パスワード管理ツール(ソフトウェア)について語るスレです。
前スレ
パスワード管理ツール Part15
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1692435902/
探検
パスワード管理ツール Part16
2023/11/23(木) 17:02:56.01ID:xwcgBcSJ0
2023/11/24(金) 10:14:09.20ID:zUftOf9w0
いちおつ
2023/11/25(土) 09:06:58.11ID:d5QaovF10
何で前スレ落ちちゃったの?
2023/11/25(土) 10:28:32.58ID:4evlblr30
>>3
11/23の午後に起きたできごとはこんな感じです
・高速に大量のスレ立てを行い続けるスクリプト荒らしが発生
・荒らしスレの乱立によりスレ保持数の限界に達する
・既存スレの大部分がDAT落ち条件に関わらず落ちてしまう事象が発生(圧縮)
・気付いた住民が削除整理板の「連絡&報告」スレその他で運営に連絡
・荒らしは治まり大量に乱立した荒らしスレは運営によって消去される
・DAT落ちを免れたわずかなスレを残し閑散な状態となる
☆ 連絡&報告 14 ☆
https://ace.5ch.net/test/read.cgi/saku/1534689936/750
11/23の午後に起きたできごとはこんな感じです
・高速に大量のスレ立てを行い続けるスクリプト荒らしが発生
・荒らしスレの乱立によりスレ保持数の限界に達する
・既存スレの大部分がDAT落ち条件に関わらず落ちてしまう事象が発生(圧縮)
・気付いた住民が削除整理板の「連絡&報告」スレその他で運営に連絡
・荒らしは治まり大量に乱立した荒らしスレは運営によって消去される
・DAT落ちを免れたわずかなスレを残し閑散な状態となる
☆ 連絡&報告 14 ☆
https://ace.5ch.net/test/read.cgi/saku/1534689936/750
2023/11/25(土) 13:40:18.18ID:NktRlDPe0
>>4
まとめ乙
まとめ乙
2023/11/26(日) 06:59:59.08ID:QnmkOdzb0
2023/11/26(日) 18:00:24.23ID:miBiy8Ch0
2023/11/27(月) 01:47:43.41ID:xR7M4Ve00
2023/11/27(月) 01:48:23.73ID:xR7M4Ve00
2023/11/27(月) 07:31:47.84ID:AEV5psoa0
特に偉そうな言い分には聞こえないが
2023/11/27(月) 07:58:38.57ID:FQdKPRFb0
>>10
自分には偉そうに見えるよ
自分には偉そうに見えるよ
2023/11/27(月) 10:32:36.90ID:2X4zofC80
他所でやってください!
2023/11/27(月) 11:43:13.23ID:6bPZaofr0
今運営に不満煽ってるとやらかした前運営残党のtalk移行狙いに見られてヘイト買うからやめときなー
正直運営ノウハウ持ってるのが煽りに回る時点で今の運営は大変だろうなぁとちょっと気の毒なレベル
正直運営ノウハウ持ってるのが煽りに回る時点で今の運営は大変だろうなぁとちょっと気の毒なレベル
2023/11/27(月) 22:35:13.82ID:xpzBYqjt0
2FAの話題もここだっけ?
iOSの2FASを間違って消してしまって再インスコしようにもiOS 16.4以上じゃないとだめになってて
古いiPadで16にできない機種で死亡した...
幸い2FASでエクスポートした後に消したからAndroidに2FAS入れてインポートして登録してる
全サイトの2FAをiOSのRaivoってのにやり直しできた
こんな罠があるとは思わなかったよ...
GA→2FAS→Raivoって乗り換えてきたけどどれも一長一短あって深い
iOSの2FASを間違って消してしまって再インスコしようにもiOS 16.4以上じゃないとだめになってて
古いiPadで16にできない機種で死亡した...
幸い2FASでエクスポートした後に消したからAndroidに2FAS入れてインポートして登録してる
全サイトの2FAをiOSのRaivoってのにやり直しできた
こんな罠があるとは思わなかったよ...
GA→2FAS→Raivoって乗り換えてきたけどどれも一長一短あって深い
2023/11/28(火) 04:03:01.93ID:xilzmKah0
2要素認証にしろパスキーにしろ
セキリティを強化するのはいいんだけど
万が一の時認証のスマホが故障したり紛失した時に
締め出されるかもしれないから
中々セキリティも強化し難いよな
セキリティを強化した結果鍵落として締め出されるとか洒落にならんし
セキリティを強化するのはいいんだけど
万が一の時認証のスマホが故障したり紛失した時に
締め出されるかもしれないから
中々セキリティも強化し難いよな
セキリティを強化した結果鍵落として締め出されるとか洒落にならんし
2023/11/28(火) 04:09:14.95ID:OxDRksNp0
>>14
まだ動くからと、使い続けたいのは理解できるけど、OSのサポートが切れたデバイスは買い替えした方がいいよってなるんじゃないのかな。
まだ動くからと、使い続けたいのは理解できるけど、OSのサポートが切れたデバイスは買い替えした方がいいよってなるんじゃないのかな。
2023/11/28(火) 10:42:33.53ID:lyPNiHTE0
わらしべすると手元に残らないけど1台くらい退役させたスマホをバックアップとして使う
2023/11/29(水) 18:37:11.85ID:XrxIEwOd0
2023/11/29(水) 19:15:44.53ID:Vgtp0abZ0
>>18
人の振り見て我が振り直せ
人の振り見て我が振り直せ
2023/11/30(木) 08:58:07.11ID:+PRXF+bT0
>>15
2要素認証の端末は最低でも2つ用意しておかないと
2要素認証の端末は最低でも2つ用意しておかないと
2023/11/30(木) 12:24:18.83ID:gdgS/7zz0
2つ登録できるの?
2023/11/30(木) 13:41:05.59ID:+PRXF+bT0
>>21
同じQRコードをそれぞれの端末で読み込ませてもいいし、Googleとかのアプリはエクスポートもできる
同じQRコードをそれぞれの端末で読み込ませてもいいし、Googleとかのアプリはエクスポートもできる
2023/12/08(金) 01:14:40.50ID:JdBOpKpa0
>>19
そんなに悔しかったの?
そんなに悔しかったの?
2023/12/12(火) 22:44:02.38ID:lSuTi2H/0
>>22
PCとスマホで同一アカウントを利用して同期とっておくみたいな感じ?
1台で無くした場合どう復帰するんだろ?紙にIDとパスをメモしておけば良いんかな
普段パスキー使うだけでもフィッシング詐欺はほとんど無くなるわけだし
PCとスマホで同一アカウントを利用して同期とっておくみたいな感じ?
1台で無くした場合どう復帰するんだろ?紙にIDとパスをメモしておけば良いんかな
普段パスキー使うだけでもフィッシング詐欺はほとんど無くなるわけだし
2023/12/12(火) 23:09:44.37ID:/yXLi9B60
2023/12/13(水) 11:53:34.95ID:YA9R7SIQ0
Google縛りでもなければ複数端末もエクスポートもできるAegisをおススメします
2023/12/13(水) 16:42:38.80ID:kRxzEQjK0
Google Authenticatorを複数の端末に入れて、Googleへのログインをせずに手動で同期させている
2023/12/13(水) 20:01:21.81ID:Awb26cLr0
TOTPのためのQRコードは、secret(サービスにより、otpauth uri)を埋め込んでいるだけなので、複数のTOTP対応のソフトで読み込んでもいいし、表示されたQRコードの登録をちゃんと終えていれば、登録時に使ったQRコードを画像で保存してあとで別端末でよみこんでも動く。
TOTPが使えるところはリカバリーコード(復元コード)があるので、それを安全な場所(id、passとは別なパスワードマネージャ)に保管しておくという手もある。
TOTPが使えるところはリカバリーコード(復元コード)があるので、それを安全な場所(id、passとは別なパスワードマネージャ)に保管しておくという手もある。
2023/12/14(木) 07:33:26.42ID:W5Y+DeSS0
へーへー。あのQRコードは一回こっきりだと思ってた
2023/12/30(土) 19:10:29.83ID:28xAhBPk0
ブラウザのパスワードマネージャとBitwardenのブラウザプラグインってどう違うの?
パスワード入力してる画像見ても、使い勝手に差がないように見えるのだけど
パスワード入力してる画像見ても、使い勝手に差がないように見えるのだけど
2023/12/30(土) 20:05:31.54ID:bsxjnNvy0
はい
32名無しさん@お腹いっぱい。
2024/01/05(金) 21:09:46.73ID:SjDfR9xL0 ブラウザのマネージャーはクラウド経由で同期がとれるとしても、同じブラウザでないとダメ
bitwardenのようなプラグインは、異なるブラウザをサポートとしていれば、異なるブラウザでもオケ。加えて単体アプリ版もある
bitwardenのようなプラグインは、異なるブラウザをサポートとしていれば、異なるブラウザでもオケ。加えて単体アプリ版もある
2024/01/05(金) 21:30:11.16ID:20WpedNg0
ブラウザだとウェブ系以外の物理ダイヤルキーとかマイナンバーカードとかを雑多に入れづらい気がする
2024/01/11(木) 02:20:16.40ID:f9STO9H20
1passwordみたいな感じで使えるフリーソフトってある?
2024/01/11(木) 13:03:22.63ID:uZggE3On0
具体的に必要な機能を言えば答えてくれる人もいるだろうね
3630
2024/01/13(土) 14:28:43.54ID:m7Es32mo0 >>32-33
アドバイスありがとう お礼が遅れてごめんなさい
色々なクラウドにパスワード預けるのがなんとなく不安なので、どこか信頼のおけるところ一ヶ所で管理したいなって思ってたけど、災害もあるしクラウドも複数あっても良いかも?と思いはじめた。
今はkeepassとchromeのパスワードマネージャ併用してる bitwarden試してみるわ
アドバイスありがとう お礼が遅れてごめんなさい
色々なクラウドにパスワード預けるのがなんとなく不安なので、どこか信頼のおけるところ一ヶ所で管理したいなって思ってたけど、災害もあるしクラウドも複数あっても良いかも?と思いはじめた。
今はkeepassとchromeのパスワードマネージャ併用してる bitwarden試してみるわ
2024/01/13(土) 16:50:26.08ID:vdNxqhK10
lastpassは改悪されると聞いて使わなくなったな
38名無しさん@お腹いっぱい。
2024/01/13(土) 22:30:05.72ID:wvFqRMtM0 なぜトレンドマイクロとかマカフィーみたいなセキュリティーソフト会社が出してるパスワード管理ソフトは人気が無いのか
2024/01/13(土) 23:24:28.91ID:ZC+/BY6K0
いまだにIDmanagerっすよ
別にマルチデバイスで共用出来なくて良いから
自分のPCにセーブ出来るのが良い。
あと、メモ書き出来るのも良い。
大抵のパスワード管理ソフトはIDとパスは覚えてくれるけど
一言書き添えたい事があっても出来ないから。
ただ、22年末のWinアップデート辺りから、Windowsシャットダウンの時に常駐させてると
なんかデータ飛ぶようになったので、今は常駐させないようにしてる。
別にマルチデバイスで共用出来なくて良いから
自分のPCにセーブ出来るのが良い。
あと、メモ書き出来るのも良い。
大抵のパスワード管理ソフトはIDとパスは覚えてくれるけど
一言書き添えたい事があっても出来ないから。
ただ、22年末のWinアップデート辺りから、Windowsシャットダウンの時に常駐させてると
なんかデータ飛ぶようになったので、今は常駐させないようにしてる。
2024/01/14(日) 00:38:57.32ID:J5vsne810
オレはずっどLastPass
2024/01/14(日) 00:51:45.17ID:ARQ8btH50
レスを投稿する
ニュース
- 【無言】中国怒らせた高市首相→1週間だんまり、国民に実害も説明なし 中国問題を避けてスルー… ★8 [BFU★]
- 【無言】中国怒らせた高市首相→1週間だんまり、国民に実害も説明なし 中国問題を避けてスルー… ★9 [BFU★]
- 【速報】 植田日銀総裁 「円安進行が物価高を起こしている」 [お断り★]
- 中国で喧伝される「日本苦境論」、中国ネットは懐疑的「日本人は実際は喜んでいるのでは?」「日中共に『こっちが勝った』って言ってる」 [1ゲットロボ★]
- 日本行き航空券キャンセル54万件以上 中国国営メディア報道「キャンセルの寒波」 [♪♪♪★]
- 【地震】東京湾 M4.2 震度3… [BFU★]
- 台湾人2人を路上で鉄パイプで殴り、強盗しようとした日本人若者5人を強盗傷害で逮捕 [256556981]
- 「~キオ」で終わるキャラは「アバッキオ」しかいない
- 【ガチ正論】一般人「中国に規制制裁されて、『中国ムカつく』じゃなくて『許さんぞ高市』って矛先が間違えてる奴、頭おかしいの?」 [153490809]
- 片山財務相「原因はわからないが一方的に急激に円安になって憂慮してる」高市 [931948549]
- 女性「"赤ちゃんが乗っています"それを貼って何が言いたいの?」 [842189818]
- 🏡パンかお米どっち派?🍞🍞😅🍚🍚🏡
