Google Chrome 拡張機能 27

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2023/11/23(木) 19:40:00.50ID:1c6bYqwq0
Google Chrome及びChromium系ブラウザの拡張機能について語るスレです

■ Chrome ウェブストア - 拡張機能
https://chrome.google.com/webstore/category/extensions

■ 前スレ
Google Chrome 拡張機能 26
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1659768310/
223名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/01/18(木) 08:47:58.98ID:19ULjTJL0
まだやってたのか
負けず嫌いもいいけどさすかに見苦しい
そもそも自分が使いこなせてないだけなのに他を落として
自分を正当化しようとするから変なことになってくる
ちょっとは素直に引くことも覚えた方がいい
2024/01/18(木) 09:00:36.26ID:vR38DyqN0
昔はプライバシーとか気にしてたけど便利さには勝てなくなった
2024/01/18(木) 09:07:22.29ID:7PPapIdZ0
Auto Shutdownっていうダウンロードが終わったら自動でシャットダウンや休止をしてくれる拡張機能を使ってるんだけど
似たようなのが一杯あるし、シャットダウンや休止じゃなくてスリープしてくれるもの無いかなと思って探したんだけど見当たらない
よく調べてみるとコマンドラインからスリープって無理なんだね
226名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/01/18(木) 09:17:22.91ID:AkNGYC4m0
以前はオプションのコマンドのところからスリープにする設定あった気がするが
一時期使ってただけだから今は廃止されてるのかもしれんが
2024/01/18(木) 09:25:18.25ID:7PPapIdZ0
rundll32.exe powrprof.dll,SetSuspendState 1 1 0
shutdown /l /f
shutdown /r /f /t 0
shutdown /s /f /t 0
rundll32.exe powrprof.dll,SetSuspendState 0 1 0

この5つから選べるんだけど、どれもスリープにはならないんだよね
コマンドを自分で書き換えればいいんじゃねと思って調べたんだけど
どうやらスリープは無いようなんだ、停電になるとメモリのデータが消えるからとかなんとか…ショートカットはあるんだけど
自分の調べ方が悪いのかもだけど
228名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/01/18(木) 09:47:53.19ID:AkNGYC4m0
入れてみたけど普通にあるしスリープになるぞ
同じ名前の別の拡張使ってるかな?

Auto Shutdown
https://chromewebstore.google.com/detail/auto-shutdown/gkmonffckeeffppchajngpdakfppalfo?hl=ja
https://i.imgur.com/d6FfbsH.png
2024/01/18(木) 09:58:12.54ID:7PPapIdZ0
>>228
どうもありがとうございます
同じ拡張なんだけど一番下のその「Suspend」を選んでも、一番上の「Hibernate」と同じ休止状態になっちゃうんだよね…
自分の環境が悪いのか…わざわざ試してもらってありがとうございました!
2024/01/18(木) 12:10:52.59ID:8mx6R3+f0
リンクを新しいタブで開いた際、そのタブでは戻るボタン(矢印)はグレー化していますが、
この状態でマウスの戻るボタンを押したら、タブを閉じて元のタブに戻るなんていう動作はできませんか?
2024/01/18(木) 17:20:36.37ID:ViZjJfjF0
>>230
TabsPlusとかじゃダメなん?「戻るボタンを押す」という動作が不可欠なの?
2024/01/18(木) 18:01:52.53ID:08DAvmuF0
スリープ移行はPCによって出来るものと出来ないものがある。
そもそも電源管理のモードとして休止やハイブリッドスリープや通常のスリープにBIOSが対応していないとスタートメニューからも選べないが、それとは別にうちの古いSurfaceはどう設定してどのツール使っても一切駄目。

AutoHotKeyでWinメニューのスリープを押すのを自動化して誤魔化してる。
2024/01/18(木) 18:55:54.69ID:0V/pUwR/0
ツール使わず自分でスリープするのは問題ないのか
powercfg -a
で確認してスタンバイ (S3)が利用不可って訳では無いんだよね

powercfg /h off
で休止自体無効にしちゃえばその拡張機能でもスリープになりそうだけど、休止も利用したいなら駄目だしな
234名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/01/18(木) 19:08:11.50ID:HPgS1dew0
AIで脱がすアプリとか無いよね?
https://undress.app/ref/m4o0rf
235名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/01/18(木) 21:07:34.38ID:AS4zBRmN0
Chromeとは関係ないけどうちのPCはどこの設定弄っても
スリープからマウスやキーボードで復帰できないわ
俺の知識が足りないせいもあるがなんかwin11になってから
今まで考えられなかったような単純な問題が多発しててダルい
2024/01/18(木) 22:33:09.18ID:oIWFvIoL0
>>235
他所でやってほしいけどその時はどこの設定をどう弄ってだめだったのか明確にするんだぞ
237名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/01/18(木) 22:55:28.05ID:ta7lix+g0
完了しないと就寝できないから終わったら勝手にPCスリープしてほしい
って、
一体どうしてそんな寝る手前でダウンロードしだしたんだよとしか
それともそんなに時間かかるのかという。なにを?
2024/01/19(金) 06:19:09.20ID:HwSQOh9I0
>>223
その書き込みではっきりとわかった
ログインして利用しない=「そもそも自分が使いこなせてないだけ」
という誤った決めつけが荒れる原因であると
239名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/01/19(金) 06:53:07.51ID:pOTE/b8g0
>>238
しつけぇな
>そもそも動画見るのにアカウントにログインするやついるのか?
>Premiumならともかく、普通に見てるだけならアカウントなんて使わんよな
とか急にログインする奴を煽り出した>>189がそもそもの原因だよ
そしてそれを認められずなんとか他人のせいにしようと話題が流れてもしつこく食い下がるお前だよ
2024/01/19(金) 07:58:41.82ID:JM1CW0ST0
拡張機能のスレなのにログイン云々で荒れてるのはなんなんだよ…
2024/01/19(金) 08:08:31.22ID:DJkpscar0
自分から煽っといて煽り返されると何日も執着するほど
許せないとかマジで精神病院行った方がいいレベル
今すぐネットから切断することをオススメする
242名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/01/19(金) 08:55:35.66ID:YD07O/Tv0
これ荒らしじゃなく本物っぽいのがヤバイな
243229
垢版 |
2024/01/19(金) 10:03:31.18ID:Di7Q/Cd90
>>232
レスありがとうです

>>233
ハイバネーション無効化で拡張機能でスリープできました!
自分は外出時はシャットダウン、在宅時はつけっぱかスリープで休止は使わないので問題ないです
とても快適になって助かりました、ありがとうございました!
244名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/01/19(金) 11:51:40.22ID:Sc7uRUgY0
>>238
逆にそれ以外になにが有るんだよ…w
ログインすればデータ連動等の利用できる機能が増えるのは紛れもない事実なんだよw
2024/01/19(金) 21:27:58.33ID:MZ6G7o2T0
>>235
自分も同じ状況で悩んだけれどbiosからResume By USB Deviceをenableに変更したら解決しました
試してなかったら参考までに
246名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/01/20(土) 12:14:24.08ID:D3EO4CcS0
>>245
ありがとう、すごくいいヒントになった
ケースのポートに挿してたのがダメだったみたい
2024/01/20(土) 15:33:14.82ID:vWEm3D7L0
このツイッターのブックマークエクスポートする拡張機能使ったことある人いない?
安全?
全部を出力するにはクレカかGooglepayで1ドルって言われてちょっと不安になった
レビューないし
https://chrome.google.com/webstore/detail/export-twitter-bookmarks/fondehlfbfbcegdjhoefhfbkaeengcgd
2024/01/20(土) 16:07:55.45ID:PuA+iB6c0
>>247
拡張のことは分からない
レビューは言語別になっちゃったからパラメータつけないと見れないんだよね
全言語みれるパラメータってあるんだろうか?
https://chrome.google.com/webstore/detail/export-twitter-bookmarks/fondehlfbfbcegdjhoefhfbkaeengcgd?hl=en

こっちだと言語関係なく見れる。反映されるまでのラグあっりする。無料だと制限ある
https://chrome-stats.com/d/fondehlfbfbcegdjhoefhfbkaeengcgd/reviews
2024/01/20(土) 22:18:18.50ID:yxR22h1g0
smartUp Gestures、その後どうなったかな?と思ったら1月19日に7.3.1が出てるな
でも当分旧バージョンでいいや
250名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/01/20(土) 22:51:49.38ID:kO9hdulf0
>>249
7.3.1のChangelog見に行ったら、戻るアクションの修正とだけあった
試してみたら確かにちゃんと一つずつ戻る様になってたわ。一番の懸念だったヤツが直ったよがったよがった

次は新しく開いたタブでたまに操作不能になるバグ修正はよ
2024/01/21(日) 00:52:58.07ID:lWpF//TV0
>>247
Twitter自体の履歴のDLにはブックマーク含まれてないのかな
2024/01/21(日) 03:52:43.21ID:SF9a6Qsh0
>>249
この v7.3.1 アップデートのせいかな?
Vivaldiで見たことがないエラーが出た
smartUp Gesturesの最近の動きが怪しいし、
マジでこれが原因なのかしら?

https://i.imgur.com/7YLxVp1.png
253名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/01/21(日) 05:01:50.04ID:PkvqmDMc0
スレタイの文字が読めない知的障害レベルのアホが来よったな……
254名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/01/21(日) 21:23:56.78ID:LnyDHfCV0
この程度のことで軽々しく差別用語含む誹謗中傷を吐けてしまう人間性の方が深刻
2024/01/22(月) 00:57:26.20ID:f7sJ6QOm0
>>248
ありがとう
評判はいいみたいだから課金してみることにしたわ
普通に使えた
>>251
よくわからなかった
256名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/01/22(月) 11:19:04.72ID:J1qShCG60
smartUp Gestures、7.3.1でダブルバックバグ直ってるな
257名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/01/22(月) 11:56:33.96ID:JmyJ4irS0
これを機にsimpleGesturesにしてみた
単純なジェスチャしか使ってなかったからこれで十分だわ
2024/01/22(月) 14:24:13.77ID:udIN2nZX0
smartUp GesturesはGithubからの7.2.622.1170版が安定
259名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/01/22(月) 14:57:20.29ID:7ajZvDhY0
治ってるなら普通に最新版でいいわ
260名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/01/22(月) 23:31:58.81ID:s2X5gk2g0
>>257
Githubはほぼ利用したことが無く、リリースのところを見ても

https://github.com/zimocode/smartup/releases

v7.1.1225.1160 が最新バージョンなんだけど、
そのchrome用v7.2.622.1170はどこにあるのん?
2024/01/22(月) 23:44:34.77ID:yOLx2BiL0
CodeからDownload ZIP
2024/01/24(水) 06:03:48.27ID:yms1Wb0L0
起動した時や新しいタブを開いた時ににブックマークがタイル状に表示される拡張機能ありませんか?
見た目のイメージとしてはSpeed Dial 2ですが、これはブックマークではなく自分で登録せねばなりません
またクリックしてWebサイトが開くまでワンクッションありレスポンスが悪いです
見た目のイメージは違いますが動きとしてはブックマークサイドバーが理想で現在これを使ってます
ただブックマークが画面の左右にしか表示できません
2024/01/24(水) 07:06:39.75ID:ePs8aJuy0
スピダイ2はブックマーク拡張機能だろw
ブックマークサイドバー使ってるけど自分でブックマーク登録しないと使えんぞw
2024/01/24(水) 11:13:50.15ID:yms1Wb0L0
>>263
Speed Dial 2の見た目で元から登録してるブックマークがそのまま表示されるのを希望してます
2024/01/24(水) 11:51:07.28ID:ePs8aJuy0
日常的に見るページだけ登録すれば良いのでは?
全て登録したいならすればいいし。登録したいページ何千個もあるのか?100個位なら余裕で終わるだろ
俺は日常的に見るのは10個位だな
つかブックマークサイドバーのが有能だろ
2024/01/24(水) 12:09:52.01ID:ZK9fOmTl0
厄介なのに絡まれて心中お察しします
2024/01/24(水) 12:31:07.10ID:yms1Wb0L0
>>265
日常的に見るページが割とよく変わりブックマークの更新と二度手間なんで
自分も今はブックマークサイドバーを使ってるんですが
Speed Dial 2のようにスタートページの真ん中に表示されたほうが見やすいし
そのような拡張機能あるだろと思ったら意外にも見つからず質問させていただきました
もしかするとスタートページにブックマークを出すのは
Chromeの拡張機能の仕様上規制されてるのかもしれませんね
2024/01/24(水) 12:36:49.14ID:ePs8aJuy0
その都度変わるなら今からスピダイ2に見たページを登録してけばええやんw
2024/01/24(水) 13:14:10.50ID:yms1Wb0L0
>>268
それがめんどくさいからブックマークサイドバーを使ってるんですよね
でも見た目はSpeed Dial 2が見やすくて好きです
2024/01/24(水) 13:20:06.43ID:ePs8aJuy0
面倒くさくないだろ。その日に見たページをスピダイ2に都度登録してくだけだろw
271名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/01/24(水) 13:24:33.79ID:Hw3nehM70
本人がめんどくさいから嫌って言ってるのに他人がめんどくさないだろとかほんとめんどくさいヤツだな
こないだの絶対引き下がらないジジイか?
2024/01/24(水) 13:26:46.40ID:M6O+xrPw0
そういうのはブックマークフォルダのコンテキストメニューを利用するといい
配下の項目をグループとして開くことも可能
273名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/01/24(水) 14:59:09.22ID:Q5e6POg10
十年前くらいから今までずっとスピードダイヤルという機能がよく判ってない
カテゴリ分けしたブックマークでいいじゃんとしか(´・ω・`)

ボタン押したら横からスっ…となめらかに出てくるBookmark Sidebarが最強なのだわ
274名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/01/24(水) 15:00:37.33ID:Q5e6POg10
ていうかスピードダイヤルだって登録する必要あるんでしょ?だったらそれってブックマーク機能となにが違うんだ…(´・ω・`)
2024/01/24(水) 15:06:12.87ID:Es1Sw5Z50
登録したくないからブックマークと連動するスピードダイヤルが欲しいんでしょ
276名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/01/24(水) 15:15:18.71ID:Q5e6POg10
>>275
いやそういうハナシをしてるのは判ってるけど、それはそれとしてだよ
277名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/01/24(水) 15:15:42.79ID:Q5e6POg10
>>275
いやそういうハナシをしてるのは判ってるけど、それはそれとしてだよ
2024/01/24(水) 15:16:40.98ID:ePs8aJuy0
>>275
それはお前の考えだろw
俺はそいつに助言してやったんだけどな。何がメンドイんだかさっぱりだよ
2024/01/24(水) 15:19:14.79ID:ePs8aJuy0
俺は新しいタブをHP開く設定にしてるからスピダイ2要らんなw
2024/01/24(水) 15:25:26.71ID:qBciddpt0
ブックマークもスピードダイアルも面倒なのでブラウザ使うのやめよう
2024/01/24(水) 15:35:41.89ID:yms1Wb0L0
>>278
いや、俺は275の言う通り
登録したくないからブックマークと連動するスピードダイヤルが欲しい
それを脳性麻痺か何かで知的障害者のお前が理解できないだけ
2024/01/24(水) 15:36:49.84ID:yms1Wb0L0
>>278
いや、俺は275の言う通り
登録したくないからブックマークと連動するスピードダイヤルが欲しい
それを脳性麻痺か何かで知的障害者のお前が理解できないだけ
2024/01/24(水) 15:38:06.80ID:yms1Wb0L0
>>278
いや、俺は275の言う通り
登録したくないからブックマークと連動するスピードダイヤルが欲しい
それを脳性麻痺か何かで知的障害者のお前が理解できないだけ
2024/01/24(水) 15:39:04.72ID:6LTb1jI20
落ち着け
2024/01/24(水) 17:11:55.68ID:mfLb7JM90
そういえば昔、ホームページにローカルのブックマークファイルを読み込ませて表示させる方法あったなーというのを思い出した
で、似たような方法でないのかなーと思って軽くググったら↓みたいなのあった
タイル状にはならないだろうから要望とか違うけど

New Tab Redirect Chrome拡張 新しいタブに好きなウェブページを表示する
https://www.chrome-iitokoro.com/2023/03/new-tab-redirect-chrome.html
2024/01/24(水) 17:25:06.48ID:yms1Wb0L0
>>285
それはChromeのブックマークと連動しませんよね
2024/01/24(水) 17:26:57.61ID:vIwYY/nZ0
なんだこいつ…
288名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/01/24(水) 17:31:29.45ID:qFiwJqn60
開発者に金払って自分の思い通りの拡張作って貰えばいいんじゃね
2024/01/24(水) 17:41:00.83ID:yms1Wb0L0
>>288
MacとかiPadとかiPhoneのSafariだと何もしなくても起動した時や新しいタブを開いた時にブックマーク(のお気に入り)がタイル状に表示されるのにまさかChromeは拡張機能使ってもできない?
290名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/01/24(水) 19:05:31.67ID:Q5e6POg10
>>280
「オッケーグーグル。ブックマークオープン。ぽるのはぶ開いて」
291名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/01/24(水) 19:06:57.10ID:Q5e6POg10
こいつらがいったい何の信念をもって敵対してケンカしてるのかさっぱり判らん
おまえらその口論の着地点ちゃんと見えてんだろうな…?w
2024/01/24(水) 19:21:32.19ID:ePs8aJuy0
>>285
それ使ってるから干渉するからスピダイ2要らないんだよなw
293あぼーん
垢版 |
NGNG
あぼーん
294名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/01/25(木) 00:48:03.15ID:nXCDlnQ00
Ad Speedup - Skip Video Ads 16X Faster
ってのウィルスですか?
Youtubeの広告を16倍スキップする拡張機能ですけど、Localhostの権限奪われててずっと使ってた
機能Chrome再起動求められて再起動したら危険だから無効にしたってポップアップ出てきたのですが

なんかストアの評価欄でも同じ症状の人や権限増やされまくってて怖いって人多いけど他に使ってる人いませんか?
295名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/01/25(木) 04:35:49.44ID:uplLgTGh0
>>294
そういや昨日アプデしてたな。でなんかUIが変わった
今はこんなんなってる ↓
https://i.imgur.com/szpJZDQ.png

変わる前からフィードバックボタンだのSNSリンクだの付いててうぜー邪魔くせーと思ってたが
更になぜかChat GPTのページに飛ぶボタンまで付いた。謎。アフィ?


(※青い四角は別のアドオン「複数選択」のボタン。蛇足だが文字通り動画を複数選択してまとめて削除したりリスト入りしたり出来るスゲー便利なヤツ)
296名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/01/25(木) 04:50:36.36ID:uplLgTGh0
https://i.imgur.com/qhwQDsY.png
2024/01/25(木) 08:59:48.21ID:dX9mBWsr0
>>289
マカー主張する為にスピダイ2をネタにせんといてやw
マカーとドザー、グーグラーは相容れへん言うことやな
大人しゅうマック使うといたらええやろがいw
2024/01/25(木) 15:36:16.00ID:ctLGT0t20
>>295
結局それならもう削除したほうがいいよね?
オープンソースで検証されてて安全ならわかるけど

今までのデータ抜かれたりしてないのかな?

名前で海外のサイトとか検索してるけどこれ炎上してないのが不思議
299名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/01/25(木) 21:17:40.01ID:uplLgTGh0
>今までのデータ抜かれたりしてないのかな?
ユーザーのデータ収集なんて世の中のありとあらゆるサービス(商品)で行われてるんだし今のご時世でもう今更もいいとこ
ってノリなので別にどうとでも。
ツタヤのTポイントカードが出来た時代あたりから既にとっくに世の中そんなカンジだっただろ(´・ω・`)
300名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/01/25(木) 21:21:14.32ID:uplLgTGh0
エロサイトとかの閲覧履歴を抜かれるとかならまだしも、
ワイがVtuberと犬と猫とカエルとゲーム実況の動画ばっか観てる事を知られた所でな…

それに仮に情報抜かれてるとしても
その対象総数を鑑みたら数万人数十万人数百万人のうちのたった1人でしかない自分なんかに特別注目されるはずもなし
301名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/01/26(金) 08:05:07.53ID:y1TmihMX0
裏で何してるか分からん怪しい挙動するソフトは信じられんという話だろう
エロサイトなんかはどうでもいいがクレジットの情報やらパスワードやら住所やらの入力情報とか抜かれるのは嫌だわ
宝くじはワンチャン当たるかもとか考えるのに被害に遭う時は自分だけは大丈夫と思うのは何でだろうな
2024/01/26(金) 10:02:08.54ID:1ujCEpBL0
指定したURLのリンクを無効化させたいです
クリックしたら「このURLは禁止です」という表示されるものではなく、
リンクを踏めないようにするものです
よろしくお願いいたします
2024/01/26(金) 10:06:28.82ID:1ujCEpBL0
すみません
302を取り下げます
304名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/01/26(金) 10:21:08.27ID:enoh58qI0
>>301
そこまで行ったらもうセキュリティソフトが動いとるわwww
305名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/01/26(金) 10:33:45.65ID:y1TmihMX0
この記事自体は大きく話題になった時の古いものだけどこういうのが常に紛れてるからね
不審な動きに気付いた時点で避けるのが身を守る正しい防御策よ
まあ、空き巣でも何でも自分が実際に盗みに入られてからしか気付かず鍵開けっぱにしてるカモ層が一定数いるのは分かるが

Google Chromeの複数の拡張機能で個人情報の窃取が行われていたことが判明、該当する拡張機能の総DL数は3300万回
https://gigazine.net/news/20200619-chrome-malicious-extensions/
Chromeウェブストアで公開されていたGoogle Chrome向け拡張機能の中に、スクリーンショットの撮影やクリップボードの内容取得、
Cookieなどに保存されたトークンの取得、キーストロークの把握などを行うマルウェアが多数含まれていたことを、
セキュリティ企業のAwake Securityが報告しています。
「Chromeの拡張機能が個人情報を盗み出していた」という事例はこれまでにも複数件報告されていて、
2020年2月には500個の拡張機能がChromeウェブストアから削除されています。
2024/01/26(金) 10:38:23.99ID:a69EHPlR0
>>305
こういうのはノートンとかのセキュリティーソフトでは検知できないのだろうか
307名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/01/26(金) 11:00:52.00ID:AU22xGDj0
やろうと思えばパスワード抜くぐらい簡単にできるっぽい記事ちょいちょい見かけるよね
https://forest.watch.impress.co.jp/docs/news/1529360.html

悪意あるコードが仕込まれてることに1年以上誰も気付かなかったとかいう話も
https://gigazine.net/news/20230602-chrome-web-store-malicious-extensions/

ウイルスソフトで検知できないものもあれば、
できても結局いたちごっこで反応遅れるから事後対処しかできない
特に>>294みたいにご丁寧に危険だから無効にしたと警告出されてるのに尚使い続けようとしてるのなんかはもう格好の餌だろね
308名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/01/26(金) 11:15:02.57ID:enoh58qI0
そもそもクレカ情報だのパスワード抜いたらもう犯罪だよw
海外だって不正アクセスは重罪やぞ
そんな危険なソフトウェアをGoogleが配布サイトに置いとくかってw
309名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/01/26(金) 11:19:46.82ID:y1TmihMX0
実際に置かれてるって話だが・・・
俺や>>307のレスにあるリンク先読んでる?
それ以外にもググれば多数出てくるぞ
その謎の自信を持ってる層がいるから無くならないんだろうけどな
310名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/01/26(金) 11:34:31.19ID:enoh58qI0
検証した訳でもなくそれどころか経験則も持ってる訳でもない、憶測と印象論だけで物事を断定する「5ちゃんねるの名無し」共の言い分と
それなりに審査や検証を業務として行ってる「Google」とで
どちらを信じるかっつったらそりゃー天下のGoogle様の方を信じるでよwww
311名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/01/26(金) 11:37:00.79ID:enoh58qI0
>>309
いやいや、「置かれてるらしい」じゃねーか。ネットの記事を拾っただけでさも自分の実体験の如く語るんじゃねーよwww
で、肝心のAd speedupの中身は確かめてみたの?
312名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/01/26(金) 11:37:39.31ID:AU22xGDj0
>>308,310
そんな危険なソフトがあるのを200個近く特定してるし、
実際にそんな危険なソフトを作ってChromeウェブストアに出してみたら難なく審査に通って掲載されてしまったという記事だよ

窃盗も詐欺も犯罪だけど後を絶たないよね
性善説に従って動く人は純粋なのかもしれないけど悪人に搾取され続ける側
悪人からしたら有り難い存在だろうけどね
313名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/01/26(金) 11:40:24.67ID:y1TmihMX0
なにこの痛いGoogle妄信者
触れちゃいけない奴だったか
314名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/01/26(金) 11:44:24.86ID:AU22xGDj0
研究者の注意喚起の記事もGoogleアンチにしか見えてないんじゃ話にならないよね
最初のレスから頭が悪そうだとは感じてたけど
2024/01/26(金) 12:01:40.51ID:BCYbRUDw0
本物に対してあんまり煽るとバスジャックとか社屋にガソリン撒いたりとか無差別の重大犯罪起こすのでそっとしておいたほうがいいよ
2024/01/26(金) 12:16:06.97ID:wGsUUBN90
Google様はよそと違って拡張機能を公開するデベロッパーに5ドル支払わせてるんだよそりゃクレカ情報くらい盗ませるよね
おまけにセキュリティに託けて広告ブロッカーを殺しにきてるし金の亡者ですわ
2024/01/26(金) 15:23:40.51ID:Xl8BAQJR0
ウイルスソフトとか言ってる時点でお察し
318名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/01/26(金) 18:10:29.16ID:So4QMuwn0
久し振りにChrome起動したら
動画DLの機能が無くなってる
なんなのこのバカソフト
腹立つわ
しかたなく新しくDL機能を入れてみたらDLできてねえし
2024/01/26(金) 21:25:48.46ID:juxH+b3C0
smartUp Gesturesまだ挙動おかしいな
ページ見てたらたまに反応しなくなるわ
2024/01/29(月) 02:33:17.43ID:rAGoI/vh0
smartUp Gesturesの7.3.1はダメだな、相変わらず挙動がおかしい
身売りも噂されてるし7.2.6安定だけどmanifest v3に対応してないから旧verは6月までの命なんだよなぁ
googleのクソはほんと余計なことしかしねぇ
2024/01/29(月) 02:33:17.43ID:rAGoI/vh0
smartUp Gesturesの7.3.1はダメだな、相変わらず挙動がおかしい
身売りも噂されてるし7.2.6安定だけどmanifest v3に対応してないから旧verは6月までの命なんだよなぁ
googleのクソはほんと余計なことしかしねぇ
322名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/01/29(月) 13:59:45.74ID:nLpRqWYd0
Googleからしたらそんな一拡張どうでもいいからな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
16歳の水野カイトが封印の刀を見つけ、時間が裂けて黒い風と亡霊の侍が現れ、霊の時雨と契約して呪われた刀の継承者となる場面

ニューススポーツなんでも実況