JaneXeno質問スレ5

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1
垢版 |
2023/09/02(土) 19:10:21.78
本スレで初歩的な質問を繰り返すのはなるべく控えましょう

▼本スレ
JaneXeno 78
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1690261572/
JaneXeno Part22(Jane総合掲示板)
http://jane2ch.net/test/read.cgi/community/1693222873

前スレ
JaneXeno質問スレ4
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1691464903/
452名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/10/21(土) 04:19:06.17ID:a3YZetMT0
質問です
最近JaneXenoを使い始めたものです

書き込みウインドを立ち上げてPCのキーボードで文章を打ち込んでいる時に
キーボードの左端の方のボタンと何か他のボタンを押してしまったら投稿されてしまいました
何のボタンを押してしまったんでしょうか?
あと、それを防止する手立ては何かあるでしょうか?

説明が下手なので要領を得なくてすみません
よろしくお願いします
2023/10/21(土) 04:31:15.61ID:xCYk5/l90
余計なもの押さなきゃいいだけじゃん
毎回同じミスするわけじゃあるまいし
2023/10/21(土) 04:39:29.40ID:HVtu4Rzk0
>>452
あなたが落ち着いて注意すればよいのです
指差し確認しましょう 
誤字なし 文章よし 書き込みボタン確認 321発射 書き込み確認 ヒューストン了解
455名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/10/21(土) 04:49:34.18ID:a3YZetMT0
>>452の補足です。
たとえばJaneStyleの場合は、SHIFT+ENTERで書き込みできる仕様になっていますが、
キーボードで文字を打ち込んでいる時に、うっかりこの2つボタンを押してしまうことがあるので設定で、この機能を無効化しています。
JaneXenoは初心者なので、どのボタンを押せば、そうなるのか皆目わかりません。
余計なボタンを押したくて押しているわけではありません。
注意したくても、どのボタンが地雷なのかわからない状態です。
456名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/10/21(土) 04:55:20.22ID:dK4B+Xe00
>>455
「書き込み」ボタンの横にアンダーバー付きで(W)と書いてあるでしょう?
つまり ALT+W です
457名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/10/21(土) 05:28:54.28ID:pWtPt3yw0
メモ欄から書き込む時に「書き込みしても(・∀・)イイ?」という確認がいちいち出ないようにしたいんですが、方法はありますか?
458名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/10/21(土) 05:31:42.66ID:a3YZetMT0
test
459名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/10/21(土) 05:31:52.06ID:pWtPt3yw0
設定のメモ欄にありました。ごめんなさい
460452
垢版 |
2023/10/21(土) 05:33:47.99ID:a3YZetMT0
>>456
なるほど、今、>>458で実証できました(笑)
ありがとうございました。
あと、これを無効化する方法を知りたいのですが
どうもJaneXenoにはそんな機能が付いてないみたいですね。
461452
垢版 |
2023/10/21(土) 05:43:30.07ID:a3YZetMT0
>>460の続き
Windowsの設定の方でなんとかやってみます。
お騒がせしました。
2023/10/21(土) 06:33:16.61ID:lnxhf+n+0
検索したい書き込みをカーソルでなぞって右クリックするとブラウザーに検索結果の出る機能を追加してほしい
2023/10/21(土) 06:52:06.60ID:nn6XyHlx0
>>462
https://memotora.com/2014/02/17/add-google-search-to-jane/
2023/10/21(土) 07:49:30.54ID:yFMNX08Y0
 スレを立てたらなぜかタブの1番最後に「家族に認知症の人がいる人来て 」というスレが出現しましたがどういうことなんだろう。
 スレを立てたらそのタブの右に新規スレッドが出る設定はないでしょうか。
2023/10/21(土) 07:58:43.36ID:yFMNX08Y0
板を開かないで新規で立てたのが原因らしかった。
削除要請書かないといけなくなった。
2023/10/21(土) 08:18:30.73ID:m40yeEU70
あのな、削除人は消しゴムじゃないんだぞ
板を間違ったんじゃないならそのまま使え
2023/10/21(土) 09:34:35.65ID:lnxhf+n+0
>>463
サンクス!
2023/10/21(土) 10:08:07.05ID:vmuQkpLC0
opem2chkすべての板が403エラーで閲覧もレスもできないのってもしかしてXenoじゃどうにもならんやつ?
2023/10/21(土) 12:04:53.51ID:sutlzE1u0
>>468
> opem2chk
酷すぎる
2023/10/21(土) 13:17:49.97ID:eMEbibS90
いちいち「自分」て出るのいらんけど出さないように出来ないのかな
出たのは自分の書き込み項目から解除すれば消せるけど
2023/10/21(土) 13:55:43.93ID:uPMW1l+r0
>>470
設定にありますよ
2023/10/21(土) 14:20:04.06ID:YMPAms500
>>470
あぼーんのoption
2023/10/21(土) 14:22:18.43ID:eMEbibS90
>>471-472
ありがとう、まさかそんな項目にあるとは思わなかった
これでとりあえずstyleからの移行で気になるところ無くなったわ
2023/10/21(土) 14:36:11.54ID:0xcsCuUS0
>>462
command for JaneXeno 修正Ver 6+.zip
https://download.ru/files/hh5JIqyZ
475445
垢版 |
2023/10/21(土) 15:57:46.03ID:IFsPDTZW0
>>446
どうもありがとう
476名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/10/21(土) 20:28:28.41ID:aQUkYP8z0
また激重?
2023/10/22(日) 01:38:49.63ID:9UQRKgWZ0
掲示板の方の問題までブラウザの責任扱いされても困るというか
2023/10/22(日) 08:29:12.24ID:wN4k31hu0
メニュー>スレ>ここまで読んだ>最後まで読んだ
これを二度実行すると「最後まで読んだ」が解除される。
これバグじゃないの?Styleでは解除されない。
解除したいなら
メニュー>スレ>ここまで読んだ>「ここまでまで読んだ」を解除
2023/10/22(日) 09:21:31.17ID:ZeyIyeIg0
前にも同じ事書いてたよね?
最後まで読んだ なら最後まで読んだんでしょ
読んでる途中なんてものはない

本当は最後まで読んでないのに、「最後まで読んだ」ってつけるあなたが悪いし、おかしい
2023/10/22(日) 12:41:59.91ID:DCwjLfUq0
お菓子ほしい
2023/10/22(日) 13:53:16.98ID:2xjt/bpj0
>>477
あなたが困る必要ないんですよ
2023/10/22(日) 15:10:31.64ID:YiToN+M50
>>480
「お菓子・怒るてす」じゃないよ「オカシオ・コルテス」だよ
2023/10/22(日) 15:43:46.04ID:IVV44rWV0
https://i.imgur.com/bdeSr3i.jpg
2023/10/22(日) 16:02:47.05ID:1das5GX/0
「和菓子は正(おい)しい」
2023/10/22(日) 16:04:24.65ID:BfP5Sek60
他人の言葉を引用しただけで
勝った気になるのは愚かですよ>>483氏。
2023/10/22(日) 16:53:42.77ID:wN4k31hu0
>>479
意味不明なレスするな、アホタレ
2023/10/22(日) 20:16:08.75ID:cfnRMXX+0
>>485
誰も勝ち負けとか言ってないのに
あなたには世界がそう見えているのですね
2023/10/23(月) 21:17:47.01ID:HzavbQyn0
>>486
JaneXenoにその意味不明な仕様にしてくれって頼むよりJaneStyleに5ch対応してくれって頼んだ方がまだ可能性ありそう
そろそろ諦メロン
2023/10/23(月) 21:43:02.92ID:9nZzdK1H0
お前らどんだけStyleに未練があるんだよ
2023/10/23(月) 21:46:09.46ID:lBSsKfQ20
あとは板の検索機能があればなあ
2023/10/23(月) 22:22:13.96ID:Z93kMspO0
いーや俺が正しいね
2023/10/23(月) 22:27:29.60ID:RRy49Esh0
>>490
ctrl+fでできるような・・
styleみたいな検索欄がないからクリックする場所がモヤっとするけど
とりあえず板一覧クリックしてctrl+fしてる
2023/10/24(火) 01:11:57.40ID:kg66+GPm0
いやStyleが良いって思う人は黙ってStyle使ってりゃ良いと思うんだよね
Talkは5chと違って重くないって聞くぜ(ニヤッ
494名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/10/24(火) 01:28:09.85ID:ZAq0ggrg0
数日前からxenoで5ch見れなくなったんですけど私だけですか?
495名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/10/24(火) 01:28:19.15ID:ZAq0ggrg0
数日前からxenoで5ch見れなくなったんですけど私だけですか?
2023/10/24(火) 02:22:13.34ID:KkkL4Jo70
>>494-495
うん多分そう
もしほとんどの人がXenoで見れなくなったとしたら、ここのスレはその話題で埋まっているはずだし
2023/10/24(火) 06:37:27.70ID:zYYR5YH60
>>496
自己解決しました…
どうやら浪人の期限がきれたのが原因だったみたいです
2023/10/24(火) 10:37:59.50ID:kStAM39X0
たわけものがッ!
2023/10/24(火) 12:14:40.47ID:UkzjzMyH0
>>497
UPLIFTな
クソダワケが
500名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/10/24(火) 17:02:13.93ID:MNG8aHie0
特定の板で特定のワードをNGにしたいんだがどうやればいいん?

例えばソフトウェア板全体のスレで、たわけものというワードだけをNGにしたい
普通xenoやstyleでワードをNG登録するとそのスレッドどころかすべての板にあるスレッドを対象にしてNGされるでしょ?
それを避けてNGに入れたいのだが。
グロ画像避けとかと同じ方法でいけるのかな?でものファイルとかいじるのは5ch全体を対象になるのか
2023/10/24(火) 17:19:14.57ID:aNKiREy20
>>500
Nida050812
・NGThreadに機能追加。
 文字列の先頭に板の識別子を<>で挟んで書くと、その板だけで有効になる
 例: <win>氏ね → Windows板でタイトルに「氏ね」を含むスレッドをNGにする

Nida060809
・NGThreadの正規表現対応。
 キーワードの先頭に<>を付けると以降を正規表現と見なす。
 例: <win><>[氏死市]ね → Windows板でタイトルに「氏ね」「死ね」「市ね」
 のいずれかを含むスレッドをNGにする
2023/10/24(火) 17:20:58.66ID:LbHqgphp0
>>500
NGExで対象URI/タイトルとNGWordを指定
2023/10/24(火) 17:24:19.09ID:aNKiREy20
あ、失敬NGスレッドじゃなかった
2023/10/25(水) 11:21:59.21ID:NkcUZ0/C0
 メニューのスレ欄に、またはタブの上で右クリックから「自分の書きこみ」という項目がありますが、自分の書きこみが出るスレと、間違いなく書きこんでいるのに出ないスレがあります。
 出ないスレは、「自分の書きこみ」にカーソルをかざすと、「自分の書きこみをすべて解除」という項目がグレイアウトして出ます。
 これはなんとかならないものでしょうか。
2023/10/25(水) 12:04:53.71ID:ZTG0QWYy0
>>504
荒らしとかでサーバーのレスポンスが落ちすぎて
おそらく、Xenoが自分の書き込みを認識する時間を超過している

タイムアウト設定を極端に長くするとか
レス番クリックからの自分の書き込みにするとかで対応かな
2023/10/25(水) 13:19:57.69ID:tFnn1Z/t0
おいぽまいら
タッチパネル(Windowsタブレット)だとレス表示欄を指やタッチペンで
スクロールができないのは仕様あるか?
マウスの左クリック+ホイールを回した場合と同じで範囲を選択になってまう
レス表示欄以外は問題なくスクロールできるある
2023/10/25(水) 16:26:43.24ID:NkcUZ0/C0
>>505
わかりました。
なにもしないことにしました。
ありがとうございました。
2023/10/25(水) 17:49:51.65ID:pIac7Xu90
スレの全タブチェックのように板の全タブチェックは出来ないのでしょうか??
2023/10/26(木) 08:14:50.25ID:j1b7FTTX0
「あぼ〜ん理由表示」にチェックを入れてるのに表示されません
Styleでは出るのに
2023/10/26(木) 08:24:50.51ID:vkvrLwXn0
使い方が間違っているからとしかいえない
デフォルトのあぼーん表示がぽっぷあっぷになっているか否かとか
2023/10/26(木) 08:28:17.99ID:j1b7FTTX0
>>510
表示されました
ポップアップを見落としてました!
THX!
2023/10/27(金) 00:56:51.35ID:HpvYGpwY0
鉛筆アイコンをクリックして出てくるレスの書き込みウィンドウが隠れてしまいました。
鉛筆アイコンをクリックすると、画面中央に入力切替の「あ」「A」が表示されたりはするのでどこかに潜んでいるようではあるのですが。
どのようにしたら復活できますか?

一応メモ欄で書き込みはできますが、不便です。
2023/10/27(金) 01:25:04.31ID:9ttJ3Xlq0
検索の「ログから検索pre-β」やったとき
styleは今アクティブなタブが自動的に入ってたんだけど
xenoはとりあえず前回最後のが入ってて、一度他を選んで「1アクティブな板」ってやらないと更新してくれない

pre-βだからしかたない?あるいはこっちの方が使いやすいって判断だろうか
2023/10/27(金) 01:32:43.20ID:9ttJ3Xlq0
>>512
xeno閉じて、jane2ch.ini開いて

WriteFormTop=0
WriteFormLeft=0

にして保存して起動したらたぶん左上になってくれる
2023/10/27(金) 02:08:33.31ID:f0Rxcz+s0
OpenJane系は多分Style以外はその動作のはず
2023/10/27(金) 10:37:11.08ID:OeHlSxzn0
JaneXenoのレスボタンをクリックしても反応がなくなってしまったんですけど
ブラウザで開くでEdgeでは書き込みできます
これはどうすればJaneXenoで書き込みができるようになるんでしょうか
2023/10/27(金) 13:25:27.28ID:FzULZMot0
俺も試してみよう
518名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/10/27(金) 16:23:25.36ID:bgQhBjI50
〇〇できません
Styleでは出来たのに!

いい加減飽きた
2023/10/27(金) 17:31:40.72ID://eRVNoF0
ゴチャゴチャ文句垂れるのならStyle使い続ければいいのにね
2023/10/27(金) 18:18:15.90ID:HpvYGpwY0
>>514
無事復活できました。
ありがとうございました。
2023/10/27(金) 21:14:20.50ID:196+wJuu0
「Styleで出来ていた○○はXenoでできる?」
って質問を
「Xenoを叩いている」「Xenoの作者を攻撃している」
レベルで受け取ってるひといるね
2023/10/27(金) 21:14:27.19ID:yXmSCRYQ0
>>519
一部の在日朝鮮人・韓国人と一緒
半島に帰れば良いのに日本に居残って文句だけ垂れ続ける
2023/10/27(金) 21:16:38.43ID:196+wJuu0
>>518
お前の精神衛生のために質問スレをお気に入りから外すことをおすすめする
2023/10/27(金) 21:44:05.68ID:39fta+sX0
>>478みたいなOpenJaneからの挙動をバグだと決め付けて対処せい対処せいみたいなのもいるからな
2023/10/27(金) 23:38:50.43ID:xSQpLKiC0
https://i.imgur.com/removed.png にリダイレクトされた削除された画像がDecode Errorになる
removed.pngを表示して欲しいんだけど方法ある?
2023/10/27(金) 23:51:14.51ID:yXmSCRYQ0
>>525
ビューア設定のリダイレクト回数の値が小さすぎるとか
2023/10/28(土) 00:35:32.06ID:o5yAiG590
登録済みと出てNGワード設定が出来ません
Styleでは出来たのに!
2023/10/28(土) 06:40:12.93ID:iaCunYgo0
じゃあそっち使ってくださいね
無理してXeno使う必要ありません
2023/10/28(土) 11:03:42.14ID:BYPymmuE0
>>521
そりゃそうだろ
お前の感覚がおかしいんだよ
Styleで出来ていた機能がほしいならStyle使え
2023/10/28(土) 11:21:40.01ID:mYBsfxH60
そりゃXenoに無い機能の場合であって
質問時点では、あるのなら何処で設定したら良いの?、って意味しかないだろ
2023/10/28(土) 11:24:49.50ID:MJ9yyRpc0
>>529
そう書いた方が内容を具体的にイメージできると思って書いている人がほとんどだと思うよ
質問の仕方としてはあまり良くないと思うけど
2023/10/28(土) 11:29:15.32ID:BYPymmuE0
>>530
> 質問時点では、あるのなら何処で設定したら良いの?、って意味しかないだろ
だったらStyleがどうこういう必要はない
>>531
あのさあstyleの機能なんてstyle使いしか知らんのよ
内容を具体的にイメージできるとか思ってる時点でおかしいのさ
2023/10/28(土) 11:33:13.42ID:2FxbqGSL0
板一覧、機能の最近書込に履歴が残らないようにするにはどうすればいいですか?
設定のあぼーん、Optionの「自分の書き込みをマークする」のチェックは外してあります
2023/10/28(土) 11:37:54.89ID:mYBsfxH60
このスレにはstyleからの移行組がいっぱいいるんだから
styleでこの機能は〜と質問したほうがよく分かるんだよ
2023/10/28(土) 11:39:59.43ID:mYBsfxH60
>>533
書き込みの履歴数は設定-拡張2にある
2023/10/28(土) 11:41:35.26ID:mYBsfxH60
あれ、〜が文字参照にならなくなったんだ
2023/10/28(土) 11:42:39.13ID:xXTXkGpq0
さすが山下spyleをJaneとか呼んでた人達の常識は一味違うねぇ
2023/10/28(土) 11:55:49.53ID:m+Pr8U5z0
1回そのスレのログを削除すると、そのスレでかつて自分が書いたレスには「自分」が消えてるんだね。
まあいいけど。
2023/10/28(土) 11:59:17.24ID:MJ9yyRpc0
>>532
>あのさあstyleの機能なんてstyle使いしか知らんのよ
>内容を具体的にイメージできるとか思ってる時点でおかしいのさ
そう、だから質問の仕方としては良くない
質問スレによってはテンプレで「●●(他アプリ)のような」を禁じるよう書いてあるところもある

でもそのことと>>521
「Xenoを叩いている」「Xenoの作者を攻撃している」
とは結びつかないよね
2023/10/28(土) 12:02:03.75ID:2FxbqGSL0
>>535
こんな所にあったとは
設定できました、ありがとうございました
2023/10/28(土) 12:30:12.18ID:u68YX1Oj0
XENOはスレを個別に保存できますか?
2023/10/28(土) 14:09:36.06ID:BYPymmuE0
>>534
> styleからの移行組がいっぱいいるんだから
移行組はxenoの設定に詳しくないだろ
2023/10/28(土) 14:15:09.45ID:26hEekHc0
以降組みんながいつまでもアホなわけないだろ
人並みの知能があればこんなもん3日もあれば習熟できるわけだし
2023/10/28(土) 17:20:24.25ID:BYPymmuE0
>>539
> 「Xenoを叩いている」「Xenoの作者を攻撃している」
> とは結びつかないよね
他人の気持ちが分からんとは
2023/10/28(土) 17:21:20.47ID:BYPymmuE0
>>542
だったら3日かけて習熟してくれ
それで万事解決だ
2023/10/28(土) 19:23:18.64ID:Z+yGVxdo0
>>534
すまん
わしはViewからの移行や
547名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/10/28(土) 19:32:52.80ID:PdPqR4Ov0
ここの人は初めからXenoなの?
548 【猪】
垢版 |
2023/10/28(土) 19:54:22.81ID:lqXiUgX50
永年Styleに慣れた人も、「Styleでは」という言葉も考え方も
一旦使わずに、自分の求める機能を他人に説明してみたら、
Styleを知らない人に要望が伝わりやすいだけでなく、
自分もそれがなぜ便利と感じているかの理解が進むと思います。
2023/10/28(土) 20:00:02.84ID:Bp9mMN2i0
人に多くを求めるな
2023/10/28(土) 20:06:17.39ID:BYPymmuE0
>>549
多くは求めてないだろ
Styleではって言ってるやつは求めてるかもしれんけど
2023/10/29(日) 07:56:20.76ID:FGorBMyt0
だから黙ってStyle使ってりゃいいんだよ
なんなら馬鹿は山下追いかけてTalkに書き込んでりゃいいんだよ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
16歳の水野カイトが封印の刀を見つけ、時間が裂けて黒い風と亡霊の侍が現れ、霊の時雨と契約して呪われた刀の継承者となる場面

ニューススポーツなんでも実況