JaneXeno質問スレ5

レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。
2023/09/02(土) 19:04:21.61ID:TdU4ljaI0
本スレで初歩的な質問を繰り返すのはなるべく控えましょう

前スレ
JaneXeno質問スレ4
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1691464903/

▼本スレ
JaneXeno 78
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1690227952/
JaneXeno Part22 (Jane総合掲示板)
http://jane2ch.net/test/read.cgi/community/1693222873/
2023/09/18(月) 09:08:35.35ID:AMR/gFNv0
COVID-19
ttps://krsw.5ch.net/covid19/
2023/09/18(月) 09:19:38.71ID:Nt6BH2kt0
>>822
ありがとうございます
NGワードを増やすしかないですかねぇ
2023/09/18(月) 20:02:55.57ID:05najI/30
スレ立て支援の機能はありますか?
2023/09/18(月) 21:02:56.99ID:wqnPBrdV0
>>824
d
板検索知らんかった
2023/09/18(月) 21:49:50.08ID:UCZssyri0
番組ch 実況には書けないんですね
2023/09/18(月) 21:56:41.96ID:W2RGnzDp0
>>829
んなこたない
2023/09/18(月) 21:58:45.17ID:xOGvcyiX0
レスをいくつ取得とか、書き込みましたとか、そういうのが出てる下の方の領域がなくなってしまった
どうすれば出せる?
2023/09/18(月) 22:59:03.79ID:BNFlSGyr0
設定 スタイル トレースを
かステータスバーと本文の間に隠れてる
2023/09/18(月) 23:31:21.52ID:xOGvcyiX0
>>832
テストするね
2023/09/18(月) 23:34:55.29ID:xOGvcyiX0
>>832
うまくいかなくて、Cookieを削除してソフトを再起動したら直せたわ
バグってたらしい
2023/09/18(月) 23:41:48.32ID:UCZssyri0
あー 番組、実況書けるな
スレ検索で見つけたスレを開くと板タブも開くってのは設定でできるのかな?
この板を開くやれば出るけれども
2023/09/18(月) 23:45:49.81ID:DVQ1QtAv0
スレタイ左側の板名をクリック
2023/09/18(月) 23:51:10.12ID:UCZssyri0
おお開いてからそこをクリックで行けるんだ
2023/09/19(火) 07:22:02.97ID:uzCiqw3o0
右クリックメニューから「ウィキペディア」にカーソルをかざすだけで検索結果がでてしまいますが、これは仕様でしょうか。
また、そのウィキペディアの中に2種類なにかあるみたいですが、できれば分離できないでしょうか。
2023/09/19(火) 07:24:31.42ID:SaXP3HRA0
xenoトを起動して終了するとディスプレイの一部が黒くなる減少
右クリックで適当な項目をクリックすれば消えるんだけど
2023/09/19(火) 08:04:56.66ID:hDNAzQTo0
グラボのドライバーはどんなの?
2023/09/19(火) 11:20:18.94ID:LHnQhS4t0
星形じゃね?
2023/09/19(火) 11:22:24.91ID:Vw0L5d650
星型かホムセンに行ったら探してみよう
843名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/09/19(火) 14:53:51.52ID:4uLt0V1c0
JaneXeno質問スレ5
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1693649061/
2023/09/19(火) 14:54:08.48ID:4uLt0V1c0
誤爆orz
845名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/09/19(火) 15:06:25.63ID:jl0Zm8fi0
機能や使い方ってstyleと近い?
846名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/09/19(火) 15:12:48.30ID:/71BLceC0
近い
847名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/09/19(火) 15:21:32.77ID:4uLt0V1c0
Windows版Jane Style質問スレ75
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1694514583/
848名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/09/19(火) 15:23:59.46ID:jl0Zm8fi0
じゃあxeno一択だな
2023/09/19(火) 15:27:19.01ID:nGEQ8aym0
よく行う操作をマウスジェスチャでやってるなら大きな差は感じないだろうが
細かい部分はまるで違うからそこは我慢と慣れだな
2023/09/19(火) 15:34:06.09ID:JuR0vxh50
昨日初めてインストールしてみたのですが、Style と Xeno って、同じ人が作ってるんでしょうか。
名前が似てるだけですよね…?
2023/09/19(火) 15:37:18.74ID:KboQPWEO0
>>850
https://ja.wikipedia.org/wiki/Jane_(%E3%82%BD%E3%83%95%E3%83%88%E3%82%A6%E3%82%A7%E3%82%A2)
852名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/09/19(火) 15:42:19.29ID:4uLt0V1c0
>>850
んなわけねーだろ
2023/09/19(火) 16:33:13.24ID:4ARnjVtg0
>>850
これはさすがに失礼
2023/09/19(火) 16:41:55.03ID:ybqYuO5h0
先祖は同じだからあながち間違いではない
別の人たちが行っているのは「改良」
2023/09/19(火) 16:47:53.89ID:3ajVQkAC0
>>850
同じ人ではないが同じような人が作っている
2023/09/19(火) 17:13:54.90ID:P+wTOYSW0
>>808
あざーす!(^^)/
2023/09/19(火) 17:49:22.50ID:pXE01cSr0
>>856
かまわんよ(^^)/
2023/09/19(火) 17:51:53.60ID:KboQPWEO0
>>854
その理屈はおかしい
2023/09/19(火) 17:52:40.55ID:VQ1aoweJ0
>>850-853
この流れで、こち亀の中川の「全部同じじゃないですか」を思い出した
2023/09/19(火) 17:54:48.53ID:EN07ym9+0
中川面白いよな
2023/09/19(火) 18:36:39.89ID:jqWfYsal0
こういうノリか

両津「これが初代Jane」 中川「へえー😄」
両津「これがOpenJane」 中川「😀」
両津「OpenJaneDoe」 中川「😅」
両津「Jane View」 中川「…😟」
両津「Jane Nida」 中川「全部同じじゃないですか!?😫」
本田「ちがいますよーっ」
両津「これだからしろうとはダメだ!もっとよく見ろ!」
両津「

めんどくさくなった
2023/09/19(火) 23:17:54.40ID:J8+QKLhm0
>>861
座布団一枚
2023/09/20(水) 05:21:08.74ID:SHqIKeBD0
Jane自体が各有志の長所と知恵を集めて、
「最高の専ブラ作ろう」思想なので、

被るのは当然っす、俺の使ってた
AboneもJaneへ統合されました
2023/09/20(水) 05:33:12.82ID:UrfAjSWt0
そうやって皆で積み上げたものを
すべて自分一人の手柄にした山下
Spyle=JaneStyle
2023/09/20(水) 08:08:33.48ID:YlBOjR6O0
なぜかスレタイトルの脇につく番号と新着のあった印が消えてしまいしました
どうすれば元に戻りますか?
2023/09/20(水) 08:21:32.29ID:Yl+l4BSa0
設定 スレ欄項目
2023/09/20(水) 08:30:13.83ID:YlBOjR6O0
>>866
ありがとうございます
2023/09/20(水) 10:49:54.43ID:JxrR9Oth0
ちょっと前になんでも実況Eの認証ができず
Xenoから書き込みできない問題を質問した者だが
完全に解決を見つけ出したから必要な人用に書いておく
xenoを起動してたら閉じる
「Jane2ch.exe」があるフォルダと同じ場所に
「SimpleCookiePermission.txt」というテキストファイルを作る
そのテキストファイル内に「d1ch.cc」を書き込んで保存する
xenoを起動して
どのスレでもいいから、なんEに適当に書き込む、そしたら「xxxx(認証コード)」が発行される
https://d1ch.cc/auth」に飛び認証コードを入力する
2023/09/20(水) 10:50:45.40ID:JxrR9Oth0
>>868
ここでipアドレスが一致しないって出る場合はipv4よりipv6が優先されてるからipが不一致になる
なのでPowerShellを使ってipv4のほうが優先になるようにコマンドで変える

netsh interface ipv6 show prefixpolicies

上記のコマンドを確認すると::ffff:0:0/96が1番上に来てないと思う
1番上じゃない場合は
netsh interface ipv6 set prefixpolicy ::1/128 50 0
netsh interface ipv6 set prefixpolicy ::/0 40 1
netsh interface ipv6 set prefixpolicy ::ffff:0:0/96 100 4
netsh interface ipv6 set prefixpolicy 2002::/16 30 2
netsh interface ipv6 set prefixpolicy 2001::/32 5 5
netsh interface ipv6 set prefixpolicy fc00::/7 3 13
netsh interface ipv6 set prefixpolicy fec0::/10 1 11
netsh interface ipv6 set prefixpolicy 3ffe::/16 1 12
netsh interface ipv6 set prefixpolicy ::/96 1 3

をすべて入力してipv4の優先度を1番上にする

netsh interface ipv6 show prefixpolicies

上記のコマンドを再度入れて確認する::ffff:0:0/96が1番上に来ていると思う
そしたらまた「https://d1ch.cc/auth」に飛び認証コードを入力する
認証できるようになってると思う 
Xenoから、なんEに書き込みたいなら自己責任で試してみると良いよ
まあ2回いうけど自己責任でね
2023/09/20(水) 11:50:47.74ID:2lBzmv0U0
>>869
そこまでして書込み必至なの?
IPv4を優先するデメリットの方が大きいからしないけど、知らん人がついつい入れちゃって後で泣くパターンかな
もしかしたらデメリットに気が付かないかも知らんけどw
2023/09/20(水) 12:02:06.73ID:aCZIQCwL0
>>870
> そこまでして書込み必至なの?
そりゃそうだろ
2023/09/20(水) 13:04:02.49ID:7BcAfYr50
自分も控えよう控えようと思いつつ
ついつい熱くなってレスバトルして
あげくの果てにはスレ民からキチガイ認定されちゃうから

AIがレス内容を解釈して
「そんな投稿しても誰の同意も得られませんよ」とか
「返信先の発言は違う意味にも解釈出来るので冷静になってください」とか言って
投稿を思い留まらせるプラグインとか出来ないかな

更に会話内容からAIが精神病質を判断して
それとなくなだめすかしながら受診・通院をすすめてくれる機能とか欲しい

ま、そんなことしたらガチモンの人は
「俺をキチガイ扱いするな!」と激昂してPCぶち壊しそうだけど
2023/09/20(水) 13:14:11.22ID:S8kqTguk0
スレチですよ
2023/09/20(水) 13:17:26.33ID:5A1UeMEJ0
>>872
キモっw
2023/09/20(水) 15:09:29.09ID:5i507MMv0
すみません
エラーとかで多重投稿になることあるじゃないですか?
その同一書き込みの2レス目以降をあぼーんする方法はありませんか
2023/09/20(水) 15:42:08.74ID:hCwngjRH0
>>875
ないです。
mateだとコピペ省略するけど
そういうのはない
2023/09/20(水) 16:15:39.08ID:TQhXAY6L0
ウンコマークとかの絵文字を非表示にしたいんだけど
やり方教えて
2023/09/20(水) 16:35:03.56ID:TQhXAY6L0
💩 こういう絵文字を非表示にしたいです
2023/09/20(水) 16:41:12.89ID:Dve9xK6R0
なんで?ウンコ差別主義者?
2023/09/20(水) 16:47:29.78ID:6HfBbOIb0
排便しないのか?
2023/09/20(水) 16:49:06.28ID:n3FbqazL0
レス番クリックしてdatからNG追加
&#**** の部分を選択して登録
2023/09/20(水) 16:57:17.25ID:Yy5tdnJL0
>>878
単純に絵文字のみ削除したいなら

ReplaceStr.txtに下記を設定
<rx>文字コード;[Tabキー][Tabキー]msg

たぶん文字コードは&#128169 ←半角に変換のこと
2023/09/20(水) 17:04:08.17ID:KT36t++d0
うんこが嫌いなやつはうんこするなよ
2023/09/20(水) 17:38:40.44ID:8ZXra5370
>>876
そっかありがとう
2023/09/20(水) 18:10:38.83ID:TQhXAY6L0
>>881
https://i.imgur.com/JDVE7Vm.jpg
💩 だけにしようとしても文字が消せないです
どうしたらいいでしょうか

>>882
ReplaceStr.txtというものがPCの中にはありませんでした
2023/09/20(水) 18:18:17.00ID:EexBPBnS0
テンプレなどを引き継いで次スレを立てる機能はありますでしょうか?
2023/09/20(水) 18:20:58.31ID:Yy5tdnJL0
>>885
ReplaceStr.txtはJane2ch.exeが有るディレクトリに新規に作ります
2023/09/20(水) 18:21:25.33ID:Sttj9as+0
そいやXenoってOptionフォルダの中にReplaceStr.txtのひな型とか入ってないんだな
2023/09/20(水) 18:22:54.35ID:Sttj9as+0
>>885
https://w.atwiki.jp/replacestr/
2023/09/20(水) 18:25:53.87ID:aCZIQCwL0
>>882
そのままコピペできるように貼ろうよ
&#128169
2023/09/20(水) 18:49:10.47ID:TQhXAY6L0
>>887

これでいいんですよね?
https://i.imgur.com/Vxytto7.jpg

入れたんですが消えてくれません
2023/09/20(水) 18:54:14.32ID:Yy5tdnJL0
>>891
[Tabキー][Tabキー]はキーボードのTabキーを2回押せと言う意味です
893名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/09/20(水) 18:56:25.78ID:LgkLC/h60
キーッ
2023/09/20(水) 19:05:01.96ID:TQhXAY6L0
>>892
ウンコマーク消えましたありがとう

ところで絵文字全部非表示には出来ませんか?
2023/09/20(水) 19:38:05.86ID:eijrl/xF0
書き込み終わった後も書き込み欄が消えずに残ってるバグが起きてる
2023/09/20(水) 19:43:38.81ID:hCwngjRH0
サーバーからのレスポンスが遅くて書き込みできてないと判断されて残っていると思う。

その場合は仕様でありバグではないが、
ありとあらゆる場面で残るならバグでしょうね
2023/09/20(水) 20:45:50.82ID:+euGc1D30
様子がおかしい
2023/09/20(水) 20:50:37.42ID:nIF724Mi0
--------------------
書込み中・・・
--------------------
書込みに失敗した模様
--------------------
HTTP/1.1 504 Gateway Timeout
--------------------
2023/09/20(水) 20:59:01.89ID:Yy5tdnJL0
>>894
絵文字全部非表示のやり方は知りません
(OSから絵文字フォントを削除する手もありますが危険すぎるし)

白黒にして目立たないようにするのは
設定→基本→Doe→Direct2Dを使用するのチェックをはずすかな?
2023/09/20(水) 21:47:39.14ID:TQhXAY6L0
>>899

了解

ありがと
2023/09/20(水) 21:54:23.74ID:5PIJoL0w0
729 名前:エッジ上の名無し[sage] 投稿日:2023/09/20(水) 21:17:16 ID:t3VxRwnH [1/5]
ワイ昨日やっと認証できた
専ブラ書き込みはIPv4でブラウザからの認証がIPv6になってたからIPが違うとずーと言われてた
その前まではIPが違いますとだけのエラー表示で↑みたいになってるとわからず認証できなかった

748 名前:エッジ上の名無し[sage] 投稿日:2023/09/20(水) 21:37:53 ID:t3VxRwnH [5/5]
>>743
IPアドレスが一致しませんの下にIP表示されてて
xenoでの書き込みIPv4
認証はIPv6になってね?逆かもしれないけど

ワイはそうなってて一時的にローカルネットワーク接続のIPv6のチェックはずして無理やりIPv4だけにした
2023/09/20(水) 23:02:35.27ID:JxrR9Oth0
>>870
IPv4を優先するデメリットも言えないのに
そうやって危険性を煽るって反ワクチン派みたいだな
陰謀論とか好きそうで可哀想だわ
2023/09/20(水) 23:04:45.83ID:JxrR9Oth0
>知らん人がついつい入れちゃって後で泣くパターンかな
お前が1番無知で草

netsh interface ipv6 reset

戻したい人はこのコマンドで2秒で戻せる
別に泣くことないぞ^ー^
2023/09/20(水) 23:06:52.17ID:JxrR9Oth0
なんEにも同じレスをしたら開発者も俺の意見に納得してるわ
ID:2lBzmv0U0 が無知なだけ

350 名前:開発者◆MMIgCMNa2F[] 投稿日:2023/09/20(水) 12:48:06 ID:FGShYozV
ご不便をおかけしてます
Jane Xenoは5chのipv6騒動でこちらもなるほどなあと思いながら見ていました
ipv4とipv6の差異を吸収するのはcloudflareでやるのが少々難しいので
Jane XenoやLive5chなどの認証が難しかったりCookieを保持する機能がない専ブラに関しては、近いうちに別の端末で認証して、そこに表示されるトークンを名前欄に入れると認証されたCookieを入手できたり、Cookieの代わりとして使えたりできるコマンドを用意しようとしていて、それによってサポートできたらいいなと考えています
2023/09/20(水) 23:28:26.54ID:djcrxrlk0
>>869
なるほどねー
2023/09/21(木) 02:23:15.51ID:5qKnuZzy0
>>903
コマンド打たなくてもネットワークの設定でIPv6オンオフすればいいだけ
907名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/09/21(木) 17:41:03.07ID:EUuVzQ4e0
> JanestyleみたいなGoogle検索機能が欲しいんですけど、どうしたららいいでしょうか?

この引用の文字色を黒にできますか?
2023/09/21(木) 18:39:02.50ID:Sf2WsN6b0
>>907
・設定-【拡張2】に「本文の引用を着色」を追加(元ネタ:JaneView)
 本文の>または>で始まる行がattrib.iniの11番の色に着色される。

こんな感じにattrib.iniをいじって
TextAttrib11=00000000,0
2023/09/21(木) 18:39:30.27ID:WXu5xxCP0
>>907
デフォルトで黒やと思うけど。
ツール > 設定 > 機能 > 拡張2 > ☑本文の引用を着色(要attrib.ini編集)
910名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/09/21(木) 18:45:53.37ID:EUuVzQ4e0
チェックをはずしたら緑から黒になりました
ありがとうございました
911名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/09/21(木) 19:35:43.51ID:BU+/5wFx0
板バーが出て右側切り替えが動作しなくなったんですが、修復法を教えてください
912名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/09/21(木) 19:47:09.06ID:BU+/5wFx0
解決しました
2023/09/21(木) 21:42:18.90ID:jDU+PhZy0
かけた
2023/09/22(金) 03:29:13.97ID:sPT3ry8h0
TextAttrib11=FF000008,0
になってた
2023/09/22(金) 08:10:40.65ID:L5WbBJ2P0
😀😁😂🤣😃
↑Xenoはなんでカラーじゃないの?
2023/09/22(金) 08:20:10.86ID:L1Q5NozO0
>>915
ツール > 設定 > 基本 > Doe > ☑Direct2Dを使用する β

Header.html(ANSI/Shift_JIS):
<html><body><font face="メイリオ-AAR" uFace="Segoe UI Emoji"><dl>
2023/09/22(金) 08:37:11.74ID:h/n3O4US0
>>916
別にフォント指定は特に必要ない
2023/09/22(金) 08:49:40.65ID:L5WbBJ2P0
>>916
thx!
2023/09/22(金) 08:55:10.94ID:4E4iF7Jy0
>>916
ぁりがとねッ♪{ハート}
2023/09/22(金) 09:50:59.61ID:nyCfpc/I0
右クリックの項目の順番は入れ替えできますか?
2023/09/22(金) 11:35:05.73ID:V+9Eavze0
>>920
設定→機能→コマンド→ ↓↑ ボタン。
2023/09/22(金) 12:40:25.08ID:yQN2AIRK0
>>920
設定→機能→コマンド→ ↑↑↓↓←→←→BA
2023/09/22(金) 14:00:34.86ID:nyCfpc/I0
ありがとうございます。標準のデフォのやつを並べかえたいんですが、設定のところには表示されてないんですよね。
2023/09/22(金) 14:04:08.45ID:wF5V6o260
>>922はコナミコマンドだから
レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。
16歳の水野カイトが封印の刀を見つけ、時間が裂けて黒い風と亡霊の侍が現れ、霊の時雨と契約して呪われた刀の継承者となる場面

ニューススポーツなんでも実況