JaneXeno 81

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2023/10/30(月) 08:07:22.40ID:4e3aAonk0
JaneXenoは2ch互換掲示板用汎用ブラウザです。

□JaneXenoの特徴
○書きこみウィンドウ、メモ欄、AA入力支援、検索バーなどがUnicodeに対応しています
○Unicode関連の補足説明 http://janexeno.client.jp/#unicode
○command.datにWeb翻訳ページを記入すると外国語の翻訳ができます
○スキンを使って自分の書き込みをマークする、自分への返答を通知することができます
○サウンドイベント ログ取得成功、重要レス通知などを音で発せられます
○翻訳・辞書の検索結果、説明文をポップアップで表示できます
○スレタブのマーク表示、色をカスタマイズできます
○bregonig.dllを活用できます。 (鬼車正規表現エンジンを内蔵したBregexp.dll互換DLL)
○OSの「地域と言語のオプション」の「標準形式」と「Unicode対応でないプログラムの言語」が日本語に設定されていなくても動作するようになりました

◆JaneXeno公式  http://janexeno.client.jp/     (試作品: https://janexeno.client.jp/janexenobeta.htm
○最新版は不具合が解消されている場合があります。なるべく最新版を使いましょう

□JaneXeno @ ウィキ
  https://w.atwiki.jp/janexeno/

◇別途インストールしたほうがいいモノ (x86、x64版はJaneXeno本体に合わせる)
 正規表現ライブラリ bregonig.dll (K.Takata's software)  (正規表現に鬼車を使う場合は必須)
  http://k-takata.o.oo7.jp/mysoft/bregonig.html
 indy.fulgan.com - /SSL/  (httpsへのアクセスに必要)
  https://indy.fulgan.com/SSL/
 SQlite  (Xenoに同梱、ただし少しVerが古いことがあり、必要に応じて導入)
  https://www.sqlite.org/


□□前スレ
JaneXeno 80
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1694495879/
2023/11/26(日) 12:28:21.08ID:s8HE1U+P0
>>486
そうでしょう

あれを手作りしたいのならムコスタを乳鉢で粉末状にして水道水に溶かして点眼薬の容器に入れて使っても一緒だよ

成分はね、まあ良いわ
あんまり言うと良くないかもしれないからね
薬学に興味があるなら『デパススレッド』というところにテンプレがあるそうですよ
いまそこで研究熱心な人が一生懸命にマインカンプをしてましたので黙って傍観者としてボンヤリみておりました

しかし薬価がちと高いわね
新薬だでね
どうだろうなあ
自分の結局のところメチコバールを使うのとは違う方式なので、どうだろうなあ、ただの西洋医学的な発想の薬ではないわね

そこに追加すると良いのは
ついでだから書き込みしますわ

シアノコバラミン点眼液

これがメチコバールと同じだわね
要はビタミンB12だわ
それの強化Verみたいなものだわ
ムチンを増やすんだわね

そのような粘液というかなあ専門用語だとなんだったかな粘膜を守る成分の潤す成分なので、まあ、パンフレットもらえますけどね
興味あるなら見ると良いですよ
自分は自分で今から人体実験セルフ式を自分に試してみますけどね
2023/11/26(日) 12:32:55.62ID:G/x3oZLZ0
今時ドラッグストアで買う人は情弱というか知的障害者の部類だと思うわ
高いし成分もろくに見ないで謳い文句に騙されて買っているから
>>486さんのように区の区政の専門家というかそういう有識者に従うと良いですよね
まあ、ああいうのをやっているのは5ちゃんねるの人だそうですけどね
そう言っておりました
区役所の職員は仰っておりましたよ
あの人達にはかなわないらしいです
医者も頭を抱えてガクブル状態らしい
理由は薬板を潰されたおかげで居場所が無くなったからだそうです
2023/11/26(日) 12:34:39.38ID:+wLlo0gk0
>>488
人体実験セルフ式というと春琴抄にインスピレーションを受けたのかな
違うならスマソ

失明だけは避けてね
2023/11/26(日) 12:39:43.69ID:2BTsOGmd0
>>480
ありがとうございます、
環境を戻す程でもないと思うので、いつか直されるのを待ちます
2023/11/26(日) 13:10:41.46ID:YhLh2PQ10
>>489
>>486ですが、区から郵送されてきた案内と受診券を持って最寄りの眼科に行き検診を受けただけです
ちなみに検査費用は自己負担500円でした
2023/11/26(日) 13:31:05.91ID:PMId/tOG0
>>492
ああ、なるほど、ありがとうございます
区というと政令指定都市だと思うかなあ
どうだろうか
まあ、自己負担は500円だけで済みましたか
それは良かったですね

検査代は実際のところは明細をしっかり確認すると点数が書いてあるので合計すると総額で実費だと30,000円から50,000円は掛かりますわね
ワンコイン検診のようなもので今後は眼病や眼の疾患・疾病が増えてくると思われるので、それを聞いて安心しました
しかし、500円も持っていない人はどうなるんだろうかね

試してみようかな
ふうん

100分の1の割合で薬付きなら安い方かなあ、どうだろうなあ
失敬、読み終えずに返答しておりました
検査費用がそれならばおおよそ、100分の1の率か…

機械も高いし、医者も負担の大きな時代ですからね
ふうん

市でも政令指定都市ではないところはあるわね
ふうん
なるほどなあ…
奥が深いなあ
薬剤師が知識不足なのでね
しかし、良い市にお住みになっておられますね
安心しました
よかったよかった
SocialDogとかいうX(旧:Twitter)の運営者かな、今は、その人が目を酷使し過ぎて失明寸前までいったそうですよ
プログラマーやエンジニアとう人達も難儀しているのだなあ、と思って、自分なりに名古屋市の河村たかしに頼んでいますわ、あのクソダワケのスコンピンの作詞家にね
今は作詞家と市長を兼業でやっていて、ようやく自分の言うところの芸術の重要製が理解できたようなので安気していますわ
2023/11/26(日) 13:41:20.59ID:VNVHBet90
>>467
Janeを一寝る前閉じて開きなおすとまた下に横長のメモ欄がでる。一回一回下に引っ張て消すんだけど
でないようにするにはどうすればいいですか?
2023/11/26(日) 13:43:31.83ID:VNVHBet90
昨日は治ったと思ったけど新しいスレはEND,HOMEキーが聞かない。
昨日までに開いてたタブは聞く
2023/11/26(日) 13:46:37.38ID:i0W4lroj0
>>494
あなた>>461にレスしてるじゃん461のことやりなさいよ
正確にはダブルクリックじゃなくて普通のクリックで消えるけど
2023/11/26(日) 13:48:18.70ID:VNVHBet90
>>496
今メモ欄が出てる状態だけどどうすれば消える?
下に自分で引っ張ていくんじゃないよね?
2023/11/26(日) 13:50:52.62ID:YhLh2PQ10
>>493
東京23区です
スレチなのでこの辺で
2023/11/26(日) 13:57:55.30ID:YhLh2PQ10
>>497
JaneXeno自体のウィンドウの一番下のステータスバー部分をクリックすることで
メモ欄を出したり消したりできる

JaneXeno起動時にメモ欄を出さないようにするには>>420
2023/11/26(日) 13:58:04.55ID:VNVHBet90
表示→メモ欄→メモ欄全体を消すで消えたけどENDキーは効かない
2023/11/26(日) 14:00:32.88ID:VNVHBet90
>>499
ありがとう。治りました
2023/11/26(日) 14:04:41.70ID:YhLh2PQ10
>>501
次回からはJaneXeno質問スレの方で
2023/11/26(日) 16:52:50.17ID:2Ad+IA3J0
長文のスレチが続くからスクリプトで荒らされるのかと思ったわ
2023/11/26(日) 19:18:13.65ID:9iaJLgwI0
見る目がないのね
2023/11/26(日) 21:04:01.80
>>487
open2chはXenoを排除している訳ではありませんでした。
読み込み認証でスレ取得がうまくいっていない状態で5chに書き込んでいました
2023/11/27(月) 00:46:59.45ID:Dsg0IL6k0
Windowsのダークモード(色の選択のブラック)に対応しないのかな
アプリで色変更できるところはしたけど、外枠が昔ながらのグレーのままになってて中途半端
2023/11/27(月) 01:26:47.40ID:djxJlZ3V0
俺はタブレットに対応させたい
今使ってるソフトの中ではJane系だけスクロールバー使わないとスクロール出来ない
2023/11/27(月) 09:11:29.52ID:ytuvl2nj0
いつになったら広告表示させるのかな
APIはどうするんだろう
2023/11/27(月) 12:02:45.23ID:nqAacvFG0
>>508
今は商用利用の専ブラだけ広告表示させてるんじゃないかな
ChMateは明らかに商用利用だから5ch広告を表示させてる
真偽不明だが投げ銭機能がある専ブラは5ch側から作者に広告表示しろと要請があったそうだ

JaneXenoは商用利用でないからからたぶん大丈夫
2023/11/28(火) 03:21:54.24ID:cy57vX/X0
>>506
Xenoは設定にダークモードある
2023/11/28(火) 16:38:09.24ID:N6kQoPd40
>>510
ありがとう
2023/11/28(火) 17:02:36.98ID:N6+v3fUs0
Linux+Wineだとダークモードにすると固まって起動できないのが悲しい
まぁ対象環境外なんで対応なんてしなくてもいいんだけど
513名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/11/29(水) 22:34:24.10ID:Hp7Gf3wS0
>>476
これじゃエクセオンはもう使いモンにならないわ
解除もされないし
アップデートも無し
514chrome
垢版 |
2023/11/29(水) 22:38:25.97ID:3OPtCWhH0
>513で一瞬書けたがまたbbxになったw
2023/11/29(水) 22:55:10.23ID:tk4r3QCt0
今はIPv4だけがBBx規制になってるが
IPv6にも対応したパワーアップ版の規制機能を準備中らしい
そのうちIPv6もBBx規制が多発するようになるでしょう
2023/11/30(木) 00:47:44.13ID:fSap6Vf40
どうせそこらじゅうで悪さしてんだろ
2023/11/30(木) 21:10:24.96ID:iPG1JViL0
書き込むとクッキー作られるようになった?
518名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/12/01(金) 08:50:14.43ID:R5byHeQZ0
書けないのに文句が出ないって皆どんなブラウズしてんの?
2023/12/01(金) 09:06:33.74ID:rsfnnc620
文句が書けないんじゃね?
2023/12/01(金) 09:56:42.35ID:mGji2ztb0
自分の状況が万人共通だと思わないほうがいい
521名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/12/01(金) 10:20:48.43ID:WJ3briQi0
自分の書き込んでるスレは全部書き込み出来てるから
2023/12/01(金) 10:30:27.78ID:AYpbv+Rw0
ちょっと長めの文章コピぺしたらすぐやかれるな
2023/12/01(金) 16:15:55.42ID:FnvR74bk0
スレ立てなんかまず出来んな…
2023/12/01(金) 16:28:24.93ID:2sFFHyd00
山下の乱のおかげで書込み出来るようになってうれしいです
山下さん本当にありがとう!
525名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/12/01(金) 19:38:24.33ID:0m5WyGhK0
またXenoから5ch書き込みできなくなったわ・・・
楽園も終わりか
2023/12/01(金) 19:42:07.23ID:KCZNglIq0
>>525
ざまぁ
2023/12/01(金) 19:46:11.63ID:XkPZJn3N0
テスト
528名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/12/01(金) 19:52:29.37ID:NA6R3tlU0
前と同じならUA偽装で行けるんじゃないの?
2023/12/01(金) 19:54:47.32ID:22GdKVmG0
一昨日ぐらいに余所が出たけどまた書き込めるようになったわ
530名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/12/01(金) 20:05:02.40ID:tMDe/DW/0
教えてくだいさい

proxy送信用のところに4つの枠があるじゃないですか
例えば  69.70.244.34:80 みたいな数値のproxyの場合
数字が5つありますけど どんな感じに4つの枠に入れればいいんでしょうか?
JaneStyleの時は アドレスとポートで2つに別れてたので簡単でしたけど
2023/12/01(金) 20:28:11.78ID:Ltq8q15V0
>>530
最後の「:80」がポート番号
入力する時は「:」は要らんよ
2023/12/01(金) 20:50:58.07ID:6SOo3/D80
書けないね
2023/12/01(金) 20:52:30.83ID:KCZNglIq0
>>532
ざまぁ
2023/12/01(金) 21:06:04.86ID:ZXEohFgJ0
>>533
大丈夫?
2023/12/01(金) 22:12:31.25ID:nKDFVYdN0
>>530
受信用の設定と同じく4つあるから受信用と同じでユーザー名、パスワードだろう
2023/12/02(土) 13:25:59.68ID:ljK0SZEP0
Sikiに移行してたけど何か挙動が怪しいからXenoに戻ってきた
やっぱ軽くていいな
537名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/12/02(土) 17:45:28.27ID:xuXi2HEJ0
レスの字の大きさを大きくしたい
どうやったらいいのか わからん
2023/12/02(土) 17:47:38.53ID:G28qOv+k0
窓→文字のサイズ
2023/12/02(土) 18:57:52.63ID:Deejct2t0
>>380
サンクス、書けました
540名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/12/03(日) 11:56:11.76ID:0nzqACWA0
>>380
ありがとう
2023/12/03(日) 13:04:05.68ID:puk6BubP0
一部のスレが新着あってクリックしても(・∀・)カコローグ!! とかでて新着読み込まず
もう一度クリックすると読み込むんだけどなんだろう?
2023/12/03(日) 13:08:19.57ID:VjKbwU6O0
>>541
現役スレでもスレの容量が512KBを超えると2度クリックする必要がある
2023/12/03(日) 13:16:23.11ID:/ndb6tCt0
brdconf.iniで板ごとの最大容量変更すれば512kb超えてても普通に読み込めるよ
2023/12/03(日) 13:17:57.66ID:puk6BubP0
>>542
そうなんだ 荒らしがリピートで大量書込みしてるのを透明あぼーんしてるから気付かなかったけどそのせいみたいね
ありがとう
2023/12/03(日) 13:19:14.19ID:puk6BubP0
>>543
ありがとう 試してみるよ
2023/12/03(日) 19:11:42.66ID:8atX9VUB0
いつまで続くのかねこの不便な状態
2023/12/03(日) 19:28:43.29ID:y1q2NbAT0
俺の中ではもう不便無くなった
2023/12/03(日) 20:01:01.78ID:JpHDWUtM0
作者はIPv6対応するスキルないのかな?
2023/12/03(日) 20:06:04.38ID:VjKbwU6O0
>>543
ありがとう
bbsmenu.datをベースにbrdconf.inに全カテゴリに対しThreadMaxBytes=1200000を記述したらうまくいきました

長年サクラエディタを使ってるが文字列置換で簡単に行削除が出来ることを初めて知った
大変便利だ
2023/12/03(日) 20:15:59.19ID:DdFYy0yY0
メモ欄てどうやって閉じるの?
あんなのいらないのに。
2023/12/03(日) 20:33:37.74ID:1+Cp77+R0
てすと
2023/12/03(日) 20:34:16.85ID:kVX7ThP20
>>550
Altキーを押しながらV、W、Vの順に押す
2023/12/03(日) 20:41:24.01ID:8vQwETz60
>>550
>>499
2023/12/03(日) 21:06:12.18ID:DdFYy0yY0
>>553
THX.
なんだこの裏技www
普通は☒アイコンでも押させるのに。
2023/12/03(日) 21:21:41.32ID:eN5jIZhv0
>>550
要る
2023/12/03(日) 21:45:21.32ID:5lqKvQY50
普通の書き込み全部メモ欄使ってるわ
2023/12/03(日) 21:53:48.45ID:eN5jIZhv0
同じく
2023/12/03(日) 21:58:57.51ID:g/k4L14v0
>>556
ええ、それ以外の人っているのかな。流石にそんなに真剣になってる人は余程の余暇を持った遊び人か依存症(いそんしょう)の人だと思うけど、恐らく最も影響が大きいのは習慣と環境の持つ力だと思う
月の重力系は市販されていないので、自作で作り終わったところだわ
配布してくれないのかな、行政に依頼してみます
2023/12/03(日) 22:04:36.68ID:8vQwETz60
メモ欄の表示に×ボタンが無くなったのにも歴史があるんですよ
メモ欄を実装したJane Menoから始まって・・・(ry
2023/12/03(日) 22:25:34.63ID:SQS4Je1T0
メモ欄なんて一度も使った事ない
そもそも何の為にあるのかも良く分からない
2023/12/03(日) 23:05:19.83ID:XACGYCZr0
そういう自己紹介はいいです
2023/12/04(月) 01:04:35.20ID:11Jl9HZd0
メモ欄を使った書き込みしかしていない
使わない人は毎回レスボタン押してるのかね
2023/12/04(月) 02:16:04.20ID:PoUhCVoJ0
設定→基本→書き込み→Shift+Enterで書き込み
2023/12/04(月) 03:37:41.16ID:1BqhwQPl0
そんなにひっきりなしに書き込む訳でもないし、レス表示欄が狭くなるのも嫌だから
毎回右上の鉛筆クリックしてレスウインドウ表示させてる
俺はそれで充分
2023/12/04(月) 11:39:01.38ID:q9Ag4m+D0
>>563
それな
2023/12/04(月) 12:03:46.52ID:AILIeUme0
alt+wで書き込みじゃないのか
2023/12/04(月) 12:51:33.11ID:vPk+qhxp0
やっと書き込めるようになったわ
2023/12/04(月) 15:42:00.24ID:gJGaN9ed0
今書き込みが吸い込まれてもう書けませんになったけど無事書き込みテキストに保存されてた
もしかしてAm█zonが偶に引っかかるのか?
2023/12/04(月) 17:02:40.59ID:Cl+fnsCE0
誤爆上等で運営がNGワード増やすからユーザーが巻き込まれる
まともに表現NG出来ない運営

ユーザーが誤字では無く回避で当て字使うと煽り厨にバカにされる

どうしろと・・・
2023/12/04(月) 17:04:37.65ID:imC7sesx0
>>568
それとかキャンペーンとかそれらのURLとかが良くひっかかるね
吸い込まれる時とRock54になる時とがあって前者だとMANGOでも吸い込まれて切り分けできない
2023/12/04(月) 19:09:02.58ID:eeuRVzAp0
なんか規制きつくなったな

>>564
おれもメモは使ったことなし
テキストに書いといてコピペすることはある
たまにレス番ずれるが気にしない
2023/12/04(月) 19:58:08.02ID:PoUhCVoJ0
NGワードとか掛かったことないからみんなどんなレスしてるのか気になる
「ほ」で始まる数文字のひらがなが保守扱いで弾かれるのは体験したな
2023/12/04(月) 20:23:33.67ID:CU2LaoHh0
NGワードは一時しのぎの荒らし対策だから基本的に一定期間が過ぎたら解除されるはず
「規制」もNGワードになったことが有ったが1週間ぐらいで解除されたでしょう

本来、放送禁止用語でもない一般的な用語を禁止するのは掲示板としてはおかしいからね
2023/12/04(月) 20:31:07.18ID:eeuRVzAp0
>>572
英字のあまぞんやURLのてぃーてぃーぴーなんかも普通に引っかかるぞ
いまのところIPでのBANはされずに禁止ワード消して書き込めば書ける
最近だとブラウザからだとアウトだったこともある

規制なしで宣伝増えたししょうがない部分はある
2023/12/05(火) 00:04:20.11ID:zWV43O640
ティックトックも英字だと吸い込まれる
2023/12/05(火) 00:53:22.70ID:nZF0tBVX0
たまに書き込むときポーンって音がするけどなに?
577名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/12/05(火) 15:21:49.29ID:HeAvciy+0
このツールからだと書き込めないんだが
578名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/12/05(火) 15:28:36.04ID:7Jx3rfr70
書き込みテスト
OK
2023/12/05(火) 18:38:08.65ID:edDs4lOw0
書き込みからワッチョイなぞってNG入れるのが出来ないの地味にめんどくせ
2023/12/05(火) 19:04:22.36ID:p5ZgINxv0
書き込みテストOK
2023/12/05(火) 19:14:30.42ID:6WmgekoN0
NG周りはStyleのほうが良く出来てたな
2023/12/05(火) 19:48:38.58ID:n76z/hK40
範囲選択でNGNameは総合でちゃんと要望出せばそのうち聞いてくれるんじゃない
スレタイ検索やメモ欄は好みの問題もあるから無視されそうだけど
2023/12/05(火) 21:14:11.03ID:UqwGtzLE0
なぞってNGよりも、レス番クリックからNG登録のほうが速くね?というか、手間的にそんなに変わらなくね?
584名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/12/05(火) 21:58:47.73ID:wTmQ1/cV0
スタイルで慣れてるからそう思うだけやろ
まあワッチョイNGがスタイルより手間なのはわかる
2023/12/05(火) 22:30:14.25ID:edDs4lOw0
>>583
特定日で変わるワッチョイまで入れないから前半4桁入れたいから
現状だと手間かけて最終的になぞる作業だし
586名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/12/05(火) 22:36:53.50ID:7ck8385n0
パーツが全部リンクになってて後処理選べるDoe
587名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/12/06(水) 20:58:53.04ID:92bA9TT20
誰か教えてください
レスの書き込み欄が下に固定されちゃって困ってます
ポップアップ?みたいに最初の設定に戻すにはどうしたらいいですか?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
16歳の水野カイトが封印の刀を見つけ、時間が裂けて黒い風と亡霊の侍が現れ、霊の時雨と契約して呪われた刀の継承者となる場面

ニューススポーツなんでも実況