Jane Style (Windows版) Part257

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2023/09/05(火) 14:36:54.11ID:H3mTvgrM0
Jane Style (Windows版)のスレです

5chで使える最終バージョン「v4.23」の話題がメインです
テンプレは適当によろしく


前スレ
Jane Style (Windows版) Part256
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1693536336/
2023/09/08(金) 15:29:34.86ID:UJX0b2P70
>>574
Live5ch1.59の件どうなった?
578名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/09/08(金) 15:34:03.55ID:3BJGoHzJ0
そもそも、なんでオープンソースなのにバージョンアップ版の更新ファイル作れないの?
パソコン素人が使えないオープンソースって意味有るの?

なんで過去ログファイルを丸ごとまコピーで使えるような似た5chブラウザが作れないの?
オープンの意味とは?
2023/09/08(金) 15:35:01.34ID:R1xCJ0pL0
>>577
もう解決してるよ
2023/09/08(金) 15:37:02.96ID:BSYmPW2h0
>>578
Xenoじゃ何かご不満なのかい
2023/09/08(金) 15:38:39.78
>>571
お前が神か

まじでTLS1.2化来なかったらガチで終了だったもんなあ
お通夜感やばかった
2023/09/08(金) 15:40:47.89ID:nON16iB60
ここ3年くらい、意味不明の規制で読み専になっていたオレからすれば

今回のヤマシタの乱は最高だったよ
2023/09/08(金) 15:42:49.84ID:UJX0b2P70
>>579
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1692934000/670,672,679-680
1.59はログインさせると落ちるとか
2023/09/08(金) 15:51:42.35ID:qE56Jwp20
>>578
オープンソースでも色々なライセンス形態があるみたい
Linux系では第三者がソース改造して商用利用した場合に改造ソースの開示義務があるらしい
2023/09/08(金) 15:52:45.17ID:R1xCJ0pL0
>>589
あぁ、失礼
1.60b1はOKだけど1.59は落ちるって話になってるのか
ちょっとみてきます

自分はStyleとLive5chのUPLIFT対応改造はしたけど、
実はアカウントを持ってる訳ではないので自分で最後まで動作確認出来ないのが最大のネック
故に人柱必須なのです
2023/09/08(金) 15:53:51.02ID:R1xCJ0pL0
まちがえた、>>583
2023/09/08(金) 15:54:01.93ID:UJX0b2P70
>>584
というかそもそもオープンソースじゃないし
2023/09/08(金) 15:55:06.57ID:R1xCJ0pL0
>>581
なんかお通夜感がヤバすぎたので浪人使ってないのに人肌脱いでみた次第です
役に立ったようでなにより
2023/09/08(金) 16:00:57.20ID:R1xCJ0pL0
ちなみに自分はVBの逆コンパイラを持っているので、アセンブラコードを読むしかないJaneStyleよりはLive5chの方が難易度低いです
2023/09/08(金) 16:02:32.22ID:P8EGC0T10
バイナリ職人たしかに長期間来てなかった
戻ってきてくれたのかと思ったら新しい神が生まれただけだったのか
2023/09/08(金) 16:05:17.35ID:R1xCJ0pL0
>>581
テンプレにはよりエレガントな>>210=>>234さんの改造が採用されたので
そちらの方にも感謝ですね
2023/09/08(金) 16:12:13.13ID:aFGF5Kgx0
さすがに昼夜ずっとコーティングの仕事をしてるプログラマは役立つね
ブラックIT企業で頑張っているのは決して無駄ではないということだ。もっと自信を持とう
2023/09/08(金) 16:14:06.93ID:GMtYB4gU0
おまえも頑張れよ
2023/09/08(金) 16:17:35.99ID:R1xCJ0pL0
最近はプログラミングにもAIの波が押し寄せてきててですね、レベルの低いプログラマや老兵は仕事を奪われつつあります…
2023/09/08(金) 16:20:47.60ID:eQz44iGd0
>>589
優秀すぎる子
2023/09/08(金) 16:36:26.95ID:0mZDwNpl0
>>210
「Content-Type: 」をZero埋め
2a9558 436f6e74656e742d547970653a20→00で潰す

これって
2a9558 436f6e74656e742d547970653a20→00
を実行するの?
表示形式が正しくないと言われた
2023/09/08(金) 16:38:56.71ID:G9wykeJr0
>>596
その改造あまり推奨できない方法なんでやらない方がよいかと
2023/09/08(金) 16:40:33.35
0で潰すんだからこうでしょ、そんなレベルの人おるんだ・・・

436f6e74656e742d547970653a20 → 0000000000000000000000000000
2023/09/08(金) 16:43:27.52ID:p/0Ay73f0
>>598
初心者は常におるし誰だって最初は初心者なんだから小ばかにするもんじゃないよ
2023/09/08(金) 16:45:24.71ID:fRN8Bu2B0
パッチはそのまま貼り付けて使える状態じゃないとトラブルの元
2023/09/08(金) 16:45:55.74ID:fRN8Bu2B0
というかそこの0埋めなんか気持ち悪いって話になってなかった?
602名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/09/08(金) 17:00:08.10ID:ZnTbFwmS0
とりあえず書かれてるパッチ全部試してみたけど相変わらず過去ログは取得できない
これってなんとかならんの?
ちな旧浪人
2023/09/08(金) 17:06:45.84ID:vbZb9n/K0
>>468です
>>478
様々なバイナリ書き換えを全部やって手段が無くなったので、
リンクの4.23を再DLして解決出来ました。
設定を細かく作ってたので全部消えちゃうのが嫌だったのですが、そちらは残って
バイナリを再び全部書き換えたら書けるようになりました。
ありがとうございました。

浪人なしで書けなくて苦しんでおられる方の一助になればと己のバカを晒します。
>>269さんもありがとうございます。
2023/09/08(金) 17:13:35.55ID:SBiYZ1DY0
一応>>596の改造の動作を確認してみました

文字列の先頭を00で埋めた場合、その部分は単に無視して処理されてますね
00を含んだ文字列がリクエストヘッダに入るような事は無さそうです
結果的には問題なく動作していますし最も簡単な修正パターンと言えそうですが、絶対に動作不良は起こさないかと訊かれると自分にはわかりません

ちなみに文字列の途中に00を埋め込んだ場合はそこが終端扱いとなり、頭で指定されている文字長よりも短い文字列として処理されるようです
Delphi等のPASCAL系のコンパイラが吐き出すコードは文字列データ終端の00は実は必要ありませんが、00を付けたら付けたでちゃんと認識してくれるみたいですね
2023/09/08(金) 17:14:45.46ID:H5lfMEWU0
>>576
エレガントな方がそれだよ
2023/09/08(金) 17:20:21.96ID:SBiYZ1DY0
>>605
エレガントじゃない方(失礼)もすべてがTLSv1.2になってたよ
607名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/09/08(金) 17:21:24.64ID:q/pSB9qd0
今回の改造って非浪人もやった方がいい?
やって書けなくなった人いないの?
2023/09/08(金) 17:23:44.62ID:SBiYZ1DY0
無理にやる必要はないよ
今どきTLSv1.0を使ってるのが気持ち悪いだけでやってもやらなくても非浪人の読み書きに影響はない
609名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/09/08(金) 17:25:18.38ID:q/pSB9qd0
>>608
感謝
なら一応まだやめとくわ
2023/09/08(金) 17:28:17.88ID:NczLfjcI0
>>599
これが理解出来ない人が多いんだわね
自分本位で自分の立場でしか物事を見ようとしない人
多少は寛容の心とか憶測で推測でも良いので多くの利用者がいる事を前提として物事を考えないといけない
elegantとかダサい言葉でどうしたいのか知らんが優雅とか醜美とか耽美とか絢爛豪華とかそういう表現したらどうなのかと思う

エレガント

子どもみたい
2023/09/08(金) 17:28:34.31ID:SBiYZ1DY0
>>609
ただ、>>566の件があるので、もし5chのセキュリティ設定が変化した場合は読み書き出来なくなる可能性はあるので、その場合は必須改造に昇級するかもしれない
2023/09/08(金) 17:31:47.43ID:NczLfjcI0
醜美は違うだろうに
華麗とか華美とか気品あるとか高貴とかそういう様だわね
2023/09/08(金) 17:32:31.43ID:NczLfjcI0
エレガント君はどういうテンプレを希望しているのだ?
2023/09/08(金) 17:33:35.86ID:SBiYZ1DY0
5chのセキュリティアップデートでTLS1.0/1.1が禁止される可能性は微レ存だけど、したらばみたいにhttpが禁止されて掲示板の読み書きがhttpsオンリーになるなんて可能性もあったりするのかしらね
そうなるとhttpsに対応してない古い専ブラは串が必須になっちゃう
2023/09/08(金) 17:55:11.15ID:SCnQRHcb0
UPLIFTサーバへのリクエストヘッダのバグは修正されたけど、APIサーバへのリクエストヘッダのバグはまだそのままという事だよね
どのみちAPIサーバが更新される時はそのままじゃ使えなくなるんだから関係ないか
2023/09/08(金) 18:01:32.75
第2の山下の反乱があるかもしれないのにAPI一元管理なんてまたやることあるだろうか
2023/09/08(金) 18:04:36.09ID:SCnQRHcb0
専ブラからの収益性をどうやって確保するか?

(1)新APIであらためて広告必須にする
(2)新浪人(UPLIFT)を必須にする
(3)専ブラを禁止する
(4)
2023/09/08(金) 18:16:12.47ID:9oFLHhLm0
専用ブラウザを利用する少数者により世論形成を行い国民を扇動することで商品を買わせることは出来るだろう
簡単なことだ
間接的な方法で利益を得ることを考えなければならない
直接的に儲けたところで税務署に持って行かれてしまうからな
それが口惜しいところです
よって今のままでよし
儘よ銀座はわたしのジャングル♪
2023/09/08(金) 18:47:28.13ID:1ODO37PA0
【おまけ】
[4.23]5ch.net/bbspink.com 読み込みのHTTP化 (特にメリット無し)
0027CF9D 6C → BC

↑メリット無しとあるが、当てると起動直後のスレ欄更新がキビキビする
2023/09/08(金) 18:51:36.94
ネットワーク系プロスラムまったく触ったことないからコード見てもチンプンカンプンすぎる
2023/09/08(金) 19:02:14.20ID:7rIZqtxn0
>>619
TLSのデコード処理程度じゃ今どきのPCで体感できるほどの差異はないと思ってたけど、塵ツモで案外馬鹿に出来ないもんなのかね
パケットキャプチャで簡単に中身を覗きみる事が出来るぐらいしか用途はないと思ってた
2023/09/08(金) 19:05:49.26ID:qE56Jwp20
>>617
広告収入の一部を新APIを採用した専ブラ作者に還元すればいいと思います
そうすれば作者はシェアを大きくするよう品質の高い専ブラにする努力をするでしょう
2023/09/08(金) 19:15:48.14ID:cp/kXjvc0
>>622
必要ないと思うよ
PC専ブラの開発者は基本作りたいから作っているだけ
だからUPLIFTも広告も5ch総取りでも文句は出ない
必要なのはAPIを公開することよ
実際問題、ここでJaneStyle改造している人は収益得ていると思うか? そういう趣味の人が作っているだけなんだからさ
スマホやiPhoneのほうは開発者も収益に走っているから何かしらの還元はあったほうがいいのかもしれないけどたいていは自分とこで勝手に広告入れてるだろうし
でさ、APIを公開するならわざわざAPI化する必要もないんだよな現状を維持で
2023/09/08(金) 19:26:51.23ID:UJX0b2P70
>>623
JaneStyleスレで何言ってんですか
2023/09/08(金) 19:50:12.06ID:rLsSlqVw0
てすつんつん
2023/09/08(金) 19:51:35.88ID:1YqcCN9I0
テスト
2023/09/08(金) 20:28:13.98ID:fRN8Bu2B0
>>621
差は無いと思うけどな
2023/09/08(金) 20:38:03.01ID:bWtculhc0
ここまでしてStyle に拘るのって、どMか
629名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/09/08(金) 20:58:21.91ID:DxE+OjQV0
Styleにログが全部残ってるからなあ
2023/09/08(金) 21:04:14.66ID:IqCjQvLW0
自分は色々試してStyleに戻ったんよ
山下はどーでも良くてこのスレはじめStyleスレの大先生たちがね
素晴らしいんだよ他の専ブラに比べて圧倒的に
2023/09/08(金) 21:14:15.62ID:R1xCJ0pL0
クラシックカーを頑張ってレストアして大事に乗ったり、
あえてレコードでお気に入りの曲を聴いたりする趣味ってあるじゃないですか

Styleもそんな感じなんです
2023/09/08(金) 21:14:25.73ID:R1xCJ0pL0
すいません、嘘つきました
2023/09/08(金) 21:19:39.60ID:z+z8To510
今月で死ぬとわかっててこいつを使う理由はない。他の専ブラへの移行を考える時が来たな
2023/09/08(金) 21:21:01.42ID:NCQiuS4G0
冷たい奴だな
2023/09/08(金) 21:21:52.29ID:frNgyXDq0
冷奴だな
2023/09/08(金) 21:24:00.24ID:IqCjQvLW0
今月で死ぬなら死ぬでいいんだよなぁ
そしたらチンクルだけ利用するし
2023/09/08(金) 21:27:34.62ID:fRN8Bu2B0
API化してもどうせAPI串が出来るから無限に使えると思うぞ
2023/09/08(金) 21:29:00.51ID:VhziPQmO0
API串使ってStyleのほうがええわ
2023/09/08(金) 21:29:09.75ID:UySBypEb0
StyleユーザはいざとなったらXenoに簡単に移行できる事を知ってるから気楽な気分でギリギリまで粘れるんだよ
似てるソフトが無くて後がない専ブラよりよっぽど恵まれてるぜ
2023/09/08(金) 21:29:46.21ID:wvq0CsLj0
汎用ブラウザで利用させないなんて絶対できっこないから、4.23を使い続けるよ。
2023/09/08(金) 22:27:48.49ID:NCQiuS4G0
いざとなっても移行はしないな
2023/09/08(金) 22:32:46.23
いつでも移行できる準備はしてるけど4.23の魅力は凄まじい

>>571こんなのみたら徹底的に使い尽くすわっておもうじゃん
2023/09/08(金) 23:02:24.79ID:ChmIiSZ50
あぼーん
2023/09/08(金) 23:13:47.11ID:fRN8Bu2B0
API時代ですらかちゅ~しゃ使えていたからな(現在も)
2023/09/08(金) 23:20:51.01ID:SBiYZ1DY0
UPLIFTって小文字を混ぜて書く場合はUpliftって書くのが公式みたいだ
2023/09/08(金) 23:29:27.81ID:fgSUSF6n0
アプリ太
2023/09/08(金) 23:36:15.43ID:CRcNYobV0
ぴゅう太みたいだな
2023/09/08(金) 23:39:51.96ID:b4XBN3tj0
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!

JaneXeno Part22
http://jane2ch.net/test/read.cgi/community/1693222873/

このバージョンから32bitアプリは廃止。64bitへの移行をお願いします
TLS 1.3に対応
Upliftに対応
5chの大型アップデートに暫定対応
一部のAAがズレる問題の再修正
画像ビューワでエラーになった画像でマウス操作が不能になる問題の修正
安定化とさらなる高速化
2023/09/08(金) 23:43:01.16ID:fRN8Bu2B0
>>648
そんな事全然書いてないやん
嘘つきだなぁ
2023/09/08(金) 23:43:47.95ID:b4XBN3tj0
>>649
・・・だったら良いなと思ってさ。なんだかんだ言ってて気になるんだねw
2023/09/08(金) 23:45:00.99ID:fRN8Bu2B0
>>650
気になるも何も両方使ってる
なんだったらLive5chも使っている
sikiは思いから使ってないけどね
2023/09/08(金) 23:45:27.55ID:SBiYZ1DY0
エイプリルフールかな
2023/09/08(金) 23:47:55.22ID:fRN8Bu2B0
そもそもUpliftはなにもしなくても対応してるやん
2023/09/08(金) 23:48:18.94ID:PUehEyy60
Style民を喜ばせたいなら、Style完全上位互換モード搭載とか書かなきゃダメだよ
2023/09/08(金) 23:59:08.47ID:NCQiuS4G0
今度のXenoはStyleそっくりなんだ
ちょっと見だけでなく全く一緒
このくらいで頼むわ
2023/09/09(土) 00:00:13.08ID:RgWXE8GY0
親愛なるJane Styleスレッドの皆様へ

■過去ログ (※5ちゃんねるの貴重な資源です)

★☆★UPLIFT(旧称:5ちゃんねる浪人)を使うと読むことが出来るようになります♪

■UPLIFT 通称:UPLIFT、Uplift、アップリフト、あっぷりふと、5ちゃんねる浪人、上級国民

UPLIFT
https://uplift.5ch.net/

UPLIFT 主な特典
5ch.netの広告除去
5ch.netのスレッド表示画面に表示される広告を除去します。

5ch.netの過去ログ取得
5ch.net専用ブラウザで5ch.netの過去ログを閲覧できるようになります。

書き込み規制対象のプロバイダーからの書き込み
書き込みが規制されているプロバイダーからでも書き込みができるようになります。

海外のホストからの書き込み
海外からのアクセス・ホスト経由からでも書き込みができるようになります。

スレッド作成時の規制緩和
スレッド作成時の規制を緩和します。

連続投稿の規制緩和
連続投稿の規制を緩和します。

5ch.netの運営支援
5ch.netを安定して利用できるように運営を支援できます。
2023/09/09(土) 00:24:46.86ID:M0E9BBgu0
>>655
これでも入れてもろて

■Styleからの移行組に必要そうなやつ
・Style風ボタンになるスキン
 設定→パス→スキンフォルダから指定
 https://www.mediafire.com/file/gdzokjlz6brlgma/style%25E9%25A2%25A8.zip/file
2023/09/09(土) 01:11:42.38ID:ulot01Wt0
Styleのログが移行できるならどんな専ブラでもいいのだが・・
2023/09/09(土) 01:17:16.96ID:RgWXE8GY0
https://github.com/uyjulian/ifavif


これ導入すると何か変わるかしら
2023/09/09(土) 01:31:29.76ID:M0E9BBgu0
>>658
xeno普通にコピーすればいけるよ
別に今style使えるから無理に移行する必要ないけど
661名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/09/09(土) 01:44:38.50ID:HOU9a4PG0
Janestyleが5ちゃんと縁を切ってからも使い続けてる
「このスレッドにはもう書けません」問題はなんとか凌げたが
解決できない問題も有る
「このサイトのセキュリティの証明書は、取り消されてます。」
ってのが出てきて止まらないんだよ
この現象は何年も前から有って何かのきっかけで出るようになってしばらくしたら止まっていた
しかし今回は止まらない、永遠に出る勢いだ
どうやったら止まるんだ?
誰か教えてくれ
662名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/09/09(土) 01:59:07.27ID:HOU9a4PG0
>>633
どゆこと?
2023/09/09(土) 02:12:57.13ID:TgdOz9NK0
山下氏が頑張ってくれれば5ちゃんも変な規制をかけにくい状態が続いてありがたい
2023/09/09(土) 02:29:54.69ID:R3/Mh0IV0
今日辺りから起動時に
trying to login...
ログイン失敗 (0)
が出て浪人にログインできてないみたいなんだけど原因分かる人いる?
UPLIFTではログインできるアカウント。
2023/09/09(土) 02:31:36.15ID:u/Bhj1R80
UPLIFT … ↑吊り

実質値上げ
2023/09/09(土) 02:54:26.24ID:4q5SPhX50
[4.00]UA変更(JaneXeno/230826)化
00298F8A 8B88E0060000 → B9ECC7510090
00298FA4 26 → 20
00298FB7 4A616E655374796C652F342E3030205769 → 284a616e6558656e6f2f32333038323629

[4.23]UA変更(JaneXeno/230826)化
002ABFD1 8B88D4060000 → B900BD510090
002AC014 26 → 20
002AC027 4A616E655374796C652F342E3233205769 → 284a616e6558656e6f2f32333038323629
2023/09/09(土) 03:51:05.71ID:3nURXXah0
>>661
ルート証明書が古くて期限が切れてる
通常使い続けてたら自動更新されるはずだが、MSの定例パッチはちゃんと当ててるか?
またはhttpsをhttpにするパッチを当てて平文で通信するか
JaneStyleで期限切れを無視するよう改造するかだがこれはまだ出てない(普通要らないので)
2023/09/09(土) 03:55:36.47ID:3nURXXah0
IEやEdge、Chrome等でアクセスしても同じエラーが出るはずなので証明書ストアを見てみれば?
2023/09/09(土) 04:00:29.88ID:Dzp50rRX0
古いOSだと、証明書が更新されなくなってるから、そのせいでは?
2023/09/09(土) 04:08:53.99ID:a7uX1x020
Windows UpdateそのものとかMS経由するものをFWなんかで完全に沈黙させてるとか
2023/09/09(土) 04:21:01.22ID:qr/Apdms0
XPでPOS Ready Embedded 2009最終まで更新してる環境だと特にエラーなし
というよりrootsupd.exeの最新版でいい気がする
2023/09/09(土) 06:00:00.03ID:PQX3F5bv0
特定の鯖のメンテナンスのアナウンスはこれまでにもあったがかなり大掛りな作業っぽい

【MACKEREL HAS BEEN DOWN】サーバダウン情報 03
https://agree.5ch.net/test/read.cgi/operate/1673084281/138

138 名前:第三の男の娘 ★[] 投稿日:2023/09/08(金) 13:07:00.70 ID:CAP_USER
サーバメンテナンスのお知らせが来ておりますのでご案内いたします
掲示板サーバすべてにおいてセキュリティアップデート及びハードウエア・ネットワークメンテナンスを実施するとの連絡が来ております
日時は未定ではありますが今月9月じゅうに実施するとのことです

詳細な日時・時刻が分かり次第改めてお知らせします

ご不便をお掛けしますがよろしくお願いいたします
2023/09/09(土) 06:04:05.59ID:nN4SDTWq0
7でアップデート途中でずっと止めてるけど特に何も出ないが
2023/09/09(土) 06:08:13.47ID:eS9rXlcR0
>>672
>>566
2023/09/09(土) 06:14:31.02ID:9VyDm+Bq0
TLS 1.3に変更かもな
2023/09/09(土) 06:21:47.29ID:KjOYglqD0
302 名前:Ace ★[] 投稿日:2023/09/08(金) 21:28:51.80 ID:CAP_USER

現在の最新バージョンはTLS 1.3だ(2022年10月時点)
そして2021年には、TLS 1.0および1.1の使用を非推奨とするRFC 8996が公表されている
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
大学生アイラと影の怪物と戦うリョウが、深夜3時3分の静止した世界で交錯する超常スリラーの概要