JustSystems ATOK総合スレ Part103

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2023/11/23(木) 19:33:57.68ID:q+lDHLiN0
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
↑冒頭にこれを2行重ねてスレ立てして下さい
(1行目は消えます)

ジャストシステムが開発・販売しているATOK総合スレです

ATOK.com
http://www.atok.com/

無料試用版
http://www.atok.com/try/

※前スレ
JustSystems ATOK総合スレ Part102
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1659731384/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
2023/11/23(木) 20:13:44.87ID:q+lDHLiN0
ATOK変換改善パートナー
https://atok.com/partner/
2023/11/24(金) 10:23:55.39ID:MvY6U5q70
おつ保守
2023/11/27(月) 05:58:24.68ID:boeSALBZ0
うむ
2023/11/27(月) 05:59:44.49ID:wsMXIncq0
ふむ
2023/11/27(月) 07:20:36.72ID:5wZlwG1lH
株価が落ちるという噂をどこかで聞いたので所有者は気を付けてね
暴落どころの騒ぎでは無いらしいよ
理由は、一太郎2021プラチナ付属ATOKのサポート期限があまりにも短すぎるので電凸の支度しているそうだわ
知らんけどね
2023/11/27(月) 07:22:01.52ID:T7NwruW70
>>1
  _n                 n_
 ( l    _、_     _、_    l )  good job!!
  \ \ ( <_,` ) ( ,_ノ` )  / /
   ヽ___ ̄ ̄  )  (   ̄ ̄___/
     /   /    \   \
2023/11/27(月) 17:54:05.40ID:26BPzm3D0
うっしゃー
2023/11/27(月) 18:59:26.18ID:boeSALBZ0
はむ
2023/11/29(水) 07:02:47.73ID:0NrhSMPL0
俺んちのATOK
何年か前からずっとランダムにメニュー項目が欠けるんだけど
俺んちだけなんだろうなあ
https://i.imgur.com/Cnb4oOC.png
2023/11/29(水) 07:26:54.01ID:DNCFzdmy0
>>6
まんだかなあ
2023/12/01(金) 20:22:00.88ID:t9R95ukO0
バージョンアップの発表があったのに、何の反応もないな
2023/12/02(土) 08:08:06.32ID:l2kKXypj0
サブスクATOKプレミアムを継続してみようかという ド贅沢な考えが浮かんだ
2023/12/02(土) 14:15:21.35ID:mkwt/JT70
>>12
パスポート入ってたら 勝手に最新版になるからじゃね?
15名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 99ba-WD8q [240a:61:2014:12a7:*])
垢版 |
2023/12/03(日) 07:12:00.59ID:t+h/JlpX0
「ATOK Passport」は、2024年2月に進化します。
2月提供の「ATOK for Windows」 新機能・追加機能をご紹介。
https://atok.com/announce/2023/20231201.html
・「ATOKパーソナライズドコレクト」
・「ATOK@ブンコレ」
・64bit対応
2023/12/03(日) 10:45:22.36ID:3/5bz9ghd
ATOK Ver.33
Win OS ATOK本体 ATOKユーティリティ
32bit    32bit     32bit
64bit    64bit     32bit

ATOK Ver.34
Win OS ATOK本体 ATOKユーティリティ
32bit     ×      ×
64bit    64bit     64bit
2023/12/03(日) 21:08:45.15ID:Dq/GFg4l0
昔散々世話になったな
2023/12/04(月) 16:34:54.42
>>15
今年のアプデは体感するほど変換効率良くなったけど
次回来年のアプデは期待できなさそう
2023/12/07(木) 11:07:41.08ID:3zjvwl200
[058071]ATOK (Tech Ver.32)郵便番号辞書(Win)
https://support.justsystems.com/faq/1032/app/servlet/qadoc?QID=058071

ATOK (Tech Ver.32)郵便番号辞書(Win)
ライン
ATOK (Tech Ver.32)用郵便番号辞書を更新します。
ATOK (Tech Ver.32)用郵便番号辞書は、ATOK (Tech Ver.32)において郵便番号から該当する住所に変換するための辞書です。日本郵便株式会社提供のデータ(令和5年10月31日更新)をもとに作成しており、7桁・5桁・3桁の郵便番号からの変換に対応しています。
更新日(公開日) 対象製品 ファイル名 サイズ
2023.12.07
(2021.06.24公開) ATOK for Windows 一太郎2021 Limited a32y2312.exe 7,875,448 バイト

対象製品一覧
■下記製品および下記を搭載した各製品が対象です。

一太郎2021
一太郎2021 プラチナ

[041986]7桁郵便番号簿 アップデートモジュール
https://support.justsystems.com/faq/1032/app/servlet/qadoc?QID=041986

7桁郵便番号簿 アップデートモジュール
ライン
7桁郵便番号検索で発生している現象を回避します。
7桁郵便番号簿と旧住所一括変換辞書が最新のものに更新されます。
7桁郵便番号簿には、日本郵便株式会社2023年10月31日更新版データを使用しています。
旧住所一括変換辞書には、日本郵便株式会社2023年9月30日更新版データを使用しています。
更新日(公開日) 対象製品 ファイル名 サイズ
2023.12.07
(2000.03.14 公開) 楽々はがき、一太郎 zipscup47.exe 11,717,496 バイト

■下記製品および下記を搭載した各製品が対象です。

一太郎2023
一太郎2022
一太郎2021
一太郎Pro 5
一太郎Pro 4
一太郎Pro 3
一太郎Government 10
一太郎Government 9
一太郎Government 8
楽々はがき Max
2023/12/07(木) 17:33:04.17ID:yfv5cvK50
[ATOK変換改善パートナー] 変換改善のご連絡 2023年12月版(Win)
https://support.justsystems.com/faq/1032/app/servlet/qadoc?QID=058836

ATOK (Tech Ver.33)郵便番号辞書(Win)
https://support.justsystems.com/faq/1032/app/servlet/qadoc?QID=058899
21名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3d03-FJ+M [210.139.46.141])
垢版 |
2023/12/10(日) 19:40:43.21ID:aP0P5voP0
10年ぶりくらいにトライアルでダウンロードしてみたけど、
設定項目が多くて、結局使ってないや
2023/12/10(日) 23:07:49.91ID:nwy1bekV0
質問なんですが、ローマ字入力の際に例えば「kakakasdfasdf」と入力すると「かかかsdfasdf」ってなるのではなく、「かかかsd」の時点で(ローマ字変換できないから)ビープ音がなって入力が止まる設定ってありましたっけ?
昔そうだったような記憶があるけどそうだとしてもどこを設定したら良いのかわからないのでどなたかご存知の方いませんか?

>>10
ちょっと前のスレで自分も書いたけど他の人も昔から結構なってるみたいなのでおま環じゃないよ
23名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 0d58-N9pK [106.72.170.129])
垢版 |
2023/12/10(日) 23:08:55.87ID:nwy1bekV0
念の為age
2023/12/10(日) 23:26:40.01ID:cNwnkmkA0
次の一太郎はATOK同梱版、2023と同じく高いな
2022はATOK1年ライセンス付き買ったけど、いまの値段じゃATOKのみの更新でいいかー
2023/12/14(木) 21:16:25.53ID:m6xO0ISm0
2017未だに使ってる
Windowsもサブスクになるウワサあるね
2023/12/16(土) 15:38:52.67ID:6aR3c+9L0
最新のはサブスクの ATOKだけになってしまったような
それにしても年間であの値段は頂けない せめて5千円程度ならね
一太郎代と別なのもまた嫌らしい この会社 ATOKのサブスクだけで生き残っているんじゃね
2023/12/16(土) 16:31:49.20ID:ahhPDXpq0
ジャストシステムの売上はいまはスマイルゼミ辺りがかなりの割合を占めてるんじゃないかな? なんだかんだでそこそこ好評らしいし
ATOKの年間価格はも少し下げてほしいと思うが、下げたところで契約者がさほど増えるわけじゃなさそうだからな
せめて年間契約や自動継続の特典がもう少し厚ければ悩まないんだがな
2023/12/17(日) 10:58:05.29ID:VhTtKfUu0
なるほど
だよねぇ ATOKサブスクやっている人には一太郎無料とか Justショップで2千ポイント進呈とかね
2023/12/19(火) 09:16:50.82ID:0uMHw0Sl0
ATOKベーシックプランの人には一太郎は使わせませんという設定だから、もう一太郎を買うことはないだろうな
2023/12/20(水) 16:32:53.30ID:lcr11qUH0
ポイント増額とか値引きを考えなくて希望小売価格だけで見た場合

一太郎2024 プラチナ バージョンアップ版(ATOK Passport [プレミアム] 1年分 込み)
  → 35,530円

一太郎2024 プラチナ ATOK Passport ユーザー優待版
+ ATOK Passport [プレミアム] 年間プラン
 → 26,950 + 7,920 = 34,870円

という認識でOK?

Passport版だと使わないフォントやソフトが付いてくるっぽいけど優待特典ってそれだけ?
2023/12/20(水) 19:09:54.32ID:d+dlmfA10
       商品構成(差分)         VUP版 Passport優待版
ATOK Passport [プレミアム] 1年 一太郎2024  ○      ×
JUST Note 5                 ×      ○
JUST Office リコーフォント          ×      ○
JUST Office モノタイプフォント        ×      ○
2023/12/25(月) 08:35:10.41ID:iAh3IQoF0XMAS
2月のアプデ楽しみ
2023/12/25(月) 12:26:57.59ID:f5yph/W90XMAS
楽しみになる要素があったっけ?
2023/12/25(月) 12:29:35.19
>>32-33
今年のアプデは体感するほど変換効率良くなったけど
次回来年のアプデは期待できなさそう
2023/12/25(月) 13:05:50.20ID:x0yKVPNEdXMAS
Android版のATOKで和英って出来ませんでしたっけ?
2023/12/25(月) 13:12:01.07ID:iAh3IQoF0XMAS
(´・ω・`)
2023/12/25(月) 17:30:11.98ID:u/elf8Gv0XMAS
PC版のATOKをサブスク前の2017に買って、ずっと使ってた。
新しいのが欲しいけど、プレミアムパスポートは自分にとって費用対効果が悪いので
躊躇してたのですが。このスレだったかで、過去に購入した買い取りの辞書は設定したら使えると聞いたから、
ベーシックを入れてみた。問題無く設定OK
もちろん、最新のクラウド辞書は使えないが、元々この2017の辞書しか持ってなかったから別に良い

そもそも、ATOKで重宝していたのは
単語から英語の翻訳(F4キー)と辞典の検索(ENDキー)、そしてIME入れ忘れてた時の後から変換(Ctl+BS)
この3種が出来る他社のIMEがなかなか無い。
google IMEやMS IMEも使ってたけど、やっぱりATOKが一番良い。

で、2017と比べて変換精度はどうかというと、良くも悪くも大して変わった感じは無かった
2023/12/25(月) 17:48:19.69ID:LjYcSena0XMAS
>>37
さっき体験版アンインストールしたところだけど凄く参考になる(結局一度も使うことはなかった)
年末年始の間にもう一度検討してみる
2023/12/25(月) 17:49:24.33ID:LjYcSena0XMAS
新スレが立って1ヶ月経過で、これしか書き込みがないんだもんなあ
どんだけ利用者少ないんだって思っちゃう
2023/12/25(月) 18:19:50.10ID:0YmPLa+O0XMAS
ぶっちゃけIMEなんて日陰のものだし…
辞書とか活用してる人ってそんなに多くないだろうし…
2023/12/25(月) 18:52:47.50ID:iAh3IQoF0XMAS
俺はATOK無いとPC触れんわ。
ごく稀にヘンな変換はするけど……。
2023/12/26(火) 01:03:07.27ID:/NutmWcF0
>>38
ベーシックなら月額330円で年一括払いは出来ないけれど、MyPageから適格登録番号付きの領収書もダウンロード出来ましたよ
体験版一度入れたなら、もう一回体験版は入れられないと思うので、1ヶ月だけベーシック入れてみるとか。
設定は普通にATOKのプロパティで出来るし、このあたりのUIは2017と同じなので判ると思う。
引き継ぎインストールなら特に何もしなくても問題無い。。と思う。

パッケージの旧製品(私の場合ATOK2017だけど)との共存は出来たので、様子見の数週間は共存させてました
MS-IMEじゃないと入力できないソフトも有ったので、Windowsキー+Space でIME切り替えてたけれど
MS→ATOK→ATOKになるので、パスポートに特に問題無いと感じた時点で、2017をアンインストールしました。
2023/12/27(水) 21:34:42.93ID:MYNzMX5H0
なんかATOKどんどんおバカになってく
「ききいちらんひょう」で「木木一覧表」てなんだよ
木木とか一度も変換した覚えもないんだけど
2023/12/27(水) 21:40:32.84ID:lHsAwGLX0
機器一覧表

一発で変換したぞ
2023/12/27(水) 21:43:55.69ID:1D8SR6gJ0
機器一覧表

1発で出る
2023/12/27(水) 21:44:23.26ID:Qil9Vf4ud
教えてください。
英単語をカタカナ読みで入力し,変換によって頭文字だけを大文字に変えることはできませんか?
例えば,「ぱーそなる」と入力し,変換すれば,辞書によっては「personal」が変換候補に表示されますが,更に「Personal」を変換候補に表示してほしいという意味です。
2023/12/27(水) 21:46:54.01ID:a5nc1/S6H
辞書入れれば可能だ
2023/12/27(水) 21:52:30.62ID:lHsAwGLX0
Personal
うちの環境だと普通に候補に出るんだけどなんでだっけ?
2023/12/27(水) 21:59:15.49ID:IOT3CZIz0
https://i.imgur.com/bR57X8S.png

こういうことだよね?
うちも何もしてないのに出るw
2023/12/27(水) 22:13:20.45ID:efI55cIGd
近所の廃屋、ガソリンのハイオク

やるじゃんATOK
2023/12/27(水) 22:15:53.56ID:IOT3CZIz0
>>46
 atokプロパティ - 辞書・学習

 カタカナ語英語辞書
を辞書追加で行けないかな
2023/12/27(水) 22:30:27.36
>>43
一発で出る
機器とか一覧表では何度も変換してると思うけど
機器一覧表は初めて変換したと思う

>>46
同じく普通に変換候補に出る
https://i.imgur.com/fCJpH6k.jpg
2023/12/27(水) 23:35:29.03ID:Qil9Vf4ud
>>51
「カタカナ語英語辞書」の追加で,思うような変換候補が表示されるようになりました。
いつの間にか,この辞書が削除されていたようです。
ありがとうございました。

他の皆様もありがとうございました。
2023/12/28(木) 04:39:23.74ID:4/BjSCl20
ATOK 一太郎2020 Limited使ってるけどまだ戦えそうかね?
文字変換もたった4年あまりでこんなに使いにくくなるのは気のせいだろうか
変換がちょくちょくおかしくて「えごさ(カタカナにならない)」「押し(推し)」「親が茶」ってなってる
前々からMacで使ってみたい気もしたけどMac標準のIMEとATOKではどれくらい違う?
2023/12/28(木) 06:13:04.80ID:bODzhmwMa
経年にともなってATOKの変換が期待どおりになされていないのかもしれない
いったん初期状態に戻してみたら? 学習履歴を消すとか、ユーザー辞書を含めないとか
2023/12/28(木) 06:46:10.47ID:GbSGMX/nM
>>54
55氏の操作をしても改善されないならば、
ATOK PASSPORTの体験版をインストールして比較してみてはいかがですか
2023/12/28(木) 09:23:30.20ID:SdxG4lEh0
最近の ATOKは考えすぎで馬鹿になっているような変換をカマしてくる
2023/12/28(木) 13:03:58.18ID:XlJnHLpP0
裏の裏をかくようになれば
2023/12/28(木) 15:25:07.65ID:aj1cWg0W0
初期化する前にバックアップ取れば元に戻すのも簡単だしな
2023/12/28(木) 17:53:46.03
>>57
今年2月のアプデで体感するくらい良くなったと感じる
61名無しさん@お腹いっぱい。 (ニククエ 63cb-FloO [240b:12:220:2500:*])
垢版 |
2023/12/29(金) 22:37:33.70ID:ZnVcB79r0NIKU
カタカナ変換しようとスペースキーじゃなくF7キー押したときですら
たまにqwertyuiopみたいになるバグは
いつになったら治るんだ
2023/12/30(土) 00:02:02.62ID:87cfK5Jg0
そんな現象は起きたことがないからわからん
2023/12/30(土) 08:12:53.73ID:FF5Qvui60
俺も起きんからわからん

再現性があるなら
ご意見・ご要望のとこから再現手順を添えて投げとけば直してくれる可能性があるが
再現手順なしに症状だけ書いて「直せ」だとまず直らんね
2023/12/30(土) 11:12:52.64ID:+u5719KRd
はつもうで

発毛で

未確定状態に戻し再度変換

初詣

誰がハゲやねん
2023/12/30(土) 18:33:23.14ID:RnAGDeUH0
ATOK ってGoogle 日本語入力みたいに特定のキーに日本語入力と英語入力と、それぞれ独立して割り当てられる?
これができないと導入できないや
2023/12/30(土) 19:24:31.67ID:0bLU0+bY0
ひらがなキーを押すと強制的にかな入力モード、英数キーを押すと強制的に英数入力モードになる、てのだったら出来る
2023/12/30(土) 19:25:17.29ID:0bLU0+bY0
もっと変則的なことしたいのなら のどかってソフトがある
2023/12/30(土) 19:35:23.61ID:RnAGDeUH0
>>66
かな入力はできないからやはり無理かなあ
自分は翻訳業なので頻繁に切り替えるし、いちいち現在の入力モード確認していられないのよね
2023/12/30(土) 19:39:04.72ID:FF5Qvui60
IMEのオンとオフのことなら別キーに設定できるよ
2023/12/30(土) 20:32:17.98ID:Wv+VYZIj0
>>64
ハゲは不毛じゃないかね
2023/12/30(土) 20:42:24.70ID:c8q4TL7z0
[変換] キーをIME ONで [無変換] キーをIME OFFに設定して使ってる。
[半角/全角] キーでON/OFFトグル切り替え。
2023/12/30(土) 20:46:40.17ID:RnAGDeUH0
おお 変えられるのなら試してみる
ありがとう!
2023/12/30(土) 21:06:36.42ID:fWla1/dA0
カタカナや英数への変換: Ctrl + U/I/O/P/T、F6~F10
そのうち頻用するのは、全角カナ変換と半角英数変換のみだから、
文字未入力なら変換キーでIME-オン、無変換キーでIME-オフ
文字入力中なら変換キーで全角カナ変換、無変換キーで半角英数変換
<MS IME>
変換:  入力/変換済み文字なし  IME-オン
     それ以外           かな変換
無変換:入力/変換済み文字なし  IME-オフ
     それ以外           半角英数
<ATOK>
変換:  文字未入力          日本語入力ON
     それ以外           カタカナ(後)変換
無変換:文字未入力          日本語入力OFF
     それ以外           半角無変換(後)変換

https://i.imgur.com/DBnawWG.png
https://i.imgur.com/9ZAXaYo.png

なお、Ctrl+変換: 再変換が有ると便利
https://i.imgur.com/4qBx0zD.png
2023/12/30(土) 21:32:38.87ID:RnAGDeUH0
うーん
自分は英語配列のキーボードを使っているんだよね
QMK を使っても変換・無変換キーは設定できないはず・・・
2023/12/30(土) 21:38:43.98ID:fWla1/dA0
>>74
F13~ を変換・無変換キーの代わりに使うといい
ATOK/IME のキー設定(F13~)も忘れずに
2023/12/30(土) 21:42:17.79ID:RnAGDeUH0
>>75
じゃあGoogle 日本語入力と同じように設定できそうですね
いろいろありがとう
2023/12/30(土) 21:44:45.23ID:fWla1/dA0
QMK なら Alt-IME のようなことも出来るはず
左Alt タップで F13、ホールドで Alt
右Alt タップで F14、ホールドで Alt とか
2023/12/30(土) 21:47:56.34ID:RnAGDeUH0
>>77
余剰キーの多いキーボードなので、それはしなくて大丈夫
↓こんなの
https://barrettcreative.shop/kl90/p/kl90-infernum-kit
2023/12/30(土) 21:50:59.49ID:RnAGDeUH0
余談だけど、上のキーボードは見た目で選んだものなので、そこまでお勧めじゃないです
特にPCBがかなりクソ  チルダやWindows をどのキーに設定しても反応が悪い
特にチルダは(ほとんど使わないものの)1秒くらい押しっぱなしでやっと反応する
2023/12/31(日) 17:44:12.06ID:EGzAstzz0
自分も英語配列だけどIME切り替えを変換無変換に割り当てた上でこのソフト使ってる
https://github.com/t-kouyama/ConvertAndNonConvertEmulator
Altとしても変換無変換としてもまったく違和感なく使える
81名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/12/31(日) 19:04:28.12ID:U53PaNOL0
IME ON OFF でカーソルの色や形状を変えられたらいいのに
SetCaretColorってのが便利だったけどほぼ使えなくなった
2023/12/31(日) 21:32:32.23ID:7VbSS/UK0
IME ON/OFF のトグルにしてた頃は、IME の状態によって
ウィンドウの枠の色を変えられるユーティリティを使ってたが、
変換:IME ON と 無変換:IME OFF の2つのキーを使うようになってからは
現在どちらの状態であろうととりあえず日本語入力なら IME ON、英数入力なら IME OFF
で済むようになって、そのようなユーティリティなどは不要になった
83名無しさん@お腹いっぱい。 (JP 0Hcf-MK68 [86.48.13.26 [上級国民]])
垢版 |
2023/12/31(日) 22:30:32.88ID:k0MCxT/9H
>>81
フォーカスしただけですぐ打ち始められたからすげー有用
2024/01/01(月) 08:05:37.85ID:gjHEBCwD0
akinosignっての使ってる
85名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9fe6-nK/n [240f:ca:310b:1:*])
垢版 |
2024/01/01(月) 18:06:13.31ID:Vm9SfGJy0
変換だけだったらGoogle日本語入力のほうがいい。Google日本語入力のほうが誤変換が少ない。
しかし別の辞書ファイルが使えないのが痛いので渋々ATOK使ってる。
86名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3bf4-nK/n [240b:12:220:2500:*])
垢版 |
2024/01/02(火) 00:14:26.67ID:TuWpMpdh0
https://twitter.com/i/status/1741723364413300893
なーみー
https://twitter.com/thejimwatkins
2024/01/03(水) 01:04:24.24ID:7z2JkvQY0
買い切り版使ってて
とっくにアプデ サポート切れてんのに
候補に最新の人名が出てくる
何 何これ
2024/01/03(水) 01:05:41.80ID:7z2JkvQY0
>>87
スレチでした すまん
2024/01/13(土) 17:47:54.14ID:V7P4CoRO0
Windows11 23H2にアプデしたら
ライセンス認証失敗でインストール台数超えてるなんて出やがって
1台しか入れてねーぞ( ゚Д゚)ゴルァ
2024/01/15(月) 17:39:41.60ID:ist1hlHF0
JustSystemsのユーザー登録を削除した後、ATOK 2017のライセンスを他のPCに移動することは可能なんだろうか?
というのも、just myshop informationというスパムメールがしつこく来るのに辟易していて、
送信を止めるにはアカウントを削除しようか悩んでいる
2024/01/15(月) 18:27:33.19ID:YkpkOdnB0
>>90
それは普通にJustMyshopのマイページでメールマガジンの配信切りゃいいんじゃないの?
2024/01/15(月) 18:57:09.18ID:ist1hlHF0
>>91
それが、全て切ってるのに来るんだよ
念のため確認済み
もしこの先もスパムメールが来るようならJustSystemsの通販システムはバグっていると判断する
2024/01/15(月) 19:24:59.73ID:YkpkOdnB0
>>92
それでも来てるんならたぶんアカウント消しても来るんじゃないかなあ
2024/01/15(月) 19:46:39.55ID:YkpkOdnB0
>>92
一応確認
メールマガジン設定の
「メールオプション2」に「チェックを入れて」るんだよね?
なんか今見たら、購読希望のメールマガジンは「チェックをする」ことで送ってくるけど
メールオプション2のinformation関係は「チェックをする」のが購読しない意思表示らしいから
2024/01/15(月) 21:19:13.44ID:0LgFabiF0
>>92
2017で2年くらい読み続けてたメール、キャンセルしたら翌週には止まった
今のシステムでどのようになっているのかは知らない
2024/01/16(火) 04:29:36.15ID:ZpDLSitO0
みなさんコメントありがとう
>>94 さんのコメントで誤解していたことに気づいた
すべてチェックオフにしていたが、送信停止は意味が逆でオンにする必要があるんだね
十分に読まない自分の責任だけど、『Mac関連の情報を含まないメールは不要』のように二重否定の表現は分かりにくいよ
2024/01/16(火) 12:26:26.80ID:bBOSbp3V0
>>96
https://i.imgur.com/2wiaEz9.jpeg

これはしゃーない(笑
2024/01/16(火) 13:53:53.68ID:DoVnZe0o0
アプリの設定項目とかもそうだけど
文章は肯定で統一して推奨値にはデフォルトでチェックマークを付けるべきだよね

良い例
☑Aを表示する
□Bを強調する
□Cでは自動的に確定する
☑Dでは自動的に確定する

悪い例
☑Aを表示する
☑Bを強調しない
☑Cでは自動的に確定する
☑Dでは自動的に確定しない
2024/01/20(土) 09:17:23.58ID:wI3kx9kE0
サブスクは嫌なので2017を使っていたけど、古さを隠せなくなってきた。
ググるときの変換が良くなってきたので、
ATOKはあきらめてGoogle 日本語入力に移行することにした。
2024とかでれば戻るが、終わるんだろうなあ。
100名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e3a6-6zsj [240f:ca:310b:1:*])
垢版 |
2024/01/20(土) 11:00:24.63ID:b5gP7aLs0
>99
変換はGoogle 日本語入力で充分なのだがGoogle 日本語入力は広辞苑などの辞書が使えないのがなぁ。
それと郵便番号辞書など切り替えて使えないから不便なんだわ。
2024/01/20(土) 14:44:06.87ID:y0Nsu/L50
>>99
私も2017使ってて最近パスポート(ベーシック)に移行したけど
月300円なら不満は無い
2024/01/20(土) 19:32:09.00ID:/zXPKYYb0
月300円って結構絶妙な金額設定だと思う。500円になったら多分やめる。
2024/01/20(土) 19:45:52.86ID:tE/YekEs0
>>102
すごい分かる
2024/01/21(日) 12:22:29.28ID:tHDwVb33a
一太郎を買ってくれているユーザーには
月300円のプランは使わせないという料金体系
2024/01/21(日) 12:58:00.47ID:NJ1wyR8L0
>>104
どういうこと?ベーシックでも手持ちの辞書辞典は使えるだろ?
2024/01/21(日) 14:50:35.11ID:rkMwIfGm0
>>105
今の一太郎はプレミアムプラン1年を抱き合わせされるし、
一太郎のみの更新版も、プレミアムプランに入っていないと買えない
107名無しさん@お腹いっぱい。 (ニククエ 8b6e-NbCu [153.239.225.141])
垢版 |
2024/01/29(月) 21:34:58.50ID:iv8vwoi80NIKU
ジャストマイショップからのメールアドレスで、@のあとにmagとついてるの来たけど本物なの?
@mag.justmyshop.com
2024/01/30(火) 06:17:59.20ID:AsdVniYO0
本物
2024/01/30(火) 07:11:23.82ID:2Oz4yXaL0
えっと思って見たら本物みたい
ルールで@xxxx.com、@yyyy.co.jp等で振り分けしているが
これまで振り分けされているので何なのと調べたら
justmyshop.comになっていた(@なし)
2024/01/30(火) 19:39:43.46ID:h6vttY9H0
>>107
参考資料
https://mailwise.cybozu.co.jp/column/100.html
2024/02/01(木) 10:18:01.89ID:lsTJIewb0
サブスクの ATOK for Windows の新しいやつキター!
あまり変わった気がしない〜
2024/02/01(木) 13:20:12.06ID:bm3IeW430
アプデキタ━(・∀・)━!!!!
2024/02/01(木) 16:33:07.32
>>111
今年のアプデはしょぼいな
入力ミスの自動修復は前からあったけど
それがパーソナライズされても変わった気がしない
2024/02/01(木) 17:17:37.49ID:lsTJIewb0
まぁ、今年のアプデは完全64bit化がメインみたいな感じだし。
32bitから64bitにするってのは、けっこう大変なことだからね。地味だけど。
2024/02/01(木) 20:40:49.19ID:HQFGGd+z0
550MBもダウンロードしてる
2024/02/01(木) 21:09:31.22ID:9g6hMUdL0
ATOK for Windows (Tech Ver.34) 新機能アップデートモジュール
https://support.justsystems.com/faq/1032/app/servlet/qadoc?QID=059048
2024.02.01 ATOK定額制サービス (ATOK for Windows (Tech Ver.34)) at34tup1x64.exe 81,879,928 バイト
バージョン番号が下記のバージョン番号以降であれば、導入いただく必要はありません。 34.0.2

ATOK定額制クライアントバージョンアップ −64ビットOS用−
https://support.justsystems.com/faq/1032/app/servlet/qadoc?QID=051549
2024.02.01 ATOK for Windows(ATOK Passport/定額制サービス) at34vup1x64.exe 567,897,464 バイト

JUSTオンラインアップデートはat34vup1x64.exeをダウンロード
117名無しさん@お腹いっぱい。 (アタマイタイー fb07-7cac [2400:4152:81c2:6c00:*])
垢版 |
2024/02/02(金) 13:11:24.74ID:cGOquil900202
>>114
コンパイルオプションを変えただけじゃないの?
中身きちんと64bitの現代仕様に改装したんだったらシステムロケールutf8に対応してそうなもんだけど、案の定してないしなあ……
2024/02/02(金) 13:21:30.26ID:OFcmGBzk00202
>>117

> コンパイルオプションを変えただけじゃないの?

それだけで済むような簡単なプログラムしか書いたことがないのですね。
大規模なソフトウェアとなると色々あるのよね。
2024/02/02(金) 15:32:34.56ID:QD6dBfH500202
別に大規模だろうが現代的なコードならコンパイルオプション変えるだけでほぼ通るけど、ATOKなんて所々に20年前のコードとか普通に残ってそうだからなあ
2024/02/02(金) 17:10:27.99ID:OFcmGBzk00202
コンパイルが通ったらOKってわけじゃないから… ATOKの全機能をテストし直しとかやらなきゃダメっしょ。

> 20年前のコード

20年どころじゃない可能性も大。
2024/02/02(金) 17:14:59.65ID:21BVEACE00202
昔はSolarisにATOKがバンドルされていたから、高級言語で書かれているんじゃないかと思う
2024/02/02(金) 18:13:09.56ID:olGiWNZH00202
高級言語と言っても多分 C/C++ あたりじゃまいか
123名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/02/02(金) 19:51:35.15ID:cafTlKIS0
質問です
ローマ字で「ナッナン」って打ち込むときはどのようにタイピングすればいいのでしょうか
2024/02/02(金) 20:14:30.70ID:z0/Z5u2H00202
naltunann
naxtunann
125名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/02/02(金) 20:23:27.91ID:DJOOFmYz0
ありがとうございます!打てました
126名無しさん@お腹いっぱい。 (アタマイタイー 913f-7cac [240b:12:220:2500:*])
垢版 |
2024/02/02(金) 20:27:00.87ID:v+SSjgdH00202
肌が単独で出せなくて肌色でやっと出せるとかジャストは日本語大丈夫なのかよ
2024/02/02(金) 20:31:25.66ID:NkEuTb2J00202
(1)nat 入力 → 「なっt」
(2)BSでtを削除 → 「なっ」
(3)nann 入力 → 「なっなん」
2024/02/02(金) 20:37:57.86ID:NkEuTb2J00202
>>126
Ver.34.0.2

裸の王様


が表示
2024/02/02(金) 20:44:43.26ID:NkEuTb2J00202
>>127
×:(1)nat 入力 → 「なっt」
○:(1)natt 入力 → 「なっt」
2024/02/03(土) 02:09:39.09ID:ET8mtZWm0
MS-IME のローマ字設定で「x」に「っ」を割り当てられるんだけど ATOK ではできないのな
大昔にはできてたような気がするんだが
2024/02/03(土) 03:49:30.02ID:pn7I7WDW0
wwwwwwwwwwwwwwwwwwww

ATOKは芝生やすのも一苦労だ
2024/02/03(土) 08:43:42.34ID:qD0yRIBt0
>>131
芝は辞書登録するんだよ
昔はテンプレに入ってたような気がするがあれはFAQスレだっけ?
2024/02/03(土) 09:17:38.62ID:iDDolvxD0
[029378]同じキーを連続して押すと、「っ」が先頭に表示される
https://support.justsystems.com/faq/1032/app/servlet/qadoc?QID=029378
2024/02/03(土) 10:32:42.74ID:42IKy4mz0
修正、性機能がむちゃくちゃだー。
ほせい機能と入力したのに、「性機能」とはナンだー
ちな、かな入力な。
2024/02/03(土) 14:28:18.20ID:pn7I7WDW0
補正機能
2024/02/03(土) 15:28:50.71ID:l7XQrljN0
>>134
ホントだ自分もなる
どういう現象なんだ
2024/02/03(土) 15:47:12.13ID:wAv9Kjol0
ならないなあ

ATOK Passport プレミアム
Ver 34.0.2

ほせいきのう
https://i.imgur.com/9WDKtrF.png

ほせいきのう[space]
https://i.imgur.com/9tVpB2f.png

ほせいきのう[space][space]
https://i.imgur.com/cI2nt7k.png
2024/02/03(土) 15:49:22.84ID:42IKy4mz0
>>136
他にもいろいろ妙な補正機能が出ている・・・。
たぶん、かな入力なので、マイナスキーなんて使わないと思っているのだろうか。

いちいち変換場所を区切ることをしないといけないのでめんどくさい。
2024/02/03(土) 15:50:39.13ID:42IKy4mz0
>>137
たぶんローマ字入力じゃない?
当方、かな入力なので、「ほ」が「マイナス」キーになるのよね。
2024/02/03(土) 15:54:28.23ID:wAv9Kjol0
>>138
かな入力なのか
かな入力でやったけど>>137と変化無し

久しぶりにキーボードを凝視したらきったないことに気付いたw
2024/02/03(土) 15:56:18.31ID:l7XQrljN0
こっちもかな入力だけど親指シフトの配列でもそうなる
「−」キーなんて触れもしてないのに
2024/02/03(土) 16:03:25.19ID:42IKy4mz0
過去の入力傾向から性的な文脈が多い奴と思われてるか、おっさんで「性機能」なんかを調べてた認定されたとか。
エロいのは認めるが、まだ性機能は衰えいないぞー>ATOK
2024/02/03(土) 16:36:22.47ID:JnEp7e7Q0
騎士大ってさあ
web小説の学校じゃないんだから
2024/02/03(土) 17:20:14.47ID:Jzda639m0
最近、変換を見ている迷走しているなぁ、って思う
2024/02/04(日) 11:30:31.04ID:SO0gbTH90
「路面も」も「綿も」になることがあるな。
「路面も」のあとに文節を入れても「綿も」になったりして、微妙な補正機能強化だな。。。
2024/02/04(日) 11:35:14.61ID:SO0gbTH90
入力支援の「高度な自動修正を行う」をオフにすると、「補正機能」「路面も」も大丈夫になった。
ちなみに昨日からの「かな入力」な。たぶん、「路面も」の
2024/02/04(日) 11:36:10.11ID:SO0gbTH90
途中でポストしてしまった・・すまん
たぶん、「路面も」の「ろ」も「バックスラッシュ」のキー割り当てだから、修正してるのだろうな。知らんけど。
2024/02/04(日) 11:41:20.77ID:puxQ2GhH0
かな入力は少数派なのでテストも不充分なんだろうかね、自分はローマ字入力なのでアップデート前後で何か変わったとか体感するものは無いんだけど
2024/02/04(日) 13:44:28.58ID:pS0BEVdq0
かな入力者はATOK使わんでいいという運営からの熱いメッセージだろうな
2024/02/04(日) 15:58:32.07ID:bZdnPW9p0
スマホの日本語入力
  キーボード    かな入力 ローマ字入力
テンキー(12キー)    ○     ×
QWERTYー(フルキー)  ×     ○
2024/02/04(日) 16:17:43.52ID:5KkuNLNrd
PCのテンキー付きキーボードでテンキー部分で日本語入力できるといいな
スマホのようにフリック(スライド)できないので
ガラケーみたいにキーの複数個押下(0を2度押下すると "い")で入力
2024/02/04(日) 20:16:23.24ID:X5ufOJxs0
ATOKに関連するプロセスから (32 ビット) が消えたのは感慨深いな
心なしか日本語入力がキビキビと動いているような気がする(プラセボです
2024/02/05(月) 12:23:12.46ID:bAvZc4lQ0
アップデートしたらアホさに磨きがかかった
長年使ってきてて愛着めちゃあるんだけど、何かと限界を感じてきている
2024/02/05(月) 20:56:30.59ID:ZaZJwn5b0
同意
もうね まともに変換できないときがよくある
2024/02/05(月) 23:41:29.65ID:Yq3XM4uN0
辞書に変な変換履歴が残ってるんじゃないの?
2024/02/06(火) 00:12:40.47ID:MSDSh8/u0
Googleにしてみたが、あかん
とりあえず体験版を入れてみる
157名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a383-X+we [157.107.40.83])
垢版 |
2024/02/06(火) 09:28:27.68ID:HRqOA4RF0
outlookのメールや予定の入力時に、インラインの変換候補が空白になる。数日前から。
どの変換候補かみえないだけで、変換はされているみたい。
環境は、windows11 Pro, Microsoft 365のOutlook, Atokは、数日前のアップデートの適用前もだめだったし、念のため適用したアップデート後もだめ。

ご存じの関連しそうな情報あったらおしえてください
2024/02/06(火) 14:04:39.37ID:O0iC1rnt0
>>157
同じネタでグチャグチャいじっていたらatokが死んだ
ジタバタしては駄目らしい
アナウンスがあるまで待とう
159名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a383-X+we [157.107.40.83])
垢版 |
2024/02/06(火) 14:22:01.59ID:HRqOA4RF0
あちゃ。
待ちますか。
160名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a383-X+we [157.107.40.83])
垢版 |
2024/02/06(火) 14:39:22.67ID:HRqOA4RF0
このMS-IMEの事例にそっくり
ttps://hamachan.info/win8/ime/mojiiro.html

変換候補がそもそも見えない。
ただ、確定すると、見える。
これが、outlookの入力の時にだけ起きる。

というわけで、色の問題かもね。
入力するペインの色が白、背景が青、文字が白。そのはずなのに、outlookのときなぜが背景も白くなる、と。

Atokで修正するなら、Atok プロパティの、キー・ローマ字・色シートの、表示色カスタマイズかな。
ただ、outlookはだめでメモ帳とかは問題ない、とか状況がどうもよくわからないんだな。
こんなところ弄ってない設定だし。

Atokの問題かどうかもはっきりしない。
161名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cbe3-KLri [153.192.125.231])
垢版 |
2024/02/06(火) 16:43:27.11ID:YQ4HiVTo0
当方、ATOK2017で同様の現象が発生しました。

ATOK2017ツールのプロパティ(環境設定) - キー・ローマ字・色シート でスタイルを
ATOK2017にして改善しました。現象が発生したスタイルはMS-IMEでした。
162名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ adcb-X+we [2402:6b00:e020:f600:*])
垢版 |
2024/02/08(木) 12:20:08.89ID:lWVGaerl0
>>161
仲間ですね。
自分も、教えてもらった所を変更してしのげました。
色だけこれまでと違うから少し慣れが必要だけど。
場当たり的対処には成功しました。助かりました。

何で急に駄目になったのか理由は不明だけど、PCなんてそんなもん、ってことにしておく。
2024/02/08(木) 13:29:17.38ID:zPOwfBwP0
>>161
ありがとうございます
ATOKパスポートで同じ症状が出て困っていました
スタイル変更で直りました
164名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ adcb-X+we [2402:6b00:e020:f600:*])
垢版 |
2024/02/08(木) 15:34:12.67ID:lWVGaerl0
知恵袋に、wordでも似た症状が出てるっぽい質問が上がってるね
2024/02/08(木) 19:37:06.60ID:KEgXB+0Q0
ATOK Ver.34で全64bit化されタスクマネージャーから32ビット表示がなくなった
と思って下にスクロールしたら ---> JUSTオンラインアップデート (32ビット)
ジャストシステム製品全てが64bit化されたわけではない → 一太郎は32ビット
ATOKインストールしたら同時にインストールされるので64bit化してほしかった
2024/02/09(金) 13:40:51.72ID:ZZ2pyXHl0
atokプレインストールの泥タブレットを引退させた
新品にatok入ってなかったから買おうとしたら買い切りがなくなってた
継続課金が嫌だから買うのやめた、Googleキーボードメチャ使い難い
167名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ adcb-X+we [2402:6b00:e020:f600:*])
垢版 |
2024/02/09(金) 13:49:23.23ID:aIySRnMg0
googleのとATOKの性能差はどんな感じ?
評価する人次第、使い方次第とは思うけど。
2024/02/09(金) 14:04:50.56ID:ZZ2pyXHl0
引退させたのは7,8年前のasusなんで比較しても意味ないかと…
変換は得手不得手ありそうだけど能力的にはどっこい
画面キーボードは圧倒的にatokの勝ち
2024/02/09(金) 15:53:01.69ID:09+4saEeH
今日のアップデートで、入力支援の「高度な自動修正を行う」をオンにしていても、
「補正機能」「路面も」もちゃんと変換されるようになった。
本社には報告してないので、5ch見て修正してくれたんかなw
感謝!!
2024/02/09(金) 18:34:19.04ID:bW0U++/G0
>>169
名の知れた企業で給料払って業務として5ch監視させるところなど無いでしょう
5ch利用者がスレで見たり自分で感じた不具合情報を企業や開発元に報告するケースはあるでしょう
2024/02/09(金) 18:40:44.24ID:bW0U++/G0
>>170
名の知れた企業の社員が趣味で5chの自社関連スレを巡回し
そこで見つけた不具合情報をフィードバックするケースはがどの程度あるかはわからないw
2024/02/09(金) 18:58:21.18ID:HFiQP2Sn0
>>157
アップデート来たな
173名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/02/09(金) 20:31:17.21ID:Ykj/f/7B0
>>170-171

え?
2024/02/09(金) 21:35:08.59ID:sCCX8oHA0
見ちゃいけません!
2024/02/09(金) 21:51:00.91ID:HFiQP2Sn0
連絡ガキ次第報告します

騎士台

まだ駄目だなあ
2024/02/10(土) 09:12:41.81ID:Nqw6vLqE0
連絡書き次第報告します→れんらくかきしだいほうこくします
177名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ad62-X+we [2402:6b00:e020:f600:*])
垢版 |
2024/02/10(土) 12:47:06.72ID:Uv+VzEMF0
>>172
アップデートして確かに改善しました
感謝
2024/02/10(土) 17:20:43.42ID:oOjQHNgG0
>>170
いや、5chに限らずネット上の批評とかはどこでも集めてるよ
ただ人間が記事探して読むってよりかはビッグデータとして取り込んで統計とったり整理してピックアップするような感じ
というかそういうことを企業向けサービスとしてやってるところもあるし
てかひろゆきは2chのデータ集計解析結果を企業に売って儲けてたんじゃ?
179名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ad62-X+we [2402:6b00:e020:f600:*])
垢版 |
2024/02/10(土) 18:50:38.87ID:Uv+VzEMF0
ATOK変換改善パートナー
これに参加している人いる?
2024/02/10(土) 18:51:21.34ID:wTWwWSld0
>>116
> 2024.02.01 ATOK for Windows(ATOK Passport/定額制サービス) at34vup1x64.exe 567,897,464 バイト
> バージョン番号が下記のバージョン番号以降であれば、導入いただく必要はありません。 34.0.2
2/1にJUSTオンラインアップデートでVer.32/Ver.33 → Ver.34.0.2にアップデートされたのに
上記アップデートジュールが公開されたのが不思議だった => 理由が判明
一太郎2024に付属のATOKがVer.34.0.1
上記アップデートジュールは 2024/02/09 at34tup2x64.exe 84,187,512 バイト
バージョン番号が下記のバージョン番号以降であれば、導入いただく必要はありません。 34.0.3
181名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ad3a-X+we [2402:6b00:e020:f600:*])
垢版 |
2024/02/10(土) 20:04:32.63ID:Uv+VzEMF0
Word/Outlook入力時の不具合についての詳細です。

ttps://support.justsystems.com/faq/1032/app/servlet/qadoc?QID=059050
2024/02/11(日) 06:51:54.49ID:y5KJD55F0
ATOOK2017だけど、かなり久しぶりに「辞書として扱えません」とメッセージが出て
辞書変換できなくなる不具合が発生した(それが発生したソフト以外での入力はなおも正常)
たしか、ATOKの不具合が起きたソフトを起動し直せば解消するはずだけど
タブをいくつも開いて編集中のテキストエディタだからめんどくさい( ´・ω・)
2024/02/11(日) 06:53:49.44ID:y5KJD55F0
すまん、Oが1つ多すぎたのはただのミスw
2024/02/11(日) 07:16:08.78ID:rByviRQB0
それは頭にきますよね。トラブル発生時に他のIMEに切り替えてみたとか、
再現性に関わる共通点とか、他の人の役に立つことも見つかるとお互いに共有できますよ。
2024/02/11(日) 16:17:31.06ID:1rU1j6kFd
Win 10、ATOK Passportで使ってる
Win 10が2025/10/14でサポート終了のためオフラインで使おうと思っていたら
ATOK Passportはオフラインで使えないことに気づいた
2024/02/11(日) 20:16:39.32ID:HObwRYlq0
>>176
      入力             変換            正解
れんらくかきしだいほうこくします  連絡書き次第報告します  連絡書き次第報告します
れんらくがきしだいほうこくします  連絡ガキ次第報告します  連絡が来次第報告します
2024/02/11(日) 20:29:30.25ID:HObwRYlq0
えんぴつかき → 鉛筆書き
えんぴつがき → 鉛筆書き
の場合は >>176 対応でO.K.
 >>175>>186 の意味ならN.G.
2024/02/11(日) 20:43:30.60ID:1rU1j6kFd
騎士台 なので >>186 の意味かと
きしだい -> 来次第 に変換できるIMEあるかな
ATOK Ver.34 「パーソナライズドコレクト」なら可能?
特設コラムで かくにをおねがい -> 確認をお願いの
例があったけど過去学習なしでは 角煮をお願いになった
2024/02/12(月) 14:45:12.00ID:wzXVUAN60
「そのた」の第一変換候補が「其の他」ってのがもう

そしてこれ書いたときの「だいいちへんかんこうほ」は「大一変換候補」が真っ先に
「大一」って何?「第一」より「大一」が適切なケースを自分はほぼ知らない
2024/02/12(月) 15:20:36.49ID:U7lkVi5Ad
ATOK Ver.34.0.3
入力          推測候補    変換候補
そのた         そのために  その他
だいいちへんかんこうほ 第一変換候補 第一変換候補
2024/02/12(月) 19:06:24.46ID:rvxlc98s0
ヘンテコ変換の原因は過去の自分の変換ミスだったり
2024/02/12(月) 19:11:48.24ID:i9kaDbu60
第一変換候補
その他

過去の変換に引きずられてるんだろうな
2024/02/12(月) 19:19:06.82ID:5hjdhxMZ0
EdgeもそうだけどATOK Ver.34はProgram Files (x86) にインストールされる
→インストールフォルダで動作モードは決定されない
2024/02/13(火) 10:26:02.32ID:e2ju/2+30
一太郎2024が届いたわ
要らんのに安かったからATOKプレミアム優待で買ってしまった
使わんのに・・・
2024/02/13(火) 11:38:43.55ID:HamzCJpi0
ATOK Passport ベーシックをWindows11で使っています
Ver34(3403)にしたらATOK Syncツール(Ver34)で同期できなくなったので(10日近く毎日)ATOK本体とATOK SyncツールをVer33に戻したら同期できるようになった
2024/02/13(火) 11:49:25.60ID:g1PZT3MN0
同期出来ないな
https://i.imgur.com/juJZkmb.png
2024/02/13(火) 12:32:02.30ID:HamzCJpi0
>>196
同じ。朝の4時になるとエラー音とともにそのダイアログが出てた、毎日。ATOK Syncツール(Ver34)に問題があると予想。
ATOK Syncツール(Ver33.0.1)では問題なく同期できた。ジャストシステムに電話したらその症状は聞いたことない、担当者には伝えておきますとのこと。
2024/02/13(火) 15:32:23.68ID:wiaH53Zn0
ATOK Ver.34.0.3
ATOKアトカラ見たら2/10、2/11に ほかの端末と同期しました。となっていた
ATOK Sync 学習・登録の同期 を実行したら "学習・登録の同期を終了しました。" となった → ATOKアトカラにも表示
ATOK Sync オプションでサーバーの修復をやってみるとか
2024/02/16(金) 19:22:55.70ID:vfX/mPcE0
特設コラム
mじなのさしみ
以前:むじなのさしみ に修復される場合あり
今回:めじなのさしみ に修復 -> メジナの刺身 が推測候補
mじなのさし -> 狢の刺身 が推測候補 w
2024/02/16(金) 20:15:49.45ID:DyFoPOiK0
こんなん出るけど
https://i.imgur.com/s2k0erI.png

パス入れても認証出来ねえんだよ
https://i.imgur.com/RcDnbdZ.png
201名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 021c-bA3J [211.2.161.9])
垢版 |
2024/02/17(土) 01:23:15.85ID:2tzVNVy50
朝起きたら布団のうえに頑固になる最終対決を想定してたよねー
202名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0e63-BOeC [2400:2410:cb80:c400:*])
垢版 |
2024/02/17(土) 01:24:08.07ID:ng33m+Q80
>>47
バカボンパパ線が見えづらい角度で撮ってるやつて
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1708023459/
2024/02/21(水) 17:24:17.85ID:XxrX6+/h0
>>195
サポートに電話
(無料が2回残っていたので)
ATOK Syncのエラーは一部の人で起こっている
一人一人原因が違うので対処も違ってくるとのこと
私の場合は以下でエラー出なくなった

☆インストール時にセキュリティを一時的にオフにする
☆ATOKツール>バックアップツール>環境を初期化する
※環境を初期化すると設定や辞書の内容を、インストールしたときの状態に戻します。

エラーがおきている人はサポートに電話してみて下さい
2024/02/21(水) 20:30:08.01ID:efJ6OSQp0
Win XPをサブで使用(メインはWin 10)
ATOK単体版(買い切り版)最終バージョンATOK 2017をインストールしたいが不可なのでATOK 2014インストールして使用中
ATOK 辞書インストールツール動作状況(ATOKバージョンチェック解除済み)
 OS  2014 2015 2016 2017 2018 2019 2020
Win XP  ○  ○  ○  ×(*1) ×(*2) ×(*2) ×(*2)
(*1)プロシージャ エントリ ポイント OpenPrivateNamespaceW がダイナミック リンクライブラリ KERNEL32.dll から見つかりませでした。
(*2)ETUP.EXE は有効な Win32 アプリケージョンではありません。
2024/02/21(水) 22:02:31.34ID:ZJX1tolS0
>>203
ありがとう。直りました
初期化だけでも良かったような気もするけど
206名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/02/21(水) 22:06:54.38ID:eB1/pACq0
一度変換した単語が候補の末端近くまで移動してしまうのは何が原因でしょうか?
「かん」で「缶」とときどき変換するのですが、あるとき変換しようとすると漢字候補の最後まで飛ばされて無変換の「かん」「Kan」の手前まで送られたりします
2024/02/22(木) 11:49:32.30ID:VQZAQAqp0
「種」を単漢字変換しようと思って「しゅ」と入力して変換すると「しゅう」の変換になってしまう「周、週、集・・・」
それがATOKでLINEの入力欄だけで発生するという謎現象
一度「しょ」とかで変換すると「しゅ」も変換できるようになるという謎現象
そしてまたいつのまにか「しゅう」んも変換になる
よくわからんなATOKとLINE
2024/02/22(木) 17:29:22.83ID:PvAZGZKc0
>>207
OSは何ですか? Windows11とAndroid13で試してみたけど、問題ないので、iPhoneかな?
iPhoneは自分持ってない。
2024/02/22(木) 18:02:58.22
>>207-208
LINEだからAndroidかiPhoneだと思うけどiPhoneでも問題無かった
https://i.imgur.com/S0gvVN9.jpeg
2024/02/23(金) 12:41:36.04ID:5jNkJwRc0
特設コラム
いけんらくちゃく
以前:意見落着 に推測候補
今回:一件落着 に推測候補
いけんらkちゃく -> 意見落着 が推測候補 w
211名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/02/23(金) 20:25:21.93ID:25y5mErR0
そりゃお前が悪いんじゃん
2024/02/24(土) 06:09:49.96ID:XA+MEI3x0
ATOK ver.34において "いけんらくちゃく" と入力すると「一件落着」が推測候補で表示される
w (笑い)を付随しているように 特設コラムにある母音抜けも追加したらこうなったということ
2024/02/24(土) 11:14:19.68ID:ArDERX9d0
推測が優秀すぎると入力が荒れる
適当に打っても修正してもらえるからどんどん雑になっていく感じ
限界超えると完全に意味不明な文が出力される
2024/02/24(土) 13:06:52.72ID:0qwdvau+d
最近のATOKはユーザー甘やかしすぎ
215名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 7f6b-Q6Mk [240a:6b:b70:dc43:*])
垢版 |
2024/02/24(土) 15:15:18.55ID:Lm2RtEYf0
誤変換報告をどんどんしよう
216名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/02/25(日) 14:59:21.07ID:RfOjOMWH0
バカには使えないってよくわかるね

>>212
2024/02/26(月) 19:35:20.17ID:R0bFhjem0
ATOK使ってるとWindowsタッチキーボードでクラシックが使えないのが不便すぎる。
2024/02/27(火) 00:22:57.83ID:plIS5XQ30
>>217
わかる
219名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 471f-U9dJ [240f:114:118a:1:*])
垢版 |
2024/02/27(火) 01:53:49.50ID:94/3Gy2H0
クラシックも使いたいけど、
12キーでフラワー入力もしたい
けどできない
220名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 47a2-g1P5 [2402:6b00:e020:f600:*])
垢版 |
2024/02/27(火) 12:49:09.23ID:oJpvCwoc0
スマホの音声入力とか優秀だしね
推測というかAIなんだろうけど
そのAIの優秀さを生かせたら相当いいかげんな入力でもまともな文章にしてくれる

機械任せで楽するのが現代的かもよ
2024/02/29(木) 01:34:44.40ID:5dCddKXg0
「蒸気で動く機関車というものができたのか」
「機械任せで楽するのが現代的ですね」

「ウゴウゴ(拾った骨を使って攻撃したら楽に勝てたぞ)」
「ウゴー(道具任せで楽するのが現代的ですね)」
2024/02/29(木) 06:17:15.45ID:+Mi7tLve0GARLIC
「ウゴウゴ&ルーガ(ルーシュ ルーシュ お~い)」
2024/02/29(木) 07:10:38.68ID:Y7q0xmsc0GARLIC
ダークモードにするとアプリによっては変換候補がめっちゃ見にくい
224名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 470f-g1P5 [2402:6b00:e020:f600:*])
垢版 |
2024/03/02(土) 00:49:24.96ID:9/JbQsBs0
>>221
感動した
225名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2ee3-EVRh [153.192.125.231])
垢版 |
2024/03/02(土) 11:00:18.83ID:p13W2nec0
>>157

数日前のofficeのアップデートで、インラインの変換候補が空白になる件が
改善された。
2024/03/04(月) 14:07:49.51ID:TOGcXJ0P0
インストール勅語に、一般語が返還黄埔の下野保になってしまう玄奘はどうすれば?? ←そのまま
2024/03/04(月) 14:23:51.49ID:K881r5+x0
覚えさせろ
学習辞書ってのは学習させるためにあるんだ
2024/03/07(木) 15:44:37.33ID:PpZvsfQL0
[ATOK変換改善パートナー] 変換改善のご連絡 2024年3月版(Win)
https://support.justsystems.com/faq/1032/app/servlet/qadoc?QID=059054
2024/03/07(木) 22:34:06.61ID:H7dKStOw0
泥の買い切り版のサポートが終わってるのに今頃気が付いた
ちっとも更新されないなぁとは思ってたんだよ
ブラウザの検索窓に入力後、再度入力しようとフォーカスするとブラウザ巻き込んで落ちるのはどうにかならんものか
2024/03/08(金) 11:13:32.32ID:+5gVvDjR0
・切り抜きさん、コメントどうぞ
約7万くらいでるならな
HGに恋するふたりは一応ウィンクしてるんだと思うな
2024/03/08(金) 11:30:31.64ID:A2yNJ2SGH
ジジイイライラで草
232名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW d7b1-SRH8 [60.121.199.102])
垢版 |
2024/03/08(金) 11:38:57.83ID:MrNy1k+i0
>>142

オールグリーン

もう引退したんだよ

抜けたのに
2024/03/08(金) 11:52:36.75ID:gpnGSh2c0
>>137

なんでんん?

建前としては成立するぞ

春先と今は数字も改変してる人たちからは人気無いよ
234名無しさん@お腹いっぱい。 (JP 0H8f-QAdV [133.106.35.151])
垢版 |
2024/03/08(金) 12:13:41.80ID:vSFAcotqH
今思うとはしてないからやめてくれよ
235名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 9f81-kw4K [43.233.198.187])
垢版 |
2024/03/08(金) 12:32:11.50ID:4quNdobo0
元からおかしかったのかよ終わってんな
同じくらいの期間
配信やって欲しい
236名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 9fae-2ZsF [240d:1:7700:8d00:*])
垢版 |
2024/03/08(金) 12:39:37.07ID:3O9jQ7390
>>180
本当にどうでもいい
朝から楽しそうだけど
2024/03/08(金) 13:10:19.38ID:bJM/Y2lq0
>>85
> 散弾銃だし
238名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 9756-IeUg [2400:4052:6402:6800:*])
垢版 |
2024/03/08(金) 13:33:39.83ID:xxxwLY5u0
楽天○○○○○
239名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bfff-9tLe [2001:268:9865:2c5e:*])
垢版 |
2024/03/08(金) 13:39:47.10ID:ocL0NUmN0
Vやねん!アーセナル
240名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 378c-SRH8 [240b:251:a062:400:*])
垢版 |
2024/03/08(金) 13:52:34.88ID:ck7XsH5J0
7日
サガフロ1の世界記録保持者いるだろ
241名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 7f81-ixGu [113.42.16.67])
垢版 |
2024/03/08(金) 14:02:35.19ID:rIdPZnO90
昨日埋め損ねた窓埋めたな
かなしいなぁ
242名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9f83-5fuq [157.107.40.83])
垢版 |
2024/03/09(土) 12:20:01.94ID:2rsrWsac0
虚勢乙
巨星墜つ
243名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7d58-UCxz [14.12.66.192])
垢版 |
2024/03/10(日) 11:42:26.17ID:MCcxG2350
質問です

日本語入力中に英単語まじりで打ちたいとき
シフトキー押しで大文字から打ち始めますよね?
あれと同じ感覚で小文字から始める方法はないでしょうか

今は、たとえば「Atok」や「ATOK」でなく「atok」と打ちたい場合に
その場で「あとk」と打ってCtrl+@で「atok」にしてます
これ以外で「日本語入力中に小文字スタートで打てる方法」ってありますか?
2024/03/10(日) 13:09:19.48ID:VIWCcxPZ0
>>243
CapsLockをオンにしてからShiftキーを押しながら打つ
2024/03/10(日) 13:25:18.96
>>244
これ不思議だよな
常識で考えたらCapsLockがオフの時に
日本語入力でシフトキー押しながら入力したら小文字で入力されるべきなのに
逆なんだよな
2024/03/10(日) 14:20:12.60ID:2obOEY170
>>244
ありがとうございます
ただこれだと打ち始めは小文字だけど「aTOK」になるんですよねぇ
2024/03/10(日) 14:21:05.26ID:2obOEY170
>>245
小文字で始まったらシフト押さない限りはあと全部小文字でいいですよね
ぶっちゃけ「aTOK」みたいに「小文字で始まってあとずっと大文字が続く」
っていう挙動はいらんと思うんですよね

そんなパターンはまず使わないし、
使うとしてもめちゃくちゃレアケースだろうから
せめてデフォでは除外して、必要な人だけ設定で追加できるようにするとか

要望出してみようかなw
2024/03/10(日) 14:23:07.35ID:2obOEY170
まあ行き着くところは普通にモード変更しろって話になるんだろうけど
2024/03/10(日) 14:23:18.58
>>246
自分はATOK PASSPORTのMac版だけど
CapsLockがオフ+シフトキー押しながらATOK → ATOK
CapsLockがオン+シフトキー押しながらATOK → atok
2024/03/10(日) 14:34:51.81
>>247
勘違いしてた
自分はシフトキー押しっぱなしで入力してた
シフトキー押して1文字目を入力した後シフトキーを話すと、

CapsLockがオフ+1文字目だけシフトキー押しながらATOK → Atok
CapsLockがオン+1文字目だけシフトキー押しながらATOK → aTOK

シフトキーを押すで日本語入力モードが一時的に半角英数入力になるのと
大文字入力が重複するのでこのような挙動になるんだな
2024/03/10(日) 14:56:03.17ID:2obOEY170
>>249
>>250
自分の書き方が悪いのと説明不足でうまく伝わらなくてすみません

※日本語入力モードで
CapsLockがオフ+シフトキー押しながら「あ」 シフト離して「とk」 → Atok
これは特に問題も不満もないです。

CapsLockがオン+シフトキー押しながら「あ」 シフト離して「とk」 → aTOK

CapsLockがオン+シフトキー押しながら「あ」 シフト離して「とk」 →atok
と小文字で続くような、そんなのに近い方法はないかな〜という話でした
2024/03/10(日) 14:58:00.73ID:2obOEY170
あとこれも前提の説明が完全に抜けてましたが
「日本語入力モードで、なおかつ小文字スタートで、
 “半角スペース入りの英語短文”を打ちたい」という話でした
たとえば「atok for windows」みたいなのを
日本語からモード変更なしでシームレスで打ちたい、と
単語だけならCtrl+@で済むんですけどね

けどやっぱりモード変更した方が早そうですねw
お騒がせしてすみませんでした
2024/03/10(日) 15:02:34.32ID:2obOEY170
>>251
あーこれもおかしかった
「あ」じゃなくて「A」、「とk」じゃなくて「TOK」です
2024/03/10(日) 15:18:07.87
>>252
CapsLockがオンでシフト押しながら全部入力するしたら全部小文字になるけど入力しにくいな
2024/03/10(日) 18:43:03.39ID:xYRiRYGZ0
>>252
Windowsなら単純にCapsLockを押して英数入力モードにすれば良いんじゃなかろうか
そういう問題じゃないの?
Shift+CapsLockじゃなくて、日本語入力中にCapsLock一度押すと入る英数入力モードのことよね?
なんかみんなしてそれ以上の複雑な操作してるのが不思議
2024/03/10(日) 19:28:37.30ID:o/2c6xvp0
「PCIe」と打ちたい時
shift押しながら「PCI」、shift離して「e」を打ちたいのに「PCIえ」
2024/03/10(日) 19:40:22.36ID:poQINmr10
直接入力モードとかIME-OFFに切り替えないで英数打ちたい人って思ったより多いんだな
258名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/03/10(日) 19:40:24.17ID:DrjPkJVx0
[P][C][I][無変換][e]
もしくは
[P][C][I][e][F10]
2024/03/11(月) 09:16:00.64ID:tI2eilIL0
ファンクションキーはメニュー呼び出しとか使うには便利だけど
文字変換中に使うには遠すぎるので、たとえば[F10]なら
ホームポジションに復帰しやすい[Ctrl+@]の方がおすすめよ
2024/03/11(月) 10:12:56.84ID:Y4NEDLYU0
英文字打つときにはスペース横の変換押してOFFにしちゃうな
これに慣れきってしまったせいでAtokやめられない
2024/03/11(月) 10:18:30.24
Macも日本語キーボードはスペース左に英数キーあって日本語入力オフにできるのに慣れてるから
日本語入力モードでシフトキー押しながらは使わないしそんな機能あったことも忘れてた
2024/03/11(月) 17:19:12.69ID:zBF26sna0
元々日本語入力のオン/オフは半角/全角キーのトグルだったが
Win 10 MS-IME?からキー変更で無変換キー、変換キーに設定できるようになり
ATOKでも同様の設定が可能になった
2024/03/11(月) 20:22:09.24ID:tI2eilIL0
自分はIMEは左Altでオン、右はカタカナ/ひらがなキーでオフにしてる
でも量のある英語長文を打つときにオフにするぐらいでめったに使わない
英単語や英短文ぐらいなら日本語からシームレスで打ってる

あと変換はEnter、無変換はBackSpace
このへんは使用目的やスタイルにもよるんだけど、
日本語入力するうえでは超快適で作業効率も上がるから、
MSやJUSTにはこっちの割り当て方も推してほしいね
(ローマ字入力と英文タイプの両方習得が前提になるけども)
2024/03/11(月) 20:25:22.72ID:tI2eilIL0
>>263
> あと変換はEnter、無変換はBackSpace

逆だったw
変換はBackSpace、無変換がEnterね
ちなみにX(旧Twitter)だと>>263のパターンの方が優勢みたい
2024/03/12(火) 20:23:38.89ID:eFCDx1Mb0
ashidamada - > 足玉な
2024/03/13(水) 22:37:30.64ID:NN0EEJi30
まーたスレ立て荒らしかよ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
大学生アイラと影の怪物と戦うリョウが、深夜3時3分の静止した世界で交錯する超常スリラーの概要

ニューススポーツなんでも実況