Windowsの作業を自動化するツール
フリーソフト版とシェアウェア版の2種類がある
・UWSC Free版 Ver5.3.0.2
https://www.vector.co.jp/soft/winnt/util/se115105.html
・UWSC Pro Ver5.3.0.2 (スレ建て時点で、現在シェアレジはできませんので下記のライセンスキーを使いましょう)
68UW752980WUWU147
●UWSC 掲示板(※作成依頼掲示版ではありません)
質問の際には自力で作ったスクリプトを晒すか、具体的な解らない場所を提示すること
上級者が常駐、たまに作者も現れるため過去ログには有益情報の宝庫
http://www3.rocketbbs.com/13/bbs.cgi?id=umiumi
http://www3.rocketbbs.com/601/siromasa.html
●使い方・基礎解説学習サイト
http://necro.jp/dev/uwsc/
http://canal22.org/
http://big.tm.land.to/handbook/uwsc.htm
http://www.game-rev.com/review/gameut/uwsc.html
●スクリプトテンプレサイト
http://scripts.web.fc2.com/
UWSCサンプル
http://web.archive.org/web/20180428070202/http://www.uwsc.info/sample.html
※前スレ
自動化ツールUWSC使いよ集まれ27
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1675223941/
自動化ツールUWSC使いよ集まれ28
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2023/08/22(火) 22:31:35.66ID:aiiAgQgP0
2023/11/19(日) 16:05:52.09
もし指定間隔毎のループ処理をしたいとかなら時刻と比較して判断した方がいいのでは?
2023/11/19(日) 16:47:50.40ID:P/V9vLLC0
デバッグでprint噛ますと激遅ッ
アレって変なウエイト入ってんじゃね?
ログ保存があるからかも知れんけど
アレって変なウエイト入ってんじゃね?
ログ保存があるからかも知れんけど
2023/11/19(日) 18:31:29.53ID:tQ54IAV+0
何度か試しましたが、変数に入れても0.10〜0.15秒ほどの誤差はありました
時刻と比較するようにしたら誤差が0.001〜0.015秒ほどになりました
A = GETTIME() + (G_TIME_ZZ / 1000)
SLEEP(3.3)
B = GETTIME() + (G_TIME_ZZ / 1000)
C = GETTIME() + (G_TIME_ZZ / 1000)
wait(3.3)
D = GETTIME() + (G_TIME_ZZ / 1000)
print B - A
print D - C
msgbox("stop")
PROCEDURE wait(x)
dim Time = GETTIME() + (G_TIME_ZZ / 1000)
while True
IFB ((GETTIME() + (G_TIME_ZZ / 1000)) - Time) >= x;exit;ENDIF
wend
FEND
時刻と比較するようにしたら誤差が0.001〜0.015秒ほどになりました
A = GETTIME() + (G_TIME_ZZ / 1000)
SLEEP(3.3)
B = GETTIME() + (G_TIME_ZZ / 1000)
C = GETTIME() + (G_TIME_ZZ / 1000)
wait(3.3)
D = GETTIME() + (G_TIME_ZZ / 1000)
print B - A
print D - C
msgbox("stop")
PROCEDURE wait(x)
dim Time = GETTIME() + (G_TIME_ZZ / 1000)
while True
IFB ((GETTIME() + (G_TIME_ZZ / 1000)) - Time) >= x;exit;ENDIF
wend
FEND
2023/11/19(日) 18:53:52.86ID:KGa/fcU80
2023/11/19(日) 21:06:37.02ID:jgzFHzxJ0
他の処理が重いときにマクロを実行させるとマウス動作のエミュレーションとかも遅くなるから
プロセス優先度が低くて処理が後回しされてるのではないかなあ。
プロセス優先度が低くて処理が後回しされてるのではないかなあ。
2023/11/19(日) 21:24:28.40ID:tQ54IAV+0
UWSCの優先度を高くしても誤差は変わらず、起動してるscriptの優先度は変更できないから何とも…
2023/11/19(日) 23:16:24.93ID:KGa/fcU80
>>251
自分自身で自分の優先度高くは出来るよ。ただ、お前が期待するような精度が見込めるかは分からない
自分自身で自分の優先度高くは出来るよ。ただ、お前が期待するような精度が見込めるかは分からない
2023/11/19(日) 23:23:41.24ID:8tiPdCQe0
なぜこれでそこまでの精度を求めようとするのか
2023/11/20(月) 00:14:25.87ID:RprnYc780
色んな活用を考えてるんだろうけど、そのツールの向かないことにパワーを使いすぎるのも良くないね
2023/11/20(月) 00:29:29.29ID:k7k62YnK0
向いてないツールを無理やり使えるようにするパワーと、向いてるツールの使い方を一から覚えるパワー
の差し引きだからな
こればかりは組み合わせ次第と言うしかない
の差し引きだからな
こればかりは組み合わせ次第と言うしかない
2023/11/20(月) 03:55:59.40ID:FcvdVFzd0
ttps://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q12152933822
この辺を参考にすればいけるやろ
この辺を参考にすればいけるやろ
2023/11/20(月) 07:34:20.47ID:0c+ojsJr0
C++とかで作るネイティブアプリだったらメッセージキューを介さないマルチメディアタイマーを使って作れで終わりだと思うけど
UWSCだと難しいね。
UWSCだと難しいね。
2023/11/20(月) 09:51:01.47ID:puHPorQH0
慣れたツールで手軽にサクッと作りたい気持ちはわかる
2023/11/20(月) 10:14:30.15ID:9RZUipZy0
2023/11/20(月) 13:17:10.48ID:MVVwP9h50
音ゲーとか組んでるとPCごとの誤差は感じる
自分は最初、PCごとにウエイト値を設定してやってたけどPCやエミュの調子で変わってくるから
今はエミュ内で起動時に反応テストやって修正してるわ
自分は最初、PCごとにウエイト値を設定してやってたけどPCやエミュの調子で変わってくるから
今はエミュ内で起動時に反応テストやって修正してるわ
2023/11/20(月) 13:36:50.44ID:0c+ojsJr0
DOSのころはBIOSコールのINT1Aだったかなあ、タイミングを取るためのBIOSエントリがあって
PC/XTの頃のゲームはそれを使ってないのでクロックの高いPCに持っていくとピュンピュンと動いてあっというまにゲームオーバーになったりしてった。
PC/XTの頃のゲームはそれを使ってないのでクロックの高いPCに持っていくとピュンピュンと動いてあっというまにゲームオーバーになったりしてった。
2023/11/22(水) 19:27:04.83ID:Cddf5YL40
>>239
参考になるわ
参考になるわ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 今後50年間、毎年100万人ずつ人口が減る…「少子化対策」の失敗で日本が迎える「死ぬまで搾取」というヤバい未来 ★4 [ぐれ★]
- 《「最近いつした?」が口癖》国分太一 女性への“わいせつ事案”報道…目撃されていた「下ネタ好き」と「悪辣なイジり癖」 [Ailuropoda melanoleuca★]
- 経団連会長、中国大使面会 代表団受け入れ要請 [蚤の市★]
- 【滋賀】不良グループのメンバーの「タイマン」で17歳重体 殺人未遂容疑で岐阜市の19歳を逮捕 頭蓋骨骨折や脳挫傷、急性硬膜下血腫 ★2 [ぐれ★]
- 【大阪】給食のための日本酒 常習的に飲酒 調理員男性(60)懲戒免職 市内小学校で40年勤務「2カ月ほど前から」14㍑ 和泉市 [ぐれ★]
- Amazonブラックフライデー 活況の裏に過酷労働 事故やケガを「自己責任にしないで」配達員ら4年連続抗議 [蚤の市★]
- 【実況】博衣こよりのえちえち4周年44人逆凸 🧪★8
- 【実況】博衣こよりのえちえち4周年44人逆凸 🧪★9
- こーめー党の代表も頭いいな。高市なんて足元にも及ばない。 [289765331]
- ユーチューバーさん、高市早苗総理は天皇の末裔と言い出す [793187428]
- ずんだもん動画見てて思ったんだけどさ🥺
- 皆で雑談しよーや
