Basilisk Webブラウザ Part3

1名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/11/23(木) 17:20:23.04ID:qjsaIRET0
■公式→開発終了→復活
https://www.basilisk-browser.org/

■派生ブラウザ
□Roytam1/Serpent
https://rtfreesoft.blogspot.com/
https://github.com/roytam1/UXP
https://github.com/roytam1/basilisk55

□Feodor2/Centaury→開発終了
https://github.com/Feodor2/Centaury

■過去スレ
01 https://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1511011348/
02 https://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1643780468/
2024/10/02(水) 19:38:03.78ID:IcwQxrU+0
>>712

古い >>3 ではなくて
最新の >>711 に書いてあるリンクから日本語言語パックを手に入れてください
2024/10/02(水) 20:40:14.44ID:H66v+Nzg0
>>712
> Preference→左のタブのContent→Languageで日本語を選択
その設定はウェブサイトの表示で優先させる言語だからブラウザの日本語化とは関係ない。

1. アドレスバーに「about:config」を入力して設定を呼び出す。
※ その際の警告文が心配なら日本語化はあきらめれ。
2. 「general.useragent.locale」を検索する。
3. 上記の項目を右クリックして値の「en-US」を「jp」または「ja-JP」に変更する。
4. 一度ブラウザを終了させてから起動し直す。

他にも1つ、2つ変更した方が無難な設定があるけど、こまけぇことだから気にするな。
2024/10/02(水) 20:44:10.18ID:H66v+Nzg0
間違えた。
× 「jp」または「ja-JP」
○ 「ja」または「ja-JP」
レスを投稿する