新聞社ではEdgeが既に使われているらしい
弟曰くそのように言っていた
認識の程度は、Webブラウザの名前さえ知らず、クロムではないけど何だろう、キツネの赤い奴か、と訊いても違うと答え、最終的には緑と青の渦巻きみたいなやつか、と訊いたらそうだと答えた

京都大学大学院経済学研究所に居てこのレベル
博士号後期なんとかというのも取得済みだが駄目のようだ
SNSとメッセンジャーの違いすら知らない
今は関西のローカル新聞社での経済部記者

パソコソにかなり疎いとみえたが、一般人はこのくらいの認識なんだろうか、とも思った
Googleは記事の転載料での金額と収益性は高いが、ヤフージャパンでは記事の掲載料の収益と収益率は非常に悪く、
現在新聞協会でも問題になって皆が不満になっているとのことだが、誰も声を上げるものが居らず現状維持が継続して日和見主義的な傾向は相も変わらず終わりをみせる傾向は無い。

MSNに新聞記事を提供するようにと進言をしておいた
後に変わるように視えるからだ

ヤフージャパンとLINEとの合併により、現在の傾向、つまり、収益や記事掲載の金額は非常に少なくなると思われる
そこでGoogleとMicrosoftとが競争を起こしてニュース記事の広告掲載料を上げるようになる


Microsoft Start
https://www.msn.com/ja-jp/feed