JaneXeno質問スレ7.5

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2023/11/23(木) 19:25:22.72ID:2JSnczD70
本スレで初歩的な質問を繰り返すのはなるべく控えましょう

▼本スレ
JaneXeno 78
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1690261572/
JaneXeno Part22(Jane総合掲示板)
http://jane2ch.net/test/read.cgi/community/1693222873

前スレ
JaneXeno質問スレ7
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1698621052/
2024/02/12(月) 19:11:01.86ID:vqOa57XL0
7の頃はグラボのドライバーのせいでエラー吐いたり
メモリが壊れててエラー吐いたりあったけど、今でも相性であるのかも・・・
GPUのドライバーを最新にしてみるのも手かなぁ
2024/02/12(月) 19:29:57.15ID:Lbg4G1JB0
>Susieプラグインはスレ内URLの画像がビューアでうまく表示されないので、ifjpeg.spiをフォルダの中に入れて解決してます

susieプラグインは廃止されたので影響しない筈だけどどういうことかな?
仮にどこかに読み込むコードが残ってたとしても64bitのXenoで32bitのspiは非対応だし
2024/02/12(月) 19:36:27.23ID:txR2J4rX0
うぜー
2024/02/12(月) 19:42:10.85ID:Hy3x25gg0
設定した
2024/02/12(月) 19:49:42.72ID:I75QkTsK0
32bit版Windowsに64bit版Xenoを入れたとか?
2024/02/12(月) 20:13:36.63ID:jDbZQZaF0
>>554
susieプラグインで動作が変わるのなら、Xenoを入れたつもりで、実際は別のフォルダーのStyleが起動しているとか。
2024/02/12(月) 23:40:38.20ID:ZqM81PYq0
64bitのSPIってないんだよPPXの人が64bit向けにいろいろ用意はしてくれてるけどね
2024/02/13(火) 14:47:30.97ID:P39qCRfF0
64bit版Xenoは当初からspi読み込みは無い(64bitの公式プラグイン仕様が存在しない)
ので読み込みルーチンが残ってるとかは無いだろう
2024/02/13(火) 20:17:34.98ID:8WdpS+Pg0
2020/04/25のXeno200425 試作品からsusieプラグインはサポート外になった
2024/02/13(火) 20:55:09.01ID:LZ2xqFyK0
本人がもう解決したちゅってんだからそれでいいでそ
2024/02/14(水) 03:23:35.01ID:A7Wl4wa70
書き込み履歴とかってありますか?
スタイルでいうところのkakikomi.txtみたいな
2024/02/14(水) 03:34:15.22ID:l3ev1PQ50
https://i.ibb.co/93Mzmhq/image.png
2024/02/14(水) 03:42:46.23ID:l3ev1PQ50
>>563
https://i.ibb.co/0f5QFJk/image.png
2024/02/14(水) 06:21:13.49ID:A7Wl4wa70
ありがとうございます
スレ毎ではなく閉じたスレなどの書き込みの履歴は残ってないですかね?
2024/02/14(水) 06:40:34.88ID:l3ev1PQ50
Xenoのヘルプに書かれてるな
https://i.ibb.co/GcsXZqC/image.png
2024/02/14(水) 19:43:16.45ID:A7Wl4wa70
>>567
ツール→設定→書き込み、ここにありますね
ありがとうございます
569名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/02/15(木) 03:04:56.68ID:gZ4erqHj0
下の書き込みプレビュー(丸で囲んだとこ)の窓の消し方わかりますか?
一番下まで引っ張っても再起動したら復活してくるんだが
https://imgur.com/VFFCpTB
2024/02/15(木) 03:11:47.30ID:LY90bdwK0
ステータスバークリックでメモ欄のON/OFF
2024/02/15(木) 05:58:43.79ID:gZ4erqHj0
↑なおった
どうも
572名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/02/15(木) 18:14:08.32ID:mUsDMCW00
左下のコテハン記憶ってどうやったら機能しますか?
名前欄の記憶であってますか?全然記憶してくれません
https://i.imgur.com/rDivuc7.png
2024/02/15(木) 18:45:20.25ID:b8FTH4FZ0
>>572
コテハン記憶にチェック入れて名前欄になんか入れれば次のレスはその名前が入力済みになっている
ただしそのスレ限定なので、次スレとか別のスレには引き継がれないよ

同じスレでも毎回空白になってしまうってことだろうか?
それともし特定の板で特定の名前を入力させたいなら、ツール→設定→書き込み→名前 を設定したほうがいい
<software>名前
みたいに書けば板限定になる(ただし記憶したものがあればそっちが優先される)
2024/02/15(木) 19:00:30.00ID:LY90bdwK0
コテハン記憶はそのスレ限定
(なお一度記憶した名前、メールは再度記憶させ直すまで記憶したままなのでチェックを外そうが消えない)
板単位の場合は詳しくはヘルプを読むこと(スレ単位のコテハン記憶が優先される)
575524
垢版 |
2024/02/15(木) 21:37:40.09ID:V2M+JDfH0
>>552-554,557-562
AMDドライバは最新で、DISMとSFCを試しましたが変わらずでした。もうOS入れ直ししか手が無さそうです
これだけの方が仰るのでsusieで解決は勘違いです(去年八月のことでもう覚えていません
ご教示いただきありがとうございました
2024/02/15(木) 22:09:43.21ID:LY90bdwK0
>>575
起動はできるのならバージョン情報を見てくれ(SSL,Regular Expressionに表示されてないか)
表示されてるなら、64bit版なら64bitのlibeay32.dll,ssleay32.dll,bregonig.dllを同じフォルダに入れてみる
(パスが通ったところにある別の奴が読み込まれる)

またどれくらい試した?
downloadやり直し、デスクトップ以外の独自フォルダとか
32bit版、一つ手前のバージョンとかも試してみた?
セキュリティソフトをOFF又はXenoフォルダを除外指定とか
2024/02/15(木) 22:36:05.87ID:zBkOXtCC0
>>575
ちゃんとご教示といってて教養の高さがうかがえますね
感心しました
578名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/02/16(金) 11:24:01.62ID:8lXOxaD60
Binary Dataの対処法が分からない
2024/02/16(金) 14:27:56.28ID:UT7GIWwr0
文字が縦に改行されてる、目に涙が縦に伸びてるような特殊文字をNGにする方法を教えていただけませんか
↓こんな感じのやつ
https://agree.5ch.net/test/read.cgi/operate/1706929393/115
580579
垢版 |
2024/02/16(金) 14:39:48.12ID:UT7GIWwr0
解決しました
581名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/02/17(土) 01:22:14.31ID:TjaL0UQq0
美人だしスタイルも悪くなり
久しぶりに優勝させてくれよ
そこでお互いの本質みて、少し好きになって欲しい。
2024/02/17(土) 16:27:58.27ID:csb2zaW40
>>578
ビューア設定の書庫通信からサイズ上限を、実験室から解像度上限を緩和するといいかもしれない
2024/02/17(土) 16:28:38.60ID:csb2zaW40
あ、解像度は「」ピクセル以上の画像を展開しないってやつね
584名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/02/17(土) 17:02:58.60ID:21ZuSEet0
トレース場面がでかいのJaneみたいに小さく出来ないの?
2024/02/17(土) 17:07:29.06ID:x39+gfkT0
設定にあるだろ
2024/02/17(土) 17:09:58.43ID:+VGH/sGi0
>>584
styleとまったく同じ設定項目で設定場所も同じなんだが、それでも質問するんだな
587名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/02/17(土) 19:24:24.45ID:doqokMi80
xenoで「エッヂ」の過去ログが見れません
エッヂ板のほうでも聞いたのですが誰も答えてくれませんでした
2024/02/17(土) 19:35:32.37ID:8PQ6zm+d0
何度目だよしつこいな
2024/02/18(日) 16:00:49.71ID:0+9miGLx0
>>588
だったらちゃんと教えろよ
2024/02/18(日) 16:54:21.70ID:oJgcpRUX0
>>589
JaneXenoは5ch、および5chと互換性のある掲示板のビューアです
なので互換性の無いエッヂは見れません
諦めてください
2024/02/18(日) 20:19:07.88ID:/uXl8qUY0
エッヂの効いた返し
2024/02/19(月) 09:16:05.36ID:3DEMFpGl0
そもそも、エッジってなんだよ
2024/02/19(月) 09:20:52.20ID:hVDQBX4D0
キャー!のび太さんのエッヂ!
2024/02/19(月) 09:22:46.14ID:3DEMFpGl0
検索したら、何でも実況エッジってあったが
閉鎖決定で過去ログを実装してから閉鎖と書いてあったな

そのまま、読むと現時点で過去ログはないということになる
2024/02/19(月) 09:26:48.40ID:3DEMFpGl0
違うエッジかも知れんし、外部板の質問なら
URLくらいは貼っておいたほうがいいと思うぞ
596名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/02/19(月) 09:47:28.25ID:Iovm3YTe0
エアーエッジをPHSに挿して使ってた
597名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/02/19(月) 17:28:51.68ID:unv/nY5z0
>>582-583
それは既にカンストの上限にしてるんだけど一部がエラーになるんよね
598名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/02/20(火) 22:44:16.43ID:pkbbplRZ0
急に画面が出なくなったんですが何でですか?タスクバーにはあるんですがクリックしても画面が出ません
599名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/02/21(水) 22:12:54.15ID:oPY2vdEc0
過去ログが急に見れなくなりました
ファイルをみるとlogのデータ自体は残っていたのですが
これを復活させるにはどうしたらいいですか?
2024/02/21(水) 22:26:09.99ID:JKkObboT0
板の場所が変わった
過去ログのある場所が変わった
何もしていないと言いながら、ボード変更した
おま環

好きなの選べ
2024/02/21(水) 22:38:14.24ID:A+KjkWqd0
スレ一覧でアクティブなスレの背景色変更はどこでできますか?
2024/02/21(水) 22:38:50.53ID:5no/Fxag0
設定か板タブ右クリで過去ログ非表示をクリックしたとかも
2024/02/21(水) 23:34:53.82ID:oD2wpzie0
>>600
すいません
何もしてないというのは嘘です
最新版のxenozipをインストールした後に
前のフォルダのデータを最新版のフォルダにコピペしたらこうなってしまいました
2024/02/22(木) 00:13:42.84ID:wkdEeS430
>>603
やってる事が逆だよ。
更新手順は
最新版のjane2ch.exeを古いフォルダに上書きするだけ
何故古いフォルダの中身をいちいち最新版のフォルダにコピペするのか

まぁやってしまった事はしょうがないけど、
「古いフォルダの中身が残ってる」ならjane.2ch.brdコピペすればいい。
若しくは上の手順でjane2ch.exeを古いフォルダに入れる

古いフォルダをもう消去したなら簡単手順ではお手上げなので
ボード構成を前と同じように構築し直すしかない
2024/02/22(木) 02:53:17.75ID:ubzFXuNs0
「全タブの新着チェック」と「全タブの更新チェック」って何がどう違うの?
2024/02/22(木) 08:40:09.21ID:T3ipsrq90
>>605
更新対象が板か個別のスレッドかの違い

新着がスレで、更新が板だったかな逆かも

仮にタブが50あったら、50回確認するか
そのスレが所属している板を1回更新するって
感じの挙動の違いがある
2024/02/22(木) 11:23:24.48ID:AvxohivX0
オートリロード・スクロールしたまま別アプリに切り替えると裏でオートリロードスクロールされるのですが止める方法はありますか?
実況支援設定の裏でオートリロードスクロールするにはチェックが入っていません
2024/02/22(木) 13:29:45.10ID:ubzFXuNs0
>>606
つまりこのスレを見てる状態で「全タブの更新チェック」を実行すると、開いているスレのうちソフトウェア板のものだけチェックする訳か
いまいち用途が思いつかないけどとりあえず動作の違いは理解できたよありがとう
2024/02/22(木) 14:53:20.54ID:Imn3/55m0
ソフトウェア板で複数のスレを開いてるようなことは普通にあると思うが
一回のsubject.txt取得でその全てのチェックが終わる
まあスレ内容は後ほど取得することになるわけだが
2024/02/22(木) 18:06:43.68ID:GF5ZEuvZ0
>>608
過剰アクセスの防止の意味合いで強いかと思う
今はないと思うが全タブのリロードで遮断されてバーボンハウス送りになったり、

https://dic.nicovideo.jp/a/%E3%83%90%E3%83%BC%E3%83%9C%E3%83%B3%E3%83%8F%E3%82%A6%E3%82%B9

旧2ch運営側が全タブ更新やめろとか言ってた時期がある

サーバーに優しく、運営に嫌われない配慮かな
611名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/02/22(木) 20:30:04.34ID:Tuta3p/L0
>>604
logsってフォルダには前のログが残ってるんだけど
brdにはなかったです
2024/02/22(木) 22:12:29.67ID:wkdEeS430
>>611
jane2ch.brdにログは無いですよ
どこにログ収納するか指定してるだけ

基本、ボード一覧は色んなサイトで公開されているけど、どこのボードであれ
5chのボード内容は同じ構成になってるはずで、logsフォルダをコピペで見れるようになっている
つまり、その見たい過去ログは5chのでは無いですよね?

新規で過去ログを検索して見るのとは違い、logsフォルダにログが残っているなら
過去にそのスレURLにアクセスしてその時のログが保存されていると言う事

これを呼び出すには、ボード構成が同じになっていないと探せないんですよ
過去に使っていたXenoに追加で外部板を登録してたなら、
新しいボードにも同じ場所に外部板を追加して下さい
それでも見れないなら外部板を追加した場所が間違っています

新しい場所に外部板をまとめたいとかの場合は、
逆にログを移動させて新しいボードに合わせた場所に移動させる事も出来ます
613名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/02/22(木) 22:27:19.61ID:Tuta3p/L0
>>612
ボート更新したら行けました
ありがとうございます
2024/02/23(金) 00:12:20.52ID:6lrxoPN90
ナイスボート
2024/02/23(金) 02:36:56.28ID:D1+Ki/IM0
本体のバイナリは64bitだけどOpenSSLとかsqliteとか
32bitじゃないとうごかなくない?
公式が間違ってると思うんだが
でもそんなんだっけ?
Delphiが特殊?

今OpenSSLは最新の3.2.1で動かしているよ
AVX2とかで最適化したバイナリだから動きがビキビキしていて良い
2024/02/23(金) 03:16:57.74ID:dXIJDDfT0
>>615
Xenoが64bit版ならOpenSSLとSQLiteいずれのDLLも64bit版でないと動きません

OpenSSL本体の最新バージョンは3.2.1ですが、現行のXenoで利用できるのはOpenSSL 1.0.xのDLLです
1.0.xの最新は1.0.2系で1.1以降のものは仕様が異なるため利用できません
2024/02/23(金) 03:53:34.09ID:D1+Ki/IM0
>>616
利用できないソフトもあるだろうけど、
API同じものしか使わないなら動くのもあるぞ
リネームはする
libcrypto-3.dll → libeay32.dll
libssl-3.dll → ssleay32.dll

Jane2ch.exeはsystem32に依存があるけど
DLLの方は↓これで依存を見るとSysWOW64(32bitの方)見てるんだよな・・・よくわからないけど
https://github.com/lucasg/Dependencies/releases
2024/02/23(金) 03:58:23.29ID:D1+Ki/IM0
こんな話があった
https://www.migaro.co.jp/tips/399/

jane.exeが32bit版なのかもしれん、、、
と思ったけどタイトルバーに JaneXeno 230722 x64 って出てるんだよね
2024/02/23(金) 05:14:09.42ID:OnzUDbFR0
>DLLの方は↓これで依存を見るとSysWOW64(32bitの方)見てるんだよな・・・よくわからないけど
それはお前が32bitのDLL入れてるからだろう

少なくともJane2ch.exeは間違いなく64bitで(ヘッダを調べたら分かる)
OpenSSLも1.0.2uを使ってる限り64bitで動いてる
お前が「理屈上は動くはずだ」って言って本来動かないはずの3.2.1を入れて実験するのは自由だけど
それで32bitしか動かないと言われてもそうですかとしか言えないと思う
そもそもその32bitのDLL本当に動いてる?って疑った方がいい

ってことで素直に1.0.2u使おう?
2024/02/23(金) 06:11:24.99ID:xp7UuuuR0
リネームしてエラーなく起動出来る時点で読み込んでない
libssl(ssleay)は元のファイル名でlibcrypto(ibeay)に依存してるし
まあ、ソースレベルで書き換えてるなら別だが
動いてるなら別の場所に入ってる64bitの1.0.2でも読み込んでるんだろう
2024/02/23(金) 08:06:14.52ID:kKm+1T5j0
>>618
アプリが64bitか32bitかはタスクマネージャ見ればいい
64bitOSでJane2ch(32ビット)ってなっていれば32bitアプリ、なっていないなら64bitアプリ
読み込まれているかはXenoのヘルプ→バージョン情報見れば確認できる
ただカレントフォルダに置いた32のほうは読み込まれていなくてSystem32に知らずにインストールされていたライブラリが読み込まれている可能性はあるけど
それとXenoha起動時に読み込むはずだから起動中はライブラリの削除リネーム移動は出来ないはずなんでそういう操作が出来るか確認するのもひとつの手ではある

> タイトルバーに JaneXeno 230722 x64
こっちのほうがビルド時に間違えたって方がよくあるレベル
2024/02/23(金) 09:09:44.12ID:QQSGtQHD0
オートリロードしても既得レスが書き直されないんですがどうしたらいいでしょうか
動作設定の既得レスを書き直すにはチェックが入ってます
623622
垢版 |
2024/02/23(金) 09:16:47.34ID:QQSGtQHD0
書き直されないというのはレス番の色が変わらないという意味です。
2024/02/23(金) 15:07:48.27ID:6AkamF3H0
xenoフォルダ(x64版)に置いたOpenSSLをリネームして無くした状態でXenoを起動し
どこのlibeay32.dllが読み込まれるか追跡してみた

1. JaneXeno\libeay32.dllをオープン→NAME NOT FOUNDエラー
2. Windows\System32\libeay32.dll→NAME NOT FOUNDエラー
3. Windows\system\libeay32.dll→NAME NOT FOUNDエラー
4. Windows\libeay32.dll→NAME NOT FOUNDエラー
5. tools\Perl64\site\bin\libeay32.dll→NAME NOT FOUNDエラー
6. tools\Perl64\bin\libeay32.dll→NAME NOT FOUNDエラー
7. Program Files (x86)\Intel\iCLS Client\libeay32.dll→SUCCESS

ということで読み込みは、カレント→system32→system→windows→PATHの順になってる
2024/02/23(金) 16:01:37.93ID:6AkamF3H0
>>617のようにv3.0系のOpenSSL(32bit)をリネームしてXenoフォルダに突っ込んだ場合

1. FASTIO_NETWORK_QUERY_OPEN JaneXeno\libeay32.dll → FAST IO DISALLOWED
2. IRP_MJ_CREATE → SUCCESS
3. FASTIO_QUERY_INFORMATION → SUCCESS
4. IRP_MJ_CLEANUP → SUCCESS
5. IRP_MJ_CLOSE → SUCCESS
6. IRP_MJ_CREATE → SUCCESS
7. FASTIO_ACQUIRE_FOR_SECTION_SYNCHRONIZATION → FILE LOCKED WITH ONLY READERS
8. FASTIO_ACQUIRE_FOR_CC_FLUSH → SUCCESS
9. FASTIO_RELEASE_FOR_CC_FLUSH → SUCCESS
10. FASTIO_RELEASE_FOR_SECTION_SYNCHRONIZATION → SUCCESS
11. FASTIO_ACQUIRE_FOR_SECTION_SYNCHRONIZATION → SUCCESS
12. FASTIO_RELEASE_FOR_SECTION_SYNCHRONIZATION → SUCCESS
13. IRP_MJ_CLEANUP → SUCCESS
14. IRP_MJ_CLOSE → SUCCESS
15. FASTIO_NETWORK_QUERY_OPEN System32\libeay32.dll → FAST IO DISALLOWED
16. IRP_MJ_CREATE → NAME NOT FOUND
17. FASTIO_NETWORK_QUERY_OPEN system\libeay32.dll → FAST IO DISALLOWED
18. IRP_MJ_CREATE → NAME NOT FOUND
以下省略するが>>624と同じ結果に落ち着く
つまりリネームしたv3.0系OpenSSLは途中で放棄される模様
2024/02/23(金) 16:16:21.35ID:6AkamF3H0
なお、上記はFile Sytem Activityのみの追跡なので
dllに対する関数呼び出し等は見て無い
2024/02/23(金) 16:53:25.89ID:3892DICF0
スレチだからどっか行けよ
2024/02/23(金) 18:10:21.49ID:D1+Ki/IM0
>>625 ご指摘のとおりでした
おそらくは exe 直下にある dll を読めない場合は
環境変数 PATH が通っているところを探し
最終的に見つからなくてもとくにメッセージ出ずに起動する
(sqlite3.dll はメッセージが出る)
確かにそのはず
意図しないところにある dll を読んでいた

いかのbat書いて起動させればいいのかと思う
SET PATH=""
Jane2ch.exe

確認は以下のPowerShell
$process = Get-Process -Name Jane2ch
$modules = $process.Modules
$modules | Format-Table FileName
2024/02/23(金) 18:14:09.00ID:D1+Ki/IM0
>>624
7. Program Files (x86)\Intel\iCLS Client\libeay32.dll→SUCCESS

こういう意図しないところを読むね
ずっと昔からそうだけどなんか忘れていた
2024/02/23(金) 18:22:32.35ID:UGpBaIUC0
x64ならopensslは素直に1.0.2zi使おう
2024/02/23(金) 18:30:13.07ID:mc+NMuFV0
素直なら公式で言ってる1.0.2uでしょ
またバージョンでひと悶着起こす気?
2024/02/23(金) 18:49:21.50ID:kKm+1T5j0
DLLの読み込み順序はこんな感じ
https://learn.microsoft.com/ja-jp/windows/win32/dlls/dynamic-link-library-search-order
2024/02/23(金) 19:00:03.85ID:D1+Ki/IM0
>>632
。。。

そのソフトの作りによる、という認識でいいのかな
直下のみ許すとかがしたいなぁ

1.0.2uのx64をビルドして置いたらたしかに読んでる
2024/02/23(金) 19:15:26.41ID:MgrsrpJd0
結局OpenSSL 3系をリネームして読み込みできてたってのは単なる勘違いってことか
2024/02/23(金) 21:24:48.09ID:D1+Ki/IM0
3.x 系をリネームしておいたらエラーメッセージなどは出ないですが
スレッドを開こうとしても何も文字が出ない、のような動きをしました
https://http://にすると、はまだ試してないです。

3.x 系では動かない感じですが
その時の動きにまだ色々勘違いがある感じです

Xenoはx64を使っていたのにそもそも気づいてなかったです
2024/02/23(金) 21:45:42.45ID:3892DICF0
いつまでもしつけぇなぁ
スレチだって言ってんだろうが他所でやれよ
ここは、てめぇのオナニー実験スレじゃねぇんだよ
2024/02/23(金) 22:27:07.57ID:sIKqAIiB0
おまけに素人くせー
2024/02/23(金) 22:59:21.48ID:1ocTIGUm0
Xenoって何で広告が表示されないのですか?
2024/02/23(金) 23:30:21.80ID:Y8lE2sIL0
>>638
想像だが、去年の7月から商用利用じゃない専ブラは5ch広告を表示させなくてもいいんじゃないかな?

・ChMateはChMate独自の広告を表示させて収入を得ているから5ch広告を表示させている
・記憶が曖昧だが投げ銭機能付きの専ブラには5ch広告を表示しろ!と5ch側から要請があったと聞いている
2024/02/24(土) 14:31:47.60ID:hyYkLGiL0
もともと5chに正式対応してないからだね
5chブラウザとしてアプリIDを発行してもらってる奴は商用関係なく広告を出す義務がある
独自広告という点ならJaneStyleだって出してない(もしかしたら商用と言えるのかもしれないが)
2024/02/24(土) 14:59:47.93ID:iCuGMBev0
他人の褌でメシ食ってんだから言わなくても分かるよな

ってことだろ
まあ言われても分からないのがもしもし系の専ブラだけど
2024/02/24(土) 15:37:19.69ID:dic6dsQS0
Styleが広告の元締めだったが
各専用ブラウザ作者と5chから離反したので

困った5ch運営は広告は表示しなくても
いいに方向転換せざるを得なくなった

でも、浪人に課金してねという感じ

今後はわからんけどね
643名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/02/24(土) 16:02:55.39ID:0pqytGvM0
JaneXeon x64 230826
ビューワで画像表示出来ない
プラグインてタブなかったっけ?
2024/02/24(土) 16:06:57.85ID:hyYkLGiL0
WICを使っての表示のみに固定されてる
それ以外の表示方法はない
2024/02/24(土) 16:10:52.36ID:ed6A94ls0
去年の復活以降Susieプラグインは使わなくなった
3点セット(OpenSSLライブラリ、bregoing.dll、ImageViewURLRelpace.dat)は入れてる?
2024/02/24(土) 16:59:58.46ID:4X/KPWa+0
>>645
> 去年の復活以降Susieプラグインは使わなくなった

Xeno200425
・(略)
・Susie plug-inのサポート廃止。
・(略)
2024/02/24(土) 17:14:36.36ID:ed6A94ls0
>>646
それ開発版でしょ
正式リリース版としては

> Xeno230715
> Xeno150312からの主な更新事項
> ・Susie plug-inのサポート廃止。
648名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/02/24(土) 18:39:28.42ID:0pqytGvM0
むつかしそうだな
2024/02/24(土) 19:09:19.61ID:ik7FCfoa0
今使えないのは変わらないので
あまりこだわらずに
2024/02/24(土) 19:10:32.43ID:ik7FCfoa0
>>648
テンプレとJane総合板回れば最新のものが手に入ると思う

x64は64bit用のDLLになるのでお間違えなく
2024/02/25(日) 12:23:15.61ID:pg6HiWGD0
Styleから乗り換えたんですが、文字数300以上でNGしてた(?s).{300}が効かないんです
表現が違うとかでしょうか?
2024/02/25(日) 16:47:08.72ID:B5eUtE0V0
グロ画像のURLなんだけど
キャッシュの削除とかをすぐできる方法ないですか?
ブラクラ登録もしてるんですが
URLを右クリックして対象のキャッシュの削除と対象をブラクラ登録するのが面倒くさいのです
一回の手間で全部できないでしょうか?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
16歳の水野カイトが封印の刀を見つけ、時間が裂けて黒い風と亡霊の侍が現れ、霊の時雨と契約して呪われた刀の継承者となる場面

ニューススポーツなんでも実況