPSdiUF0
>>30
作者ではなく貴方が
作者ではなく貴方が
2023/12/17(日) 17:39:06.99ID:cDP0RqDY0
まめに修正する作者、嫌いじゃ無いですよ俺
2023/12/17(日) 18:49:17.77ID:knFnWZC80
まめに修正する作者は皆嫌いじゃないだろ。まめにバグ埋め込むからだろ。
2023/12/17(日) 18:53:29.34ID:gCI/S4jR0
作者がちゃんと動作チェックするだけで解決する話です。
2023/12/18(月) 12:26:44.32ID:ImkcEvKT0
動作チェックはユーザーの義務
2023/12/18(月) 12:43:47.78ID:b/09mpgP0
嫌なら他の使えばいいでしょ
2023/12/20(水) 08:42:23.73ID:eckRXP+u0
いつのまにかOS標準の右クリックメニューに「書庫内検索」が追加されてたんだが、これどうやって消すんだ?????
2023/12/20(水) 11:20:12.99ID:CCaKSKcd0
オプションでシェルエクステンション
40名無しさん@お腹いっぱい。
2023/12/20(水) 13:17:02.72ID:oMtcFgeQ0 シェルエクステンションを無効にする
更新のたびに有効になるのをなんとかしてくれ。
更新のたびに有効になるのをなんとかしてくれ。
2023/12/20(水) 13:44:16.92ID:ydmYrLpu0
ハッシュ値を表示してくれるのは便利なんだけどね
2023/12/20(水) 16:34:13.64ID:yRXyCYHw0
なんかタブ切り替え時に再読み込みが発生するんだけど・・・
2023/12/23(土) 11:31:59.31ID:3QrFSH6M0
Explzh Ver.9.26
* zip暗号化されたzip内のファイルの名前の変更ができなかった不具合を修正しました。
* zipの判定ルーチンではヘッダのチェックをより厳密に行うように改良しました。
1. 厳密チェックを行うことで、PEファイルのリソースファイル内に存在するzipファイルも適切に開けるようになりました。
2. 「ZIP書庫の修復」の修復率の精度が向上しました。
* zipファイルの「書庫の正当性検査」の結果ログにはデータエラーかヘッダエラーのどちらが発生しているかを表示するようにしました。
1. 「書庫の正当性検査」の結果ログから修復可能かをおおよそで判断できます。
2. CRCエラーのあるzipファイルは修復できませんが、ヘッダエラーによるものが起因したCRCエラーであれば修復できる可能性はあります。
* 2GB以上となるzip自己解凍書庫の作成は64ビット版(ZIP64対応)のスタブを利用して作成するようにしました。
1. Windows上では4GB以上の実行ファイルは実行できない制限があるため、4GB以上の自己解凍書庫は作成しません。
* zip暗号化されたzip内のファイルの名前の変更ができなかった不具合を修正しました。
* zipの判定ルーチンではヘッダのチェックをより厳密に行うように改良しました。
1. 厳密チェックを行うことで、PEファイルのリソースファイル内に存在するzipファイルも適切に開けるようになりました。
2. 「ZIP書庫の修復」の修復率の精度が向上しました。
* zipファイルの「書庫の正当性検査」の結果ログにはデータエラーかヘッダエラーのどちらが発生しているかを表示するようにしました。
1. 「書庫の正当性検査」の結果ログから修復可能かをおおよそで判断できます。
2. CRCエラーのあるzipファイルは修復できませんが、ヘッダエラーによるものが起因したCRCエラーであれば修復できる可能性はあります。
* 2GB以上となるzip自己解凍書庫の作成は64ビット版(ZIP64対応)のスタブを利用して作成するようにしました。
1. Windows上では4GB以上の実行ファイルは実行できない制限があるため、4GB以上の自己解凍書庫は作成しません。
2023/12/23(土) 14:41:46.92ID:VeayZEj90
バグを直して更なるバグを呼び込む無限ループ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 首相、台湾有事答弁で釈明に終始 政治とカネには「そんなことより」 [蚤の市★]
- 中国「日本で中国人への犯罪が多発」 日本側の否定に「先週も5人逮捕」と反論 [夜のけいちゃん★]
- 【文春】元TOKIO・国分太一(51)「女性スタッフ2名への“わいせつ事案”」日テレ事情聴取の全貌が分かった! ★6 [Ailuropoda melanoleuca★]
- 【東京】足立の盗難車暴走、逮捕の男が事故起こして逃走したと認める「車そのままにして自宅に帰った」 [ぐれ★]
- 円安で増加の風俗目的の中国人インバウンド 客に処罰規定なし、悲しき売春観光大国の現状 [蚤の市★]
- 【野球】大谷翔平、日本の今の野球は「全く誰が活躍しているか分からない」「映像見ないようにしている」★2 [冬月記者★]
- WSJなど米メディア一斉に高市トランプとの電話会談は全て台湾問題に振り分けられ中国をこれ以上刺激するなという内容だったと報じられる [709039863]
- 【悲報】高市早苗首相、日本の保守層に愛想つかされるので撤回は出来ないとトランプおやびんに説明なさる [115996789]
- たぬかな、結婚してるのに「うちも未婚やし」とゆいながら2年間も弱男からスパチャを貰っていたと判明 [329329848]
- 【悲報】せっかく『カリカリ整形女』が定着しそうなのに、一部のバカが『カリカリ』の意味を理解出来ず足を引っ張る [454313373]
- 【高市悲報】中国「ふにゃふにゃ言いながら、時が自然に解決するのを期待する—そんなジャップ流は決して通用しない」 [115996789]
- 発達障害臭いやつが一時期「カービィ好きそう」ってレスしまくってたけど最近見ないな
