foobar2000 Part90

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2023/11/23(木) 19:44:33.21ID:q+lDHLiN0
高機能音楽再生Player "foobar2000" について語るスレです。

■ 公式
http://www.foobar2000.org/

■ 公式フォーラム
https://hydrogenaud.io/index.php/board,28.0.html

■ 本家 Wiki
http://wiki.hydrogenaud.io/index.php?title=Foobar2000:Foobar2000

■ 日本語 Wiki
-foobar2000 Wiki
http://wikiwiki.jp/foobar2000/

-foobar2000 Wiki for Japanese Users
http://foobar2000.xrea.jp/

--------------------
■前スレ
foobar2000 Part89
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1683703149/

■関連スレ
foobar2000 質問スレ Part35
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1700736160/

■テンプレ
https://wikiwiki.jp/foobar2000/2ch/Template
2024/02/09(金) 12:19:31.72ID:1kT2nwu90
32bit使えてるうちは使う
使えなくなったら64bitにする
簡単な話だ
2024/02/09(金) 17:45:12.41ID:t2NDihyo0
両方つかってないと情弱になるぞ
2024/02/10(土) 21:18:14.54ID:BK0dIINs0
別にならないけど
2024/02/11(日) 00:09:43.66ID:+qwWGr6Q0
知らないうちになってる
2024/02/11(日) 00:16:14.78ID:qRH6IvZK0
で、32bitが使えなくなって64bitに移行せざるを得なくなった時にまたわーわー言うんだろ?それは勘弁してくれ
2024/02/11(日) 02:27:08.85ID:OeuO0zc00
それ何十年後?
16bit環境だって今でも使われてるだろ
275名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/02/11(日) 03:53:16.14ID:lLQGz1Ed0
いや真面目にWinが32bit排除は数年後だろ
核融合よりも(完全)量コンよりも早いのは確実じゃねカス
276名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/02/11(日) 03:54:25.04ID:lLQGz1Ed0
32bitにしかないコンポあるのが問題なだけだな
2024/02/11(日) 05:35:12.80ID:MrSNNGv30
スレチは自重をお頼み申す
2024/02/11(日) 09:18:05.66ID:P2bWStMl0
64bit信者がうざすぎる
現状32bitでしか出来ない事があるから使ってるだけの事だよ
64bitのメリットが無さすぎる
2024/02/11(日) 10:13:15.81ID:xgxFN+0h0
64bitのメリットなんて4Gパッチで解決するし
あと何かあった?
2024/02/11(日) 16:47:11.82ID:5l1yCslj0
2.0のときに32bit切り捨てでもよかったと思うんだよね
2024/02/11(日) 19:20:06.89ID:6eeQBJzm0
2.0以上にあげたときに起動しなくなったらどのComponentが原因なのか調べられるようにしてくれ
起動しないんじゃクリーンインストールして一つ一つ入れ直すしかない
282名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/02/12(月) 14:30:33.32ID:41sa2JAL0
早く64bitでアナログメーター使えるようにしてクレメンス。
集めたスキンが泣いてるよ。
2024/02/12(月) 14:38:52.71ID:oOUTsvY90
ならねーから諦めろ
2024/02/12(月) 14:39:06.95ID:pCa///YI0
>>281
俺のも色々吹き飛んだ
プレイリストだけはそこそこバックアップしてたが
直近のは油断していて😇
今はまっさらのデフォで聴いてるよ
2024/02/12(月) 14:49:34.24ID:6+22LGW+0
2.0で起動しない原因はデコーダー絡みかと
2.0だとデフォでほとんど入ってるから睨み合って消すことになる
2024/02/12(月) 16:05:26.89ID:BQgZh2Ky0
64bit対応/非対応だったら fb2k v2.0 beta版のリリースが2020-08-20 あたりだったから
componentの作成日である程度予測がつくだろう
2024/02/12(月) 16:45:49.36ID:pCa///YI0
ただ2.1.2アプデ後
1.6より音は良くなったように感じる
2024/02/12(月) 17:44:02.48ID:2VJ1LbOP0
Audirvana使ってるから他のソフトはfoobar含めてどうでもいいんだけど
ストリーミングに対して自前で工夫できるからそういう時に使ってるわカス
2024/02/12(月) 20:00:11.22ID:BQgZh2Ky0
>>286
2022-08-20の間違いだ
2024/02/13(火) 06:54:23.07ID:9LAWaPbL0
Download foobar2000 for Windows
Latest preview version
Download foobar2000 v2.2 preview 2024-02-12
https://www.foobar2000.org/download

Foobar2000:Version 2.2 Preview Change Log
(newest first)

2024-02-12
Improved ReFacets performance.
Fixed erratic behavior if ID3v2 tag contains multiple date fields.
Suppressed advancing to the next playlist item if internet radio playback stops due to a network error.
File Operations: Added an option to overwrite existing files.
Suppressed repeating console messages about decoder shims used.
More thorough error reporting for blank WAV files.
Added video_codec info for Windows Media Video.
Added stream_count info for formats that support multiple streams.
2024/02/13(火) 11:53:31.87ID:TgS+fbqb0
YouTubeの再生リストが読み込めんなー
3.9.1β1でも駄目だ
単発なら行けるんだが
2024/02/13(火) 14:57:34.87ID:1iQCOQdc0
プレイリストはAPIキー無いとまともに読み込めなかったような
2024/02/13(火) 17:00:39.27ID:TgS+fbqb0
>>292
それでした!
いま設定して読み込めるようになりました
ありがとう!
2024/02/14(水) 01:03:12.33ID:Cfj9hEda0
初期設定じゃねえか
2024/02/14(水) 01:33:33.85ID:OWWAdQUq0
空欄だぞ?
2024/02/14(水) 20:41:37.23ID:Cfj9hEda0
>>295
初期状態と初期設定を間違えてないか
初期状態は空欄
で、こんなの基本的な初期設定じゃないか
2024/02/14(水) 21:28:04.71ID:KO8H82Hg0
よかったね
2024/02/15(木) 11:32:53.02ID:GQ+prKau0
旧バージョン落とせなくなった?
2024/02/17(土) 01:24:08.72ID:qc8gZlRQ0
なら通学選べば良かった
1回やせ型体質に完全変異するの
あながちの使い方おかしいよ
2024/02/17(土) 19:53:06.36ID:sdnhU76S0
foo_youtube使ってる人、Youtube Musicとかのアルバムアート正方形にクロップしてる?
2024/02/18(日) 01:38:21.96ID:YqzQ5s/80
ver2.0以降のどこかだろうが、外部アプリでタグ編集したのがちゃんと更新されるようになってるね
以前はプロパティ開いて更新しないと反映されなかったのに
2024/02/20(火) 06:59:54.79ID:X20PMubY0
Download foobar2000 for Windows
Latest preview version
Download foobar2000 v2.2 preview 2024-02-19]
https://www.foobar2000.org/download

Foobar2000:Version 2.2 Preview Change Log
(newest first)

2024-02-19
Fixed regression preventing internet radio album covers from being shown.
Applied dark mode to component license popup.
Updated zlib to 1.3.1.
2024/02/20(火) 23:31:01.33ID:r1Q4mDqM0
>>302
  _n                 n_
 ( l    _、_     _、_    l )  good job!!
  \ \ ( <_,` ) ( ,_ノ` )  / /
   ヽ___ ̄ ̄  )  (   ̄ ̄___/
     /   /    \   \
2024/02/21(水) 08:32:03.49ID:PFlm2Pru0
そういえばESPlaylistがx64非対応の話を見かけ、JSPanelを調べて知ったこと思い出した
外部画像の参照でwebpの扱いの話が出ていたものの、大量に表示させようとするとネイティブ対応の画像類と違ってパフォーマンスが著しく悪いそうな
埋め込めじゃなくPLにアルバムや単曲で表示させたい自分みたいな場合は結局jpg/pngから逃れられなそう
2024/02/21(水) 09:03:45.47ID:ZJX1tolS0
webpはWindows標準のWICで表示出来るけど
画像ビューアでサムネ展開するにもウオンウオンいうほど重いよ
2024/02/21(水) 10:59:56.80ID:PFlm2Pru0
>>305
JSpanelでの話でjpg/pngなどをGDIを使って描画するのと違って微妙なんだってさ
普通のビューアでも重かったら微妙すぎてavifの方が普及してそうだ(webpよりエンコード速度に難あるが)
2024/02/21(水) 14:48:04.00ID:7YYSt6I50
milkdrop2のプリセットデータってどこ突っ込めばいいの?
308名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/02/21(水) 22:13:35.74ID:ZUd4Wmbr0
>>307
MilkDrop 2 Visualisation
https://foobar2000.xrea.jp/?Visualization+64bit#e6cfc91c
2024/02/21(水) 22:54:55.65ID:2EcBwGOx0
昔DAPで3000x3000のjpgとかpngを付けたmp3再生したらフリーズしたことあって、それ以降全部1000x1000のjpgに変換して付けるようになったな
foo_youtubeもprofile\foo_youtube\cache\imgに拡張子だけ消されて置いてあるけどいまだにjpgだし

画像とかよりもHLSに対応して欲しいわ
2024/02/22(木) 18:42:23.12ID:Xep1DwPD0
DSDネイティブ再生できてる人お助けを
オーディオ環境変わってDSD再生できるようになったからasio対応ドライバも入れて試そうとしたら
OSが勝手にMicrosoft性のasio非対応汎用USBドライバ(usbaudio2.sys)を強制的に入れてくるせいでasio使えない
なんかWindows10の1703以降の仕様らしくてドライバをアンインスト後インストールし直せばいけるって見たんだけど
汎用ドライバが必ずインストールされちゃって詰んでる
手動でドライバ更新→system32フォルダとか指定しても汎用ドライバが最適だって言われて変更できないしお手上げ状態
2024/02/22(木) 19:21:22.59ID:Xep1DwPD0
自己解決
ドライバの更新→一覧から選択→互換性のとこのチェック外して手動でインストールできました
お騒がせしました
312名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/02/22(木) 20:45:11.31ID:dbfwVydG0
Playcount 2003 入れてみたけど CUI の album_list_panel が表示されない
フォーラムで報告しようかと思ったけど面倒やな
2024/02/22(木) 21:22:40.07ID:WRVuwGN30
>>312
全然問題ないぞ
そんな致命的なバグだったらとっくにフォーラムで報告されてる

foobar2000 v2.1.2 64bit
JScript Panel 3 3.4.5
Playcount 2003 0.1.4
Columns UI 2.1.0
Album list panel 2.0.2
2024/02/23(金) 15:03:15.79ID:2GuPtnhO0
foo_input_sacd-1.5.11
https://sourceforge.net/projects/sacddecoder/files/foo_input_sacd/
2024/02/29(木) 01:04:43.27ID:l0TePglq0
v2.1.2の64bit版を入れたんだけどなんか昔と比べるとWAVの音が違う気がする。
2024/02/29(木) 06:52:08.69ID:LwOApqGp0
Download foobar2000 for Windows
Latest preview version
Download foobar2000 v2.2 preview 2024-02-28
https://www.foobar2000.org/download

Foobar2000:Version 2.2 Preview Change Log
2024-02-28
Playback CPU usage optimizations.
Small chunks returned by decoder are merged into one to reduce amount of wakeup cycles during playback.
Made possible to store peak information in Opus files.
317名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/03/01(金) 18:43:24.01ID:3OCUy4e20
Playcount 2003 の "a horrible bug" 修正が入って めでたしめでたし
2024/03/01(金) 21:22:24.10ID:XPZb0ZY30
>>315
デバイスの問題じゃね
2024/03/01(金) 22:16:34.39ID:XM85jUUR0
サウンドカードが違うだけなんだが。
サウンドカードも、S/PDIFパススルーでデジタル接続だし。
2024/03/04(月) 11:48:04.12ID:lgjl48sw0
昔ってバージョンぐらいわからないの?
本当に違いがそれだけか怪しいし
2024/03/04(月) 20:18:16.17ID:XoE5t/Kt0
昔(思い出補正あり)だからかも
2024/03/04(月) 21:59:23.26ID:z8AGWXKz0
Download foobar2000 for Windows
Latest preview version
Download foobar2000 v2.2 preview 2024-03-04
https://www.foobar2000.org/download

Foobar2000:Version 2.2 Preview Change Log
2024-03-04
Worked around audio glitches with very low output buffer size introduced in previous build.
Fixed glitchy seekbar movement in certain scenarios.
Prevented nonsensical video codec names from being reported for certain MP4 files.
Fixed regressions in ASX playlist loader.
Converter: More detailed error messages for specific file creation errors.
2024/03/05(火) 11:56:27.49ID:AAnAVh140
Download foobar2000 Free Encoder Pack

Latest version
Download Free Encoder Pack 2024-03-03
https://www.foobar2000.org/encoderpack
2024/03/05(火) 15:35:32.23ID:H/axWoa10
>>323
ありがとう
2024/03/05(火) 19:27:01.88ID:QZHY9grh0
wavpackの更新か。wvはflacよりいいと思うんだけど目立たないのな。でもそういうこと思う人は多分TAK使うんだろうか自分もそうだし
2024/03/05(火) 21:08:36.10ID:Agdh/r810
だいぶ前のストレージトラブルのとき、
PhotoRecでのサルベージの成功率はロスレスではflacがapeよりずっと高かった
最近だとどうだかわからんが、普及率の高さ→改良進捗度合いの高さ→復元率の高さだとすると、
今でもflacが他形式より有利かも
2024/03/06(水) 05:30:56.80ID:JinjeqPs0
おすすめの検索窓コンポーネントってあります?
wikiに載っている以外にも候補あったら知りたいです
328315
垢版 |
2024/03/06(水) 21:07:46.95ID:qFiEqZ2x0
以前:
v1.6.2の32bit。
WASAPI output support 3.3を使ってる。

今:
v2.1.2の64bit。
内蔵のSPDIF Out (Xonar SoundCard) [exclusive]を使ってる。

あと、今の方がPCのファンノイズは小さい。
2024/03/06(水) 23:12:17.62ID:L2yjUaXM0
波形でも調べとけ
2024/03/07(木) 15:08:47.20ID:AivDp+It0
GME差し替えに鳴ってるけど何があった?
331名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/03/08(金) 11:22:39.66ID:9RizRqf80
って思ったけど盆栽好きな方を間違い無いなら通報しとくべきだったのに4回転の無い生放送連発
追いつかれそうに見えるんやがな
ガーシー脳だから未だに改正反対しているので
なんで叩く?別にチャーハン食いたいと思わない?
332名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/03/08(金) 11:23:41.45ID:Vr85P4AY0
わいの勘
外れてそうなのは許せない
文字で何言われてネットカフェを転々としてる元ヤクザ
333名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/03/08(金) 12:29:53.91ID:YB+PYqJb0
部屋に戻る居場所なんて行く危機管理能力0で来年アイランド2なんて出来ない
334名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/03/08(金) 12:36:39.56ID:3O9jQ7390
こんなしょいもないままだろうね。
2024/03/08(金) 12:49:58.48ID:hHBHSeIA0
億稼げてれば通してるんだ
売れ線はこっち方向なんかな
2024/03/08(金) 12:58:40.95ID:e0A5yDw00
どうせ信者は仰ってます
337名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/03/08(金) 13:22:46.67ID:Q9exouoN0
生ける伝説ドリランド
ソシャゲの大半の意見がなんとなく
338名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/03/08(金) 13:31:49.65ID:S+RCZVK90
まあ、シートベルト末着用だろうな
339名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/03/08(金) 13:44:02.18ID:TnfRxp4W0
>>70
バイクでも抽出したらわかるけどドラマの名前を見かけた覚えがあるかな
http://mv.apu5.ns/6vOzVFH
340名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/03/08(金) 14:16:09.29ID:iEDYTikt0
しかしこれで
朝風呂入ってからあげるなくそが
341名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/03/08(金) 20:55:07.12ID:HJ+kEzAY0
foobar公式サイトを落としたのも、この板の荒らしの仕業だな?
2024/03/08(金) 21:05:22.29ID:7lv2+U1+0
サイト落ちてるらしい
ASIOプラグインDLしようと思ったのに・・・
2024/03/09(土) 04:01:06.47ID:WKsqk8E30
https://www.monkeysaudio.com/index.html

もう誰も使ってないと思うが可逆音声のAPEって今でも更新してるんやな
2024/03/09(土) 04:50:12.52ID:0xmOrLXl0
apeはタグの規格としては結構幅を利かせているぞ
2024/03/09(土) 07:33:10.93ID:tW14sOEn0
Download foobar2000 for Windows
Latest preview version
Download foobar2000 v2.2 preview 2024-03-08
https://www.foobar2000.org/download

Foobar2000:Version 2.2 Preview Change Log
2024-03-08
Mitigation for Converter failures when writing to Google Drive volume.
Opus decoder updated to 1.5.1
WavPack decoder updated to 5.7.0; made WavPack library version shown in components list.
Monkey's Audio decoder updated to 10.52
Cleaned up and bugfixed detection of MP4 video codec names.
Prevented nonsense sample rate & channel count from being shown on MP4 files with no audio track.
File Operations: Defer info reload to prevent bugged display of cuesheets after moving whole folder.
2024/03/09(土) 11:09:38.01ID:VG6OhVfH0
名称が猿じゃなかったらFLACにも負けなかったかもしれない
2024/03/09(土) 16:21:09.22ID:0xmOrLXl0
>>346
APEタグのバージョンアップ(UTF-8対応)の過程で、
一部で互換性に難があったりしてケチが付いたということもあるかな
ちょうどFLACがvorbis commentに統一した頃じゃなかったっけ?
2024/03/09(土) 19:43:54.94ID:zEMh3lTW0
Download foobar2000 Free Encoder Pack

Latest version
Download Free Encoder Pack 2024-03-08
https://www.foobar2000.org/encoderpack
2024/03/09(土) 19:50:12.59ID:zEMh3lTW0
Opusが更新されてる
350名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/03/09(土) 23:07:18.60ID:PNdpRvVU0
オレはequalizer EPOってソフトにstanford reverbってオプションのファイルを設定してリバーブかけて音楽聴いてるわ
たしかfoobarにもリバーブなかったっけ
また使ってみようかな
2024/03/09(土) 23:10:33.11ID:dXO80cDl0
APOかな
2024/03/09(土) 23:15:49.04ID:VHIvLAQB0
みんなテーマ自作やら弄ったりしてる?
JScriptハマったら楽しくなった
2024/03/09(土) 23:50:45.82ID:+zW5YlKR0
弄り倒すと後々面倒だということがよく分かったのでやってない
2024/03/10(日) 02:11:47.16ID:4uOiqxZG0
>>352
秘伝のタレみたいになってる昔作ったのそのまま使ってる
PSSでレイアウトは弄ってるけど機能自体は普通
2024/03/10(日) 08:40:32.55ID:hlbpB4Xg0
>>352
JScript使わないと
・DSPのボタン化
・シークバーの下部配置
・カスタマイズランダム(再生数の低い順から)
とかができないからJScript使ってる
356名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/03/10(日) 12:12:44.41ID:IW1k6W4X0
コンポーネントがcolumn ui 以外何もインストールできないんですが、

This component was build for a different architecture
と出てきて、
Probramable reverbやハイレゾ化するやつもインストール出来ません。

誰か原因分かる人いませんか?助けて
2024/03/10(日) 12:15:26.34ID:jJhq/cOs0
多分64bit版に32bitのコンポーネントを入れようとしてるから本体を32bitにすればいい
2024/03/10(日) 12:17:50.44ID:4uOiqxZG0
>>356
64bit版foobar2000に32bit用のコンポーネントをインストールしようとしてる
ColumnUIが大丈夫なのは32bit/64bit両方対応してるコンポーネントだから
…だと思う
359名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/03/10(日) 12:20:06.32ID:IW1k6W4X0
>>357
もしかしてほとんどのコンポーネントが32bit版なのかな?
32bit版をインストールしてやり直してみようかな
って今書こうとしてた笑

やはりそうなんですね。ありがとう。
いろいろ難しくてPCの勉強になりそう

昔問題なく割と使えてたのは64bit版がなかったからなのかな
360名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/03/10(日) 12:24:18.79ID:IW1k6W4X0
レス番まちがえた
>>357
>>358
やり直したら出来ました!
ありがとうございます
361名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/03/10(日) 12:47:36.26ID:IW1k6W4X0
コンポーネントを入れて、キリンジの2枚組ベストで音を聴き比べているけど

ハイレゾ化は微妙に変わったかなくらい
設定あげすぎなのかプチプチとノイズが聞こえるのが不安だ

リバーブはなかなか良い、roomって設定にした
例えば、スネアの音だけに注意しても、同じ部屋で生でなってる感じがかなり増した、他の楽器も似た感じで良くなってると思う(これはハイレゾ化も効いてるのだろうか)

スピーカーがアンカーのBluetoothの片手で持てる小さいやつなので効果は大きくは出ないのかも
362名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/03/10(日) 12:52:28.02ID:IW1k6W4X0
プチプチのノイズはリバーブかけると、小さいスピーカーの許容範囲を越えるから起こってるっぽい
2024/03/10(日) 14:47:18.82ID:kOu4jyEg0
>>355
>・シークバーの下部配置

Toolbar Headerを追加して右クリックメニューのBottom-dockedにチェックする
2024/03/10(日) 15:09:01.85ID:hs5aDjfc0
column uiだとパネルとして好きな所にツールバーアイテムを配置できるじゃろ
2024/03/10(日) 15:28:14.70ID:DrzS7O070
DUIもな
2024/03/10(日) 17:03:37.81ID:s/lia9BI0
https://imgur.com/a/2nh1i4l
これをJScript Panelで下部に置いてる
そりゃまあデフォルトのシークバーも下部に置けるけど古いWindowsのデフォルトのシークバー持ってきた感がつよい
あと再生時間も近くに表示されてほしいし、ポイントしたらシーク先時刻表示してほしいからね
2024/03/10(日) 17:07:07.69ID:s/lia9BI0
あ、なんかID変わってるけど >>355 です
2024/03/10(日) 17:44:02.25ID:FE9bhpJP0
>>352だけどこんな感じ
某テーマを参考にコツコツ作った
動画も再生できるから個人的に満足
https://i.imgur.com/nw4HW2V.jpg
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
16歳の水野カイトが封印の刀を見つけ、時間が裂けて黒い風と亡霊の侍が現れ、霊の時雨と契約して呪われた刀の継承者となる場面

ニューススポーツなんでも実況