Basilisk Webブラウザ Part3
EchoAPIのAPIドキュメント機能は、プロジェクト内で複雑なAPI構造を追跡するのに非常に役立つ!
あれ?何も変わってなくね?って思ったら
リンクが更新されてなく古いの入れてたw
アーカイブサーバーから新しいの落として更新した
> No official Basilisk changes picked since my last build.
画像をavif形式にするサイトが増えてきた。困った。
今週のserpent52前のより少し動作が軽い感じ
気のせいだろうけど
ここんあのせおおむめおすねしさらないくととえはもへふんをゆのすらめつけれこたよせたむえむまひろはほれしへみやとえ
Serpent v52.9.0
先日ネット閲覧中にエラー起こして、エラーメッセージの「はい」を考えずに連打してたら、
デスクトップ上に、「Old Basilisk Data」というフォルダを残して初期状態にリセットされて
しまいました。
本当は1からまた設定し直せばいいのですが、どうやって設定したか、アドオンを集めたかとか
ほとんど覚えていなかった...
というわけで、「Old Basilisk Data」の中のデータを使って復旧する方法分かる方いましたらお願いしますm(_ _)m
>>759 ヘルプ→トラブルシューティング情報 →アプリケーション基本情報 →
プロファイルフォルダー →フォルダーを開く
そこへOld Basilisk Dataの中身を全て上書き保存で復旧
>>760 サンクス!復旧できました。
プロファイルフォルダ探しはしたんですが、\Moonchild Productions烏賊でした(。A。)v
今日のserpent52、どこって決まってないけど
なんか突然落ちるようになったな
前のに戻したら大丈夫
>>762 serpent55でも同じ症状が出るね
同じように前のVerに戻したら問題なくなった
うねいいらめちわみへきまととみままわませてけすりたねむすけまさいもにひうは
おっさんの遊びしてると言ってた車を
定期的に悪い年になる
効果ないこと言っても優遇されるのはなんでジミンに教会があんだよ!?
今週は更新なしかな、先週のオチるからアプデ欲しかったな
(20241221)バージョンのSerpentをダウンロードしたら?
cloudflare改変のせいでbasilisk52も異常になった死ね
basilisk52-g4.8.win32-git-20250111-3219d2d-uxp-44f397bea2-xpmod xul.dll異常
↓
basilisk52-g4.8.win32-git-20241228のxul.dllを上書きする
↓
basilisk52-g4.8.win32-git-20250125のxul.dllで正常に戻る
↓
cloudflare改変によりbasilisk52でボット検出突破できない死ね
basilisk52-g4.8.win32-git-20250201
cloudflare 突破できず 改善なし
直す気ないみたい
ttps://gigazine.net/news/20250206-cloudflare-blocking-pale-moon-non-mainstream-browsers/
>>777 BasiliskはRSSフィ-ドも1月末から止まってダメになってる
>>781 乙
Mozilla/5.0 (Windows NT 10.0; Win64; x64; rv:115.0) Gecko/20100101 Goanna/6.7 Firefox/115.0 Basilisk/20250220
にUAがなってたけど大丈夫かな?
IE11に間違われると本家Firefoxは115の所を109にしていたけど
心配なら変更しとけ俺はしてる
ちなみに109にするのはrv:の方だけな
cloudflareはdeCDN入れるいいかも
install.rdf書き換えると入る3カ所
https://www.basilisk-browser.org/releasenotes.html Basilisk側では2/22の更新でcloudflare対策されたってあるけど、
Serpentは未対応ってこと??
Basilisk自体は試してないけど。
その対策ってクラッシュなどで認証突破ではない
そもそもブラウザ側をいじって認証を抜けられるなら
そんな認証に意味はない
radikoはRajiko使えなくなってダメになった
あとCloudflareは相変わらずダメ
いつの間にか XPでもcloudflare突破できるようになったな
今のv52.9.0かそのちょっと前からか
今週のSerpent20250628バージョンおかしい
uBlockOriginLegacyのセットアップをしようとしたら落ちてしまう
先週のSerpent20250621バージョンだと問題ない
何だろう?
Win10だけど20250628起動すらしなかった
20250621に戻したら初回起動がSafeモードになった
最近ヨドバシのページが写真が読み込まれず表示がぶるぶる荒ぶるようになった
polly+のどこチェックしたら治るかねぇ?
いろいろ試行錯誤してるがわからん
ビックカメラにアクセスできんくなった
買い物したかったのに
だいぶ前からビックカメラにアクセスするとIPごとBANされるようになってる
特定のブラウザ以外は全部弾くようだ
クソサイトだな
Serpent20250719からスクロール不能のサイトが出てきてる
20250712までは問題ない
フリーズしたりもするしやっぱり動作おかしいよな
自分だけじゃなかったかThanks
basilisk
binaries (20250802)
v52.9.0 (2025-07-31) (32-bit)で特定のサイトでクラッシュする(´・ω・`)
1コ前のbinaries (20250726)に戻した
> I've been away for a couple of months.
> A new version of the browser will be released soon.
最近アクセス遮断してくるところ増えた
使い続けたいんだけどなぁ
>>815 ヨドバシもbasiliskじゃログインできなくなった
Supermiumはログインできる
更新停止からとうとう1ヶ月
さすがにダメかもしれない
もし更新が止まったとしたら次の行き先はPale Moonかな?