Jane Style (Windows版)のスレです
5chで使える最終バージョン「v4.23」の話題がメインです
テンプレは適当によろしく
別表示の隔離スレ
Jane Style (Windows版) Part259
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1693193631/
一部の同名スレは埋め立ての加害により活用されずに潰れたので省略しています
過去スレ
Jane Style (Windows版) Part254
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1692350908/
Jane Style (Windows版) Part255
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1692932634/
Jane Style (Windows版) Part256
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2023/09/01(金) 11:45:36.90ID:J6AhY4Fe0
2023/09/01(金) 11:51:56.28ID:LMTMnMPR0
2023/09/01(金) 13:43:50.52ID:rF9dxK630
またいつものスレ立て荒らしが建てたスレか?
懲りないねぇ
懲りないねぇ
2023/09/01(金) 13:46:05.48ID:GXPKNB+w0
スレ立て荒らしがBEを使ってたスレ立て履歴がグロすぎる件
http://ame.hacca.jp/sasss/log-be2.cgi?i=928380653
http://ame.hacca.jp/sasss/log-be2.cgi?i=928380653
2023/09/01(金) 14:56:10.67ID:uXHsttJP0
■Jane Styleスレッドの最新テンプレ 作成日時:令和5年8月25日(金) 午後1時30分
https://privatebin.net/?2cfee93edc599add#3VZ3ZZmonrXGwftBrz1fFV5a5HnVYU1zcH5UvZQuKXqQ
■Jane Style Version 4.23 (4.2.3.0) ◆Style/kK.s. 株式会社ジェーン (Jane, Inc.)
http://web.archive.org/web/http://download10.janesoft.net/jane423_setup.exe
http://web.archive.org/web/http://download10.janesoft.net/jane423.zip
■らくらくパッチ
https://nstjp.com/soft/77.html
■バイナリ書き替え君
https://enrai.matrix.jp/binary.shtml
*****************************************
* JaneStyle for Windows v4.21/4.22/4.23 *
* バイナリ改造情報 (UserAgent偽装・他) *
* (2023/07/19 更新) *
https://paste2.org/XcYV5EFk
*****************************************
■Jane Style 4.23用 らくらくパッチまとめ
http://www1.ttv.ne.jp/inan66/jane2.html
■画像が開けない場合の対処法
【以下の設定項目を確認し、値を変更してみて下さい】
・ツール→ビューア設定→通信→サイズ上限→2097151(最大値)
・ツール→ビューア設定→通信→リダイレクト回数→5以上
・ツール→ビューア設定→通信→最大接続数→5以上 最大接続数は安全策を取るのなら1(複数アクセスを許可しないサイトもある)
・ツール→ビューア設定→その他→〇〇ピクセル以上の画像を展開しない→2147483647(最大値)
・ツール→ビューア設定→その他→〇〇KB以上のファイルを開く時に警告を表示する→2097151(最大値)
(メインツールバーの工具アイコンを「右」クリックで直接ビューア設定を呼び出せます)
■Jane Styleスレッド関連最新プラグイン一覧 作成期日:令和5年8月25日(金) 午後1時32分
https://privatebin.net/?ef0776d21ab0bec4#D3GdW5648TrFosT8zTEyF6EE1oEHdZq8FF9tJqV8tSBF
https://privatebin.net/?2cfee93edc599add#3VZ3ZZmonrXGwftBrz1fFV5a5HnVYU1zcH5UvZQuKXqQ
■Jane Style Version 4.23 (4.2.3.0) ◆Style/kK.s. 株式会社ジェーン (Jane, Inc.)
http://web.archive.org/web/http://download10.janesoft.net/jane423_setup.exe
http://web.archive.org/web/http://download10.janesoft.net/jane423.zip
■らくらくパッチ
https://nstjp.com/soft/77.html
■バイナリ書き替え君
https://enrai.matrix.jp/binary.shtml
*****************************************
* JaneStyle for Windows v4.21/4.22/4.23 *
* バイナリ改造情報 (UserAgent偽装・他) *
* (2023/07/19 更新) *
https://paste2.org/XcYV5EFk
*****************************************
■Jane Style 4.23用 らくらくパッチまとめ
http://www1.ttv.ne.jp/inan66/jane2.html
■画像が開けない場合の対処法
【以下の設定項目を確認し、値を変更してみて下さい】
・ツール→ビューア設定→通信→サイズ上限→2097151(最大値)
・ツール→ビューア設定→通信→リダイレクト回数→5以上
・ツール→ビューア設定→通信→最大接続数→5以上 最大接続数は安全策を取るのなら1(複数アクセスを許可しないサイトもある)
・ツール→ビューア設定→その他→〇〇ピクセル以上の画像を展開しない→2147483647(最大値)
・ツール→ビューア設定→その他→〇〇KB以上のファイルを開く時に警告を表示する→2097151(最大値)
(メインツールバーの工具アイコンを「右」クリックで直接ビューア設定を呼び出せます)
■Jane Styleスレッド関連最新プラグイン一覧 作成期日:令和5年8月25日(金) 午後1時32分
https://privatebin.net/?ef0776d21ab0bec4#D3GdW5648TrFosT8zTEyF6EE1oEHdZq8FF9tJqV8tSBF
2023/09/01(金) 14:56:29.09ID:uXHsttJP0
JaneStyle/4.23 バイナリ改造最新情報 その1 (2023/08/16現在)
【必須】
[4.23]dat取得を非APIに固定 (401エラー対策・APIキー無効化予防) (※1)
00285F9B 75 → EB
[4.23]UA偽装 (このスレにはもう書けませんエラー等の対策) (※2)
後述
【推奨】
[4.23]広告除去 (スレ表示覧のバグ対策) (※2)
0020B3F8 53 → C3
[4.23]setting.phpに通信しない (LOGIN FAILDエラー予防・アップデートダイアログ予防)
001FD214 53 → C3
[4.23]書き込みの非API化 (APIキー無効化予防)
0025B663 8B43 → EB26
0025C16A 0F85 → 90E9
[4.23]SIDを取得しない (APIキー無効化予防・動作の高速化。dat取得と書き込みの非API化必須) (※1)
00297725 75 → EB
0029775F 76 → B6
00297E21 75 → EB
(※1)浪人は非推奨。適用すると浪人権限での過去ログ取得ができなくなる。
(※2)浪人は特に不要。
【必須】
[4.23]dat取得を非APIに固定 (401エラー対策・APIキー無効化予防) (※1)
00285F9B 75 → EB
[4.23]UA偽装 (このスレにはもう書けませんエラー等の対策) (※2)
後述
【推奨】
[4.23]広告除去 (スレ表示覧のバグ対策) (※2)
0020B3F8 53 → C3
[4.23]setting.phpに通信しない (LOGIN FAILDエラー予防・アップデートダイアログ予防)
001FD214 53 → C3
[4.23]書き込みの非API化 (APIキー無効化予防)
0025B663 8B43 → EB26
0025C16A 0F85 → 90E9
[4.23]SIDを取得しない (APIキー無効化予防・動作の高速化。dat取得と書き込みの非API化必須) (※1)
00297725 75 → EB
0029775F 76 → B6
00297E21 75 → EB
(※1)浪人は非推奨。適用すると浪人権限での過去ログ取得ができなくなる。
(※2)浪人は特に不要。
2023/09/01(金) 14:57:32.95ID:uXHsttJP0
JaneStyle/4.23 バイナリ改造最新情報 その1 (2023/08/16現在)
【必須】
[4.23]dat取得を非APIに固定 (401エラー対策・APIキー無効化予防) (※1)
00285F9B 75 → EB
[4.23]UA偽装 (このスレにはもう書けませんエラー等の対策) (※2)
後述
【推奨】
[4.23]広告除去 (スレ表示覧のバグ対策) (※2)
0020B3F8 53 → C3
[4.23]setting.phpに通信しない (LOGIN FAILDエラー予防・アップデートダイアログ予防)
001FD214 53 → C3
[4.23]書き込みの非API化 (APIキー無効化予防)
0025B663 8B43 → EB26
0025C16A 0F85 → 90E9
[4.23]SIDを取得しない (APIキー無効化予防・動作の高速化。dat取得と書き込みの非API化必須) (※1)
00297725 75 → EB
0029775F 76 → B6
00297E21 75 → EB
(※1)浪人は非推奨。適用すると浪人権限での過去ログ取得ができなくなる。
(※2)浪人は特に不要。
【必須】
[4.23]dat取得を非APIに固定 (401エラー対策・APIキー無効化予防) (※1)
00285F9B 75 → EB
[4.23]UA偽装 (このスレにはもう書けませんエラー等の対策) (※2)
後述
【推奨】
[4.23]広告除去 (スレ表示覧のバグ対策) (※2)
0020B3F8 53 → C3
[4.23]setting.phpに通信しない (LOGIN FAILDエラー予防・アップデートダイアログ予防)
001FD214 53 → C3
[4.23]書き込みの非API化 (APIキー無効化予防)
0025B663 8B43 → EB26
0025C16A 0F85 → 90E9
[4.23]SIDを取得しない (APIキー無効化予防・動作の高速化。dat取得と書き込みの非API化必須) (※1)
00297725 75 → EB
0029775F 76 → B6
00297E21 75 → EB
(※1)浪人は非推奨。適用すると浪人権限での過去ログ取得ができなくなる。
(※2)浪人は特に不要。
2023/09/01(金) 14:57:48.33ID:uXHsttJP0
JaneStyle/4.23 バイナリ改造最新情報 その2 (2023/08/16現在)
【任意】
[4.23]スレタイ検索にff5chを利用する (広告除去必須。個人設置の外部スクリプトを使用)
001E833A FC8F5E → 01C060
0020B3F9 8BD8BAF3FDFFFF8B8360150000E8DDD2EEFF83F803727A80BB7015000000740980BB791500000074688BC3E8BB37FCFF3B836C150000755985C0745583780400744F8BC3E836FEFFFF84C0752BC68371150000008D8374150000E87C87DFFFC6837815000001BA90C060008B8360150000E87986F9FFEB198B8360 → FFFFFFFF7300000068747470733A2F2F7363726970742E676F6F676C652E636F6D2F6D6163726F732F732F414B667963627743516C7632314A4C745F5F653436546F6C5F594253334D64787836656C466E696B566672494B476B50657552434E666A6D7878597242594F484B353551473041432F657865633F713D
※情報元:
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1651981256/532
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1653488167/294
素性の不明な外部のGoogle Apps Script(GAS)が噛まされているので、気持ち悪く感じる人はJaneStyleを経由せず直接ff5ch.syoboi.jpを検索するかv4.00を使用する事
【任意】
[4.23]スレタイ検索にff5chを利用する (広告除去必須。個人設置の外部スクリプトを使用)
001E833A FC8F5E → 01C060
0020B3F9 8BD8BAF3FDFFFF8B8360150000E8DDD2EEFF83F803727A80BB7015000000740980BB791500000074688BC3E8BB37FCFF3B836C150000755985C0745583780400744F8BC3E836FEFFFF84C0752BC68371150000008D8374150000E87C87DFFFC6837815000001BA90C060008B8360150000E87986F9FFEB198B8360 → FFFFFFFF7300000068747470733A2F2F7363726970742E676F6F676C652E636F6D2F6D6163726F732F732F414B667963627743516C7632314A4C745F5F653436546F6C5F594253334D64787836656C466E696B566672494B476B50657552434E666A6D7878597242594F484B353551473041432F657865633F713D
※情報元:
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1651981256/532
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1653488167/294
素性の不明な外部のGoogle Apps Script(GAS)が噛まされているので、気持ち悪く感じる人はJaneStyleを経由せず直接ff5ch.syoboi.jpを検索するかv4.00を使用する事
2023/09/01(金) 14:58:05.80ID:uXHsttJP0
JaneStyle/4.23 バイナリ改造最新情報 その3 (2023/08/16現在)
【おまけ】
[4.23]version.txtに通信しない (アップデート確認の無効化)
001FC71C 55 → C3
[4.23]5ch.net/bbspink.com 書き込みのHTTP化 (API串利用者向け)
0025B413 75 → EB
[4.23]5ch.net/bbspink.com 読み込みのHTTP化 (特にメリット無し)
0027CF9D 6C → BC
[4.23]おーぷん2chに書き込めるようになる (暫定)
0025C151 0705 → 2703
[4.23]タイトルバー JaneStyleバージョン表示 (改良版)
001BD18C 64DE5B → E8185C
001BD1B1 64DE5B → E8185C
001D9503 88A45D → E8185C
001D9525 88A45D → E8185C
001D9779 88A45D → E8185C
001D979E 88A45D → E8185C
【おまけ】
[4.23]version.txtに通信しない (アップデート確認の無効化)
001FC71C 55 → C3
[4.23]5ch.net/bbspink.com 書き込みのHTTP化 (API串利用者向け)
0025B413 75 → EB
[4.23]5ch.net/bbspink.com 読み込みのHTTP化 (特にメリット無し)
0027CF9D 6C → BC
[4.23]おーぷん2chに書き込めるようになる (暫定)
0025C151 0705 → 2703
[4.23]タイトルバー JaneStyleバージョン表示 (改良版)
001BD18C 64DE5B → E8185C
001BD1B1 64DE5B → E8185C
001D9503 88A45D → E8185C
001D9525 88A45D → E8185C
001D9779 88A45D → E8185C
001D979E 88A45D → E8185C
2023/09/01(金) 14:58:29.40ID:uXHsttJP0
4.23]UA偽装例 (このスレにはもう書けませんエラー等の対策)
[4.23]UA偽装(JaneXeno/230722化)
002ABFD1 8B88D4060000 → B900BD510090
002AC014 26 → 20
002AC027 4A616E655374796C652F342E3233205769 → 284A616E6558656E6F2F32333037323229
<解説>
1行目: UAの最後にWindowsのビルド番号を付けないようにする改造。
2行目: (Windowsのビルド番号を含まない)UA文字列の長さの指定。初期値は26hで最大で28h。今回は20hに変更。
3行目: UA文字列の実態の修正。「Monazilla/1.00 JaneStyle/4.23 Windows/」 のJから後ろを「(JaneXeno/230722)」に書き換えている。トータルの文字列の長さが26hから20hと短くなってるのでその分を上で調整している。
https://i.imgur.com/oeT8dCS.jpg
[4.23]UA偽装(JaneXeno/230722化)
002ABFD1 8B88D4060000 → B900BD510090
002AC014 26 → 20
002AC027 4A616E655374796C652F342E3233205769 → 284A616E6558656E6F2F32333037323229
<解説>
1行目: UAの最後にWindowsのビルド番号を付けないようにする改造。
2行目: (Windowsのビルド番号を含まない)UA文字列の長さの指定。初期値は26hで最大で28h。今回は20hに変更。
3行目: UA文字列の実態の修正。「Monazilla/1.00 JaneStyle/4.23 Windows/」 のJから後ろを「(JaneXeno/230722)」に書き換えている。トータルの文字列の長さが26hから20hと短くなってるのでその分を上で調整している。
https://i.imgur.com/oeT8dCS.jpg
2023/09/01(金) 14:58:41.80ID:uXHsttJP0
▼Talk専用のv5.0xの話題はこちら
Jane Style (Windows版) Part235 (Talk)
https://тalk.jp/boards/software/1691846529
▼スレタイ検索がff5chにネイティブ対応しているv4.00等、古いバージョンの話題はこちら
JaneStyle延命スレ
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1690453170/
Jane Style (Windows版) Part235 (Talk)
https://тalk.jp/boards/software/1691846529
▼スレタイ検索がff5chにネイティブ対応しているv4.00等、古いバージョンの話題はこちら
JaneStyle延命スレ
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1690453170/
2023/09/01(金) 14:59:05.38ID:uXHsttJP0
v4.23→v5.00→v4.23 を実施すると内容が変化する部分
■Jane2ch.ini
[WRITE]
MemoImeMode=1 → MemoImeMode=0
(項目なし) → Anonymous=1
[BBSMENU]
JsonURL=https://menu.5ch.net/bbsmenu.json → JsonURL=https://classic.talk-platform.com/bbsmenu.json
URL=https://menu.5ch.net/bbsmenu.html → URL=
bbsUseJson=1 → bbsUseJson=0
[OPTIONS]
(項目なし) → Version=5.00
[VIEW]
(項目なし) → NGTIDLifeSpan=0
■jane2ch.brd (板リスト)
*.5ch.netのサーバは全てclassic.talk-platform.comの物に置き換わっている
*.bbspink.comや外部板はそのまま
■favorites.dat (お気に入り)
*.5ch.netは全てclassic.talk-platform.comに置き換わっている
*.bbspink.comや外部板はそのまま
■Logsフォルダ
v5.00でTalkにアクセスしていると内容が被る5chのログが上書きされて消えている場合がある模様
ソース: https://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1689217647/662-675
■Jane2ch.ini
[WRITE]
MemoImeMode=1 → MemoImeMode=0
(項目なし) → Anonymous=1
[BBSMENU]
JsonURL=https://menu.5ch.net/bbsmenu.json → JsonURL=https://classic.talk-platform.com/bbsmenu.json
URL=https://menu.5ch.net/bbsmenu.html → URL=
bbsUseJson=1 → bbsUseJson=0
[OPTIONS]
(項目なし) → Version=5.00
[VIEW]
(項目なし) → NGTIDLifeSpan=0
■jane2ch.brd (板リスト)
*.5ch.netのサーバは全てclassic.talk-platform.comの物に置き換わっている
*.bbspink.comや外部板はそのまま
■favorites.dat (お気に入り)
*.5ch.netは全てclassic.talk-platform.comに置き換わっている
*.bbspink.comや外部板はそのまま
■Logsフォルダ
v5.00でTalkにアクセスしていると内容が被る5chのログが上書きされて消えている場合がある模様
ソース: https://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1689217647/662-675
2023/09/01(金) 14:59:26.13ID:uXHsttJP0
<現在のv4.23の問題点>
2023年7月10日に5ch側の動作が変わった影響で以下のような問題が発生している
※いずれの問題もバイナリ改造で対処済
■LOGIN FAILEDエラーで板リストやスレの読み込みと書き込みに失敗する
初回起動時は特に問題は無いが、浪人登録をしていないと次回以降で書き込みエラーとなる
浪人登録の有無に関係なく浪人情報を保持する設定ファイル"account.cfg"は自動的に生成されるが、起動時にこのファイルがありかつ"Mode=1"の項がある場合、浪人登録をしていないとこの事象が発生する
2023年7月29日に"setting.php"の値が"0"に変化した事により現在この事象は発生しなくなっている
■401エラーでスレの読み込みに失敗する
JaneStyleは起動時に以下のURLにアクセスしており、"1"以外の返信があったり受信に失敗した場合にスレの読み込みでエラーが発生する
http://janesoft.nete/janestyle/setting.php
上記URLからの返信の値は5chのdatの受信にAPIを使用するかしないかの動作を決めるもので、"0"(正確には"1"以外、もしくは受信失敗)ならAPI有効、"1"ならAPI無効となる
2023年7月29日、5ch側の動作はAPI無効にも関わらず上記URLの返信の値が意図的に"1"から"0"に変更された為、浪人でなければ必ずこのエラーが発生する状況となった
■「このスレッドにはもう書けません」エラーで書き込みに失敗する
2023年7月15日からJaneStyleのUserAgentを狙い撃ちする規制が始まり、JaneStyleからの書き込みが出来ない板が発生した
2023年8月7日には全ての板で上記のエラーが発生するようになった
2023年7月10日に5ch側の動作が変わった影響で以下のような問題が発生している
※いずれの問題もバイナリ改造で対処済
■LOGIN FAILEDエラーで板リストやスレの読み込みと書き込みに失敗する
初回起動時は特に問題は無いが、浪人登録をしていないと次回以降で書き込みエラーとなる
浪人登録の有無に関係なく浪人情報を保持する設定ファイル"account.cfg"は自動的に生成されるが、起動時にこのファイルがありかつ"Mode=1"の項がある場合、浪人登録をしていないとこの事象が発生する
2023年7月29日に"setting.php"の値が"0"に変化した事により現在この事象は発生しなくなっている
■401エラーでスレの読み込みに失敗する
JaneStyleは起動時に以下のURLにアクセスしており、"1"以外の返信があったり受信に失敗した場合にスレの読み込みでエラーが発生する
http://janesoft.nete/janestyle/setting.php
上記URLからの返信の値は5chのdatの受信にAPIを使用するかしないかの動作を決めるもので、"0"(正確には"1"以外、もしくは受信失敗)ならAPI有効、"1"ならAPI無効となる
2023年7月29日、5ch側の動作はAPI無効にも関わらず上記URLの返信の値が意図的に"1"から"0"に変更された為、浪人でなければ必ずこのエラーが発生する状況となった
■「このスレッドにはもう書けません」エラーで書き込みに失敗する
2023年7月15日からJaneStyleのUserAgentを狙い撃ちする規制が始まり、JaneStyleからの書き込みが出来ない板が発生した
2023年8月7日には全ての板で上記のエラーが発生するようになった
2023/09/01(金) 14:59:47.38ID:uXHsttJP0
■(株)ジェーンの主な悪意を感じる行動
[2023/07/10]
5.00へのアップデートでStyleユーザのTalkへの強制移行を謀る
[2023/07/21]
したらばの公式掲示板への書き込みを禁止する
[2023/07/29]
setting.phpの値を0に変更して4.23で5chのスレを読めないようにする
■今後予想されるv4.23の危機
・APIキーが無効になりSID取得に失敗したり書き込みができなくなる (対処バイナリ準備済)
・新APIが導入されて5chに書き込みできなくなる (API串が新APIに対応する事を前提とした対処バイナリ準備済)
[2023/07/10]
5.00へのアップデートでStyleユーザのTalkへの強制移行を謀る
[2023/07/21]
したらばの公式掲示板への書き込みを禁止する
[2023/07/29]
setting.phpの値を0に変更して4.23で5chのスレを読めないようにする
■今後予想されるv4.23の危機
・APIキーが無効になりSID取得に失敗したり書き込みができなくなる (対処バイナリ準備済)
・新APIが導入されて5chに書き込みできなくなる (API串が新APIに対応する事を前提とした対処バイナリ準備済)
2023/09/01(金) 15:08:29.44ID:Th6fEFDG0
それで
2023/09/01(金) 15:21:57.01ID:+/9zqV540
超簡易版 とりあえず動かしたい人向け 2023/08/08(※浪人非対応)
ダウソしたJane2ch.exeにらくらくパッチしてインストールファイルを上書き後、ツール(O) > 忍法帳(cookie)を削除
■jane423.zip (※503エラーで繋がりにくいが生きてる)
https://web.archive.org/web/20230612110801/http://download10.janesoft.net/jane423.zip
https://web.archive.org/web/20221001000000*/http://download10.janesoft.net/jane423.zip
https://web.archive.org/web/20230701000000*/http://download10.janesoft.net/jane423.zip
ここに貼られたURL使えないって人はこのカレンダーの中から好きな日時選んでダウソするよろし
■らくらくパッチ
https://nstjp.com/soft/77.html
■コピペ用
001FD214 53 C3
00297725 75 EB
0029775F 76 A7
00297E21 75 EB
00285F9B 75 EB
002ABFD1 8B88D4060000 B900BD510090
002AC014 26 20
002AC027 4A616E655374796C652F342E3233205769 284A616E6558656E6F2F32333037323229
001FC71C 55 C3
0020B3F8 53 C3
0025B663 8B43 EB26
0025C16A 0F85 90E9
つづく
ダウソしたJane2ch.exeにらくらくパッチしてインストールファイルを上書き後、ツール(O) > 忍法帳(cookie)を削除
■jane423.zip (※503エラーで繋がりにくいが生きてる)
https://web.archive.org/web/20230612110801/http://download10.janesoft.net/jane423.zip
https://web.archive.org/web/20221001000000*/http://download10.janesoft.net/jane423.zip
https://web.archive.org/web/20230701000000*/http://download10.janesoft.net/jane423.zip
ここに貼られたURL使えないって人はこのカレンダーの中から好きな日時選んでダウソするよろし
■らくらくパッチ
https://nstjp.com/soft/77.html
■コピペ用
001FD214 53 C3
00297725 75 EB
0029775F 76 A7
00297E21 75 EB
00285F9B 75 EB
002ABFD1 8B88D4060000 B900BD510090
002AC014 26 20
002AC027 4A616E655374796C652F342E3233205769 284A616E6558656E6F2F32333037323229
001FC71C 55 C3
0020B3F8 53 C3
0025B663 8B43 EB26
0025C16A 0F85 90E9
つづく
2023/09/01(金) 15:22:30.45ID:+/9zqV540
つづき
■読まなくていい解説
【必須】
001FD214 setting.phpに通信しない (LOGIN FAILDエラー対策等) ※改良版
00297725 SIDを取得しない (APIキー無効化、account.cfg記述対策)
0029775F 同上
00297E21 同上
00285F9B dat取得をAPI無効に固定 (401エラー対策)
002ABFD1 UA偽装(Windowsのビルド番号を付加しなくなる)
002AC014 UA偽装(JaneXeno/230722化)
002AC027 同上
【推奨】
001FC71C アップデート確認の無効化 ※改良版
0020B3F8 広告除去 (スレ表示覧のバグ対策等)
0025B663 書き込みのAPI無効化 (APIキー無効化対策)
0025C16A 同上
■読まなくていい解説
【必須】
001FD214 setting.phpに通信しない (LOGIN FAILDエラー対策等) ※改良版
00297725 SIDを取得しない (APIキー無効化、account.cfg記述対策)
0029775F 同上
00297E21 同上
00285F9B dat取得をAPI無効に固定 (401エラー対策)
002ABFD1 UA偽装(Windowsのビルド番号を付加しなくなる)
002AC014 UA偽装(JaneXeno/230722化)
002AC027 同上
【推奨】
001FC71C アップデート確認の無効化 ※改良版
0020B3F8 広告除去 (スレ表示覧のバグ対策等)
0025B663 書き込みのAPI無効化 (APIキー無効化対策)
0025C16A 同上
2023/09/01(金) 18:41:56.66ID:QE4+FzyP0
■浪人SIDの取得(Xenoの場合)
<送信>
POST https://2chv.tora3.net/futen.cgi HTTP/1.1
Content-Type: application/x-www-form-urlencoded
X-2ch-UA: JaneXeno/230826
User-Agent: DOLIB/1.00
Host: 2chv.tora3.net
Content-Length: 48
Cache-Control: no-cache
ID=****************&PW=****************
<返信>
HTTP/1.1 200 OK
Server: nginx
Date: Fri, 01 Sep 2023 09:19:06 GMT
Content-Type: text/plain; charset=utf-8
Content-Length: 204
Connection: keep-alive
SESSION-ID=****************************************************************
<送信>
POST https://2chv.tora3.net/futen.cgi HTTP/1.1
Content-Type: application/x-www-form-urlencoded
X-2ch-UA: JaneXeno/230826
User-Agent: DOLIB/1.00
Host: 2chv.tora3.net
Content-Length: 48
Cache-Control: no-cache
ID=****************&PW=****************
<返信>
HTTP/1.1 200 OK
Server: nginx
Date: Fri, 01 Sep 2023 09:19:06 GMT
Content-Type: text/plain; charset=utf-8
Content-Length: 204
Connection: keep-alive
SESSION-ID=****************************************************************
2023/09/01(金) 18:55:53.11ID:QE4+FzyP0
■浪人SIDの取得(>>11でXenoにUA偽装したStyleの場合)
<送信>
POST /futen.cgi HTTP/1.0
Connection: keep-alive
Content-Type: Content-Type: application/x-www-form-urlencoded
Content-Length: 52
X-2ch-UA: JaneStyle/4.23
Host: 2chv.tora3.net
Accept: text/html,application/xhtml+xml,application/xml;q=0.9,*/*;q=0.8
User-Agent: Monazilla/1.00 (JaneXeno/230722)
ID=****************&PW=****************
<返信>
HTTP/1.1 200 OK
Server: nginx
Date: Fri, 01 Sep 2023 09:19:36 GMT
Content-Type: text/plain; charset=utf-8
Content-Length: 204
Connection: keep-alive
SESSION-ID=****************************************************************
<送信>
POST /futen.cgi HTTP/1.0
Connection: keep-alive
Content-Type: Content-Type: application/x-www-form-urlencoded
Content-Length: 52
X-2ch-UA: JaneStyle/4.23
Host: 2chv.tora3.net
Accept: text/html,application/xhtml+xml,application/xml;q=0.9,*/*;q=0.8
User-Agent: Monazilla/1.00 (JaneXeno/230722)
ID=****************&PW=****************
<返信>
HTTP/1.1 200 OK
Server: nginx
Date: Fri, 01 Sep 2023 09:19:36 GMT
Content-Type: text/plain; charset=utf-8
Content-Length: 204
Connection: keep-alive
SESSION-ID=****************************************************************
2023/09/01(金) 18:58:51.42ID:QE4+FzyP0
訂正
■浪人SIDの取得(>>11でXenoにUA偽装したStyleの場合)
<送信>
POST https://2chv.tora3.net/futen.cgi HTTP/1.0
Connection: keep-alive
Content-Type: Content-Type: application/x-www-form-urlencoded
Content-Length: 52
X-2ch-UA: JaneStyle/4.23
Host: 2chv.tora3.net
Accept: text/html,application/xhtml+xml,application/xml;q=0.9,*/*;q=0.8
User-Agent: Monazilla/1.00 (JaneXeno/230722)
ID=****************&PW=****************
<返信>
HTTP/1.1 200 OK
Server: nginx
Date: Fri, 01 Sep 2023 09:19:36 GMT
Content-Type: text/plain; charset=utf-8
Content-Length: 204
Connection: keep-alive
SESSION-ID=****************************************************************
■浪人SIDの取得(>>11でXenoにUA偽装したStyleの場合)
<送信>
POST https://2chv.tora3.net/futen.cgi HTTP/1.0
Connection: keep-alive
Content-Type: Content-Type: application/x-www-form-urlencoded
Content-Length: 52
X-2ch-UA: JaneStyle/4.23
Host: 2chv.tora3.net
Accept: text/html,application/xhtml+xml,application/xml;q=0.9,*/*;q=0.8
User-Agent: Monazilla/1.00 (JaneXeno/230722)
ID=****************&PW=****************
<返信>
HTTP/1.1 200 OK
Server: nginx
Date: Fri, 01 Sep 2023 09:19:36 GMT
Content-Type: text/plain; charset=utf-8
Content-Length: 204
Connection: keep-alive
SESSION-ID=****************************************************************
2023/09/01(金) 19:02:21.13ID:6QrojUna0
現在、浪人のログインはできるがスレの読み込み、書き込みができない
板の読み込みはできる
ログアウトすると広告が出てくるので浪人の広告非表示の機能は生きてるが、それだけ
板の読み込みはできる
ログアウトすると広告が出てくるので浪人の広告非表示の機能は生きてるが、それだけ
2023/09/01(金) 19:05:36.54ID:ImQ24G6Z0
馬鹿かな…
997 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2023/09/01(金) 18:58:00.54 ID:eORhsQHv0 [12/13] (PC)
ちゃんと>>4のテンプレに書いたはずだけどな
浪人の人が当てるべきでは無いパッチに関しては
998 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2023/09/01(金) 18:59:50.67 ID:eORhsQHv0 [13/13] (PC)
>>16
> 【推奨】
>
> [4.23]広告除去 (スレ表示覧のバグ対策) (※2)
> 0020B3F8 53 → C3
これは間違いだろ
【必須】の方だろうに
しかも浪人でもバグになるぞ
997 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2023/09/01(金) 18:58:00.54 ID:eORhsQHv0 [12/13] (PC)
ちゃんと>>4のテンプレに書いたはずだけどな
浪人の人が当てるべきでは無いパッチに関しては
998 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2023/09/01(金) 18:59:50.67 ID:eORhsQHv0 [13/13] (PC)
>>16
> 【推奨】
>
> [4.23]広告除去 (スレ表示覧のバグ対策) (※2)
> 0020B3F8 53 → C3
これは間違いだろ
【必須】の方だろうに
しかも浪人でもバグになるぞ
2023/09/01(金) 19:07:13.34ID:grzZKXh30
てs
2023/09/01(金) 19:08:39.00ID:1VPWk5Kt0
UPLIFT(旧浪人)総合スレ★1
https://kes.5ch.net/test/read.cgi/operatex/1693262365/
https://kes.5ch.net/test/read.cgi/operatex/1693262365/
2023/09/01(金) 19:11:06.15ID:1VPWk5Kt0
>>21
StyleとXenoでX-2ch-UAとUser-Agentが全然違ってて草
StyleとXenoでX-2ch-UAとUser-Agentが全然違ってて草
2023/09/01(金) 19:12:50.91ID:eORhsQHv0
■Jane Styleスレッドの最新テンプレ 作成日時:令和5年9月1日(金) 午後7時09分
https://privatebin.net/?3ac4832a364a60e8#BxjeVXyJxDKYaiq8BBMyLT2gkLUgA4UPDkfUnMsFKLbm
■Jane Style Version 4.23 (4.2.3.0) ◆Style/kK.s. 株式会社ジェーン (Jane, Inc.)
http://web.archive.org/web/http://download10.janesoft.net/jane423_setup.exe
http://web.archive.org/web/http://download10.janesoft.net/jane423.zip
■らくらくパッチ
https://nstjp.com/soft/77.html
■バイナリ書き替え君
https://enrai.matrix.jp/binary.shtml
*****************************************
* JaneStyle for Windows v4.21/4.22/4.23 *
* バイナリ改造情報 (UserAgent偽装・他) *
* (2023/07/19 更新) *
https://paste2.org/XcYV5EFk
*****************************************
■Jane Style 4.23用 らくらくパッチまとめ
http://www1.ttv.ne.jp/inan66/jane2.html
■画像が開けない場合の対処法
【以下の設定項目を確認し、値を変更してみて下さい】
・ツール→ビューア設定→通信→サイズ上限→2097151(最大値)
・ツール→ビューア設定→通信→リダイレクト回数→5以上
・ツール→ビューア設定→通信→最大接続数→5以上 最大接続数は安全策を取るのなら1(複数アクセスを許可しないサイトもある)
・ツール→ビューア設定→その他→〇〇ピクセル以上の画像を展開しない→2147483647(最大値)
・ツール→ビューア設定→その他→〇〇KB以上のファイルを開く時に警告を表示する→2097151(最大値)
(メインツールバーの工具アイコンを「右」クリックで直接ビューア設定を呼び出せます)
■Jane Styleスレッド関連最新プラグイン一覧 作成期日:令和5年8月25日(金) 午後1時32分
https://privatebin.net/?ef0776d21ab0bec4#D3GdW5648TrFosT8zTEyF6EE1oEHdZq8FF9tJqV8tSBF
https://privatebin.net/?3ac4832a364a60e8#BxjeVXyJxDKYaiq8BBMyLT2gkLUgA4UPDkfUnMsFKLbm
■Jane Style Version 4.23 (4.2.3.0) ◆Style/kK.s. 株式会社ジェーン (Jane, Inc.)
http://web.archive.org/web/http://download10.janesoft.net/jane423_setup.exe
http://web.archive.org/web/http://download10.janesoft.net/jane423.zip
■らくらくパッチ
https://nstjp.com/soft/77.html
■バイナリ書き替え君
https://enrai.matrix.jp/binary.shtml
*****************************************
* JaneStyle for Windows v4.21/4.22/4.23 *
* バイナリ改造情報 (UserAgent偽装・他) *
* (2023/07/19 更新) *
https://paste2.org/XcYV5EFk
*****************************************
■Jane Style 4.23用 らくらくパッチまとめ
http://www1.ttv.ne.jp/inan66/jane2.html
■画像が開けない場合の対処法
【以下の設定項目を確認し、値を変更してみて下さい】
・ツール→ビューア設定→通信→サイズ上限→2097151(最大値)
・ツール→ビューア設定→通信→リダイレクト回数→5以上
・ツール→ビューア設定→通信→最大接続数→5以上 最大接続数は安全策を取るのなら1(複数アクセスを許可しないサイトもある)
・ツール→ビューア設定→その他→〇〇ピクセル以上の画像を展開しない→2147483647(最大値)
・ツール→ビューア設定→その他→〇〇KB以上のファイルを開く時に警告を表示する→2097151(最大値)
(メインツールバーの工具アイコンを「右」クリックで直接ビューア設定を呼び出せます)
■Jane Styleスレッド関連最新プラグイン一覧 作成期日:令和5年8月25日(金) 午後1時32分
https://privatebin.net/?ef0776d21ab0bec4#D3GdW5648TrFosT8zTEyF6EE1oEHdZq8FF9tJqV8tSBF
2023/09/01(金) 19:27:19.15ID:eORhsQHv0
>>27
Jane StyleでUPLIFT(旧浪人)にログイン出来ないというのはデマですので騙されないようにしてください
> ■Jane Styleスレッドの最新テンプレ 作成日時:令和5年9月1日(金) 午後7時09分
> https://privatebin.net/?3ac4832a364a60e8#BxjeVXyJxDKYaiq8BBMyLT2gkLUgA4UPDkfUnMsFKLbm
ここにある通りにやれば問題無くログインできます
下記の書き込みと画像はその証拠です
しかしいつまで現状の方法が通用するかはわかりません
995 自分:●[sage] 投稿日:2023/09/01(金) 18:56:33.58 ID:eORhsQHv0 [11/13]
浪人ってUPLIFTのことか?
普通にログイン出来るがね
当てなくてもいいパッチ当てているとかいうオチだろどうせ
https://imgbox.com/1RQzqQBu
Jane StyleでUPLIFT(旧浪人)にログイン出来ないというのはデマですので騙されないようにしてください
> ■Jane Styleスレッドの最新テンプレ 作成日時:令和5年9月1日(金) 午後7時09分
> https://privatebin.net/?3ac4832a364a60e8#BxjeVXyJxDKYaiq8BBMyLT2gkLUgA4UPDkfUnMsFKLbm
ここにある通りにやれば問題無くログインできます
下記の書き込みと画像はその証拠です
しかしいつまで現状の方法が通用するかはわかりません
995 自分:●[sage] 投稿日:2023/09/01(金) 18:56:33.58 ID:eORhsQHv0 [11/13]
浪人ってUPLIFTのことか?
普通にログイン出来るがね
当てなくてもいいパッチ当てているとかいうオチだろどうせ
https://imgbox.com/1RQzqQBu
2023/09/01(金) 19:29:47.65ID:1VPWk5Kt0
30●
2023/09/01(金) 19:31:19.96ID:eORhsQHv0 どういうことだ?
読み書き出来るがね
どういう意味かわからん
読み書き出来るがね
どういう意味かわからん
2023/09/01(金) 19:41:37.65ID:j1iEtglq0
うんこブリブリ絶好調です!
あれ、出来るやんけ
あれ、出来るやんけ
32名無しさん@お腹いっぱい。
2023/09/01(金) 19:42:56.15ID:/E9qVU+S0 どれ
33名無しさん@お腹いっぱい。
2023/09/01(金) 19:44:21.77ID:hOzPpGYw0 さっき良く見ないで変なのOk押したら
広告が出ておまけにどこもこのスレッドにはもう書けませんになった
どうすりゃいいの
今浪人クロムで書いてるけど
広告が出ておまけにどこもこのスレッドにはもう書けませんになった
どうすりゃいいの
今浪人クロムで書いてるけど
34名無しさん@お腹いっぱい。
2023/09/01(金) 19:44:45.49ID:/E9qVU+S0 書き込めるけどIP消したりするコマンドが効かないんだな
2023/09/01(金) 19:46:54.86
本当にか
やはりいろいろと仕様変更があるんですね
ID消して一回書き込んだだけで焼かれた事もあるから無くても良い機能だわ
ID消しの意義が解らないわ
やはりいろいろと仕様変更があるんですね
ID消して一回書き込んだだけで焼かれた事もあるから無くても良い機能だわ
ID消しの意義が解らないわ
2023/09/01(金) 19:47:03.97ID:gwV3UQsc0
騒動起きた辺りでなんか変な所に通信してるからそれの通信先を変更する?みたいなバイナリ変更あったのを面倒だからやらなかったんだけどあれってテンプレに入れる必要無い物だったの?
2023/09/01(金) 19:48:19.98ID:MDhAQjby0
>>36
改良版が入ってるでしょ
改良版が入ってるでしょ
2023/09/01(金) 19:49:34.85ID:eORhsQHv0
またデマか
勘弁してくださいよ
それはともかくさ、>>1001に表示されるメッセージが変更されたので、
近いうちに、>.1002のレスもプレミアム浪人の広告からUPLIFTの広告に変わるだろうね
どのような内容のものになるのか楽しみにしているわ
早く変わらないかなあ
勘弁してくださいよ
それはともかくさ、>>1001に表示されるメッセージが変更されたので、
近いうちに、>.1002のレスもプレミアム浪人の広告からUPLIFTの広告に変わるだろうね
どのような内容のものになるのか楽しみにしているわ
早く変わらないかなあ
2023/09/01(金) 19:50:03.79ID:z4Gk3WUe0
Xeno230901
・浪人は廃止。UPLIFTに対応した。
・浪人は廃止。UPLIFTに対応した。
2023/09/01(金) 19:50:21.85ID:z4Gk3WUe0
・・・という夢を見たw
2023/09/01(金) 19:53:49.58ID:MDhAQjby0
浪人だろうがUPLIFTだろうが
https://2chv.tora3.net/futen.cgi
にアクセスしてログイン(浪人SID取得)する処理は全く一緒
取得した浪人SIDを使って書き込みとかする処理も一緒
浪人SIDをUPLIFTではなんて呼び方するのか知らんけどやってることは全く一緒
https://2chv.tora3.net/futen.cgi
にアクセスしてログイン(浪人SID取得)する処理は全く一緒
取得した浪人SIDを使って書き込みとかする処理も一緒
浪人SIDをUPLIFTではなんて呼び方するのか知らんけどやってることは全く一緒
2023/09/01(金) 19:55:47.68ID:REN/k9Ad0
デコイスレ作ってこっち守ってんのか
2023/09/01(金) 19:57:00.22ID:fF2HCo7R
>>39は嘘だぞ
2023/09/01(金) 20:02:36.36ID:gwV3UQsc0
>>37
setting.phpに通信しないって奴の事?
setting.phpに通信しないって奴の事?
2023/09/01(金) 20:04:05.63ID:MDhAQjby0
>>44
setting.phpとかversion.txtとかがそれ系だね
setting.phpとかversion.txtとかがそれ系だね
2023/09/01(金) 20:05:51.71ID:gwV3UQsc0
>>45
ありがとう
ありがとう
2023/09/01(金) 20:06:50.37ID:cWQ2vJ4/0
オリジナルの4.23でもログインできないからバイナリは関係ないぞ
48名無しさん@お腹いっぱい。
2023/09/01(金) 20:07:07.92ID:uXHsttJP0 てst
2023/09/01(金) 20:09:04.72ID:2hmAWPU10
2023/09/01(金) 20:11:07.11ID:11zqWrP10
今日からjaneで書き込めなくなったんだが
書き込みに浪人使用するでチェック入れててもBBx規制としかならん
ブラウザからは浪人適用されてる
書き込みに浪人使用するでチェック入れててもBBx規制としかならん
ブラウザからは浪人適用されてる
51名無しさん@お腹いっぱい。
2023/09/01(金) 20:13:33.48ID:/E9qVU+S0 浪人持ちでも広告が表示されて書き込めないようになる
広告消しとUA変更の改造で広告消えて書き込めるようになるが
IPが表示されてるスレでも上級国民とならないしどうも無課金ユーザーとしてしか書き込めていない
Live5chでも浪人で書き込むとエラーが出て同様だから5ch側の問題かもしれない
広告消しとUA変更の改造で広告消えて書き込めるようになるが
IPが表示されてるスレでも上級国民とならないしどうも無課金ユーザーとしてしか書き込めていない
Live5chでも浪人で書き込むとエラーが出て同様だから5ch側の問題かもしれない
2023/09/01(金) 20:14:58.76ID:Jsw1F5bf0
バイナリいじったら広告消せる 過去スレも見れる
運営はスクリプトの対処を全くしない 質問しても返答なし
金の支払い方法も面倒くさい
よくこんな運営に金払おうと思えるね
運営はスクリプトの対処を全くしない 質問しても返答なし
金の支払い方法も面倒くさい
よくこんな運営に金払おうと思えるね
2023/09/01(金) 20:16:02.24ID:llxECESF0
>>51
Xenoや自作の専ブラでも浪人使ってかけているから別の理由よ
Xenoや自作の専ブラでも浪人使ってかけているから別の理由よ
2023/09/01(金) 20:16:26.61ID:KPXZiSFs0
>運営はスクリプトの対処を全くしない
は?
は?
2023/09/01(金) 20:26:44.60ID:7QvQElOw0
ログイン失敗 Error connecting with SSL.
error:1409442E:SSL routines:ssl3_read_bytes:tlsv1 alert protocol version (0)
Error connecting with SSL.
error:1409442E:SSL routines:ssl3_read_bytes:tlsv1 alert protocol version (Code:0)
鯖側でセキュリティで弾いてるな。
SSL/TLSのプロトコルを指定できればログインできるような気もするが、janeて無理だよね?
SSLプロキシとか遠生ばいいのかな?
error:1409442E:SSL routines:ssl3_read_bytes:tlsv1 alert protocol version (0)
Error connecting with SSL.
error:1409442E:SSL routines:ssl3_read_bytes:tlsv1 alert protocol version (Code:0)
鯖側でセキュリティで弾いてるな。
SSL/TLSのプロトコルを指定できればログインできるような気もするが、janeて無理だよね?
SSLプロキシとか遠生ばいいのかな?
2023/09/01(金) 20:33:21.31ID:d5QqUams
普通にxenoでログインできてるが
2023/09/01(金) 20:34:49.69ID:0WgINqu+0
運営が豊臣秀吉ってマジ?
2023/09/01(金) 20:41:49.10ID:KPXZiSFs0
4.23に付属しているOpenSSLのモジュール、5.00に付属してる奴やXeno公式で推奨されてるバージョンより古いなこれ
2023/09/01(金) 20:49:35.82ID:llxECESF0
けどexeだけXenoに入れ替えただけで書けるようになっているからDLLそのものが問題なわけじゃないと思う
Style側のライブラリ呼び出し時に古いバージョンを指定しているんじゃないかと思う
Style側のライブラリ呼び出し時に古いバージョンを指定しているんじゃないかと思う
2023/09/01(金) 20:57:56.44ID:LJzXft/c0
2023/09/01(金) 21:00:02.97ID:KPXZiSFs0
2023/09/01(金) 21:25:17.450
浪人使えるPC用専ブラ(ちゃんと更新されてるやつ)が出てこないと今後もトラブルは出てくるんだろうな
2023/09/01(金) 21:29:46.95ID:tgRYdxl40
早く和解してください
2023/09/01(金) 21:32:41.01ID:pFob1cNx0
>>62
XenoとかSikiとか普通にあるじゃん
XenoとかSikiとか普通にあるじゃん
2023/09/01(金) 21:33:49.88ID:dMxu/4yN0
XenoはゴミだからSikiでも使うか
2023/09/01(金) 21:35:39.36ID:79cwJ70g0
そういえば9月になったな
5chの無料開放的な過去ログとかの扱いなんか変化あった?
5chの無料開放的な過去ログとかの扱いなんか変化あった?
2023/09/01(金) 21:39:18.65ID:DPwnK9AW0
困ったねえ
2023/09/01(金) 21:43:50.48ID:AEDx4WQn0
浪人使えなくなったの俺だけじゃなくて安心したわ
ブラウザでは使えてるから完全にjaneの問題だわ
ほんまゴミブラウザになったな
ブラウザでは使えてるから完全にjaneの問題だわ
ほんまゴミブラウザになったな
2023/09/01(金) 21:46:43.29ID:tKHR4n+d0
そうか今日から9月だな
2023/09/01(金) 21:47:44.31ID:KPXZiSFs0
浪人問題、怪しいとこは改造試してもいいけど浪人使ってないから自分で検証できん
2023/09/01(金) 21:49:49.50ID:TarkgqHf0
浪人使ってる人で困っているというなら
自分で調べて対処するのが早いかも
自分で調べて対処するのが早いかも
2023/09/01(金) 21:54:40.40ID:83761FNl0
2023/09/01(金) 22:08:08.36ID:83761FNl0
レス書き込みでconnetionの暗号を比較してみた
Xeno: TLSv1.2 (TLS-ECDHE-RSA-WITH-AES-256-GCM-SHA384)
style: TLSv1.0 (TLS-ECDHE-RSA-WITH-AES-256-CBC-SHA)
ただどちらでもレスは書けてるので浪人だけダメってことがあるのだろうか?
Xeno: TLSv1.2 (TLS-ECDHE-RSA-WITH-AES-256-GCM-SHA384)
style: TLSv1.0 (TLS-ECDHE-RSA-WITH-AES-256-CBC-SHA)
ただどちらでもレスは書けてるので浪人だけダメってことがあるのだろうか?
2023/09/01(金) 22:17:10.12ID:KPXZiSFs0
2023/09/01(金) 22:21:12.13ID:bVy8dTHm0
JaneXeno/230826 TLS v1.2
Live5ch/1.60b1 TLS v1.2
JaneStyle/5.00 TLS v1.2
JaneStyle/4.23 TLS v1.0
Live5ch/1.60b1 TLS v1.2
JaneStyle/5.00 TLS v1.2
JaneStyle/4.23 TLS v1.0
2023/09/01(金) 22:23:04.93ID:C7Ei0KdN0
2023/09/01(金) 22:35:52.09ID:n3QkPGpd0
jane500に入ってるlibeay32.dllとssleay32.dllコピってきたらええか?
78名無しさん@お腹いっぱい。
2023/09/01(金) 22:39:32.12ID:ClXKDcL/0 みなさんこんばんはー
書けてますかー?
書けてますかー?
2023/09/01(金) 22:41:23.46ID:z30X19UP0
>>77
コピってもいいけど問題はそこじゃないから何も解決はせんよ
コピってもいいけど問題はそこじゃないから何も解決はせんよ
2023/09/01(金) 22:42:28.05ID:z30X19UP0
Styleで浪人(UPLIFT)で書けてるって言ってる人がいるけど、TLSv1.0で本当に浪人SIDが取得できてるんか?
ほんとにぃ?
ほんとにぃ?
2023/09/01(金) 22:52:09.19ID:d5QqUams0
JaneStyle4.23浪人テスト
2023/09/01(金) 22:52:55.75ID:d5QqUams0
4.23だと浪人での書き込み無理だな
2023/09/01(金) 22:52:58.98ID:GHgaThbQ0
ぬるぽ
2023/09/01(金) 22:54:31.74
JaneXeno/230826浪人テスト
2023/09/01(金) 22:54:53.70ID:d5QqUams0
xenoなら浪人いけるわ
2023/09/01(金) 23:03:21.15ID:z30X19UP0
TLS1.0をいまだに使ってるのなんてStyle4.23ぐらいのもんだから、あえてこのタイミングで切り捨ててきたって感じもする
まぁ、普通のWebブラウザですらとっくにサポート終了してるんだから使ってる方が悪いという話もあるが
まぁ、普通のWebブラウザですらとっくにサポート終了してるんだから使ってる方が悪いという話もあるが
2023/09/01(金) 23:06:10.31
JaneXeno/230822浪人テスト
2023/09/01(金) 23:32:56.67ID:XUTi+dir0
セキュリティを軽視するのは日本らしいよな。
某大手銀行はとあるネット取引をシステムを作って、
作りが完璧だったからコードを凍結。
数年したらエラーが出始めるが、原因がさっぱりわからない。
程なくしてブラウザが使うCipherが古いのを切り捨てたことと判明。
ネット取引アプリが使うCipherを上げれば、膨大なテストをする必要があり
某大手銀行はMSとかGoogleに古いセキュリティの低いCipherをサポートするように抗議したが、
「アホか」っていうことで無視された。
某大手銀行はとあるネット取引をシステムを作って、
作りが完璧だったからコードを凍結。
数年したらエラーが出始めるが、原因がさっぱりわからない。
程なくしてブラウザが使うCipherが古いのを切り捨てたことと判明。
ネット取引アプリが使うCipherを上げれば、膨大なテストをする必要があり
某大手銀行はMSとかGoogleに古いセキュリティの低いCipherをサポートするように抗議したが、
「アホか」っていうことで無視された。
2023/09/01(金) 23:38:40.34ID:Kbvc0qsA0
>JaneStyle/4.23 TLS v1.0
これは乗り換える大義になりえる、ピンチだぞ
これは乗り換える大義になりえる、ピンチだぞ
2023/09/01(金) 23:42:26.30ID:83761FNl0
curlで2chv/tora3.netへのconnectionを確認してみたらtlsv1.0,tlsv1.1は弾かれた
curl: (35) error:1409442E:SSL routines:ssl3_read_bytes:tlsv1 alert protocol version
tsv1.2だと成功
* TLSv1.2 (OUT), TLS handshake, Client hello (1):
* TLSv1.2 (IN), TLS handshake, Server hello (2):
* TLSv1.2 (IN), TLS handshake, Certificate (11):
* TLSv1.2 (IN), TLS handshake, Server key exchange (12):
* TLSv1.2 (IN), TLS handshake, Server finished (14):
* TLSv1.2 (OUT), TLS handshake, Client key exchange (16):
* TLSv1.2 (OUT), TLS change cipher, Change cipher spec (1):
* TLSv1.2 (OUT), TLS handshake, Finished (20):
* TLSv1.2 (IN), TLS handshake, Finished (20):
* SSL connection using TLSv1.2 / ECDHE-RSA-AES256-GCM-SHA384
tls1.3でも成功
* TLSv1.3 (OUT), TLS handshake, Client hello (1):
* TLSv1.3 (IN), TLS handshake, Server hello (2):
* TLSv1.3 (IN), TLS handshake, Encrypted Extensions (8):
* TLSv1.3 (IN), TLS handshake, Certificate (11):
* TLSv1.3 (IN), TLS handshake, CERT verify (15):
* TLSv1.3 (IN), TLS handshake, Finished (20):
* TLSv1.3 (OUT), TLS change cipher, Change cipher spec (1):
* TLSv1.3 (OUT), TLS handshake, Finished (20):
* SSL connection using TLSv1.3 / TLS_AES_256_GCM_SHA384
curl: (35) error:1409442E:SSL routines:ssl3_read_bytes:tlsv1 alert protocol version
tsv1.2だと成功
* TLSv1.2 (OUT), TLS handshake, Client hello (1):
* TLSv1.2 (IN), TLS handshake, Server hello (2):
* TLSv1.2 (IN), TLS handshake, Certificate (11):
* TLSv1.2 (IN), TLS handshake, Server key exchange (12):
* TLSv1.2 (IN), TLS handshake, Server finished (14):
* TLSv1.2 (OUT), TLS handshake, Client key exchange (16):
* TLSv1.2 (OUT), TLS change cipher, Change cipher spec (1):
* TLSv1.2 (OUT), TLS handshake, Finished (20):
* TLSv1.2 (IN), TLS handshake, Finished (20):
* SSL connection using TLSv1.2 / ECDHE-RSA-AES256-GCM-SHA384
tls1.3でも成功
* TLSv1.3 (OUT), TLS handshake, Client hello (1):
* TLSv1.3 (IN), TLS handshake, Server hello (2):
* TLSv1.3 (IN), TLS handshake, Encrypted Extensions (8):
* TLSv1.3 (IN), TLS handshake, Certificate (11):
* TLSv1.3 (IN), TLS handshake, CERT verify (15):
* TLSv1.3 (IN), TLS handshake, Finished (20):
* TLSv1.3 (OUT), TLS change cipher, Change cipher spec (1):
* TLSv1.3 (OUT), TLS handshake, Finished (20):
* SSL connection using TLSv1.3 / TLS_AES_256_GCM_SHA384
2023/09/01(金) 23:42:43.04ID:83761FNl0
ちなみにegg.5ch.netにtlsv1.0でアクセスすると
* TLSv1.0 (OUT), TLS handshake, Client hello (1):
* TLSv1.0 (IN), TLS handshake, Server hello (2):
* TLSv1.0 (IN), TLS handshake, Certificate (11):
* TLSv1.0 (IN), TLS handshake, Server key exchange (12):
* TLSv1.0 (IN), TLS handshake, Server finished (14):
* TLSv1.0 (OUT), TLS handshake, Client key exchange (16):
* TLSv1.0 (OUT), TLS change cipher, Change cipher spec (1):
* TLSv1.0 (OUT), TLS handshake, Finished (20):
* TLSv1.0 (IN), TLS handshake, Finished (20):
* SSL connection using TLSv1.0 / ECDHE-RSA-AES128-SHA
* TLSv1.0 (OUT), TLS handshake, Client hello (1):
* TLSv1.0 (IN), TLS handshake, Server hello (2):
* TLSv1.0 (IN), TLS handshake, Certificate (11):
* TLSv1.0 (IN), TLS handshake, Server key exchange (12):
* TLSv1.0 (IN), TLS handshake, Server finished (14):
* TLSv1.0 (OUT), TLS handshake, Client key exchange (16):
* TLSv1.0 (OUT), TLS change cipher, Change cipher spec (1):
* TLSv1.0 (OUT), TLS handshake, Finished (20):
* TLSv1.0 (IN), TLS handshake, Finished (20):
* SSL connection using TLSv1.0 / ECDHE-RSA-AES128-SHA
2023/09/01(金) 23:48:15.36ID:eORhsQHv0
Mark Twain — 'I've had a lot of worries in my life, most of which never happened.'
2023/09/01(金) 23:48:17.43ID:KQ4ba+YK0
2023/09/01(金) 23:52:12.53ID:eORhsQHv0
Mark Twain - "Worrying Is Like Paying a Debt You Don't Owe."
2023/09/01(金) 23:54:55.93ID:iG7KkZRF0
Style殺すにゃ刃物はいらぬ、TLSv1.0を切り捨てるだけでいい
2023/09/01(金) 23:55:12.63ID:eJCzkQQX0
>>75
\(^o^)/
JaneXeno/230826 TLS v1.2
Live5ch/1.60b1 TLS v1.2
JaneStyle/5.00 TLS v1.2
JaneStyle/4.23 TLS v1.0
\(^o^)/
JaneXeno/230826 TLS v1.2
Live5ch/1.60b1 TLS v1.2
JaneStyle/5.00 TLS v1.2
JaneStyle/4.23 TLS v1.0
2023/09/01(金) 23:57:42.85ID:d5QqUams0
TLSv1.0をTLSv1.2(どうせなら1.3)にするのはバイナリパッチじゃ厳しいか
2023/09/01(金) 23:58:39.84ID:C7Ei0KdN0
新たにSPIを作るしかない
99名無しさん@お腹いっぱい。
2023/09/02(土) 00:00:04.89ID:5zyYcCln0 1.0を1.2にするsqlite3.dll作ってくるわ
2023/09/02(土) 00:00:53.99ID:9eWnl+bI0
おなしゃす!!!!!>>99
2023/09/02(土) 00:04:38.20ID:Uu6C4ArL0
ニコ生で2023/7/12にlive.nicovideo.jpがTLS1.2(+暗号)以上じゃないと接続できなくなって
.NETで作られてるニコ生アプリがWindows10未満だと接続できなくなったんだが、
それみたいなことが起こってるってこと?じゃあパッチなんかじゃ無理だわなw
.NETで作られてるニコ生アプリがWindows10未満だと接続できなくなったんだが、
それみたいなことが起こってるってこと?じゃあパッチなんかじゃ無理だわなw
2023/09/02(土) 00:11:45.16ID:azknVIJN0
5.0というお手本があるからコードをまるっと移植する事は可能そうなんだが
いつものノリのパッチ形式ではかなり巨大になる量
いつものノリのパッチ形式ではかなり巨大になる量
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 【外交】元台湾総統・馬英九氏、高市首相発言に「台湾を危険にさらす」台湾海峡の問題は「両岸の中国人が自ら話し合うべき」★2 [1ゲットロボ★]
- 高市首相答弁を“引き出した”立民・岡田克也氏が改めて説明「なぜ慎重な答弁をされなかったのか。非常に残念に思っている」 ★8 [ぐれ★]
- 「母の部屋に安倍氏が表紙の機関誌が」「(安倍氏が被害者なのは)不思議に思いませんでした」山上被告の妹が証言 [おっさん友の会★]
- 【野球】大谷翔平、佐々木朗希、山本由伸らがWBC辞退なら広がる不協和音… 『過去イチ盛り上がらない大会』になる可能性も★2 [冬月記者★]
- 【news23】小川彩佳アナ「ここまでの広がりになるということを、高市総理はどれだけ想像できていたんでしょうね」 日中問題特集で [冬月記者★]
- 【次の一手】台湾問題で小林よしのり氏が私見「まさに戦争前夜」「ただちに徴兵制を敷いて、高市支持者を最前線へ」… ★5 [BFU★]
- 【高市売り】円安、止まらず!凄い勢いで暴落中。157円へ [219241683]
- 安倍晋三銃撃事件ってあったけど
- 1,000万円のBMWに擦ってしまった札幌のガキ、捕らえられてガチで詰む [329329848]
- 【悲報】ヤフコメ民「中国が水産物を輸入禁止にするなら、日本国民向けに安く販売すればいい。中国依存から脱するべき」 [153736977]
- (´ん`)「公明党、お前だったのか。自民党から国民を守ってくれていたのは...」 [603416639]
- 高市が首相になってから進次郎の評価が爆上がりしてる件について
