JaneXeno質問スレ7.5

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2023/11/23(木) 19:25:22.72ID:2JSnczD70
本スレで初歩的な質問を繰り返すのはなるべく控えましょう

▼本スレ
JaneXeno 78
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1690261572/
JaneXeno Part22(Jane総合掲示板)
http://jane2ch.net/test/read.cgi/community/1693222873

前スレ
JaneXeno質問スレ7
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1698621052/
2024/01/08(月) 10:56:06.93ID:YWmeWjK30
ImageViewURLReplace.datはビューア(サムネも)で画像を表示するためにあるものだからね
クリックしたときの挙動を定義するのにはURLExec.datがある
359356
垢版 |
2024/01/09(火) 07:04:30.33ID:EYXq7Q0o0
>>357,358
拾ってきた ImageViewURLReplace.dat が入ってましたので、ニュース系をコメントアウトして
動作を修正できました

ありがとうございました
2024/01/09(火) 08:59:17.12ID:CKJeFPJj0
最近、新着コメントのあったスレタイトルの色が変わらなくなりました
どうすれば設定し直せますか?
2024/01/09(火) 14:43:34.81ID:usPv/gfK0
>>359
URLExec.datを使ったほうが良いんではないかい?
2024/01/09(火) 17:42:11.85ID:Wu0A8BJe0
すみませんstyleみたいにお気に入り欄のとこに検索バーってxenoには無いんでしょうか
2024/01/09(火) 18:18:12.06ID:EIkkcyix0
ない
364名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/01/09(火) 18:27:18.59ID:+w0bwOM80
改造なしでスパイル使えるんだからそっち使っとけば?
2024/01/09(火) 19:39:37.42ID:Duqy/Do40
書き込みランの枠を1番下に表示させない方法と
その上の文のさらに上の今まで開いたスレッドタイトルを1行にする方法を教えてください

今までXENOを使っていたんですが壊れて再インストールしたらやり方が忘れてしまったので
2024/01/09(火) 23:52:26.75ID:5DBeVQid0
一番下のステータスバークリックしなさいよ
2024/01/10(水) 11:37:35.96ID:jprBqQnf0
スパイルのゴミがよく強制終了するんで他の似かえたいんですけど
これスパイルの過去ログと画像キャッシュ移行できますか?
2024/01/10(水) 13:49:45.02ID:H074jvsl0
過去ログは大丈夫だがキャッシュは半分非互換なので全部の画像は見れない
2024/01/10(水) 15:28:37.32ID:jprBqQnf0
なるほど
2024/01/10(水) 19:26:50.93ID:wWXTHeOV0
人に質問する時くらい蔑称やめなよ
371名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/01/10(水) 19:37:59.45ID:TexrlBQV0
誤変換してるし日本人じゃないんだろ
2024/01/10(水) 19:45:55.88ID:jprBqQnf0
何でそんなキレてるんですか
2024/01/10(水) 21:42:03.85ID:dFAYr+Vg0
>>372
僕達の永遠の憧れを貶したからです
2024/01/10(水) 21:45:51.15ID:jprBqQnf0
それは申し訳なかったです
ごめんなさい
2024/01/10(水) 23:05:58.13ID:evSYlnIM0
なーに
いいってことよ
2024/01/10(水) 23:37:25.21ID:/n/O1jIR0
これにて一件落着
2024/01/11(木) 01:46:39.15ID:frsIiDcR0
よよよい、よよよい、よよよいよい
2024/01/11(木) 09:46:51.44ID:BV9RLsda0
めで底辺な
2024/01/11(木) 13:40:54.43ID:1YM7UHe00
スレ一覧の行間は調整できる?
2024/01/11(木) 13:57:34.15ID:iCaarjSN0
>>37
先頭につくアイコンの大きさを変えればいけるはず
listimg.bmpを作り変える(一つ一つをNxNドットの大きさで任意に作成可能)
2024/01/11(木) 15:28:32.15ID:kiPkJOae0
映画板で、ひらがな3~4文字のスレタイでスレッドを立てている
嵐がいるのですが、こういう場合、どうすればスレッドを透明あぼーんになりますか。
https://lavender.5ch.net/cinema/

NGExでタイトル(正規表現)に
[あ-ん][あ-ん][あ-ん][あ-ん]*
と指定したんですが、ダメでした。

できればcinema板で、かつ、ひらがなのみにスレたいという条件で
設定したいと思っています。
2024/01/11(木) 15:53:45.05ID:Wby0BDmQ0
>>381
スレッドはNGExではなくNGThreadじゃね
<cinema><>^[ぁ-んー]{2,9} $
2024/01/11(木) 17:49:55.68ID:kiPkJOae0
>>382
ありがとうございます!
勉強になりました!
384名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/01/12(金) 03:16:14.81ID:UxsyNN3Q0
質問です。
JaneXeno x64で、書き込もうとするとき、鉛筆マ−クを押すと書き込むためのぺ−ジが現れるのですが、
開いている他のブラウザをクリックし前に出したりしているうちにいつの間にか編集中の書き込むためのぺ−ジが
いなくなってしまいます。JaneXeno x64をクリックしても鉛筆マ−クを押しても編集中の書き込むためのぺ−ジ
が出てきてくれません。どこをどうすれば再度現れて編集中の文章の続きを書くことができるでしょうか?
個人的にはデュアルディスプレ−のため画面外にいってしまっているのかなぁと思っています。
2024/01/12(金) 03:39:52.19ID:g9x9eVWg0
切り替えでタスクバークリックしてるうちに最小化してるだけでしょ
386名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/01/12(金) 04:01:08.14ID:UxsyNN3Q0
>>385

最小化なら画面下のJaneXeno x64アイコン押せば出てくるはずですが
この不具合がおこっているときは出てくるのはJaneXeno x64の書き込み以外の本体部分だけで書き込みする部分は
でてきません。
不具合がおきていないときはあなたがいうようにちゃんと書き込み部分も一緒に出てきます。
2024/01/12(金) 07:02:05.26ID:Qc0T10mS0
メモ欄が開いたままなのですが、閉じるにはどうしたらいいですか?
2024/01/12(金) 07:17:53.02ID:wtj47ZdX0
>>387
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1698621052/259-261
389名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/01/12(金) 07:25:07.13ID:OJDMtkJ90
>>388
質問に答えてくれません?
390名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/01/12(金) 07:31:22.13ID:wtj47ZdX0
>>389
文盲さんおはよう
2024/01/12(金) 07:33:18.08ID:Qc0T10mS0
>>388
サンクス
392356
垢版 |
2024/01/12(金) 07:52:10.21ID:yuIf845+0
選択単語を透明あぼーんとかが全然機能しないのはどうしてなんですか
NG系が全然使えない
2024/01/12(金) 08:46:45.23ID:CdfBHTPv0
>>392
おそらく実体参照使われてる
直接ではなくdatからNGWordに追加
2024/01/12(金) 11:41:24.02ID:EatwD40E0
>>384
設定−基本−書き込み−タスクバーを使うにチェックを入れる
2024/01/12(金) 11:44:57.64ID:dSe4QXIf0
>>384
何度か同じような書き込みあるけど同じ人かな?
どうしてもXenoの不具合みたいにしたいみたいだけど
こちらの環境ではそんな事は起こらないので、おま環としか言いようがない。

せめて、何を同時起動してるか(開いている)かぐらい書かないと
誰もわからないと思うよ
2024/01/12(金) 12:03:52.31ID:85HKbhKA0
タスクバーを使わない場合、縮小ウィンドウ(タイトルバーのみ)が常に最前面で表示されるので問題ない
タスクバーを使う場合、Xeno本体をクリックすると書き込みウィンドウは裏に回る
が、タスクバーから書き込みウィンドウをクリックすれば前面に表示されるので問題ない
さらに最前面にチェックを入れてあればそもそも裏に回ることもない
さて質問者はどういう状況なのかな?
397名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/01/12(金) 19:22:30.19ID:EZA1lqi20
なんでもエッヂ板の過去ログが急にみれなくなりました
エッヂでは板習得をし直せとあったので直した見たのですが
それでも無理でした
2024/01/12(金) 20:54:26.16ID:hGzySjTt0
>>386
タスクバーを使わない設定の場合、書き込み欄を最小化すると
画面左下に最小化されるのでそれを元に戻す
本体のタスクバーアイコンは関係無い
再起動しても最小化解除されるが、それでも行方不明の場合は
範囲外になってる可能性もあるので、Jane2ch.iniの
WriteFormTop=
WriteFormLeft=
WriteFormHeight=
WriteFormWidth=
の数字消してから起動すれば初期状態になる
2024/01/12(金) 22:29:13.04ID:N2QnAI7o0
トレース窓ってどうやって出すんだっけ?
なんか消えちゃった
2024/01/12(金) 22:47:07.44ID:85HKbhKA0
>>399
マウスで境界付近をクリックしてぐぐっとドラッグしてみる
ダメならJane2ch.ini [WINDOW] LogTop,LogHeightの値を同じ値分+-してみる
(Topを-50したらHeightを+50する)
2024/01/12(金) 22:52:03.99ID:85HKbhKA0
LogHeightが優先みたいだからこの値だけ弄ればいい
2024/01/12(金) 23:04:17.45ID:N2QnAI7o0
出てきた
けど板一覧じゃなくて下の段の横全てに広がっちゃってる
できれば板一覧の下だけに表示したいんだけど
2024/01/12(金) 23:15:28.62ID:85HKbhKA0
設定にあるだろ
404名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/01/13(土) 00:41:43.68ID:9bcqocbE0
384ですが解決しました。
モニタ−を設定上は4枚にしているんですが、普段はそんなに使わないため画面の電源は3枚つけています。
残りの1枚の電源をつけるとその画面にいました。
394さんのアドバイスを元に「移動」やwindowsボタン+矢印を使ってモニタ-消したまま移動できました。
ありがとうございました。
2024/01/13(土) 01:15:23.99ID:WQGOFd770
マルチモニターの設定ミスってるだけで、自分が見失っただけでしょ
書き込み欄、元から消えてすらいないんじゃないの?
406名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/01/13(土) 04:45:28.37ID:9bcqocbE0
>>405

マルチモニターの設定ミスではなく、普段使いしていない1台は電源ボタンを入れておらず
その電源を入れていない真っ暗な状態の画面に書き込み欄が飛んでいたという事。
2024/01/13(土) 07:14:57.08ID:MHOeEe2r0
マルチモニターw
2024/01/13(土) 07:20:24.07ID:bfX4tK5n0
>>404
3枚+液タブかな?

液タブは3枚のうちのどれかのミラーにした方が使いやすいよ
409名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/01/13(土) 07:28:28.28ID:9bcqocbE0
>>408

PC用モニタ−4枚です(全国の高校野球の予選を同時に見る時期に4枚全て出動)。
今後液タブ使う事があったら参考にさせていただきます。
2024/01/13(土) 07:41:28.52ID:/TuY0t0W0
スレチモニターは時々見かける
2024/01/14(日) 19:31:38.65ID:05ufkV6p0
更新チェックをして新着のレスが番号だけ太字になっているのですが
新着レスと旧レスの境目ところにバーを入れられませんか?
2024/01/14(日) 19:49:49.08ID:9SfrCnOA0
>>411
スキンで可能
https://w.atwiki.jp/janexeno/pages/75.html
2024/01/14(日) 19:54:15.05ID:05ufkV6p0
>>412
すみません、リンク先を見たのですがよくわからないです
2024/01/14(日) 20:39:45.60ID:9SfrCnOA0
>>413
optionフォルダにskin_Doeってのが入ってるから、
それをべ-スに弄れば良い。

skin_Doeをスキンのパスフォルダにコピー
(指定してなければXenoのフォルダに打ち込めば良い)

NewMark.htmlメモ帳とかテキストエディタで開いて

<FONT COLOR="RED">ここから新着</FONT><BR> <hr>


とでも入れておけば保存しておけばバーはできる(<hr>がバー)
画像入れたければ入れられるが、現時点だとスキル的に厳しそうね

誰かが作ったスキンもらって使ってみても良いかもね
2024/01/15(月) 11:10:58.53ID:TNpyJTrv0
>>414
ありがとうございます。
試行錯誤して何とかできました。
2024/01/17(水) 13:17:42.35ID:a1kGym8q0
スレ容量1024KBの内どれだけ消費されているかを知りたい場合はどこを見れば良いでしょうか?
2024/01/17(水) 13:28:07.05ID:ReRVGtlB0
>>416
一番下のバーを見ればわかる
このスレだと今は97KBと表示されてる
2024/01/17(水) 14:25:25.65ID:a1kGym8q0
>>417
灯台もと暗しでした
ありがとうございました
2024/01/18(木) 20:16:59.39ID:szdbtfJd0
あぼーんのOptionの「1をNG処理の対象から除外する」←これを1〜4まで除外に変更する方法ってありますか?
NGExに「.{300}」を入れるとテンプレまで消えてしまうのです
2024/01/19(金) 02:41:07.94ID:QKChH+He0
>>419
ない
別解として1-4を重要スレにしてしまえば?
2024/01/19(金) 08:08:25.44ID:0IIB0y2P0
>>420
残念><返答ありがとです
2024/01/20(土) 15:33:13.19ID:JgTRVhi70
スキンの変更ってどこでやればいいんですか?
ツールのパスの項目でダークモードのファイルが置いてある\skin_Doeは指定したんですが肝心のどうやって変更するのか…
2024/01/20(土) 18:17:52.05ID:9WRCTfJq0
スキンパスは自分で作成したフォルダを指定
skin_Doeはサンプルなのでそこから作成したフォルダに必要なファイルだけをコピーして内容を弄る

・スキンのダークモード対応。
 背景画像がなく本文の文字色が黒のスキンの場合、ダークモード適用時にはダーク
 モード用に色合いを調整したスキンが自動生成される。
 生成されない場合や生成結果が気に入らない場合はdark_Header.htmやdark_attrib.ini
 などのようにファイル名の先頭に"dark_"を付けたファイルを用意すると、
 ダークモード時にそちらを優先的に読み込ませることができる。
 Optionのskin_Doeにdark_attrib.iniをサンプルとして置いた。
2024/01/20(土) 20:23:17.14ID:JgTRVhi70
>>423
出来ました! ありがとうございます
2024/01/21(日) 01:03:53.09ID:HqZXJxff0
スレチだけど5chBrowserってそんあにひどいの?
2024/01/21(日) 01:42:57.98ID:4ZZlYCxP0
>>425
ここで聞かれてもw
2024/01/21(日) 12:59:34.29ID:92jS81fF0
書き込みスペースがレス表示の下の部分に出てきて消せないまま下の部分に
常時はめ込み状態で固定表示されてしまったのですがこれ消すにはどう操作すればいいですか?

鉛筆マークのアイコンクリックしたら別の書き込み小窓は変わらず出てくるのですが
それとは別で常時書き込みスペースが下部に表示されてて消せません
2024/01/21(日) 13:04:02.19ID:u0sveCu70
>>427
それ、メモ欄って機能
最下段のステータスバークリックで消える
2024/01/21(日) 13:16:42.00ID:92jS81fF0
>>428
クリックしたけど消えませんでした

「書き込み」「プレビュー」タブがあって「書込(Shift+Enter)」が付いてるから実際そこから書き込めて
メモというより書き込み機能のように見えます
430名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/01/21(日) 13:26:23.45ID:LkQSGaqU0
>>429
表示(V)→メモ欄→メモ欄全体のチェックを外したら?
2024/01/21(日) 13:33:05.65ID:1dCJNmW60
>>429
クリックするのはメモ欄のステータスバーじゃなくて Xeno 本体のステータスバー
メニューから消すなら >>430
2024/01/21(日) 13:35:24.04ID:92jS81fF0
>>430
無事消えました!有難うございます
>>431
本体のステータスバーもクリックしたのですが消えなかったです
助言有難うございました
433名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/01/21(日) 14:08:14.63ID:LkQSGaqU0
JaneXeno3大質問
・メモ欄が消せません
・トレース画面を小さくしたい
あとひとつは?
2024/01/21(日) 14:25:13.02ID:S8Jdg1fQ0
ネタ質問するバカがウザい
2024/01/21(日) 15:33:00.12ID:1u5jEUgw0
>>432
設定ーメモ欄ーステータスバークリックで表示切替
努力して
2024/01/22(月) 00:10:39.25ID:4CAESgBb0
>>425
担当者が辞めて開発が中止だそうだ
2024/01/23(火) 17:23:58.57ID:4AU3SNAE0
ワッチョイのレス数を表示することは可能ですか?
2024/01/23(火) 17:33:24.83ID:00CdB+PG0
>>437
ChMateだとIDなくてもワッチョイで分かるから便利だよな
2024/01/23(火) 17:55:24.00ID:BJTay3ap0
>>437
非ワッチョイスレのワッチョイレスの数が知りたいのか?
わざわざワッチョイコマンド打ってレスする奴、ほとんど居ないだろ
2024/01/23(火) 18:17:06.07ID:4AU3SNAE0
>>439
申し訳ない書き方が悪かった
そのスレでのそのワッチョイの総レス数の表示(ワッチョいありのスレでの場合)
2024/01/24(水) 06:15:18.58ID:Hti0ZG1L0
>>440
スレ設定がワッチョイありのところで
UPLIFTでワッチョイを消している人を除外して
レス数を数えたいってこと?

Xenoの機能では無理じゃね?
2024/01/24(水) 06:32:07.06ID:JGWUcJdq0
なんで文盲のアホばっかりなんだ?
普通に理解できるだろ
2024/01/24(水) 07:00:20.81ID:ePs8aJuy0
>>442
お前スゲーなw理解できるのか。そりゃ本人なら分かるよな
2024/01/24(水) 07:36:57.06ID:ePs8aJuy0
>>442
440の説明で分かるのかよw
ワッチョイスレの総レス数はレス番見ればわかるよなw
なんのこっちゃ?
2024/01/24(水) 07:39:08.52ID:Hti0ZG1L0
>>442が誰にでもわかるように解説してくれ
2024/01/24(水) 07:48:13.82ID:Hti0ZG1L0
>>440
スレ内に、特定のワッチョイの書き込みがいくつあるか数える、ってこと?
ワッチョイをドラッグして「抽出ポップアップ」はできるが
数を数えることはできないと思う
447名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/01/24(水) 07:48:15.77ID:kdiJdB6F0
俺もスマホではChMate使っているので、>>437-438の話の流れですぐ分かったけど
まあでもたしかにChMate使ってないと分かりづらいかもね
2024/01/24(水) 08:01:19.31ID:iGjIsA5L0
IDの発言回数と同じようにワッチョイの発言回数表示したいって事なら
そう書けば一発で分かったと思うけどな

まあ、出来ないのだけどw
2024/01/24(水) 08:09:06.26ID:ePs8aJuy0
ごめん。
なんのためにワッチョイの発言回数表示するのか理解できないw
Chmate使いにしか分からんのだろうな
2024/01/24(水) 08:18:48.21ID:ePs8aJuy0
ああ、分かったw
https://i.ibb.co/BqpDhRB/image.png
2024/01/24(水) 09:54:04.69ID:ePs8aJuy0
>>440,448
https://i.ibb.co/JH1dWrY/image.png
2024/01/24(水) 10:31:25.70ID:ePs8aJuy0
それとも厳密にワッチョイ 1234-5678 のID数を知りたいのかな?
今の5chの仕様は変に成ってるから 34が一日に2、3回〜変わるよ
UI-5678も偽装出来るしな
2024/01/24(水) 11:00:36.81ID:yN6q7duO0
34がコロコロ変わるのはIPv6の場合では?
IPv4だと前と変わらず同一帯域からならほぼ不変
2024/01/24(水) 17:59:38.32ID:gQMRFH9x0
まだ理解できてない文盲がいてコワいわw

ほんと5chの知能レベル落ちたな
スマホのせいでバカでも簡単にネットにアクセスできるようになって
ほんと弊害しかない
2024/01/24(水) 20:04:00.76ID:Mr6+qsnD0
どちらかというと説明が下手くそな人が増えたって感じ
2024/01/24(水) 22:54:23.45ID:ePs8aJuy0
>>452
あれ?ワッチョイ 1234-5678 の12が変わってるなw
前は34だったような?仕様変わったな
https://i.ibb.co/5ky74Fr/image.png
2024/01/24(水) 22:57:29.87ID:Hti0ZG1L0
スマホ回線だとワッチョイは当てにならないよ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
16歳の水野カイトが封印の刀を見つけ、時間が裂けて黒い風と亡霊の侍が現れ、霊の時雨と契約して呪われた刀の継承者となる場面

ニューススポーツなんでも実況