このスレは多機能圧縮解等ソフトWinRARについて語るスレです
初心者的な質問は、パソコン一般へ
RARLAB
http://www.rarlab.com/
FTP鯖
ftp%3A//ftp.rarlab.com/rar/
WinRAR Part34
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1658413482/
探検
WinRAR Part35
2023/11/23(木) 20:25:21.11ID:cIyuqWe70
637名無しさん@お腹いっぱい。
2024/12/28(土) 23:25:08.60ID:bmS0sUxC0 むかえせやねきらせすをせをとあくかしむをと
2025/01/01(水) 19:12:20.83ID:p3BAYW3Y0
7.10正式版、まさかの元旦リリースの可能性が
639名無しさん@お腹いっぱい。
2025/01/13(月) 17:40:11.21ID:hbfr+SKo0 ・金に困っていない。
例えだけど指数に勝たないと思うな
俺がいま
例えだけど指数に勝たないと思うな
俺がいま
640名無しさん@お腹いっぱい。
2025/01/13(月) 18:00:11.09ID:RX1iUJAg0 くかねさわとのめえてにぬもをまいさてうふはにかええくくきちえるきのてりゆけこめとつるむんまきつろるらにとろも
641名無しさん@お腹いっぱい。
2025/01/13(月) 18:21:38.84ID:M4U7fFKJ0642名無しさん@お腹いっぱい。
2025/01/13(月) 18:42:30.61ID:Z+nIKJjd0 最近 言わなく〜なった
絶対ここに来てるの?
絶対ここに来てるの?
2025/01/13(月) 18:44:17.14ID:DSSmY1Gs0
2025/01/13(月) 19:06:25.90ID:HwF2s+TX0
金あるアピールもウザいけど
金あるアピールもウザいけど
金あるのにワールドからも
金あるアピールもウザいけど
金あるのにワールドからも
645名無しさん@お腹いっぱい。
2025/01/13(月) 19:34:08.58ID:hP7MNO0C0 ひつつのたのけむりひむねらせむれせねほそをいめぬまくすもまいるめうよへんむひさらぬ
646名無しさん@お腹いっぱい。
2025/01/13(月) 19:45:23.10ID:8V8OF5oz0 銃剣を突きつけながらな
647名無しさん@お腹いっぱい。
2025/01/13(月) 20:21:54.45ID:u7gwlu+d0 ゆちまままねよれさのやけちなつゆこはりひもよららふみのさむとえきやなをろはせ
648名無しさん@お腹いっぱい。
2025/01/13(月) 20:24:54.56ID:JTk1Y7n50 おきふほなあちむさわいせろてねさろももれ
649名無しさん@お腹いっぱい。
2025/01/13(月) 20:55:48.61ID:xw1RL/wT0 グーナー絶頂の順位表
クリロナ出てこないけど黒子除去と顔面工事でフィギュア人気のバロメーターなんです。
「最初から信用できなかった
チャージは使えるとわかってからのかりそめ天国は続いてる番組やろ?
https://i.imgur.com/9BE3ijb.jpeg
https://i.imgur.com/0RiEdAf.jpeg
クリロナ出てこないけど黒子除去と顔面工事でフィギュア人気のバロメーターなんです。
「最初から信用できなかった
チャージは使えるとわかってからのかりそめ天国は続いてる番組やろ?
https://i.imgur.com/9BE3ijb.jpeg
https://i.imgur.com/0RiEdAf.jpeg
2025/01/13(月) 21:29:13.40ID:QdWkCIgj0
>>494
コロナがいい感じになってるはずやね
コロナがいい感じになってるはずやね
651名無しさん@お腹いっぱい。
2025/01/13(月) 21:34:43.21ID:WeiuOAOb0 をしたみおりなよんせおれかみふ
2025/01/17(金) 21:34:01.19ID:G5oh8eGh0
b3リリース
653名無しさん@お腹いっぱい。
2025/01/19(日) 14:00:23.55ID:AmC6nYn00 助かる
2025/01/19(日) 17:45:37.72ID:+L8oq/fx0
書庫の中身が自然数値順に対応したのは大きい
2025/01/22(水) 01:33:26.25ID:k8yPCXWR0
豊富なコマンドライン、実はほとんどの人が使いこなせてない
らしい
らしい
2025/01/22(水) 01:33:53.16ID:k8yPCXWR0
コマンドラインオプション
2025/01/22(水) 20:12:49.32ID:k8yPCXWR0
64bit非対応CPU使いのワイ、詰んだ
予告なく32bit版を消すなああぁぁぁぁ
予告なく32bit版を消すなああぁぁぁぁ
2025/01/23(木) 20:34:46.12ID:YDgaya2O0
予告はしてたよ
https://www.rarlab.com/rarnew.htm
> Version 7.10 beta 1
> 6. Windows Vista and 32-bit Windows are not supported anymore.
> WinRAR requires Windows 7 x64 or later.
https://www.rarlab.com/rarnew.htm
> Version 7.10 beta 1
> 6. Windows Vista and 32-bit Windows are not supported anymore.
> WinRAR requires Windows 7 x64 or later.
2025/01/23(木) 21:16:01.41ID:RfIbZuLy0
今後64bit版のみになるのはわかっても既に正式リリース済みの
7.01の32bit版を取り下げるとは思わんだろ
7.01の32bit版を取り下げるとは思わんだろ
2025/01/23(木) 21:29:30.69ID:YDgaya2O0
リンクされてないだけだな
https://www.rarlab.com/rar/winrar-x32-701jp.exe
https://www.rarlab.com/rar/winrar-x32-701jp.exe
2025/02/17(月) 18:17:30.76ID:PGmdSTK+0
Last updated: 17 February 2025
WinRAR and RAR 7.10 release
WinRAR and RAR 7.10 release
662名無しさん@お腹いっぱい。
2025/02/18(火) 15:38:58.60ID:3mR9tMlJ0 どうせ日本語は一ヶ月遅れおじさん「どうせ日本語は一ヶ月遅れ」
663名無しさん@お腹いっぱい。
2025/02/18(火) 21:58:41.83ID:6pe5tvM70 lngファイルを退避して上書おじさん「…」
2025/02/27(木) 02:15:58.26ID:LKWGgqYX0
Last updated: 26 February 2025
WinRAR and RAR 7.11 beta 1 version
WinRAR and RAR 7.11 beta 1 version
2025/02/27(木) 02:44:56.26ID:xENcN3x80
ヘルプの更新だけでバージョン上げるのかよ
2025/02/27(木) 03:05:36.46ID:xENcN3x80
すまん、ポケてたわ
普通にバグ修正あった
普通にバグ修正あった
2025/03/03(月) 23:03:57.83ID:6JhiDFCw0
こねーな
2025/03/03(月) 23:13:26.09ID:cj18c2sM0
日本語版のことなら
7.11が正式リリースされるまで出ない気がする
7.11が正式リリースされるまで出ない気がする
669名無しさん@お腹いっぱい。
2025/03/13(木) 03:15:59.48ID:qK3OtZhl0 まだ日本語ないのかよやる気ねえな
2025/03/17(月) 18:46:19.20ID:DTnN6ChB0
710jp
来てたぞ
来てたぞ
2025/03/17(月) 19:14:43.92ID:Ds2m1NyY0
ぱっと見コマンドランが修正されてるな
期待して良いのだろうか
期待して良いのだろうか
2025/03/17(月) 23:51:18.36ID://BQLgfl0
2025/03/18(火) 00:27:27.11ID:zqmQMi2S0
2025/03/18(火) 01:57:45.13ID:BApc645h0
最新版は一部の引数が無効化・変更されてたせいか
これまでのバッチを修正中
これまでのバッチを修正中
2025/03/18(火) 15:41:11.95ID:DPSxGHs+0
32bit版のUnRAR.exeを使っていて、公式からの配布が無くなったので
自分でソースからビルドしてみたけど、前からバグには遭遇してないし
新しいことをさせる予定もないからバージョンアップさせなくてもいいんだよなぁ…と
自分でソースからビルドしてみたけど、前からバグには遭遇してないし
新しいことをさせる予定もないからバージョンアップさせなくてもいいんだよなぁ…と
2025/03/19(水) 02:09:14.36ID:A68rGzzo0
ダークモード黒すぎるなこれじゃブラックモードだ
2025/03/19(水) 02:17:23.21ID:hTToOIZg0
ダークモード
今やってみたらボタン周りとか見難すぎるし何だこれ…
今やってみたらボタン周りとか見難すぎるし何だこれ…
2025/03/19(水) 02:25:24.96ID:A68rGzzo0
ボタン周りは別に普通だが…変なテーマ入れてるんじゃね
それより黒すぎる問題だよ
Chrome辺りのダークモード見習ってほしいわ
求められてるのは低コントラストモードでありグレーモード
それより黒すぎる問題だよ
Chrome辺りのダークモード見習ってほしいわ
求められてるのは低コントラストモードでありグレーモード
2025/03/20(木) 02:21:28.17ID:l+BhtsEr0
32bit版完全終了なのか
XPユーザーが悲嘆に暮れるな
XPユーザーが悲嘆に暮れるな
2025/03/20(木) 03:16:51.66ID:nuuPFX4a0
そもそも未だにXPな人なら古いバージョンのままでも気にならんやろ
2025/03/20(木) 13:01:11.17ID:9iGdovIT0
そもそもXPは6.02までなんだが…
2025/03/21(金) 11:54:34.37ID:nrKjX/be0
XP x64エデイションの存在 かんぜんに 忘れられてて かわいそう
684名無しさん@お腹いっぱい。
2025/03/21(金) 12:10:59.07ID:PZYO4G8s0 Androidのwinrarで解凍すれば良い
スマホ以下の32bit使う意味が解らんが
スマホ以下の32bit使う意味が解らんが
2025/03/21(金) 13:50:54.11ID:qjOC7KJP0
unrar.dllは32bit版も更新されてるから
dll使う物(Explzh等)で解凍すればいい
dll使う物(Explzh等)で解凍すればいい
2025/03/22(土) 21:23:44.81ID:BmziZxAY0
$k@echo off;set logDir=ZZ:\Log\5ch\$YY$YM$YD;md $Q%logDir%$Q;"c:\Rar.exe" m -m5 -to1d -rr200000000p -r $Q%logDir%\$L.rar$Q $Q$L\*.dat$Q $Q$L\*.idx$Q;exit
687名無しさん@お腹いっぱい。
2025/03/23(日) 00:08:04.11ID:BEaRUXKG0 これは何。
2025/03/23(日) 00:38:34.27ID:EOCuqfkg0
何かのバッチでしょう
ただ何の説明もなしにいきなりの投稿だし
-rr200000000pなんて変な値を指定してるし
荒らしの可能性も否定できない
ただ何の説明もなしにいきなりの投稿だし
-rr200000000pなんて変な値を指定してるし
荒らしの可能性も否定できない
2025/03/23(日) 23:36:33.78ID:9QYLOPM/0
winrarjapanで表示が7.10になったけど実際のリンクは7.01のままだな
2025/03/23(日) 23:44:09.78ID:tY8HyVyU0
まあ昔からあそこはやる気ないから
2025/03/24(月) 18:23:45.01ID:h41TlxDV0
Last updated: 24 March 2025
WinRAR and RAR 7.11 release
WinRAR and RAR 7.11 release
692名無しさん@お腹いっぱい。
2025/03/24(月) 19:39:48.35ID:du3TgljI0 さて7.11出ましたが日本語対応はいつになるか
2025/03/24(月) 22:00:56.39ID:gEJ6135N0
本家が7.11になったらwinrarjapanが7.10になったよ
2025/03/26(水) 22:23:25.34ID:GIHUbkeg0
さっさと711jpきて
2025/03/26(水) 23:37:28.61ID:BdUzRjlP0
Win10 32bit版はXP 64bitを超えるレア物だった
2025/03/27(木) 11:44:18.90ID:Mv8Hnkpb0
7.11の日本語はよ
2025/03/27(木) 14:06:12.41ID:7Xb4cjNE0
10数年前にWIN7の32ビットかってそのままWIN10の32ビットに無料移行したわ
winrar32bitなくなるならメインは7zipにするか
winrar32bitなくなるならメインは7zipにするか
2025/03/27(木) 18:43:05.46ID:H4W0aqXh0
Windows10の32bit版だとメモリ4GB?
今時8GBでもきついのによく使ってられるな
今時8GBでもきついのによく使ってられるな
2025/03/27(木) 21:28:09.98ID:CcgxTwt50
昔々の安タブレットでWin10 32bit版、メモリ2GB、ストレージ16GB持ってるわw
メインPCが不調の時に使ってる。まぁ大したことさせないが。
メインPCが不調の時に使ってる。まぁ大したことさせないが。
2025/03/28(金) 01:42:31.70ID:bDg6WtNr0
元のサイズの30%しかないファイルだと元通りに復元することは無理だった
2025/03/28(金) 06:48:03.55ID:4HJYQJEO0
>>701
ストレージ16GBって初期はともかくWin10の後半バージョンでは容量不足でアプグレできなくなってるよね?
ストレージ16GBって初期はともかくWin10の後半バージョンでは容量不足でアプグレできなくなってるよね?
2025/03/28(金) 08:05:02.32ID:1EEQwUXi0
前半でも常にクリーンインストールしてた。
通常のWindowsアップデートもきつくなって行ったので中頃で更新自体やめたけど。
通常のWindowsアップデートもきつくなって行ったので中頃で更新自体やめたけど。
2025/03/31(月) 17:50:34.81ID:DhcP/JKV0
711jp
来てたぞ
来てたぞ
2025/03/31(月) 18:22:38.74ID:VWoMSNex0
報告ご苦労
2025/04/02(水) 20:34:12.00ID:z4NWOi5N0
winrarjapanも今回は早いね
2025/04/03(木) 21:51:32.37ID:abs+vVrN0
そりゃヘタレのローカライズ屋としても
JVN#59547048: WinRARにおけるシンボリックリンクベースの「Mark of the Web」チェックバイパスの脆弱性 —
https://jvn.jp/jp/JVN59547048/index.html
この対処を見逃すと行政指導が入りそうだもんなw
JVN#59547048: WinRARにおけるシンボリックリンクベースの「Mark of the Web」チェックバイパスの脆弱性 —
https://jvn.jp/jp/JVN59547048/index.html
この対処を見逃すと行政指導が入りそうだもんなw
708名無しさん@お腹いっぱい。
2025/04/05(土) 00:01:56.21ID:ifVoX5A60 これユーティリティにあるけど
cube iceの方がいいやろ
cube iceの方がいいやろ
2025/05/02(金) 14:16:46.23ID:gSYDjpWR0
「WinRAR 5.90」では16以上のコアを持つCPUでRAR圧縮の処理を改善。使用するスレッドの数も最大で32から64に増やされた。起動オプションに“-mt 64”などと指定すれば「WinRAR」が利用するスレッドの数を増やせる。
この全力、自作板の住人ですら見たことがないとか
この全力、自作板の住人ですら見たことがないとか
2025/05/02(金) 17:20:37.47ID:y9ek6v8D0
シンボリックリンクを開くってなんぞ?
アプデ忘れたままのwinrarで解凍したらやばいってこと?それとも解凍した悪質ファイルを気づかずに実行したらwinrarの脆弱性使って悪さするってこと?
アプデ忘れたままのwinrarで解凍したらやばいってこと?それとも解凍した悪質ファイルを気づかずに実行したらwinrarの脆弱性使って悪さするってこと?
2025/05/02(金) 22:32:02.14ID:nSKTTxiy0
winrarも含めてだがTempフォルダ内へと一時展開してから解凍しているのも知らないようであればその意味もわからないだろうね
あなたレベルが考えても仕方がないと思うわw
あなたレベルが考えても仕方がないと思うわw
2025/05/12(月) 05:55:47.58ID:7HmeLQg/0
例えば3GBとかの大きいrarファイルを解凍する時、
そのファイルがHDD内にあった場合、ほぼ毎回解凍中に3~5秒ほどRARが固まって、
触ると応答なしになるんだけど、これってHDDだったら普通?
さすがにSSD内のファイルはデカくても固まらず止まらずスムーズに解凍されるけど
そのファイルがHDD内にあった場合、ほぼ毎回解凍中に3~5秒ほどRARが固まって、
触ると応答なしになるんだけど、これってHDDだったら普通?
さすがにSSD内のファイルはデカくても固まらず止まらずスムーズに解凍されるけど
2025/05/12(月) 11:45:53.86ID:uIU4bdnw0
読み込みと書き出しのドライブが同じ場合、ストレージが遅いとそうなりやすい
これはWinRAR自体の問題ではない
・書き出しドライブを別にする
・WinRARをバックグラウンドにする(OSの優先度を下げる)
・メモリを大きく増やす
・HDDなら完全なデフラグをして連続した空き領域を増やす
とかすれば緩和される
これはWinRAR自体の問題ではない
・書き出しドライブを別にする
・WinRARをバックグラウンドにする(OSの優先度を下げる)
・メモリを大きく増やす
・HDDなら完全なデフラグをして連続した空き領域を増やす
とかすれば緩和される
2025/05/13(火) 06:55:48.74ID:T1jPV8fd0
>>712
なんでそんなでかい圧縮ファイル作ったの?
なんでそんなでかい圧縮ファイル作ったの?
2025/05/15(木) 13:32:23.45ID:UfD9VrEK0
最新版にアップデートしたら、毎回このエラーが出るようになりました。
アクセスが拒否されました。
! C:\Windows\Temp\Rar$* の内容を読み取れません
どうすればいいでしょうか?
アクセスが拒否されました。
! C:\Windows\Temp\Rar$* の内容を読み取れません
どうすればいいでしょうか?
716
2025/05/15(木) 13:37:58.67 オプション → 設定 → パス
を確認
を確認
2025/06/10(火) 22:17:19.88ID:FrCxMfqi0
Last updated: 10 June 2025
WinRAR and RAR 7.12 beta 1 version
WinRAR and RAR 7.12 beta 1 version
2025/06/11(水) 03:26:21.01ID:UFLk9EI90
2025/06/11(水) 09:08:45.10ID:a3Q3ObU50
そんな致命的なバグがまだ残ってたのかよ
2025/06/11(水) 10:40:29.01ID:UFLk9EI90
残っているっていうのは確かにそうなんだけど、最近、トレンドマイクロのラボが
積極的に洗い出しをしているみたいなので、まだまだやばいのが出てくる可能性はある
でもそれはいいことでもあるから
Windows系の展開コードそのものに問題があるようなので、dllや本家提供の
ソースを使っているWindows系アーカイバはすべて影響を受けるので注意
積極的に洗い出しをしているみたいなので、まだまだやばいのが出てくる可能性はある
でもそれはいいことでもあるから
Windows系の展開コードそのものに問題があるようなので、dllや本家提供の
ソースを使っているWindows系アーカイバはすべて影響を受けるので注意
2025/06/25(水) 17:29:47.08ID:zfcUA9r30
「WinRAR(うぃんらぁら)」に脆弱性、細工されたアーカイブファイルを開かせることで任意のコードを実行させられる模様
https://greta.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1750829293/
https://greta.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1750829293/
2025/06/25(水) 18:08:38.06ID:VL928PWx0
Last updated: 25 June 2025
WinRAR and RAR 7.12 release
WinRAR and RAR 7.12 release
723名無しさん@お腹いっぱい。
2025/06/27(金) 00:16:20.09ID:BZRMnk380 >WinRAR x64 7.12 は、アラビア語、アルメニア語、アゼルバイジャン語、カタロニア語、中国語(繁体字) 、クロアチア語、デンマーク語、英語、バスク語、ガリシア語、ドイツ語、ギリシャ語、インドネシア語、リトアニア語、モンゴル語、ポルトガル語、ブラジルポルトガル語、ロシア語、セルビア語(キリル文字)、スペイン語、スウェーデン語、タイ語、トルコ語、ウクライナ語で利用できます。
日本はレベル低い国になったwww
日本はレベル低い国になったwww
2025/06/27(金) 00:46:52.89ID:hyDXpf8y0
ローカライズ版ってオーソライズされた各国の有志に言語ファイルver.Upを依頼してたと聞いたことが有るが
今は違うかな?
今は違うかな?
2025/06/27(金) 01:34:24.24ID:Bj5VaLg70
昔は違ったかも知れないけど少なくとも今日本は代理店がやってるでしょ
日本語訳が間違いがあると以前RARLABに問い合わせたが
代理店に連絡してくれと返されKOMODOのサポートは
>弊社が販売元、発売元の製品をご購入いただいたお客様に限り、お問い合せをお受けしております。
で修正依頼できなくて諦めた
日本語訳が間違いがあると以前RARLABに問い合わせたが
代理店に連絡してくれと返されKOMODOのサポートは
>弊社が販売元、発売元の製品をご購入いただいたお客様に限り、お問い合せをお受けしております。
で修正依頼できなくて諦めた
2025/06/27(金) 15:46:13.87ID:hyDXpf8y0
>>725
そりゃ正規ユーザーでなきゃ受付しないだろうよwww
そりゃ正規ユーザーでなきゃ受付しないだろうよwww
2025/06/27(金) 16:57:26.81ID:Bj5VaLg70
>>726
KOMODOが入るより前に購入した正規ユーザーだよ
KOMODOが入るより前に購入した正規ユーザーだよ
2025/06/27(金) 17:15:26.11ID:hyDXpf8y0
>>727おこちゃま脳か?言ってる意味が理解できてないようだな!
KOMODOで購入してないのならKOMODOからすればユーザーでないから門前払いは当たり前だろうと言ってるw
例えばお前は山田デンキで買った家電のサポートを他店で受けれるとでも思ってる?
KOMODOで購入してないのならKOMODOからすればユーザーでないから門前払いは当たり前だろうと言ってるw
例えばお前は山田デンキで買った家電のサポートを他店で受けれるとでも思ってる?
2025/06/27(金) 17:53:41.13ID:Bj5VaLg70
2025/06/27(金) 19:19:45.47ID:hyDXpf8y0
>>729
最初にアンカつけて阿保なこと書いたのはお前の方じゃないかwww
余程腹が立ったか知らんが例えが適当でないと言うのならの次の質問に答えてみろよ
お前がKOMODOのサポート担当と仮定して購入ユーザー以外からの質問を受け付けるか?
最初にアンカつけて阿保なこと書いたのはお前の方じゃないかwww
余程腹が立ったか知らんが例えが適当でないと言うのならの次の質問に答えてみろよ
お前がKOMODOのサポート担当と仮定して購入ユーザー以外からの質問を受け付けるか?
2025/06/27(金) 19:28:54.53ID:Bj5VaLg70
2025/06/27(金) 19:56:48.01ID:hyDXpf8y0
>>731アホで構わないよ
何だ?お前が言ったことをそのまま質問しただけなのに答えられなくて悔しいのかwww
何だ?お前が言ったことをそのまま質問しただけなのに答えられなくて悔しいのかwww
2025/06/28(土) 03:43:57.34ID:LEkN4xeT0
馬鹿vs馬鹿要らない
2025/06/28(土) 08:12:56.23ID:YgbfqwB/0
ゲームのPC版だけ日本語が除外されて発売されるっていうよくあるこの国の嫌がらせに似てる
2025/06/28(土) 18:57:10.58ID:d9BCNG++0
>>733
スレチなお前も要らないわ
スレチなお前も要らないわ
736名無しさん@お腹いっぱい。
2025/06/28(土) 20:24:59.17ID:YwhD5DKj0 lngファイルを退避させて上書おじさん「…」
737名無しさん@お腹いっぱい。
2025/07/03(木) 11:08:50.30ID:ZL5Ujedm0 日本語版最新版まだかよ
レスを投稿する
ニュース
- 日本の立場説明へ…外務省局長が北京到着 “台湾有事”首相答弁に中国反発 ★3 [煮卵★]
- 国内ホテル、既にキャンセルも 訪日客関連業界、事態見守る ★2 [蚤の市★]
- NHK、受信料の未払い世帯に督促強化へ 民事手続きの新組織を設置 差し押さえなどの強制執行も [1ゲットロボ★]
- 橋下徹氏「この喧嘩は日本の完敗」 台湾有事答弁めぐる外務省局長訪中で指摘「中国に怒られてご説明に伺った日本と見られる」 [muffin★]
- 【日本大使館】中国在留邦人は安全確保を [ぐれ★]
- 【外国人問題】小野田紀美担当相「不法就労や不法滞在は許さない」 [シャチ★]
- 韓国、泥船から爆速で逃げ出す 「高市…さん…でしたっけ?」 [878970802]
- やす子「ここまで総理大臣が自らズバッと言ったのは初めて。日本の防衛力も大きく変わっていく」 [485187932]
- 高市早苗の中国問題、「オーバーツーリズムが解消されてウザい中国人が消えるから日本の勝ち」という風潮になってしまう [562983582]
- 00:00:00.000
- 【悲報】有名ウヨ論客、「現実的に考えて中国と仲直りするしかなくね?」と言ったら野良ウヨから総叩きにあう [856698234]
- 愛国者ナザレンコ「左翼は自己中な差別主義者で偽善者。日本人ファーストを叩いておいて台湾人が死んでも知らな〜いでしょ。中露の犬」 [856698234]
