前も質問しましたが、メイリオにしているフォントがときどきちょっとおかしくなるので、skin_Doe 予備 というフォルダをオプションフォルダーの中に用意しておいて、おかしくなったらそれを直下に移せばいいと助言をもらいましたが、こういった現象が起きるのは、XENOフォルダー自体を、自分はCドライブ下の自分で作ったフォルダー「ソフト・プログラム」の中に入れているからでしょうか。
 Program Files (x86) などに入れていないから起きるのでしょうか。
 どうしてこういうことが起こるのか予想のつく方いますでしょうか。