JaneXeno質問スレ5

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2023/09/02(土) 19:04:21.61ID:TdU4ljaI0
本スレで初歩的な質問を繰り返すのはなるべく控えましょう

前スレ
JaneXeno質問スレ4
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1691464903/

▼本スレ
JaneXeno 78
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1690227952/
JaneXeno Part22 (Jane総合掲示板)
http://jane2ch.net/test/read.cgi/community/1693222873/
2023/09/04(月) 21:26:48.33ID:QrHV/RNS0
>>119
>>120

まさにその通りでした
ありがとうございます

わて、人様からこんなに優しくされたの生まれて始めてやぁぁぁああああ!
2023/09/04(月) 21:27:35.12ID:VV/N+oRA0
>>122
書き込めました
すみませんでした
2023/09/04(月) 21:51:19.94ID:otHLpAIP0
styleからの移行組です
レス検索して抽出したレスのレス番をクリックしてポップアップさせるようにはできませんか?
126名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/09/04(月) 22:13:24.75ID:Oa4EGT5b0
スレ欄からスレッドを選択してクリックしてもスレが開かずに
右側切替というのを押さないとスレが出ません

スレッドタイトルをクリックするだけでスレが開くようにしたいのですが どうすればできますでしょうか?
127名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/09/04(月) 22:17:58.54ID:Oa4EGT5b0
スレを裏で開くっていうのにチェックが入ってたようで
それを外したらスレ開くようになりました
2023/09/05(火) 00:24:08.92ID:et9LYia00
右側切替 初めて見た
2023/09/05(火) 01:27:00.11ID:q0Nbvw0u0
スタイルから移行組です
すごい初歩的な話なんですが書き込みしたら「自分」のマークだけついて
自分が書き込んだレスが表示されません
何をどう間違ってるんでしょうか
2023/09/05(火) 01:54:21.67ID:/QD91fG40
>>129
当てずっぽうだけど
スキンの新着レスの文字色が背景色と同じになっているとか?
文字のあるあたりをドラッグして色を反転させたら、文字が見えるようにならないかな?
もし見えたら、配色の問題だと思う
2023/09/05(火) 02:18:13.47ID:q0Nbvw0u0
>>130
あーまさにそれでした
昔からスタイルで2ちゃんねる風スキンっていうsageの時に名前欄青色に表示するスキン
使っててそれを外したらちゃんと表示されるようになりました
なるべく見た目をスタイルに近づけたくて墓穴をほってしまいました
2023/09/05(火) 02:23:38.74ID:ckAxDqX40
ダークモードでも使ったんだろ
2023/09/05(火) 02:40:57.73ID:q0Nbvw0u0
ちなみにこんな感じになります
https://i.imgur.com/G0EhyK5.png

一旦閉じて開くと変な感じに書き込まれてるように見えます
今のスキンは諦めるしかないですかね?
2023/09/05(火) 03:04:30.19ID:/QD91fG40
>>133
文字色だけ変えればいいと思うし
自分で直すか、誰かに直してもらうか
2023/09/05(火) 05:02:51.36ID:ooOf1wSY0
タイトルバーの右横にツールバーやアドレスバーを配置することは出来ませんか?
2023/09/05(火) 05:26:40.14ID:ooOf1wSY0
>>135
メニューの右横でもいいです
2023/09/05(火) 06:36:04.53ID:z/dDG3nr0
JaneStyleの場合

スレ覧項目
スレッド一覧に表示される「!」や「番号」などのカラム(項目)の並び替え、および表示・非表示の切り替えを行ないます。

「表示する項目」にあるのがスレッド一覧に表示される項目で、「表示しない項目」にあるのがスレッド一覧に表示されない項目です。

「表示する項目」で項目を選択して「<<」ボタンを押すと、その項目は「表示しない項目」に移動し、スレッド一覧に表示されなくなります。

再び表示させたい場合は、「表示しない項目」から表示させたい項目を選択して「>>」ボタンを押してください。

「表示する項目」で項目を選択して「↑」「↓」ボタンを押すことで、項目の順番が入れ替わります。

-----------------------------------------------------------------------------------------------------

JaneXenoではメニューのスレ欄(L)のソートでこの部分が表示できますが
不必要な項目を消したり順番を入れ替えたりはできないのですかね?
2023/09/05(火) 06:51:16.86ID:z/dDG3nr0
>>137
自己解決しました
2023/09/05(火) 08:06:07.68ID:Scwbbkfg0
書き込みの自分とかいう印は消せないの?
2023/09/05(火) 08:12:08.14ID:1XUDi0CO0
>>109
2023/09/05(火) 08:18:27.00ID:HJ7mnrPb0
誰かFAQ的なの作って
2023/09/05(火) 08:23:04.25ID:iAYW6bTb0
>>139
レス長押し→書き込みマーク(Wの旗の方)
2023/09/05(火) 08:24:40.66ID:iAYW6bTb0
ごめんmateスレと間違えた
レス番クリックで出てくるメニューに自分の書き込みにする/書き込み解除がある
2023/09/05(火) 08:33:21.97ID:c3NWbmFd0
下のスレででかい画像を貼る嫌がらせで一瞬フリーズするんだけど
どこを調整すれば影響でなくなりますか?

https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1693870079/
2023/09/05(火) 09:04:28.18ID:6C+4MTMq0
設定 画像
ビューア設定にはサイズ上限の設定もある(gifも含む)
2023/09/05(火) 09:34:45.51ID:Scwbbkfg0
>>143
そのやり方だと書き込み毎に消していかないといけない
元から印字されない設定へはどうすれば?
2023/09/05(火) 09:36:44.01ID:c3NWbmFd0
>>145
画像の設定のどこをいじるの?
148 【鹿】
垢版 |
2023/09/05(火) 09:38:35.48ID:N7i5mbmO0
>>141 公式からリンクされているwiki
https://w.atwiki.jp/janexeno/
は、誰でも編集可能でしょう。まず貴方からやってみよう
2023/09/05(火) 09:41:55.55ID:c3NWbmFd0
ビューア設定の書庫と実験室でお勧め設定してるんだけど
どうしたらいい?
我慢した方がいいかな?

おすすめの通りにしてるけど

ビューアの設定

画像サイズ、最大解像度の設定を変更して、開ける画像を増やします。

ツール>ビューア設定>書庫,通信>サイズ上限(KB)を2097151に変更。

ツール>ビューア設定>実験室>ピクセル以上(縦x横)の画像を展開しないの数値を2147483647に変更。
2023/09/05(火) 09:44:37.50ID:c3NWbmFd0
URL文字をNGすればいいだけかwww

アホ過ぎる俺w

解決しました
2023/09/05(火) 10:32:34.65ID:1+elGAOA0
>>149
最大値にしてあるのは回答するのが面倒だから上限が書いてあるので
最大値から減らせばいいと思いますよ
2GBなんてしてるからいつまでも嫌がらせされる

>>146
>>110
2023/09/05(火) 10:41:44.09ID:bMyW5zNy0
Jane Styleで作ったショートカットキーの設定はXenoに引き継げる?
153名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/09/05(火) 10:42:41.01ID:+JbLzVkP0
書き込みした時の自分っての消せないの?うっとおしい
2023/09/05(火) 10:53:59.49ID:eP8aGkxh0
>>152
引き継げるのと引きつg内のがある

>>153
消せる
2023/09/05(火) 10:55:44.37ID:1+elGAOA0
>>152
コマンドやマウスジェスチャーの話なら大体は引き継げます
キーが違ったりする場合もあるので動かないものは修正

自分で修正出来ない場合は、何をどうしたいのか端折らず正確に書く事
多分誰かが教えてくれますよ
156名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/09/05(火) 10:56:10.99ID:RBTYqAHM0
>>153みたいなさんざ既出の質問消せないの?うっとうしい
2023/09/05(火) 10:59:40.09ID:eP8aGkxh0
>>156
NGという機能を使いましょう
2023/09/05(火) 11:03:25.59ID:ckAxDqX40
>>156
>>151
2023/09/05(火) 11:17:10.57ID:Dhe/dm8H0
>>141
Wikiがあるので好きに作って
2023/09/05(火) 11:59:24.57ID:FUSnNo6h0
dat落ちスレを更新チェック対象から除外するしてもチェックがはずれずずっと項目に残ってて困る
2023/09/05(火) 12:19:24.09ID:6C+4MTMq0
設定 スレ欄項目 過去ログ非表示にチェック 再起動
2023/09/05(火) 12:23:34.76ID:FUSnNo6h0
さんきゅー!
163名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/09/05(火) 12:39:45.67ID:Ns1vq4EJ0
説明しにくいのですが
板タブ触ったら板欄
スレタブ触ったらスレ欄
しかスクロールできません
styleの時は気にしたこともなかったのに
いちいちタブクリックしないとだめなのが面倒です
設定で何とかできませんか?
2023/09/05(火) 14:41:30.98ID:rooeIvEf0
>>163
設定-機能-マウス
「カーソルの下にあるペインをホイールスクロール」をオン
デフォルトでそうなってるはずだから違うかも
165名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/09/05(火) 14:42:47.97ID:Prmp47uV0
さっきから
あなたはこのスレッドにはもう書けません。??
になってしまった
浪人を外してもダメ
2023/09/05(火) 14:43:59.51ID:aAULvOzr0
Xenoを極限までStyleに寄せる為のスレってここでOK?
167名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/09/05(火) 15:00:59.68ID:WUT+/rGE0
レス番をクリックNGに追加からじゃなくてスレビューの本文の一部をドラッグしてNGNameに追加って出来ないの?
168名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/09/05(火) 15:08:48.51ID:INP6EIr/0
昨日から使い始めました

設定を一通り見たけどわからない
自分と返信っていうのをどうやって消すか教えてください
169名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/09/05(火) 15:12:27.25ID:WUT+/rGE0
>>167
Style
https://i.imgur.com/oJdkz4J.jpg

Xeno
https://i.imgur.com/xr8forH.jpg
2023/09/05(火) 15:49:16.22ID:Dhe/dm8H0
>>168
https://w.atwiki.jp/janexeno/?cmd=word&word=%E8%87%AA%E5%88%86&pageid=70#id_36aac2ab

逆にチェックを外せばいい
2023/09/05(火) 15:51:58.37ID:Aa2DOLHR0
>昨日から使い始めました

とか書かなければ相手してもらえるのに
2023/09/05(火) 16:02:20.09ID:aLzhFkG/0
>>156

そのためわざわざ本スレと質問スレを分けてるんだよ
2023/09/05(火) 16:04:20.16ID:tB/I/TZc0
ヘルプを見ても文字がクレーアウトしていて表示されないのですが何故でしょうか?
174名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/09/05(火) 16:05:33.25ID:WUT+/rGE0
>>170
それやっても表示そのままだけどログ削除とかしないと駄目なの?
175名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/09/05(火) 16:10:14.91ID:WUT+/rGE0
チェック入れ直してもkakikomi参照して過去の自分のレスやそれに対しての返信に返信って表示されるようになるわけでは無いの?
2023/09/05(火) 16:14:53.94ID:Ns1vq4EJ0
>>164
ありがとうございます
何かの拍子にチェック外したのかもしれません
感謝です
2023/09/05(火) 16:20:35.70ID:xo65HJSJ0
>>173
Windowsの仕様

OpenJane.chmのプロパティを下記を参考に変更すれば見れるはず
https://freesoft-100.com/beginner/help-chm-open.html
2023/09/05(火) 16:33:59.46ID:Dhe/dm8H0
>>174
>>175
自分の書き込みは

あぼーん情報だから、ログフォルダのabn削除するか、スレビューのあぼーんの表示を「よりごのみ」にして手動で削除するかだね
179名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/09/05(火) 16:37:25.76ID:WUT+/rGE0
>>178
thx
2023/09/05(火) 17:08:20.34ID:tB/I/TZc0
>>177表示されました
ありがとうございました
181名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/09/05(火) 17:12:28.74ID:xn/fQwtg0
更新した後に表示されるトレース内の「(・∀・)カンリョウ!!」ってやつを消したいんですが、
トレース内容を編集する方法はありますか?
182名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/09/05(火) 17:28:16.87ID:INP6EIr/0
>>170
ありがとうございます
あぼーんのオプションまでは調べてなかったです
183名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/09/05(火) 17:32:53.10ID:INP6EIr/0
もうひとつ教えてもらいたいんですけど
書き込みしたあとに 書き込みしてもイイ?て毎回確認されるのはどうやれば消せますか?
2023/09/05(火) 18:01:02.77ID:NH/XgWdQ0
テスト
2023/09/05(火) 18:03:32.86ID:5u2qP2zh0
>>183
設定、機能、メモ欄の一番上
186名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/09/05(火) 18:06:09.98ID:WUT+/rGE0
テスト
187
垢版 |
2023/09/05(火) 18:10:11.64ID:NH/XgWdQ0
テスト
2023/09/05(火) 18:29:59.12ID:2IsTJy5V0
急にStyleから人流れて来たような気がするけど何かあった?
2023/09/05(火) 18:32:55.24ID:NH/XgWdQ0
styleからの移行組です

鉛筆マークの書き込みボタンを押した時の画面で串アドレスを直接打てませんか?
「ツール→設定→proxyを使う」とは別に
2023/09/05(火) 18:35:06.31ID:Dhe/dm8H0
書き込み串の切り替えということなら
荒らし支援として実装されてない
2023/09/05(火) 18:39:16.87ID:1+elGAOA0
>>181
trace.txt編集
2023/09/05(火) 18:42:43.15ID:NH/XgWdQ0
>>190
そうなのですか
串が使えなくなったときに、書き込み画面で串のアドレス入力して書けるか確認したかっただけで、複数記憶させ使い分けるつもりはないのですが

どっちにしろ荒らし支援として無理なようですね。失礼しました
2023/09/05(火) 18:47:38.89ID:2vmsPf2+0
>>188
自分は土曜日起きたらStyleで広告が消えなくなった。
(パッチ済binaryではなく浪人持ち。)
後でいろんな情報を見るとTLSのバージョン問題らしいが
詳細はどうあれ、Styleってもう何があっても5ch用としては
メンテされないんだなと思って見切りをつけて移行先を探したら、
同じJane系のXenoが目についたので試しみてそのまま移行した。
2023/09/05(火) 18:56:09.32ID:NH/XgWdQ0
>>193に同じく
浪人ログインも出来ず広告も消えず書き込みも出来なくなってからあわててXenoに移動した後発組
195名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/09/05(火) 19:03:35.14ID:INP6EIr/0
>>185
ありがとうございます 消えました
助かりました
2023/09/05(火) 19:18:53.29ID:eTYZEK2N0
>>191
横から便乗で申し訳ありませんが
https://w.atwiki.jp/janexeno/pages/84.html
のtrace.txtが今でも標準と考えてよろしいのでしょうか
現在のXenoフォルダの中にはtrace.txtが存在せずどれが標準なのかわかっていません

PCの奥底から古いtrace.txtが出てきて試してみようかと思ったのですが戻せなくなったら怖いので試していません
削除すれば戻るんだろうか


ちなみに出てきたのはこんなやつ

< `д>ニダ<`д´>ニダ<д´ >スミダ
2023/09/05(火) 19:52:26.68ID:uCr+pKpN0
Styleからの移行のノウハウが充分溜まったこのタイミングでの移行は勝ち組だと思うよ
過去スレみればだいたいの事は解決する
2023/09/05(火) 20:03:37.58ID:1+elGAOA0
>>196
スキンと同じで元からあるtxtでは無いので trace.txt があれば読み込むだけです
削除すればデフォが読み込まれる感じ

wikiので合ってると思いますが、変更するものも同じように並べた方がいいと思います
番号とか指定が無いので、どう読んでるのか作者さんしかわからないので
顔文字が違えど同じ順番にすれば問題は無いかと・・・
2023/09/05(火) 20:13:34.07ID:4vlzCPF+0
Styleから移行しましたが、wikiの手順通りにlibeay32.dllとssleay32.dllを入れたのですが、やはり画像の読み込みでIOhandler 値が無効です が表示されます
この場合どのように設定すれば画像が読み込めますか?
2023/09/05(火) 20:23:35.02ID:2XjF8gK/0
>>199
32bit版と64bit版を間違えたりしてませんか?
2023/09/05(火) 20:27:17.11ID:4vlzCPF+0
>>200
確認してみたのですが合ってました
2023/09/05(火) 20:32:12.15ID:1YYsClgb0
>>201
フォルダごとコピペしてない?
2023/09/05(火) 20:36:23.94ID:4vlzCPF+0
>>201
直接libeay32.dllとssleay32.dllをexeのあるフォルダに入れてます
あとbregonig.dllも
2023/09/05(火) 20:38:30.72ID:f1fwfv2d0
>>199
x86、x64を間違えてるのでは?
ライブラリ群のx86、x64はXeno本体に合わせないと読み込まない
2023/09/05(火) 20:40:11.99ID:1YYsClgb0
>>203
xeno起動中にlibeay32.dllかssleay32.dll捨てようとしたらファイルを閉じから〜って出る?
2023/09/05(火) 20:44:15.64ID:1YYsClgb0
とりあえずXn230826x64とXn230826x86のどちらと
openssl-1.0.2u-i386-win32.zipとopenssl-1.0.2u-x64_86-win64.zipどちらを
ダウンロードしたか書いてみて
2023/09/05(火) 20:46:10.23ID:4vlzCPF+0
>>204
ダメもとでもう1回同じファイルをダウンロード解凍して入れなおしたらできました!
ありがとうございます!
2023/09/05(火) 21:02:28.58ID:f1fwfv2d0
>>207
え?まさかのダウンロードor解凍ミス?
セキュリティソフトが悪さしてるんじゃないの?
2023/09/05(火) 21:22:08.82ID:WhQI3ZvS0
styleからの移行組です

書き込み画面で「最前面(F)」ボタンが押せません
logs\2chフォルダーを丸ごとコピーしたのですが、街BBSとpinkのログが移行されてないようです

以上、2点。誰がご教示を
2023/09/05(火) 21:30:04.19ID:oLAt0GXA0
最近はやりの枕詞なのかな

125 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2023/09/04(月) 21:51:19.94 ID:otHLpAIP0 (PC)
styleからの移行組です
レス検索して抽出したレスのレス番をクリックしてポップアップさせるようにはできませんか?

129 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2023/09/05(火) 01:27:00.11 ID:q0Nbvw0u0 [1/3] (PC)
スタイルから移行組です
すごい初歩的な話なんですが書き込みしたら「自分」のマークだけついて
自分が書き込んだレスが表示されません
何をどう間違ってるんでしょうか

129 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2023/09/05(火) 01:27:00.11 ID:q0Nbvw0u0 [1/3] (PC)
スタイルから移行組です
すごい初歩的な話なんですが書き込みしたら「自分」のマークだけついて
自分が書き込んだレスが表示されません
何をどう間違ってるんでしょうか
211名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/09/05(火) 21:30:49.14ID:WUT+/rGE0
>>167
これは反応無いって事は無理なんかな
2023/09/05(火) 21:30:53.17ID:oLAt0GXA0
189 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2023/09/05(火) 18:32:55.24 ID:NH/XgWdQ0 [3/5] (PC)
styleからの移行組です

鉛筆マークの書き込みボタンを押した時の画面で串アドレスを直接打てませんか?
「ツール→設定→proxyを使う」とは別に
2023/09/05(火) 21:33:37.75ID:ckAxDqX40
>>209
✅タスクバーを使う
2023/09/05(火) 21:56:37.38ID:WhQI3ZvS0
>>213
すいません、意味がわかりません
素人で失礼
2023/09/05(火) 22:01:39.76ID:X9fdLMiu0
>>209
まちBBSのログの移行には修正作業が必要という情報が過去ログにあった筈
質問スレのわりと最初の方か、その時期の本スレだったと思う
2023/09/05(火) 22:03:00.97ID:ckAxDqX40
>>214
ツール-設定-基本-書き込み
2023/09/05(火) 22:04:07.65ID:X9fdLMiu0
>>209
まちBBSの件
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1689441239/237
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1689441239/250
2023/09/05(火) 22:18:25.56ID:WhQI3ZvS0
>>216
うまくいきました。大変ありがとうございました

>>217
すいません。サブドメインをどこに追加するのかわからないのですが
2023/09/05(火) 22:29:44.72ID:eTYZEK2N0
>>198
ありがとうございます
ちょっと内容を確認して試すかどうか考えてみます
2023/09/05(火) 22:40:53.36ID:bw6yyYMT0
質問です。
styleから移行してきましたが。現在快適に使用させてもらっています。
ありがとうございました。
2023/09/05(火) 22:42:07.45ID:/QD91fG40
>>209
> 書き込み画面で「最前面(F)」ボタンが押せません

Xenoを終了させた状態で
Jane2ch.iniをテキストエディタで開いて
[WRITE]にある
WriteFormStayOnTop
を 0 から 1 に書き換えて
上書き保存
2023/09/05(火) 22:43:57.76ID:WfhWghwW0
ビューアの「ホイールで画像スクロール」が挙動逆になってない?
おかまんかな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
16歳の水野カイトが封印の刀を見つけ、時間が裂けて黒い風と亡霊の侍が現れ、霊の時雨と契約して呪われた刀の継承者となる場面

ニューススポーツなんでも実況