JaneXeno質問スレ5

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2023/09/02(土) 19:04:21.61ID:TdU4ljaI0
本スレで初歩的な質問を繰り返すのはなるべく控えましょう

前スレ
JaneXeno質問スレ4
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1691464903/

▼本スレ
JaneXeno 78
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1690227952/
JaneXeno Part22 (Jane総合掲示板)
http://jane2ch.net/test/read.cgi/community/1693222873/
2023/09/05(火) 21:30:53.17ID:oLAt0GXA0
189 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2023/09/05(火) 18:32:55.24 ID:NH/XgWdQ0 [3/5] (PC)
styleからの移行組です

鉛筆マークの書き込みボタンを押した時の画面で串アドレスを直接打てませんか?
「ツール→設定→proxyを使う」とは別に
2023/09/05(火) 21:33:37.75ID:ckAxDqX40
>>209
✅タスクバーを使う
2023/09/05(火) 21:56:37.38ID:WhQI3ZvS0
>>213
すいません、意味がわかりません
素人で失礼
2023/09/05(火) 22:01:39.76ID:X9fdLMiu0
>>209
まちBBSのログの移行には修正作業が必要という情報が過去ログにあった筈
質問スレのわりと最初の方か、その時期の本スレだったと思う
2023/09/05(火) 22:03:00.97ID:ckAxDqX40
>>214
ツール-設定-基本-書き込み
2023/09/05(火) 22:04:07.65ID:X9fdLMiu0
>>209
まちBBSの件
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1689441239/237
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1689441239/250
2023/09/05(火) 22:18:25.56ID:WhQI3ZvS0
>>216
うまくいきました。大変ありがとうございました

>>217
すいません。サブドメインをどこに追加するのかわからないのですが
2023/09/05(火) 22:29:44.72ID:eTYZEK2N0
>>198
ありがとうございます
ちょっと内容を確認して試すかどうか考えてみます
2023/09/05(火) 22:40:53.36ID:bw6yyYMT0
質問です。
styleから移行してきましたが。現在快適に使用させてもらっています。
ありがとうございました。
2023/09/05(火) 22:42:07.45ID:/QD91fG40
>>209
> 書き込み画面で「最前面(F)」ボタンが押せません

Xenoを終了させた状態で
Jane2ch.iniをテキストエディタで開いて
[WRITE]にある
WriteFormStayOnTop
を 0 から 1 に書き換えて
上書き保存
2023/09/05(火) 22:43:57.76ID:WfhWghwW0
ビューアの「ホイールで画像スクロール」が挙動逆になってない?
おかまんかな
2023/09/05(火) 22:59:07.48ID:4vlzCPF+0
>>208
defenderしか入れてないのにこんなこともあるんですね
2023/09/05(火) 23:07:12.54ID:Ej0GUNHC0
styleからの移行組です
それでは失礼します
2023/09/05(火) 23:10:31.47ID:XanGN+kR0
あたいも浪人不可styleからの移行組です
2023/09/05(火) 23:42:51.95ID:iAuUcjQS0
ww
2023/09/06(水) 02:40:36.02ID:59kAOih90
ひと月前から沈みかけてたのに今頃脱出してきたのか
2023/09/06(水) 05:43:09.76ID:3nVU+vkg0
質問です
「お気に入り」に入れたスレを複数まとめてフォルダに移動したいけれど
複数選択する方法はありますか?
StyleではCtrl押しながらスレクリックで出来たと思うのですがXenoでは無理?
229名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/09/06(水) 10:19:23.96ID:TIogz75K0
ホイール押下の自動スクロールが異様に重いんだけど仕様?
2023/09/06(水) 10:42:55.10ID:10Km2N800
レス引用した文字の色って変えられませんか?

>○○

こういうの
2023/09/06(水) 10:58:10.47ID:6EQM+EY50
>>230
拡張2の本文の引用
2023/09/06(水) 11:15:12.58ID:T9Uv/IHp0
板一覧をふだん隠し、必要な時だけ出すにはどうすればいいですか?
板一覧の検索バーはないのでしょうか?いちいち板一覧のファイルを開いて必要な板を探さなくてはならないのでしょうか?
宜しくお願いします。
2023/09/06(水) 11:15:32.62ID:uELkfu1K0
>>230-231
attrib.iniの11番
2023/09/06(水) 11:35:44.38ID:byl9EhLN0
おま環
うちはビュンビュン
2023/09/06(水) 11:38:50.54ID:T9Uv/IHp0
現在、新着書き込みのあったスレの脇に青い線が付く初期設定なのですが、スレタイトル自体が変色する設定には出来ませんか?
よろしくお願いいたします。
2023/09/06(水) 11:41:13.30ID:5zhKGlK00
>>228
どういうやり方を望んでいるかわかりませんが
お気に入りが
板一覧に並んでる状態から複数選択?
スレッド一覧に並んでる状態から複数選択?

>>229
ツール→設定→基本→Doeで数値調整しても重いなら、おま環

>>232
表示→板ツリーチェック外す
表示させる時はアイコンの板ツリー表示とか、
ツール→設定→マウス カーソル端で板ツリーを表示する とか

>>235
ツール→設定→タブ色 Style型
2023/09/06(水) 11:49:30.45ID:VruZCk920
ポップアップの文字の大きさや濃さはどこで調整できますか?
同様に書き込みウインドウの文字もstyle使用時より小さく表示されるのも改善したいです
2023/09/06(水) 11:58:11.72ID:5zhKGlK00
>>237
まずは、ツール→設定→色フォント
それでももう少し変更したい場合はまた聞いて
2023/09/06(水) 12:10:47.82ID:5qfn65Dt0
>>232
板一覧の検索は>>105-107

>>230
attrib.iniの編集は難しいので専用のツールがあるよ
https://i.imgur.com/Pr56u31.gif
http://jane2ch.net/test/read.cgi/community/1177154935/954
2023/09/06(水) 12:19:29.37ID:gXvU3xS30
ヒントからカーソルを離した際の持続時間を変更することはできるでしょうか?
遡ろうとすると消えたりで
2023/09/06(水) 12:21:02.25ID:10Km2N800
>>231
>>233
ありがとです

>>239
早速ツール使いました
感謝です
2023/09/06(水) 12:36:34.09ID:3nVU+vkg0
>>236
例えばこの3つのスレを1というフォルダに移動したいけど現状1つずつ選択して移動するしか無く手間なので
3つまとめて選択して一気に移動を行いたいって感じです
https://imgur.com/a/VAMrVWE.png
2023/09/06(水) 12:52:50.89ID:CDd45Sj+0
Styleには有る本文を左クリックでマークして虫眼鏡出してWebブラウザで調べるって機能無いんだな
いちいちコピペしてからWebブラウザ開いて検索欄にペーストして調べるの案外手間なんだなと機能使えなくて気づく
2023/09/06(水) 12:56:34.73ID:XkYsFzsO0
>>242
無理
2023/09/06(水) 12:59:48.80ID:5qfn65Dt0
>>243
普通にコマンドにgoogle検索登録じゃダメなの?
2023/09/06(水) 13:02:06.16ID:T9Uv/IHp0
>>236
あざーす!(^^)/
2023/09/06(水) 13:06:29.89ID:pvfBAy7B0
遅ればせながらPCをwin7から10に機種変更することになりまして、xenoの移行したいのですがフォルダー丸ごとコピペで動きません
ドライブもDからCに変わったのですが、何が足らないのでしょうか?
2023/09/06(水) 13:07:01.35ID:5zhKGlK00
>>242
ああ、既にお気に入りに追加されてるスレの話でしたか
読み間違えてました、すみません。
Xenoでは出来なかったはずです
2023/09/06(水) 13:09:15.72ID:pvfBAy7B0
あれ?

パスワードが分んなくなっちゃいました
設定-USERへ

のメッセージが出ます

OKを押して再起動すると一応立ち上がるのですが、その後log読もうとするとエラーで落ちます
2023/09/06(水) 13:11:47.60ID:3nVU+vkg0
>>244
>>248
マジですか
マメに移動するしかなさそう…
回答ありがとうございます
2023/09/06(水) 13:20:58.00ID:5qfn65Dt0
>>250
解決方法にはならないけどもし大量にあるなら、お気に入りを板として開いて
開いたスレ一覧から複数スレを解除後、ドラッグ&ドロップするほうが楽かも
2023/09/06(水) 13:23:21.80ID:byl9EhLN0
>>250
favorites.datを直接編集すればいいのでは?
2023/09/06(水) 13:42:17.47ID:+kp7nue10
>>249
浪人持ちですか?
パスワードは暗号化されてaccount.cfgに記憶されています

想像ですが、Windows7とWindows10でライブラリ(?)での暗号・復号化処理がちょっと違うのでは?
もう一度パスワードを再設定したらどうでしょうか
2023/09/06(水) 13:46:43.19ID:VruZCk920
>>238
できましたありがとうございます
ポップアップはヒントの項目なんですね
2023/09/06(水) 14:36:36.82ID:R7Wx776x0
新規でインストールしましたが64bitも32bitも、最初にボード一覧にチェックして起動する時に

高速Mergeの初期化に失敗しました

のエラーが出て起動しません

OSはWin10です
何故ですか?
2023/09/06(水) 14:51:02.32ID:Uaby0Kiu0
>>242
同案でてるけど

お気に入り板として開いて、スレ欄からで複数選択してお気に入りのフォルダに入れる

お気に入りの重複を許可しないとできないかもしれない

>>243
StyleはYahooなんかからの収益のためにつけた機能で
OpenJane系は外部コマンドで右クリック拡張できる

簡単に追加できるのでためしてみて

>>255
SQLiteがエラーになっていると推測することしかできないな

Jane2ch.exe単体のフォルダ作って起動させて様子見るとか
2023/09/06(水) 14:53:37.13ID:MKDxwKix0
全タブの新着チェックもしくは更新チェックのショートカットって設定できますか?
2023/09/06(水) 14:54:44.02ID:Uaby0Kiu0
>>257
keyconf.iniでいかようにも
2023/09/06(水) 15:01:26.97ID:Uaby0Kiu0
>>257
http://janesoft.net/janestyle/help/first/shortcut.html

JaneStyle用だけどこのへん一緒なので
2023/09/06(水) 15:02:41.35ID:R7Wx776x0
>>256

高速Mergeの初期化に失敗しました
SQLite unable to open database file

とエラーメッセージが来てます

その後、一応起動するのですが、終了時に

設定の保存に失敗しました(2)
ファイル~\jane2ch.ini
を作成できません。アクセスが拒否されました。
中止(A) 無視(I)

と表示されて、無視押して落ちます
2023/09/06(水) 15:02:55.67ID:TdajgEtW0
styleからxenoに移行する際にLogフォルダ、jane2ch.brdを流用した方がいいと過去ログで見たんですが
jane2ch.brdは流用した方がいいのでしょうか?教えてください

参考にした過去ログは↓こちらです
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1689313389/51
2023/09/06(水) 15:08:34.41ID:+dix24qM0
別にどっちでもいいよ
流用したいのならすればいい
2023/09/06(水) 15:09:15.03ID:Uaby0Kiu0
>>260
書き込み権限のないディレクトリでやってそうだけど、それだとJaneXeno自体もそこに移動できないしすまんが、よくわからんな。

原因がSQLiteではないみたいとしか言えない。



>>261
流用していい。高速merge関係でトラブルかもだけど多分大丈夫
2023/09/06(水) 15:13:16.82ID:xTecSgDo0
>ファイル~\jane2ch.ini
これどこのフォルダに置いてるの?
なぜ8.3形式のフォルダ名になってるのかも気になる
2023/09/06(水) 15:17:50.39ID:3S7iyzwU0
>>260
zipから展開したファイルどこに置いてる?
C:¥Program Files¥やC:¥Program Files (x86)¥の下に置いてないか?
2023/09/06(水) 15:22:36.68ID:R7Wx776x0
>>265

C:¥Program Files (x86)¥JaneXeno\Jane2ch.exe
です
2023/09/06(水) 15:24:16.08ID:MKDxwKix0
>>258>>259
ありがとうございます。
無事設定できました。

ちなみに更新チェックと新着チェックは何が違うのでしょうか?
2023/09/06(水) 15:24:17.12ID:Uaby0Kiu0
UA絡みかな
2023/09/06(水) 15:28:11.34ID:Uaby0Kiu0
>>267
更新チェック
タブの数だけdat直接拾いにいく

仮にタブが数十とか100以上あるとするとアクセス過多で規制されることもある

サーバー負荷が高い

新着チェック

板のスレッド一覧を拾いに行ってタブの新着があるかを確認する

サーバー負荷が低い

専用ブラウザの全タブ更新チェックは
害悪と2ch時代に運営から言われてた。

5chになった今もそう見られるのかは知らない
2023/09/06(水) 15:28:23.57ID:3S7iyzwU0
>>266
まさにそれが原因
そこは特殊なフォルダで書き込み権限が制限されてるから、インストーラーで自動的にインストールされる物以外置いてはいけない
C:¥JaneXenoとか適当なフォルダ作ってそこに置け
2023/09/06(水) 15:36:27.86ID:MKDxwKix0
>>269
丁寧な説明ありがとうございます。
明確にわかりスッキリしました。
基本的に新着チェックを利用しようと思います。
2023/09/06(水) 15:48:20.96ID:xTecSgDo0
更新チェックと新着チェックが逆

更新チェックは以下にアクセスして一覧から各々のレスのレス数を見てる
https://egg.5ch.net/software/subject.txt
2023/09/06(水) 15:51:26.15ID:Uaby0Kiu0
あら、ごめんなさい。
2023/09/06(水) 16:01:08.82ID:R7Wx776x0
>>270
遅ればせながら、その方法でうまくいきました
ありがとうございました
2023/09/06(水) 16:06:38.12ID:4P+lTZgz0
>>240
できねーよゴミ死ね
276名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/09/06(水) 16:13:34.14ID:465H1B9c0
一々余計な一言付けるなよ
お前がゴミだわw
2023/09/06(水) 16:19:02.99ID:1CRp2n+n0
1、一番下のフッダーをクリックすると書き込み画面が出てくるのを止めることはできますか?

2、最終取得や最終書き込み時間に秒数表示(hhmmss)することは可能ですか?

3、一番下のフッダー部にスレ取得時分秒を表示することは可能ですか?

以上、よろしくお願いします
2023/09/06(水) 16:26:34.71ID:TdajgEtW0
>>262-263
レスサンクス!
どっちでも良さそうなら流用しないで移行したいと思います!
279名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/09/06(水) 19:02:12.33ID:YFYwWHyR0
レスアンカーについて教えて下さい

「>>」をレスアンカーではなく、次のように文章の引用記号として使う場合、

>>レスアンカーについて教えて下さい
>>よろしくお願いします


ひとつめ(左)の「>」がアンカーとして有効で青色になり、マウスの矢印をのせると手のマークになります
ふたつめ(右)の「>」は黒でただのテキスト状態です

左側もただのテキストになるようにしたいのですが、方法を教えていただけますでしょうか
よろしくお願いします
2023/09/06(水) 19:07:02.85ID:byl9EhLN0
>>279
拡張2の本文の引用〜のチェック外す
281279
垢版 |
2023/09/06(水) 19:10:32.13ID:YFYwWHyR0
>>280
ありがとうございます
styleからの引っ越し組で少しずつ勝手が違って汗かいてます
お手数おかけしました
2023/09/06(水) 19:18:04.16ID:DsEOfuH80
そもそも>>って引用符に使う?
>じゃね?
283名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/09/06(水) 20:33:22.67ID:wLWOLZfo0
右側切替ボタン は メニュー や ショートカット はありますか?
2023/09/06(水) 20:40:15.64ID:Kzluh11o0
お気に入りで次スレ候補と入れ替えたスレ、またはお気に入りを削除したスレを、即時に板として開いたお気に入りのスレ一覧に反映させる方法は有りますか?
スレ一覧更新で1ステップ掛かるのが面倒くさくて
2023/09/06(水) 20:48:44.21ID:sYM0CPD00
>>282
non-supercite で古の citation な流儀だと引用を重ねるたびに
「>」も重なるけどなw
2023/09/06(水) 21:23:09.80ID:3nVU+vkg0
>>251
>>256
こっちの方法ならまとめて移動できた
ありがとう!
2023/09/06(水) 22:05:40.52ID:DsEOfuH80
>>285
ああ引用の引用ですか
288名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/09/06(水) 22:30:12.00ID:zlZYSTrR0
DLしてみたのですがまちBBSやpinkのスレは表示できるけど5chのスレが開けないのはどうしたらいいのでしょうか?
2023/09/06(水) 22:39:48.10ID:5qfn65Dt0
>>283
右側切替メニューって普通にメニューの「《右側切替(X)》」じゃないの?
ショートカットというかAlt+Xキーで右側切替メニューの実行はできる
2023/09/06(水) 23:04:35.17ID:gfqDPj+n0
UA変更ってどうすれば出来るんですか?
特定の板でXeno規制されてて書けないので・・・
291290
垢版 |
2023/09/06(水) 23:09:59.77ID:gfqDPj+n0
自己解決しました
2023/09/06(水) 23:11:59.63ID:5qfn65Dt0
>>288
最初に起動した時のボード一覧の取得時に5chは選んだ?
左の板一覧ツリーに5chの板一覧は表示されてる?
293名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/09/06(水) 23:17:37.71ID:zlZYSTrR0
>>292
もちろん選んでるけどなんか不安定
一度完全に削除して最初のデータからやり直したら今度は開けたけど開けない板があって
サイド削除してまたやり直したら今度は開けたり
2023/09/06(水) 23:26:08.33ID:5qfn65Dt0
>>293
特定の板とかスレとかの再現性がないとなんともいえないなぁ
295名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/09/07(木) 00:08:20.13ID:JeqyTAN70
質問です
板を開いた時に スレ一覧が前回、板を開いたときの状態のままになっていて
毎回いちいち更新ボタンを押さないとスレ一覧が更新されません
板名をクリックするだけで最新のスレッド一覧になるようにさせたいんですけど
どうすればできるんでしょうか?
2023/09/07(木) 00:12:44.25ID:rw9TqPp+0
>>295
その質問は何回か書き込まれてるけど
返信がないことを考えると無理だと思う
297名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/09/07(木) 00:17:29.25ID:JeqyTAN70
すいません わかりました
シングルクリックで更新チェックにすればできました
298名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/09/07(木) 01:34:10.82ID:HXo6UrFR0
スレ欄の上部タブの大きさを均等にしたいんですが出来ないんでしょうか
出来るのならやり方を教えていただきたい
299名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/09/07(木) 02:01:40.21ID:MmzZtoos0
JaneStyleから乗り換えたのですが、違いにとまどっています。

教えてください。
レス内のテキストの一部を選択した状態で右クリックメニューに「選択範囲をwebで検索」という項目がないのですが、
設定でなんとかならないでしょうか?
300名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/09/07(木) 02:03:33.39ID:MmzZtoos0
もう1つお願いします。

画像ビューアでは表示されず、リンクにポインタを乗せると「IOHandler値が無効です」と出てきます。
ただ、右クリックで「対象をブラウザで開く」をクリックするとブラウザでは表示されます。
なぜビューアでは表示されないのでしょうか?

例えば、
ttp://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1694017644/
↑このスレの>>1のjpg画像です。
2023/09/07(木) 02:06:04.29ID:65owyp9U0
検索履歴が8つまでしか表示されません。増やせないですか?


設定 > 機能 > 拡張2 > 検索履歴保存数
1〜8は機能する(検索履歴保存数を減らすことはできる)が
9以上にしても履歴は8つまでになるのを確認済みです
2023/09/07(木) 02:14:06.66ID:o2Yhg3bB0
>>299
Optionフォルダにあるcommand.datをJane2ch.exeと同じ場所にコピー

>>300
・OpenSSLライブラリ
・bregoing.dll
・ImageViewURLReplace.dat(Style用でいい)
入れろ
Styleでもこの辺は必要なはずだが
2023/09/07(木) 02:14:40.00ID:PFCqdBaQ0
>>301
その表示された8つの検索履歴、右端にスクロールバーあったりしない?
2023/09/07(木) 02:29:49.98ID:MmzZtoos0
>>302
ありがとうございました!!
2023/09/07(木) 02:45:59.85ID:sj3fuRff0
>>298
設定-外観-タブ
「スレのタブ幅」で指定
100くらいを目安に調節するといいと思う
2023/09/07(木) 07:19:03.08ID:9H68ZO2H0
>>299
>>4
2023/09/07(木) 13:17:01.03ID:qoKrXoiN0
そのぐらい我慢しろよと言われればそれまでなんだが、
使用中のXenoを最小化してクリックして表示させると、
一瞬だけ黒いプロンプト画面のようなものが表示されるのは
なんともならんの?
2023/09/07(木) 13:26:00.15ID:POzazrKd0
スクロールで右クリック出来ないのな、スッゲー不便
2023/09/07(木) 13:30:16.45ID:UF6FlyNT0
カラー絵文字見るのにDirect2Dを使用する βにチェックを入れれば見れるのですが
自分が指定したフォントではなくなってしまいます
style使用時はjanestyle_emoji.spiというのを入れて指定したフォントで対応していたのですが
xenoでもフォントを変えずにカラー絵文字が見れるようにできますか?
2023/09/07(木) 14:01:20.73ID:bhVBoAZr0
現在は板一覧の板(例えばアニメ板)を右クリック→更新をチェックで更新していますが、板一覧の板をダブルクリックしただけで更新する仕様はありませんか?
2023/09/07(木) 14:06:47.96ID:VhOJUJM/0
一番下のバーをクリックすると書き込み画面が出てくるのを止めたいのですが方法ありますか?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています