JaneXeno 80

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/09/12(火) 14:17:59.80ID:+InLR/zr0
JaneXenoは2ch互換掲示板用汎用ブラウザです。

□JaneXenoの特徴
○書きこみウィンドウ、メモ欄、AA入力支援、検索バーなどがUnicodeに対応しています
○Unicode関連の補足説明 http://janexeno.client.jp/#unicode
○command.datにWeb翻訳ページを記入すると外国語の翻訳ができます
○スキンを使って自分の書き込みをマークする、自分への返答を通知することができます
○サウンドイベント ログ取得成功、重要レス通知などを音で発せられます
○翻訳・辞書の検索結果、説明文をポップアップで表示できます
○スレタブのマーク表示、色をカスタマイズできます
○bregonig.dllを活用できます。 (鬼車正規表現エンジンを内蔵したBregexp.dll互換DLL)
○OSの「地域と言語のオプション」の「標準形式」と「Unicode対応でないプログラムの言語」が日本語に設定されていなくても動作するようになりました

◆JaneXeno公式  http://janexeno.client.jp/     (試作品: https://janexeno.client.jp/janexenobeta.htm
○最新版は不具合が解消されている場合があります。なるべく最新版を使いましょう

□JaneXeno @ ウィキ
  https://w.atwiki.jp/janexeno/

◇別途インストールしたほうがいいモノ (x86、x64版はJaneXeno本体に合わせる)
 正規表現ライブラリ bregonig.dll (K.Takata's software)  (正規表現に鬼車を使う場合は必須)
  http://k-takata.o.oo7.jp/mysoft/bregonig.html
 indy.fulgan.com - /SSL/  (httpsへのアクセスに必要)
  https://indy.fulgan.com/SSL/
 SQlite  (Xenoに同梱、ただし少しVerが古いことがあり、必要に応じて導入)
  https://www.sqlite.org/


□□前スレ
JaneXeno 78 (重複)
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1690261572/
2023/10/19(木) 22:34:15.28ID:rVqDUZni0
>>780
サーバー移転があった
運営が無能なためサービスを上手く維持しながら移転出来なかった
運営が無能なため移転後のサーバーの設定が上手く出来ない
DDos攻撃は頻繁に受けていると運営の使いっ走りみたいのが言ってた
その攻撃にも無能なため対処出来ない
運営(上部)はやる気がない 運営(下部)は能力と権限がない
2023/10/19(木) 23:00:44.09ID:EG1rwrsX0
>>780
eggが重いのは、>>773の1だよ
DDoS攻撃とは無関係
2023/10/19(木) 23:09:58.66ID:DhKfow9j0
eggって、そんなにアクセス数多いんだ?
初耳

ニュース系じゃないのか
2023/10/20(金) 03:28:37.17ID:V2Oh48Sy0
Talkの工作員が荒らしてんだろ
2023/10/20(金) 08:58:58.00ID:rZVX+v6J0
山下さんがええ感じに運営してたのに追放したからな
システムるんがグダグダになっても仕方ない。
786名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/10/20(金) 10:20:08.94ID:ahvWIEzA0
勝手に出て行って拉致を計画したのは山下さんなんだよなあ…
荒らされて落ちてもトークは安心だから行けないんだよなああっちには…
2023/10/20(金) 12:36:49.84ID:Jyn1/Odr0
2,3日普通のブラウザで読み書きしてた
JaneXenoをクリーンインスコしたらあっさり動いて草
追尾できない板移転があったってこと?
2023/10/20(金) 14:34:43.80ID:Tq2aN7Bf0
CCさくら板に書き込めなくなった
789名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/10/21(土) 03:10:56.69ID:FdWyXVUt0
過去スレから

868 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2023/09/20(水) 10:49:54.43 ID:JxrR9Oth0 [1/5]
ちょっと前になんでも実況Eの認証ができず
Xenoから書き込みできない問題を質問した者だが
完全に解決を見つけ出したから必要な人用に書いておく
xenoを起動してたら閉じる
「Jane2ch.exe」があるフォルダと同じ場所に
「SimpleCookiePermission.txt」というテキストファイルを作る
そのテキストファイル内に「d1ch.cc」を書き込んで保存する
xenoを起動して
どのスレでもいいから、なんEに適当に書き込む、そしたら「xxxx(認証コード)」が発行される
https://d1ch.cc/auth」に飛び認証コードを入力する
790名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/10/21(土) 03:11:08.96ID:FdWyXVUt0
869 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2023/09/20(水) 10:50:45.40 ID:JxrR9Oth0 [2/5]
>>868
ここでipアドレスが一致しないって出る場合はipv4よりipv6が優先されてるからipが不一致になる
なのでPowerShellを使ってipv4のほうが優先になるようにコマンドで変える

netsh interface ipv6 show prefixpolicies

上記のコマンドを確認すると::ffff:0:0/96が1番上に来てないと思う
1番上じゃない場合は
netsh interface ipv6 set prefixpolicy ::1/128 50 0
netsh interface ipv6 set prefixpolicy ::/0 40 1
netsh interface ipv6 set prefixpolicy ::ffff:0:0/96 100 4
netsh interface ipv6 set prefixpolicy 2002::/16 30 2
netsh interface ipv6 set prefixpolicy 2001::/32 5 5
netsh interface ipv6 set prefixpolicy fc00::/7 3 13
netsh interface ipv6 set prefixpolicy fec0::/10 1 11
netsh interface ipv6 set prefixpolicy 3ffe::/16 1 12
netsh interface ipv6 set prefixpolicy ::/96 1 3

をすべて入力してipv4の優先度を1番上にする

netsh interface ipv6 show prefixpolicies

上記のコマンドを再度入れて確認する::ffff:0:0/96が1番上に来ていると思う
そしたらまた「https://d1ch.cc/auth」に飛び認証コードを入力する
認証できるようになってると思う 
Xenoから、なんEに書き込みたいなら自己責任で試してみると良いよ
まあ2回いうけど自己責任でね
791名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/10/21(土) 03:12:17.63ID:FdWyXVUt0
多分これ応用したら書き込めるようになるんじゃね
しらんけど
2023/10/21(土) 14:05:32.10ID:sutlzE1u0
>>785
> 山下さんがええ感じに運営してたのに
運営はしてないだろ
専ブラの広告回りだけ
2023/10/21(土) 15:52:39.00ID:daVDa3bl0
>>785
はぁ?あいつはただの盗っ人だろ
2023/10/21(土) 16:05:51.69ID:vg8hi3Pw0
浪人の代理店
他のJane系専ブラからコードをパクったうえでJane本家みたいな顔をしてた
APIを餌に専ブラ作者全員からいろいろ盗もうとした
2023/10/21(土) 18:55:01.84ID:KLRLghR/0
エッヂはサーバー自体が対応してないからどうやっても無理やで
おとなしくmateで書いとけ
2023/10/21(土) 22:32:39.72ID:/KubuSFA0
>>794
それに嫌気さして開発辞めちゃった人が出たのが痛いね
特にJaneView
2023/10/21(土) 23:07:26.71ID:DRSKQX3f0
株式会社Janeを立ち上げたのが致命的だったな
当時を知る人は今どんなことをあいつが言おうと絶対に信用しない
2023/10/22(日) 00:37:03.95ID:kpJLXd8H0
お、なんかいいスキンきたやん。
2023/10/22(日) 04:37:22.12ID:3QTLa9Ox0
どこに?
2023/10/22(日) 05:01:50.17ID:f896x2xa0
あちこちの板でスレ立て荒らしで既存のスレが落とされまくってるんですが
山下は精神障害でもあるのか?
2023/10/22(日) 08:39:03.48ID:G3l8H9ut0
>>799
jane板のスキン公開スレ。Style風のやつ。
2023/10/22(日) 09:54:08.24ID:BZWITMmm0
style使ってりゃいいじゃん
2023/10/22(日) 10:02:51.47ID:L1Lt+hf80
>>801
これだな
http://jane2ch.net/test/read.cgi/community/1691985289/9

スキン適用の方法だけじゃなくてstyleからの移行も親切に書いてあるしとても親切だ
2023/10/23(月) 02:34:42.52ID:Fi6iZqCX0
>>803
それ前もあったiniファイル入ってるやつですね
設定変わっちゃうからiniは削除したほうが
2023/10/23(月) 06:32:12.14ID:I+Umd6KI0
>>803
流れてしまいました
どなたか再upしていただけませんか?
2023/10/23(月) 08:35:04.85ID:W72jxehZ0
>>805
Jane Style風スキン(JaneXeno用).zip ~ pixeldrain
https://pixeldrain.com/u/tWuN9y1Y
2023/10/23(月) 10:35:24.92ID:fIKUvOR+0
>>804
設定変更する為にini同梱してるんでしょ
いちいちStyleはこうでしたって言われる前にStyleと同じようなデフォルト設定にするものだし
中途半端に設定したXenoにini入れ替えるとかしないなら問題は無いよ

説明にもちゃんと書いてあった(素のXeno〜素のStyle)
2023/10/23(月) 12:53:58.18ID:7GRmQ8oJ0
>>806
ウィルス
809805
垢版 |
2023/10/23(月) 16:26:41.94ID:I+Umd6KI0
>>806
ありがとうございます。感謝感激です。
中の「最初に嫁」のおかげで、いつまでたってもPC初心者の域を出ない私でも取り扱うことができました。
iniファイルを置き換えたせいか、微調整は手作業で必要でしたが、けっこう「それらしく」なりました。

>>808
ダウンロードサイトのことですか?
中のファイルは、私がPCを買ったときに同梱のノートンでスキャンしましたが、安全との結果でした。
2023/10/23(月) 17:13:17.42ID:3pscxjoB0
VIRUSTOTALでも問題なしだな
2023/10/23(月) 21:34:48.20ID:U1AMrmFp0
スレに「印を付ける」だけじゃなくて、ラベルで色分けできたらうれしいな
2023/10/24(火) 00:04:18.72ID:9Tko6ccj0
全板スレタイ検索って出来ねえの?
2023/10/24(火) 05:14:56.93ID:IqPUj0sS0
>>812
出来るよ
814812
垢版 |
2023/10/24(火) 08:06:33.10ID:9Tko6ccj0
>>813
IOHandlerが無効です、取得デキナイって出るんだけど
2023/10/24(火) 08:43:09.91ID:aNKiREy20
スレタイ検索サイトに投げて結果受け取っているだけなので、検索サイトがSSLじゃないと受け付けないとか色々あると思うけどできます
2023/10/24(火) 09:09:56.27ID:H4cQ1HMO0
>>814
DLしたサイトに書いてある必要なもの入れた?
817812
垢版 |
2023/10/24(火) 09:28:59.26ID:9Tko6ccj0
出来た。ありがとう
2023/10/24(火) 09:36:28.72ID:jgkEa7Eg0
解決策くらい書いていけ
819812
垢版 |
2023/10/24(火) 09:44:24.95ID:9Tko6ccj0
>>818
解決策は>>816
2023/10/24(火) 09:54:00.47ID:UkzjzMyH0
有無
2023/10/24(火) 11:22:26.14ID:+g4nnxzE0
スタイルはスレが埋まったときそのスレのログを削除すると、その後そのスレを再取得してもログは再表示されなかったけど、ゼノはされるんだよな。
その点優れているね。
2023/10/24(火) 12:44:12.40ID:IqPUj0sS0
そういえばなんとなく32ビット版を使ってるんだけど
そのうち使えなくなるのかな?
64ビット版と違うのは処理速度ぐらいなのかな?
2023/10/24(火) 13:00:58.38ID:ymu5JppA0
聞き方が嫌い
素直に言えばいいのに
2023/10/24(火) 13:06:56.14ID:H4cQ1HMO0
>>822
処理速度も変わらん
825名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/10/24(火) 13:48:21.26ID:Z7A64bNk0
64bitソフトウェアにするとすごいって誤解はどこから始まったんだろうな
エンコード界隈あたり?
2023/10/24(火) 14:25:14.58ID:e4wh6dOF0
32bit版は画像開きすぎると落ちる可能性があるくらい
2023/10/24(火) 18:56:33.33ID:lPZVK4+/0
64bitソフトウェアにすっとこどっこい に見えた
828名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/10/24(火) 19:11:38.79ID:WnPiXCia0
64bitは32bitの2倍だぞ
倍凄いに決まってる
2023/10/24(火) 19:47:16.57ID:uNq8NzXL0
32bitの2倍は33bit
2023/10/24(火) 19:53:03.49ID:XbgwGIMD0
10倍だぞ10倍
2023/10/24(火) 21:26:26.01ID:ytbCb6QD0
時は来た
2023/10/24(火) 21:41:30.44ID:EhFo63rg0
32ビットだとメモリ制限があるからAdobeやAutodiskの糞ソフトは64ビット恩恵がある
2023/10/24(火) 23:17:40.45ID:oN8mH4IY0
ぶっちゃけ32bitの方が速いまである
ベンチマークだと6%くらい64bitの方が遅いし
2023/10/24(火) 23:18:27.96ID:uNq8NzXL0
Autodisk()
2023/10/24(火) 23:18:48.90ID:oN8mH4IY0
WoW64のオーバーヘッドより32bitのメモリアクセスの高速さが上回る
2023/10/24(火) 23:21:38.88ID:/eNFsiSl0
XenoのCPU使用率見てみろよ
早い遅い言うて無意味だから
2023/10/24(火) 23:24:55.51ID:oN8mH4IY0
結論として64bit版を使っても別に良いことはない
2023/10/24(火) 23:42:03.38ID:lPZVK4+/0
>>828
その理屈だとWindows2000はWindows10の200倍凄いということに
2023/10/24(火) 23:58:57.98ID:ujgFq55e0
>>828
セガ信者がいますね
2023/10/25(水) 00:16:29.87ID:4MrkIZYk0
https://www.famitsu.com/images/000/208/403/y_5f981249a206c.jpg
2023/10/25(水) 00:41:20.81ID:YSfz+anB0
Z80が最強です
2023/10/25(水) 01:50:59.30ID:BHeJst1p0
今日もスクリプト爆撃に勤しむ泥棒山下
「5chも終わりか」と思わせる作戦ですか

端的に言って「クズ」ですな
2023/10/25(水) 07:07:58.66ID:Ilug3Se30
>>840
10MHzのMC68H000を搭載していた。初期のメガドライブはハンダ付けされておらず、
CPUを抜いて、X68000(8MHzのMC68H000)に換装して使うことができた
2023/10/25(水) 07:19:41.44ID:YQXBWxqU0
>>842
いつも浅はかな計略で他人を貶めようとして
自分を賢いと勘違いしている愚か者ですからね

5chユーザーを全部自分直営の場所にかっさらおうとした結果
Jane派生の中でもわりとマイナーだったXenoが専ブラの主流になってしまうとは

ばかしたは今、相当くやしいのでは?
2023/10/25(水) 11:02:16.10ID:flFwlzcK0
x64版が出たばかりの頃に両方使ってたけど当時のx86版はx64版と比べて画像を開く速度が体感できる程度に遅かった
まあ画像スレとか行かない奴にはあまり関係無いけど
あれから作者さんの開発ソフトが何度かバージョンアップしてるし今は大丈夫かもしれん
2023/10/25(水) 11:13:15.38ID:flFwlzcK0
書いた後に思い出したけどx64版はXeno170110と同等の速度で画像を開けると感じたので
暫くは170110を使いつつx64を様子見で試してた
現在はx64に完全移行してx86版は使ってないのでよく分からん
2023/10/25(水) 11:57:53.22ID:XtOIA/R10
次スレ候補は今開いてるタブの右
板一覧から開くときはタブの一番最後

って出来ませんかね?
2023/10/25(水) 11:59:59.84ID:XtOIA/R10
次候補検索からは駄目だけど次スレ候補を開くなら一応出来るのか
ちょっと不便だけどこれでいいか…
2023/10/25(水) 12:35:07.73ID:BhXlEwGP0
つまり32bit Windowsで32bit版を使うのが一番速いですね
2023/10/25(水) 12:37:54.66ID:QhRkEeab0
32bitの難点は単純にバイナリが無いこと
OpenSSLの最新版のDLLも64bitしかないし
2023/10/25(水) 13:59:25.18ID:XkEl0CFC0
セキュリティは音大ないだろうな
XenoはHTMLであってもファイルをGETしてくるだけ(TEXTと同じ扱い)で
中身のjava scriptなんか実行できないからね
852名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/10/25(水) 14:04:28.02ID:8uhfG5m00
音大?
2023/10/25(水) 14:08:39.79ID:QhRkEeab0
>>851
そもそもその実行できるうんぬんかんぬんの驚異はOpenSSLの脆弱性とは関係ない話だな
まあHeartbleedもクライアントでは関係ないが
2023/10/26(木) 01:34:17.31ID:R9sUAfIV0
Windows11のテーマ対応したのにJaneStyleにこだわるのわけわかめ
https://imgur.com/a/NcnFCjH

コリオチさんがDelphiじゃツールバーが透過じゃなくグリッド表示になってしまうの謝ってたから残念だけど
855名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/10/26(木) 09:35:55.86ID:lkx47f0F0
黒地に白文字ってスクロールすると残像が残ってチカチカしない?
2023/10/26(木) 10:06:06.94ID:jcERh9mT0
CRTなら問題無いで
2023/10/26(木) 20:20:47.86ID:1NIYNQ7f0
>>852
一般向け講座説明会の参加者の個人情報を紛失 - 洗足学園音大
https://www.security-next.com/024250
国立音楽大学が誤送信で42名のアドレス流出、配信システムで再発防止へ
https://cybersecurity-jp.com/news/52384
2023/10/26(木) 20:24:08.88ID:4ofSkh+O0
--------------------
書込み中・・・
--------------------
書込みに失敗した模様
--------------------
HTTP/1.1 520
--------------------

これなんなのん?
859名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/10/26(木) 20:36:12.03ID:O3UFFGM/0
520出てブラウザに変えたら書き込めたがどうなってんでしょう
2023/10/26(木) 20:38:23.29ID:rfmMQvWR0
答え書いてあるじゃん
861名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/10/26(木) 21:18:02.81ID:lkx47f0F0
特定の掲示板は荒らし対策のために4回書き込むと規制されます
2023/10/26(木) 21:41:13.40ID:tvdyOp5q0
特定か特定かじゃないかとか浪人無しVPNで連投できるとか
板ごとのそういうローカルルールはどこで調べられますか?
863名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/10/26(木) 21:51:03.11ID:CjA0TJ7N0
>>858
俺もこれ出るわ
誰か助けて
2023/10/26(木) 22:16:29.48ID:cet+i2w60
>>858
タイムアウト
数分してスレをリロードしたら書き込まれてる可能性が高い
焦って複数回レスしないように
2023/10/26(木) 22:17:36.93ID:IoUv5fmx0
運営方面のスレを拾い読みすると、板によっては一定時間内(詳細不明)に
4レスまではできる。5レス目で HTTP 520 になるんだと。

ただスクリプトは VPN でやってるから連投できないだけで次々と
レスされているっぽいw
2023/10/26(木) 23:04:32.20ID:6GGwQepF0
規制しても荒らしは回避策を知ってるし
その他大勢が迷惑するだけ。いつもの事だな。
2023/10/26(木) 23:13:35.80ID:IoUv5fmx0
続報、どうも板ごとじゃなくて鯖ごとらしい。
868名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/10/27(金) 00:16:54.75ID:mlQp8Bdd0
日付変わって狼板に5レス目書き込めたわ
ちょっと緩くなった?
869名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/10/27(金) 00:18:10.54ID:mlQp8Bdd0
と思ったらやっぱだめだった
870名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/10/27(金) 02:14:09.98ID:WqDuAWcq0
腹立つなあ

Xenoについて調べたいことがあって「〇〇〇〇 JaneXeno」で検索すると
なぜかSpyleの情報のほうが多く引っかかって使い物にならん
仕方無いから"で括って「〇〇〇〇 "JaneXeno"」
にするとやっとXenoのほうが多めに引っかかるようになるけど、
それでもまだSpyleもたくさん引っかかって邪魔でしようがない

山下は検索でSpyleが優先されるようにGoogleやMicrosoftに金払ってたんか?
2023/10/27(金) 02:36:48.08ID:f0Rxcz+s0
ユーザー数がXenoの十倍以上いたらそうなるでしょ

需要が多いところの情報が出るのは当たり前さ
2023/10/27(金) 02:58:23.87ID:4MNefbVV0
ユーザー数だけでもないだろうけどな
そんだけ自力で解決できない人が多いと言うことさ
2023/10/27(金) 05:13:27.10ID:7HKnYVII0
>>870
-Style
を付けて検索してもダメか?
2023/10/27(金) 06:29:35.55ID:toq7aimm0
ニュー速とかstyleでは書けないなxenoだと書ける
styleが犠牲になってくれてたらそれでいいけど
2023/10/27(金) 06:42:02.42ID:Lg+ocoOe0
書けないのはUAを書き換えていない人だけだろう
style使ってる人はだいたいUA書き換えてる
2023/10/27(金) 06:49:52.54ID:Lg+ocoOe0
>>874
試しに今ニュー速に書き込んでみたけど問題なくstyleで書き込めた
2023/10/27(金) 07:00:52.95ID:bCOL5UIP0
styleは草
2023/10/27(金) 08:50:03.24ID:VL4P4MMv0
>>873
StyleのことをJaneと呼ぶ人が多いので
そのおまじないはあまり効果ない気がする
2023/10/27(金) 09:11:16.15ID:T8XDqvgm0
ゴールデンレトリバーとラブラドールレトリバーの違いかなw
2023/10/27(金) 10:19:24.62ID:OWROZ10S0
狼はPULIFTログインしてもXenoじゃ書けないね
人から金取る事を何だと思ってんだろな怖い連中
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
16歳の水野カイトが封印の刀を見つけ、時間が裂けて黒い風と亡霊の侍が現れ、霊の時雨と契約して呪われた刀の継承者となる場面

ニューススポーツなんでも実況