Electronによる掲示板ビューア Siki Part30

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2023/08/25(金) 09:08:39.17ID:0J3wT5wZ0
https://sikiapp.net/

・Windows、Mac、Linuxで動作します
・色々なサイトを同一のインターフェースで閲覧することを目標に開発しています

※5ch専用ブラウザではありません(重要)

Wiki
https://wikiwiki.jp/siki-app/
Siki掲示板(公式)
https://bbs.jpnkn.com/siki/

過去スレ
Electronによる掲示板ビューア Siki Part29
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1692851839/
201名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/09/10(日) 20:38:11.47ID:NhBrdEk90
最後の変換ミスで全てパーです・・・
202名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/09/10(日) 20:56:48.66ID:V3XMYzZI0
ふたばでの挙動について要望と不具合報告をまとめたのですが
書き込もうと思ったらシステムに弾かれたので避難所の方に投げました
https://bbs.jpnkn.com/test/read.cgi/siki/1689777716/242
2023/09/10(日) 21:19:55.18ID:eb3sxn9B0
>>199
> ブラウザでは書ける
だったらそのブラウザのユーザーエージェントにすりゃいいよ
2023/09/10(日) 22:44:13.22ID:V3N+FpHD0
>>172のことだけど
>>ならポップアップウインドウが多少重なるからいいんだけど
レス番号横の+1のポップアップだと離れてるんだよ
これがカーソル持っていくときに閉じられ安い理由だと思うんだ
位置をどこかで変えられる?
2023/09/10(日) 22:52:44.75ID:eb3sxn9B0
易い
だな
2023/09/10(日) 23:03:47.91ID:KOFJcIq30
>>200
「複数のコマンドを連続して実行する機能」はTodoに入ってるからそのうちできるようになるんじゃないかな
2023/09/10(日) 23:07:34.49ID:ufTViqcm0
>>195
自分には難しそうですがやってみます、ありがとうございます。
208RomTenma
垢版 |
2023/09/11(月) 00:00:08.42ID:5QpmwqzZ0
Siki バージョン 0.25.2

【新規機能】

定型文メニューのシステムに端末情報貼り付けを追加
既にNGされた画像を投稿したレスを自動でID,BBSSLIPミュート状態にする設定を画像/映像設定へ追加(デフォルトでオン)

【修正】

ポップアップレスの座標計算を修正
スクロールして更新を調整
NG/強調の表示とミュートを同時に設定した時クリックで解除出来なくなる問題の修正
強調表示にさせていて同一IDにチェックを入れていた場合レスの画像ポップアップが非表示状態になる問題の修正
タブを開いた直後のスレッドが検索対象にならない場合がある問題の修正
209RomTenma
垢版 |
2023/09/11(月) 00:06:20.22ID:5QpmwqzZ0
端末情報はChmateと大体同じフォーマットになるようになっています
Sikiのバージョン/製造元/モデル/OSのバージョン/テーマ(D or L)レスのツリー状態(R or T)

NG画像の自動ミュートは画像をNGにした瞬間ではなくてNGに入れていた画像が別のレスに現れたときに発動します
2023/09/11(月) 00:56:48.83ID:8WEUzOwr0
更新お疲れさまです
2023/09/11(月) 01:28:19.95ID:Ye9tFQoN0
更新お疲れ様です
端末情報の製造元とモデルって何見てるんですかね?自作機にLinux Mint 20.3だと↓になりました

Siki 0.25.2/System manufacturer/System Product Name/5.15.0-83-generic/DR
212名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/09/11(月) 01:55:12.11ID:nGinO2TT0
>>208
IDポップアップ位置完璧です
素晴らしい、ありがとうございます
入れ子状のレスをポップアップもずれてません、すごい
2023/09/11(月) 02:06:23.02ID:bc1WOew40
>>208
更新お疲れ様です
そしてチェックチェック
Siki 0.25.2/Micro-Star International Co., Ltd/MS-7C02/10.0.22631/DR
マザボでポンコツバレバレ怖いなこれww
2023/09/11(月) 02:18:57.85ID:jA6Hnt3x0
バリエーションが限られるスマホに比べると特定力が強すぎてちょっと使いにくいかもね
2023/09/11(月) 08:26:28.69ID:EmrSw3HA0
>>175
横からすいません。
wheel.jsで スレッドタブの設定消しても、ホイールでタブが切り替わってしまいます。
そもそも、夏頃まではその辺の設定は何もイジっておらず普通にスクロールだけして、タブは切り替わってなかったです。
どのタイミングかは忘れましたが、バージョンアップしたらスレッドタブ ホイール上下でスクロールと同時にタブが切り替わる挙動になってました。
2023/09/11(月) 09:17:17.58ID:akuUtQ+t0
こっちはwheel.js変更でタブ切り替え止められた
ただ一行タブとかで使ってないから条件が違うのかもしれないけど
2023/09/11(月) 12:36:34.76ID:ZPtwzaZt0
今回の更新からレスポップアップがスレタブに被った時に高さ制限?がかかってスクロールさせないと切れるようになって地味に不便
2023/09/11(月) 14:46:58.77ID:i2dzyDXn0
例の人数十万円は寄付したとか言ってるけど絶対ウソだよねw
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1694328111/170
219名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/09/11(月) 16:20:27.61ID:W3BNWJxp0
不具合報告とか、作者さんの役に立ってると思うけど、
自分の環境とか、どうやって載せればええの?
2023/09/11(月) 16:26:10.51ID:ILNXl82n0
>>218
ちょっと前まで数万円と称していたはずですが桁がひとつ増えましたね
2023/09/11(月) 16:28:41.45ID:2qDf8yYm0
>>219
定型文入力に報告テンプレートがあるから
そこに載ってる情報ぐらいでいいんじゃないかな
2023/09/11(月) 16:29:59.06ID:i2dzyDXn0
>>220
修理代渋ってるところを見ると数万円もどうかわからないねw
223名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/09/11(月) 16:42:44.32ID:TuDhb3Ku0
>>219
左上のメニュー→バージョン情報をコピーでいいんじゃね
224名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/09/11(月) 17:53:29.79ID:XGccVjLe0
ヨシッ

Siki 0.25.2/AZW/Green G4/10.0.22621/DR
2023/09/11(月) 18:51:09.30ID:la7Nssi20
おっ更新乙
226RomTenma
垢版 |
2023/09/11(月) 18:51:42.57ID:5QpmwqzZ0
>>211
systeminformationというライブラリを使っています

Linuxだと dmidecode -t system から製造元などを切り出しているようですが
自作機だとその辺の情報が設定されていないのかもしれないですね
2023/09/11(月) 18:57:00.60ID:la7Nssi20
Tenmaさん、layout:change.swapで板全体表示とスレッド全体表示を直接切り替えられない仕様(破壊的仕様変更のバージョン以降で出てるやつ)は修正予定ありますか?
2023/09/11(月) 19:07:15.49ID:2N1MICDM0
不具合報告
ポップアップメニュー>最下メニュー>URLをコピーでレス番が対象-1の数値つけてる
229名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/09/11(月) 19:59:19.66ID:W3BNWJxp0
おお!お二方ともありがとうございます!


>>221
【Siki】 0.25.0-beta.4 (x64)
【Electron】 25.6.0
【OS】 Windows_NT x64 10.0.22621
【CPU】 12th Gen Intel(R) Core(TM) i7-1260P
【不具合】
問題の内容を詳しく説明
【再現方法】


>>223
Version: 0.25.0-beta.4 (x64)
Commit: 7c358318b05d5af4e11f34888741fee070c6756b
Date: 2023-09-02T08:53:23.280Z
Electron: 25.6.0
Node.js: 18.15.0
V8: 11.4.183.29-electron.0
Chromium: 114.0.5735.289
OS: Windows_NT x64 10.0.22621
CPU: 12th Gen Intel(R) Core(TM) i7-1260P
230RomTenma
垢版 |
2023/09/11(月) 20:07:35.63ID:5QpmwqzZ0
>>215
.thread-tabsの部分が消えているのであれば問題ないはずです

もし記述に問題があるとwhee.jsが初期設定値に戻ってしまうので確認してください
231RomTenma
垢版 |
2023/09/11(月) 20:09:11.86ID:5QpmwqzZ0
>>227
レイアウトを変えたりlayout:change.entire.threadも合わせていろいろ試しましたが
問題のある動作が特定できませんでした
2023/09/11(月) 20:13:41.65ID:bwJbfuaX0
設定の"マウスホバーで自動的でポップアップさせる対象"で"返信のあるレス番号"をチェックしても
"レス番号をクリックしたときの挙動"で"返信メニューを表示"を選んでいるとポップアップが表示されない
233RomTenma
垢版 |
2023/09/11(月) 20:35:00.90ID:5QpmwqzZ0
>>228
しばらく前のバージョンからずれている状態でした
2023/09/11(月) 21:53:52.88ID:gO0N0n0+0
Macだとこうなるのか

Siki 0.25.2/Apple Inc./MacBookAir10,1/22.3.0/DR
2023/09/11(月) 21:54:53.04ID:lCx2A2cu0
>>218
バグだらけのゴミアプリに寄付w
2023/09/11(月) 21:56:52.21ID:V4VnRKqU0
みんなダークモード好きなんだなあ
2023/09/11(月) 22:08:34.29ID:i2dzyDXn0
>>235
> バグだらけのゴミアプリ
山下に寄付したやつはいないと思うが
238名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/09/11(月) 22:56:49.82ID:Q4bYcvmr0
Siki 0.25.2/Dell Inc./Inspiron 7306 2n1/10.0.22621/LR

そろそろ買い替えたい🥺
2023/09/12(火) 00:26:11.91ID:NSs/N8Ol0
スレ落ちした後に自動で出てくる次スレ候補表示について、更新時のみにするなどタイミングを限定していただけませんか?
既読済みの過去スレを複数開くときに特に厄介です
一番下まで見ている過去スレを検索して開いたらすぐ表示されますし、スレをまたいでもですし、時間をあけると急にまた出てきてうっかり飛んでしまうことも多々あります
2023/09/12(火) 01:14:48.07ID:uuj4phe20
>>239
サイト編集 > 現行スレッド追尾 > プルダウンから選択「何もしない」
2023/09/12(火) 05:29:02.59ID:A23jjOUO0
>>230
確かに、CドライブのApp Data Roming 以下のwheel.jsが元に戻ってました。
何か消し忘れがあったみたいです。
失礼しました。
ログとかをEドライブに入れていて、そちらにもwheel.jsがあって
両方編集したつもりだったのですが、Cの方を読むんですね。
242名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/09/12(火) 06:49:50.88ID:sGM9hWln0
サイト編集で個別に設定した書き込み欄の名前とメールが削除できないな
全体編集で空欄上書きも適用されてない
2023/09/12(火) 09:08:17.77ID:9fvPyHJN0
自作でもMBのメーカーとれるのね
Siki 0.25.2/ASUS/System Product Name/10.0.22621/DR
2023/09/12(火) 11:07:33.90ID:0pdnV6Gz0
書き込み欄を別窓で開けないのが不便で仕方ない
2023/09/12(火) 11:10:38.97ID:BTusmbM00
>>244
あなたがアプデきちんとチェックしてないだけ
それで文句言うってお門違い
2023/09/12(火) 11:25:46.42ID:WaMggGN+0
不便で仕方ないとしか言ってないのにキレ過ぎじゃない?
247名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/09/12(火) 11:37:07.92ID:ofFzyLp60
せめてくだ質でやれよとは思う
2023/09/12(火) 12:02:28.59ID:BTusmbM00
>>246
キレてるのは244だろ
2023/09/12(火) 12:07:46.66ID:BTusmbM00
>>247
質問じゃないじゃん
2023/09/12(火) 12:45:11.39ID:ermEIIgh0
書き込み欄別窓ってJaneに慣れてるだけであってこの方がいいって
早く慣れろ
10年Jane使ってた俺が言うんだから間違いない
2023/09/12(火) 12:51:36.54ID:VMg6b+970
たしかに別窓はいらんよな
2023/09/12(火) 12:58:47.28ID:UierFpEe0
用意されてるんだから
使いたい人だけ
使えばいいじゃない みつを
https://i.imgur.com/uyR4PQX.jpg
2023/09/12(火) 13:03:19.03ID:KFVHpVos0
>>250
俺もJane Styleから乗り換えた口だが、別窓の何がいいのかといわれると確かに思いつかないんだよな
2023/09/12(火) 13:17:31.95ID:/ANvwdwz0
ワイも別窓は使ってない
今のところメリットが思いつかない
2023/09/12(火) 13:18:14.24ID:tepkwum90
誤爆がしやすくなるメリットがある
256名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/09/12(火) 13:36:35.67ID:sGM9hWln0
>>253
スレのレスがほぼ表示されない部分に書き込み欄移動できるくらいか
右半分ほぼ空白だしカーソル置き場になっとる
257名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/09/12(火) 13:49:51.63ID:yZeTuQ2a0
そういや、スパイルの別窓は
他のブラウザ開いても最前面にあったから重宝してたな。
SIKIも出来るようになったら嬉しい。
2023/09/12(火) 15:32:49.79ID:p78NXP3n0
JaneStyle時代はメモ欄を常時表示させて使ってたわ
2023/09/12(火) 17:02:57.14ID:ermEIIgh0
>>252
ああできるんだ
まぁでも通常の方法で何の不都合もないな
2023/09/12(火) 20:41:45.32ID:NSs/N8Ol0
>>240
ありがとうございます
設定名それだったんですね
切り替え設定あったはずと探してはいたんですが

それでも次スレ候補出るの自体はありがたいのでタイミング限定して使えればいいなとは思ってます
2023/09/12(火) 21:14:19.57ID:uuj4phe20
>>260
現行スレッド追尾のすぐ上にある「最後にスレッド情報を表示」は使ってないのか?
これを「最後まで読んだスレで表示」か「常に表示」かにすれば現行スレッド追尾で提案されるスレッドとほぼ同じものが表示されるはずだが
262227
垢版 |
2023/09/12(火) 21:45:54.84ID:d5fwdHVc0
>>231
色々試した結果、どこかで一度レイアウト変更をしてしまっており、layout:change.vertical.boardなどの余計なコマンド実行をしていたことが原因だったと分かりました
layout:change.single.threadなどの単一表示コマンドを再度実行したところ挙動が元通りになり、layout:change.swapコマンドのみで切り替えができるようになりました
ご迷惑とお手数をおかけしました
263名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/09/12(火) 22:57:46.92ID:poqVDVOe0
書き込み欄はオーバーレイ出来るようになると
更に便利そう
264名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/09/13(水) 00:39:42.84ID:2jLerh5h0
誤爆防げるんだから別窓化しない方が絶対良いって
2023/09/13(水) 06:05:49.32ID:bCQLDeSy0
この仕様で誤爆する人は別窓じゃなくても誤爆しそう
2023/09/13(水) 10:03:44.22ID:OmFAaqCq0
>>261
失礼しました
ポップアップに慣れすぎて存在を忘れてました
それでいいですね
2023/09/13(水) 14:36:04.69ID:VuwdYT660
steamのページがバグって表示されん
2023/09/13(水) 18:06:52.26ID:yJ90ncSn0
レス番をクリックすると、アンカー付いてるレスが表示されたと思うんですけど
今のバージョンだと表示されません、どこか設定が追加とか変更とかありましたか?
2023/09/13(水) 18:13:57.34ID:rh1X2sR50
>>268
設定の[スレッド]―[レス番号をクリックした時の挙動]から
[返信があった時は返信レスのポップアップ]
2023/09/13(水) 18:29:41.38ID:yJ90ncSn0
>>269
助かりました、ありがとうございます。
2023/09/14(木) 02:18:38.13ID:KNKcCw/F0
書き込み欄、ウィンドウを独立表示にすると画像が事前に確認できないから速やかに機能追加して欲しい
272名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/09/14(木) 04:12:58.31ID:SNxBOuEL0
JaneStyleに比べて使いにくくてかなわん
2023/09/14(木) 06:10:33.43ID:K3vh9Giu0
>>272
SikiとJaneStyleはゴミ
Xenoが1番簡単で使いやすい
2023/09/14(木) 08:18:26.58ID:6JGRMKKj0
そりゃ君には簡単で使いやすいものが一番だろうなw
2023/09/14(木) 08:57:03.96ID:e80VZPmt0
「使いにくい」じゃなくて「使いこなせない」の方がいいんじゃね
2023/09/14(木) 09:08:36.18ID:fILyLEMY0
使いやすい専ブラよりも使いにくくてバグだらけのゴミが好きな老害
2023/09/14(木) 09:57:42.45ID:e80VZPmt0
老害なんて言葉だけで優位に立った気になるのはやめれば
2023/09/14(木) 10:04:13.81ID:6JGRMKKj0
>>276
使いやすいから使ってるんだぞ
つまり使いやすいと感じる基準が違うんだよ
調べ・聞き・応用する標準的な能力があれば最高の専ブラなわけ
能力差はどうしようもないから使いにくいと感じる人には
ああそうなんだとしか言いようがないよ

あとさ、自分が一番言われたくない言葉を煽りに使うのやめたほうがいいぞw
2023/09/14(木) 10:13:27.86ID:5MPPIcH30
老害めっちゃ効いてて草
2023/09/14(木) 10:48:41.41ID:jMQ/CkXy0
Sikiは頭が固いと使いにくいかもな
まあ私もいろいろいじれるのが楽しくて使用している部分もかなりある
2023/09/14(木) 11:42:58.58ID:cwp7mRIK0
WebPの重大なセキュリティ問題で、Electronベースのアプリもこの問題の影響を受けるという記事を読んだのだけどSikiは大丈夫なの?
2023/09/14(木) 11:53:02.23ID:Rp489Nou0
影響あると思う
元々画像は自動ダウンロードしない設定で使ってるけど当面Webpには気を付けよ
2023/09/14(木) 12:38:12.06ID:l1Q9AZef0
Version: 0.25.2 (x64)
Commit: a284eb0ed712bb7dc4897398f39ffc226af51e11
Date: 2023-09-10T14:47:44.608Z
Electron: 25.8.0
Node.js: 18.15.0
V8: 11.4.183.29-electron.0
Chromium: 114.0.5735.289

https://forbesjapan.com/articles/detail/65988
>グーグルは、MacとLinux用のChromeでは116.0.5845.187に、Windows用では116.0.5845.187/188にするアップデートを公開すると発表した
とのことだから今の所影響ありだね

https://releases.electronjs.org/
>Stable
>26.2.1 2 days ago 116.0.5845.188 18.16.1
なのでElectron最新版なら対応済みってことかな?
2023/09/14(木) 12:44:55.24ID:l1Q9AZef0
Electronのstable最新版v26.2.1だとchromiumが対応済みのバージョンになるので
Sikiの対応待ちだね
285名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/09/14(木) 17:25:15.07ID:np8RM1FI0
この問題ですかね?



WebPコーデックの重大な脆弱性対処でChromeなど主要Webブラウザが緊急更新 - ITmedia NEWS
https://www.itmedia.co.jp/news/articles/2309/14/news076.html
2023年09月14日 06時38分 公開
2023/09/14(木) 18:48:04.14ID:y74TnuaB0
今までUpliftでログインして海外から書き込めてたけどここ一週間ぐらいで書き込めなくなった
ログインで表示されるのがまだ浪人になってるから?
もしくはstorage_5ch.net.js見るとsessionにいつの間にか200文字ぐらいの数字が入ってるけどこれが原因かな?
2023/09/14(木) 22:06:26.59ID:QI+TpDAM0
んんん???
2023/09/14(木) 22:31:51.69ID:LsabyPt00
実況系の板ぐらいは1000到達した場合に板情報更新するとかにしてもらいたいな
関連スレッドに次スレが表示されないのが割とストレスになる
289名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/09/14(木) 22:32:47.61ID:UQkqseCy0
名前関係のNGが使いにくい
ワッチョイでも全体入れてミュートしたいんじゃなくて先頭の回線部とか下4桁のみを選びたいのにNG編集を開かないとできないし
名前ニックネームワッチョイで別れてて外部板だと違ったりしてうざい
2023/09/14(木) 22:42:14.46ID:LsabyPt00
もしかして「現行スレッド追尾」を有効にすると板情報更新されるのかな
2023/09/14(木) 22:50:32.11ID:LsabyPt00
「現行スレッド追尾」が有効だと長い間次スレが無いスレを移動で踏むたびに次スレ確認しに行くのが微妙だが
実況系の板のために有効にしておくか
292名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/09/14(木) 23:29:57.75ID:laucTW1e0
知らないうちに0.25.3がリリースされてた
293RomTenma
垢版 |
2023/09/14(木) 23:32:54.30ID:wi1+xZfJ0
Siki バージョン 0.25.3

【修正】

WebPコーデックに関する脆弱性CVE-2023-4863へ対応するためElectron25.8.1へアップデート
ポップアップされたレスのメニュー内のURLコピーが正しいURLを示さなくなっていた問題を修正
NGされた画像の自動ミュートをオンにしている時に特定の操作によってエラーが発生する問題の修正
2023/09/14(木) 23:36:16.04ID:12Fgf4Zu0
>>293
乙乙ふさふさ
2023/09/14(木) 23:37:14.69ID:LsabyPt00
>>293
更新乙です
2023/09/14(木) 23:39:10.82ID:d6BkPo4J0
>>293
お疲れ様です これで一安心🫠
297名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/09/15(金) 00:03:29.66ID:itBkQ2DZ0
何故かしたらばが読めなくなってしまった
298RomTenma
垢版 |
2023/09/15(金) 00:04:57.78ID:nLr8tEnX0
>>262
その辺はごちゃごちゃしていた所だったのでバグが残っている可能性があります
2023/09/15(金) 00:08:53.09ID:VGhMqI3t0
作者の人が仮に長期入院とかしてメンテ出来ないときにElectronの脆弱性が見つかったらSikiを使うのはおっかないな
2023/09/15(金) 00:16:22.28ID:S/c5eZ8q0
それは他のソフトでも使ってるライブラリに脆弱性が見つかったら同じことでは?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況