Windowsの作業を自動化するツール
フリーソフト版とシェアウェア版の2種類がある
・UWSC Free版 Ver5.3.0.2
https://www.vector.co.jp/soft/winnt/util/se115105.html
・UWSC Pro Ver5.3.0.2 (スレ建て時点で、現在シェアレジはできませんので下記のライセンスキーを使いましょう)
68UW752980WUWU147
●UWSC 掲示板(※作成依頼掲示版ではありません)
質問の際には自力で作ったスクリプトを晒すか、具体的な解らない場所を提示すること
上級者が常駐、たまに作者も現れるため過去ログには有益情報の宝庫
http://www3.rocketbbs.com/13/bbs.cgi?id=umiumi
http://www3.rocketbbs.com/601/siromasa.html
●使い方・基礎解説学習サイト
http://necro.jp/dev/uwsc/
http://canal22.org/
http://big.tm.land.to/handbook/uwsc.htm
http://www.game-rev.com/review/gameut/uwsc.html
●スクリプトテンプレサイト
http://scripts.web.fc2.com/
UWSCサンプル
http://web.archive.org/web/20180428070202/http://www.uwsc.info/sample.html
※前スレ
自動化ツールUWSC使いよ集まれ27
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1675223941/
探検
自動化ツールUWSC使いよ集まれ28
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2023/08/22(火) 22:31:35.66ID:aiiAgQgP0
2023/10/25(水) 08:15:15.46ID:TChE2qcP0
2023/10/25(水) 10:57:54.80ID:XwMQVUVy0
ポートとプロファイル指定すれば他のwebdriverでもできるけど
uwscのコードとそのまま連携できるのは楽でいいかも
uwscのコードとそのまま連携できるのは楽でいいかも
2023/10/25(水) 19:35:46.38ID:4RMyRPR/0
おまえらUWSCでクローム操作できないの?
GETIDも知らないでよくUWSC使ってるな
GETIDも知らないでよくUWSC使ってるな
2023/10/25(水) 21:12:35.77ID:GppotP5f0
おバカなふりをして受けを狙うのはやめましょう。
2023/10/25(水) 22:38:05.58ID:4JDWWgqF0
webクローラーのコード組めないのか?って意味かと思った
ブラウザのクローム・・・?
ブラウザのクローム・・・?
2023/10/27(金) 13:13:54.50ID:VDJNEASI0
そんな低レベルの操作してないからなあ
2023/10/28(土) 02:14:43.19ID:AutxXwHE0
目的がはっきりしてて個人だけで使うならわざわざUWSC使わないと思う
vsなり慣れた開発環境使ってゴリゴリコード書くし
ちょっとしたお試し気分でコウイウノデキルカナとかでならまああるけど
vsなり慣れた開発環境使ってゴリゴリコード書くし
ちょっとしたお試し気分でコウイウノデキルカナとかでならまああるけど
2023/10/28(土) 07:52:34.39ID:zgyE+NOa0
よくこのスレも残ってるよな
2023/10/28(土) 11:09:39.37ID:CrUwTopw0
慣れた開発環境がUWSCになってるから、他で書こうとは思わなくなってる
2023/10/28(土) 11:37:28.87ID:9CObnOt20
コードなんて書けないけど操作の記録って奴で使ったりするぞ
なのでuwsc使い始めて数年後に、chkimgXとかの他人のマクロ起動してみて
funcなんたらcallなんたらで別のタブに移ったのみて、タブとかあったんだってびっくりしたぞ
なのでuwsc使い始めて数年後に、chkimgXとかの他人のマクロ起動してみて
funcなんたらcallなんたらで別のタブに移ったのみて、タブとかあったんだってびっくりしたぞ
2023/10/29(日) 21:33:32.14ID:Sfcvsci/0
そういう用途なら使い慣れたソフトの方がいいわな
少なくとも使ってるOSで動く間は
少なくとも使ってるOSで動く間は
2023/10/29(日) 22:01:29.63ID:hNMAt+xg0
ブラウザの操作系とかならコレ選ぶけど、
DB系のやりとりとかはコレでしようとは思わない
世間一般的に浸透してる環境モノならいいけどコレだけで統一すると
あっさり開発資産全滅するような気はする
(個人的主観です)
DB系のやりとりとかはコレでしようとは思わない
世間一般的に浸透してる環境モノならいいけどコレだけで統一すると
あっさり開発資産全滅するような気はする
(個人的主観です)
2023/10/30(月) 04:31:58.49ID:mKzT9DlW0
見ているguiをキーボードやマウスで直感的に操作するには良いツールだと思う
javaとかpythonにもそういうライブラリはあるけども
javaとかpythonにもそういうライブラリはあるけども
2023/10/30(月) 15:22:39.04ID:UU7u1Pm80
このスレは住所を置換する程度のことも難し過ぎて無理ーとか言うレベルの人たちばかりだからな
2023/10/30(月) 15:39:18.43ID:HCsljrXn0
住所置換ソフトは俺レベルでも1週間はかかるが
このスレの人達はエクセルで数時間で作れるからしゅごい
このスレの人達はエクセルで数時間で作れるからしゅごい
2023/10/30(月) 15:42:36.12ID:Rbq2wwCm0
あの話題から2ヶ月かけてこの読解力とか相変わらずのド無能さで安心感すら出てくる
2023/10/30(月) 15:51:42.76ID:zJhf5BLT0
置換規則の仕様提示
あり 1日
なし 不定
あり 1日
なし 不定
2023/10/30(月) 17:13:10.32ID:HCsljrXn0
2023/10/30(月) 17:49:51.14ID:siEUWZO80
ニュースになってないから知ってた。
2023/10/30(月) 17:52:17.07ID:TvCNwCjg0
池沼基準だと普通の人が池沼になるロジックほんと好き
2023/10/30(月) 20:45:11.12ID:roLhgoQS0
井の中の蛙、今も井の中にいた。
2023/10/31(火) 04:23:55.15ID:a6yzSQXB0
住所置換問題が解決したという話を聞いた事がない
2023/10/31(火) 10:22:45.91ID:XEy6qhHM0
手書き住所の判読や紙ベースの表記揺れ、配達のときの煩雑さと
単にデータベース上で置き換えることを同じように考えてる人がUWSCすらまともに扱えるとは思えないんだよな
仕舞いには仕様書無しでシステムを作るのは難しいとか言い出す始末
仕様書が無いのに製作を依頼されるわけがないだろうと突っ込んでいいものかどうかすら迷う
単にデータベース上で置き換えることを同じように考えてる人がUWSCすらまともに扱えるとは思えないんだよな
仕舞いには仕様書無しでシステムを作るのは難しいとか言い出す始末
仕様書が無いのに製作を依頼されるわけがないだろうと突っ込んでいいものかどうかすら迷う
2023/10/31(火) 11:16:57.78ID:T+9omaKQ0
未だに問題点が理解できてないのか
2023/10/31(火) 11:49:26.12ID:+yJvNSB90
唯一間違っていたのは
「住所の表記ゆれくらいAI使わなくてもExcelで二時間で作れるっしょ」
と発言したおっさんだけだ
「住所の表記ゆれくらいAI使わなくてもExcelで二時間で作れるっしょ」
と発言したおっさんだけだ
2023/10/31(火) 11:54:28.17ID:IRSCahCb0
郵便番号さえ合ってればだいたい配達してもらえるんじゃないの
2023/10/31(火) 12:27:10.36ID:GLB3owWR0
>>134
地域ごとにノウハウ貯めた局員がいるからね
地域ごとにノウハウ貯めた局員がいるからね
2023/10/31(火) 12:55:59.67ID:6z7F95m90
30万都市なのに〇〇市までの住所と名前だけで届いたのには驚いた
因みに同住所の隣家の同姓の他人の手紙もウチに届くw
因みに同住所の隣家の同姓の他人の手紙もウチに届くw
2023/10/31(火) 13:33:10.06ID:WSXFoQXR0
2023/10/31(火) 13:45:03.29ID:T+9omaKQ0
>>137
やだよ、めんどくさい。以前貼られたスラドの記事でも読みなおしてくれ。
やだよ、めんどくさい。以前貼られたスラドの記事でも読みなおしてくれ。
2023/10/31(火) 23:16:33.80ID:NJwm63bt0
2023/11/01(水) 00:03:41.71ID:kdohDYOH0
何回も同じ事言われないとダメな子みたいだからやめなよ
2023/11/01(水) 18:33:10.82ID:Km0IOlsi0
色々と調べたけど、無償の範囲内、及び標準で
・UI Automation が叩ける
・画像認識ができる
を兼ね備えるのは UWSC だけみたいだな。
・UI Automation が叩ける
・画像認識ができる
を兼ね備えるのは UWSC だけみたいだな。
2023/11/01(水) 19:39:32.03ID:Gq3FcP370
>>140
そうだね
住所の変換なんて
相手が用意した仕様書の資料通りに置換するコードを付け足すだけの簡単なお仕事だって
何度言ってもわからない人にはこれ以上無駄かもね
なぜか仕様書も資料も無しに自分で住所を調べて置換するパターンを作らないといけないみたいに勘違いしてたみたいだし
そうだね
住所の変換なんて
相手が用意した仕様書の資料通りに置換するコードを付け足すだけの簡単なお仕事だって
何度言ってもわからない人にはこれ以上無駄かもね
なぜか仕様書も資料も無しに自分で住所を調べて置換するパターンを作らないといけないみたいに勘違いしてたみたいだし
2023/11/01(水) 19:49:01.51ID:aibxjoAR0
早く作ってどうぞ
数億円くらいにはなると思いますよ
数億円くらいにはなると思いますよ
2023/11/01(水) 19:49:13.79ID:ptQ3iWaY0
まだ中学生あるいは小学5〜6年生ぐらいなのでないか
2023/11/02(木) 01:14:39.69ID:s7+rOY260
なら将来有望だろう。
でも、現実はそうじゃない。
でも、現実はそうじゃない。
2023/11/02(木) 01:27:11.60ID:wy3DuNH40
>>142
はよせえすべた
はよせえすべた
2023/11/02(木) 05:06:26.09ID:IWzm9aqu0
2023/11/02(木) 07:19:22.18ID:0qbKu5lM0
2023/11/02(木) 08:49:05.53ID:Zveh9asK0
これふたりとも同じこと言ってない?
「仕様書があればできるだろ(絶対できない事への皮肉)」
「出来るって言ってるんだから早く作れよ(絶対出来ない事がわかってるので煽ってる)」
絶対不可能だと同じ結論の者同士が何故争わなければならないのか
「仕様書があればできるだろ(絶対できない事への皮肉)」
「出来るって言ってるんだから早く作れよ(絶対出来ない事がわかってるので煽ってる)」
絶対不可能だと同じ結論の者同士が何故争わなければならないのか
150名無しさん@お腹いっぱい。
2023/11/02(木) 12:36:24.55ID:8rkoGHQx0 事実は、「難しい面もあるけど可能」なんじゃねぇの?お互いにあおりの言葉をやめたら、きっと建設的な意見になると思う。
どこが難しいのか?
どうやればそれを克服出来るのか?
知恵を出し合えば、きっと建設的な何かが生まれる。
どこが難しいのか?
どうやればそれを克服出来るのか?
知恵を出し合えば、きっと建設的な何かが生まれる。
2023/11/02(木) 17:46:09.84ID:0qbKu5lM0
不可能とか言ってる人は日本で配達不能の郵便物が日々たまり続けて無許可で焼却処分でもされてると勘違いしてるのかね?
2023/11/02(木) 17:57:51.63ID:jvK3Agln0
人間の配達員がいるんだからそんなことにはならんでしょ
ってことに思い至らないってこと?
ってことに思い至らないってこと?
2023/11/02(木) 18:38:37.90ID:3xSNjdV20
どうでも良いようなDMを捨ててたとかたまにニュースで見るが
154名無しさん@お腹いっぱい。
2023/11/02(木) 18:55:53.45ID:zWYzCDRa0 大きな郵便局には道順組立機とい郵便物をがーっと流すと配達員が配達する順に並べてポケットと呼ばれる箱に入れる優れものが30年ぐらい昔からあるのだけど
途中までしか判別出来かったり書かれてなかったりする郵便物はポケットの頭に積んで配達員さんに判断してもらうようになってる。
途中までしか判別出来かったり書かれてなかったりする郵便物はポケットの頭に積んで配達員さんに判断してもらうようになってる。
2023/11/02(木) 18:59:29.38ID:zpm/sDDT0
UWSCの勉強になる話題だなぁ
2023/11/02(木) 19:06:48.74ID:vlyc6ftN0
納まってた話なのに蒸し返さないでくれよ
罵り合ってるだけで不毛だからやめてほしい
罵り合ってるだけで不毛だからやめてほしい
157名無しさん@お腹いっぱい。
2023/11/02(木) 19:20:44.22ID:eG7XT4mA0 「簡単に出来るのならとっくの昔に誰かが作ってる」って
超絶完璧ウルトラ論破されてるのに
いつまでも負けを認められないからね
っていうかさ、言い出しっぺの清水ひろあきって議員さんですら
実際に出来ないのをTwitterランドの人たちに説明されて不可能なの認めてるんだしね
ハシゴ外されたのにいつまで一人で戦おうというのか
超絶完璧ウルトラ論破されてるのに
いつまでも負けを認められないからね
っていうかさ、言い出しっぺの清水ひろあきって議員さんですら
実際に出来ないのをTwitterランドの人たちに説明されて不可能なの認めてるんだしね
ハシゴ外されたのにいつまで一人で戦おうというのか
2023/11/02(木) 19:46:26.65ID:0qbKu5lM0
>>152
ちゃんと届いてるんじゃん
>>154
だからさぁ
手書き住所を判読することと
データベースの住所を名寄せみたいにすることの違いを理解してないって頭悪過ぎるって何度言わないとわからんのかなー?
>>157
こういうのって一番レベルの低い返しだよwww
だからさぁ
郵便局はどうやって郵便物を届けてると思ってるの?
「日本の郵便物をすべて届けるのは絶対に不可能だ!」
????
だったら届けられないままの郵便物はどう処理されているのかそれを聞いてるんだけど?
「作れてないから絶対に不可能なはずだ」
↑
「作ろうともしていない」ものを「作れていないから」とか根拠に持ち出されてもなぁ苦笑
「やればできるのに、やってないだけ」なことなんて、世の中にありふれてるのにーw
ちゃんと届いてるんじゃん
>>154
だからさぁ
手書き住所を判読することと
データベースの住所を名寄せみたいにすることの違いを理解してないって頭悪過ぎるって何度言わないとわからんのかなー?
>>157
こういうのって一番レベルの低い返しだよwww
だからさぁ
郵便局はどうやって郵便物を届けてると思ってるの?
「日本の郵便物をすべて届けるのは絶対に不可能だ!」
????
だったら届けられないままの郵便物はどう処理されているのかそれを聞いてるんだけど?
「作れてないから絶対に不可能なはずだ」
↑
「作ろうともしていない」ものを「作れていないから」とか根拠に持ち出されてもなぁ苦笑
「やればできるのに、やってないだけ」なことなんて、世の中にありふれてるのにーw
159名無しさん@お腹いっぱい。
2023/11/02(木) 19:48:11.48ID:eG7XT4mA0 じゃあ早くお前が作れ定期
2023/11/02(木) 19:48:41.48ID:0qbKu5lM0
2023/11/02(木) 20:00:01.24ID:Zveh9asK0
>>159
同じことの繰り返しになるけど、そいつも簡単にできるとは思ってないやろ
同じことの繰り返しになるけど、そいつも簡単にできるとは思ってないやろ
2023/11/02(木) 20:06:02.53ID:0qbKu5lM0
>>161
いや
簡単だよ?
大変なのは仕様書というか住所を変換する資料を作る人であって
それも「絶対に不可能」とかそういうレベルじゃない
「煩雑」と「複雑」の違いがわからないと混同しちゃうのかもだけど
まぁ、「煩雑」だったら可能だし
「複雑」でも実は可能なんだけどねw
事実として、郵便物を届けてる人が居るんだから
どこから「絶対に不可能」とか言う根拠が出てくるのか、俺にはさっぱりわからないし
「絶対にその質問には答えない」って言う人がねーw
いや
簡単だよ?
大変なのは仕様書というか住所を変換する資料を作る人であって
それも「絶対に不可能」とかそういうレベルじゃない
「煩雑」と「複雑」の違いがわからないと混同しちゃうのかもだけど
まぁ、「煩雑」だったら可能だし
「複雑」でも実は可能なんだけどねw
事実として、郵便物を届けてる人が居るんだから
どこから「絶対に不可能」とか言う根拠が出てくるのか、俺にはさっぱりわからないし
「絶対にその質問には答えない」って言う人がねーw
2023/11/02(木) 20:10:34.53ID:0qbKu5lM0
こういうのってさ、ひとつひとつ確かめるのがいいよ
>>157
1、言いだしっぺが「不可能」と言ったら「絶対に不可能」のゆるぎない証明となる
はい
YESかNOか
これを「YES」って答えるのは、よっぽどのバカだと思う
煽り抜きで
>>157
1、言いだしっぺが「不可能」と言ったら「絶対に不可能」のゆるぎない証明となる
はい
YESかNOか
これを「YES」って答えるのは、よっぽどのバカだと思う
煽り抜きで
2023/11/02(木) 20:20:12.87ID:Zveh9asK0
すまん・・・
ちょっと知的に問題有りそうな奴だったわ
ちょっと知的に問題有りそうな奴だったわ
165名無しさん@お腹いっぱい。
2023/11/02(木) 20:21:13.05ID:zWYzCDRa02023/11/02(木) 20:21:53.67ID:0qbKu5lM0
2023/11/02(木) 20:24:42.74ID:0qbKu5lM0
>>165
「途中までしか判別出来かったり書かれてなかったりする郵便物」
↑
自分で、「手書き住所を認識する話」って書いてるじゃん・・・・・・・・・・・・・
「 道 順 」ぜんぜん関係なーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーい
はい
YESかNOか
答えてちょうだい
「途中までしか判別出来かったり書かれてなかったりする郵便物」
↑
自分で、「手書き住所を認識する話」って書いてるじゃん・・・・・・・・・・・・・
「 道 順 」ぜんぜん関係なーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーい
はい
YESかNOか
答えてちょうだい
168名無しさん@お腹いっぱい。
2023/11/02(木) 20:31:28.81ID:zWYzCDRa0 >>158
https://youtu.be/zrQY1UPj_9E?t=102
道順組み立て機はこの中で原簿と呼ばれているものをデータベース化されたに基づいて並べるわけだけど、この原簿と住所表記が異なるところでは
道順組み立て機も精度がかなり下がり配達員の熟練度が試される。
https://youtu.be/zrQY1UPj_9E?t=102
道順組み立て機はこの中で原簿と呼ばれているものをデータベース化されたに基づいて並べるわけだけど、この原簿と住所表記が異なるところでは
道順組み立て機も精度がかなり下がり配達員の熟練度が試される。
2023/11/02(木) 20:34:17.54ID:QEsRTupD0
だからその住所の話題はUWSCに何の関係があるんだよガイジども
2023/11/02(木) 20:49:58.02ID:5q8y5tx40
171名無しさん@お腹いっぱい。
2023/11/02(木) 21:05:19.99ID:zWYzCDRa0 やっぱこの子に理解させるのは無理みたいだ
2023/11/02(木) 21:07:36.59ID:peq0pmD50
ID:0qbKu5lM0
NG推奨
NG推奨
2023/11/02(木) 21:13:06.52ID:5q8y5tx40
174名無しさん@お腹いっぱい。
2023/11/02(木) 21:18:38.04ID:ZsnVApf90 >>164
だろ?
だろ?
2023/11/02(木) 21:37:32.93ID:IWzm9aqu0
2023/11/02(木) 21:59:11.25ID:wy3DuNH40
行止り手前に戻って同じ話繰り返すスレチうざいから
作った物の運用報告だけにしてねID:0qbKu5lM0
作った物の運用報告だけにしてねID:0qbKu5lM0
2023/11/02(木) 22:56:23.02ID:0qbKu5lM0
>>163に俺以外誰もNOって言わないってことは
>1、言いだしっぺが「不可能」と言ったら「絶対に不可能」のゆるぎない証明となる
↑
ここの人たちは、これを「YES」だと判断しちゃってるわけね(ハァ・・・・嘆息
これをバカと言ったら怒られてしまうほど、難しい質問ですかね?
むしろ答えられないのは、他のIDも全て>>157の自演だからだと言ってくれた方が納得できるほどでーす
>>175
わからんよ~
こんな簡単なタスクのいったいどこで詰まってしまうのか(私には)謎過ぎる
だから聞いてるのになんで答えてくれないの?
2、住所変換とは、A'→Aに変換するだけの1アクション1ウェイという、あらゆるシステムの中でももっとも単純な構造のひとつである
はい
YESかNOか
>仕様を聞き出す
???
A'→Aに変換するだけの簡単な仕様なんだけどどこで詰まってるの?
>正確な仕様が必ず与えられるって勘違いしてるんだな
仕様書「資料に従って、住所データのA'をAに変換してください。あとは住所ごとに同じことの繰り返しです」
こんな簡単な仕様書のどこに詰まってるの?
逃げないで答えて欲しい
>1、言いだしっぺが「不可能」と言ったら「絶対に不可能」のゆるぎない証明となる
↑
ここの人たちは、これを「YES」だと判断しちゃってるわけね(ハァ・・・・嘆息
これをバカと言ったら怒られてしまうほど、難しい質問ですかね?
むしろ答えられないのは、他のIDも全て>>157の自演だからだと言ってくれた方が納得できるほどでーす
>>175
わからんよ~
こんな簡単なタスクのいったいどこで詰まってしまうのか(私には)謎過ぎる
だから聞いてるのになんで答えてくれないの?
2、住所変換とは、A'→Aに変換するだけの1アクション1ウェイという、あらゆるシステムの中でももっとも単純な構造のひとつである
はい
YESかNOか
>仕様を聞き出す
???
A'→Aに変換するだけの簡単な仕様なんだけどどこで詰まってるの?
>正確な仕様が必ず与えられるって勘違いしてるんだな
仕様書「資料に従って、住所データのA'をAに変換してください。あとは住所ごとに同じことの繰り返しです」
こんな簡単な仕様書のどこに詰まってるの?
逃げないで答えて欲しい
2023/11/02(木) 23:19:02.88ID:wy3DuNH40
簡単なんでしょ?ならはよ作って提出してきたら「私だけが貴方が正しい」が証明できるじゃない?
訳書仕事減るから待ってる人多いだろうから承認欲求も満たせてwin-winのはず
訳書仕事減るから待ってる人多いだろうから承認欲求も満たせてwin-winのはず
2023/11/02(木) 23:19:21.70ID:wy3DuNH40
簡単なんでしょ?ならはよ作って提出してきたら「私だけが正しい」が証明できるじゃない?
訳書仕事減るから待ってる人多いだろうから承認欲求も満たせてwin-winのはず
訳書仕事減るから待ってる人多いだろうから承認欲求も満たせてwin-winのはず
2023/11/02(木) 23:50:19.76ID:yGv4QhvF0
2023/11/02(木) 23:56:37.37ID:wy3DuNH40
同じなのか違う人なのか知らないけど
結局それこそ「逃げ」って取る人多いと思うよ
結局それこそ「逃げ」って取る人多いと思うよ
2023/11/02(木) 23:58:53.07ID:IWzm9aqu0
2023/11/03(金) 00:07:06.75ID:c6AhJ7V00
>>181
逃げるなよ
逃げるなよ
2023/11/03(金) 09:11:11.18ID:uoN+thlR0
最近の子供って一休さんの絵本とか読ませてもらってないのかな?
やっぱりああいう教訓を含んだ話を子供のころに見ておかないとこういうダメな大人になるんだねー
>>179
じゃあ作ってあげるから
早く私に発注してください
話し逸らして逃げるのはもうやめにしてね
やっぱりああいう教訓を含んだ話を子供のころに見ておかないとこういうダメな大人になるんだねー
>>179
じゃあ作ってあげるから
早く私に発注してください
話し逸らして逃げるのはもうやめにしてね
185名無しさん@お腹いっぱい。
2023/11/03(金) 11:23:35.96ID:R99+ipdN0 キチガイを擁護する形になるのは不本意だが
「簡単にできるんならお前やってみろよ」とか言うのもなんか違わない?
「簡単にできるんなら誰かがとっくに作ってる」なら理解できるが
「簡単にできるんならお前やってみろよ」とか言うのもなんか違わない?
「簡単にできるんなら誰かがとっくに作ってる」なら理解できるが
2023/11/03(金) 11:37:03.75ID:FLJNQlOo0
ワッチョイあれば住所ガイジも構うガイジも纏めてNG放り込めるのになぁ
2023/11/03(金) 11:41:32.51ID:sPZRtUCV0
おまえらよくこんなんで喧嘩できるな
2023/11/03(金) 13:49:02.01ID:uoN+thlR0
>>185
キチガイとか汚い言葉を使うのはやめた方がいい
確かに、住所の表記揺れの話をしていたのに
郵便局の住所読み取り機を持ち出して「手書き住所を認識する話」に摩り替えたり
それを指摘されると手のひらクルンして「手書き住所を認識する話なんて書いてない」とか平気で嘘を吐いたりするから
キチガイだと言われてもしょうがない人が居るけどさ
キチガイとか汚い言葉を使うのはやめた方がいい
確かに、住所の表記揺れの話をしていたのに
郵便局の住所読み取り機を持ち出して「手書き住所を認識する話」に摩り替えたり
それを指摘されると手のひらクルンして「手書き住所を認識する話なんて書いてない」とか平気で嘘を吐いたりするから
キチガイだと言われてもしょうがない人が居るけどさ
2023/11/03(金) 17:03:49.44ID:Ge3XajCo0
キチガイができるとする根拠は仕様や資料は用意されてる前提だから
自分では仕様資料作成はしないつもりのようだ
後は手を動かすだけまで段取りしてもらってからの仕事なら誰でもできるが
それですらどこの誰ともわからない口だけ野郎に発注するわけないじゃん?
ただの逃げw
自分では仕様資料作成はしないつもりのようだ
後は手を動かすだけまで段取りしてもらってからの仕事なら誰でもできるが
それですらどこの誰ともわからない口だけ野郎に発注するわけないじゃん?
ただの逃げw
2023/11/03(金) 17:27:22.04ID:UFAFrYzA0
処理を作るだけならそこまで難しくはない
が、運用に耐える例外データも集め精査するのに年単位で軽く掛かる
そこまでしてが完成だけど…そこまで考えてなさそうなのがデキルデキルテモシナイ言ってるだけでしょや
が、運用に耐える例外データも集め精査するのに年単位で軽く掛かる
そこまでしてが完成だけど…そこまで考えてなさそうなのがデキルデキルテモシナイ言ってるだけでしょや
2023/11/03(金) 17:28:54.43ID:uoN+thlR0
うわー
この人、自分で仕様書を作るとか言い出しちゃったよー白目
こんなデタラメ抜かして
よくまぁ恥ずかしくないな
3、仕様書は受注者が作るのではない。発注者が作るもの
はい
YESかNOか
また顔真っ赤にして逃げるんだろうけどさー
こんな低レベルの質問されることがおまえのレベルの低さを如実に物語っているんだぞ
>>189以外のIDでもいいからさー
誰か答えて教えてあげてよー
自演じゃないのなら誰かしら正しい答えを出せるはずなんだよね
ていうか、「正しい答え」とか、UWSCのスレでこういう低レベルな質問してること自体が恥ずかしいわw
この人、自分で仕様書を作るとか言い出しちゃったよー白目
こんなデタラメ抜かして
よくまぁ恥ずかしくないな
3、仕様書は受注者が作るのではない。発注者が作るもの
はい
YESかNOか
また顔真っ赤にして逃げるんだろうけどさー
こんな低レベルの質問されることがおまえのレベルの低さを如実に物語っているんだぞ
>>189以外のIDでもいいからさー
誰か答えて教えてあげてよー
自演じゃないのなら誰かしら正しい答えを出せるはずなんだよね
ていうか、「正しい答え」とか、UWSCのスレでこういう低レベルな質問してること自体が恥ずかしいわw
2023/11/03(金) 17:41:24.49ID:MMmt3XZ80
2023/11/03(金) 18:01:07.78ID:Ge3XajCo0
>>191
どの立場かで多少変わるが元請けなら
答えはNO
発注者は要望や発注を出すところで
それがそのまま仕様書として使えるわけじゃないぞ?
客から仕様書という名の書類をもらってもそれはただの要望書で
完成させるための仕様は受注者が作る以外ない
どの立場かで多少変わるが元請けなら
答えはNO
発注者は要望や発注を出すところで
それがそのまま仕様書として使えるわけじゃないぞ?
客から仕様書という名の書類をもらってもそれはただの要望書で
完成させるための仕様は受注者が作る以外ない
2023/11/03(金) 18:24:22.82ID:ntgPWwe00
仕様書を発注者から貰えると思ってるのが勘違いなんだけどね。
中学生ぐらいだから、まだ仕事したこと無いんでしょ?
「聞き取り」って言葉が出てきたときに調べてたら気づけただろうけど、
相手の言葉の意味を知ろうとしてない、相手の説明を聞く気が無いんだよね。
客先の要望を聞き取りして要求仕様を作るのは請け負う側。
客先の要望を満たすための実現方法を提案。
中学生ぐらいだから、まだ仕事したこと無いんでしょ?
「聞き取り」って言葉が出てきたときに調べてたら気づけただろうけど、
相手の言葉の意味を知ろうとしてない、相手の説明を聞く気が無いんだよね。
客先の要望を聞き取りして要求仕様を作るのは請け負う側。
客先の要望を満たすための実現方法を提案。
2023/11/03(金) 18:30:59.46ID:kawvYTcy0
何回言わせんだよガイジに構ってスレ荒らしてんじゃねーよカスども
2023/11/03(金) 19:05:21.52ID:aqf1EnTC0
シロウトのあやふやぼんやりの変な仕様書貰っても困るってなるよね
依頼なんて要望書止まり
依頼なんて要望書止まり
2023/11/03(金) 19:05:35.01ID:aqf1EnTC0
シロウトのあやふやぼんやりの変な仕様書貰っても困るってなるよね
依頼なんて要望書止まり
依頼なんて要望書止まり
2023/11/03(金) 20:38:27.88ID:kv6gYz0/0
これまで一切質問に答えてこなかったのに
反論できる質問だと思ったとたんに饒舌に語り始めるのいいね
でも残念
仕様書は発注者が作るものだから間違い
反論できる質問だと思ったとたんに饒舌に語り始めるのいいね
でも残念
仕様書は発注者が作るものだから間違い
2023/11/03(金) 21:15:23.44ID:aqf1EnTC0
発注者も作る のが正解なのでは
2023/11/03(金) 21:33:50.19ID:uoN+thlR0
>>193
おいおいおいおいおいおいおい
マジでこんなこと言ってるのかよ
仕様書は受注者が作るもの?
なんかUWSC以前の話で詰まってる人だったんだな
そりゃあ「住所変換すら難しくて絶対に不可能」だとかドヤ顔で言っちゃうはずだわ・・・
>>194
おいおいおいおいおいおいおい
マジでこんなこと言ってるのかよ
「要求」仕様を作るのは受注者だって?
「要求」するのは発注者じゃなくて受注者だって言うのか・・・
ヤバイな・・・
キチ・・・いや、やめておこう
>>197
これなんかは発注書と基本設計書を完全に勘違いしてる君だな
仮に発注書に不備や改善の必要があっても、それを「書き直すのはあくまでも発注者側」なんだよ
当たり前だろ
当たり前過ぎて、このレベルすら思い違いしていたなんて、俺にはまったく気づくことができなかった・・・
おいおいおいおいおいおいおい
マジでこんなこと言ってるのかよ
仕様書は受注者が作るもの?
なんかUWSC以前の話で詰まってる人だったんだな
そりゃあ「住所変換すら難しくて絶対に不可能」だとかドヤ顔で言っちゃうはずだわ・・・
>>194
おいおいおいおいおいおいおい
マジでこんなこと言ってるのかよ
「要求」仕様を作るのは受注者だって?
「要求」するのは発注者じゃなくて受注者だって言うのか・・・
ヤバイな・・・
キチ・・・いや、やめておこう
>>197
これなんかは発注書と基本設計書を完全に勘違いしてる君だな
仮に発注書に不備や改善の必要があっても、それを「書き直すのはあくまでも発注者側」なんだよ
当たり前だろ
当たり前過ぎて、このレベルすら思い違いしていたなんて、俺にはまったく気づくことができなかった・・・
2023/11/03(金) 21:40:06.80ID:UKQ1La9M0
何の話がしたいんだろう
私はUWSCの話を見に来たのであって
あ、UWSCで作る物って前提の話なんですね
私はUWSCの話を見に来たのであって
あ、UWSCで作る物って前提の話なんですね
2023/11/03(金) 21:44:37.82ID:uoN+thlR0
203名無しさん@お腹いっぱい。
2023/11/03(金) 21:48:40.27ID:ntgPWwe002023/11/03(金) 22:01:31.65ID:aqf1EnTC0
いきなり出てきたけど発注書が何か分かってなさそうで軽く困惑したから察寝
2023/11/04(土) 00:00:00.66ID:ZLyaNz2f0
結論出たな
キチガイは客が仕様書と必要な資料を用意しないと作れない
どれだけ駄々をこねても資料がないものはない>>182
ゆえにキチガイは作れない
1は俺宛てじゃないから知らんけど
2の質問は意味不明だから無視してた
A'とAがなんなのか不明
1アクション1ウェイなんて言葉どこ界隈で使われてるのか不明
単純さの判断基準が不明
雰囲気でなんか伝えた気になってるのは仕事相手にしたくないなw
キチガイは客が仕様書と必要な資料を用意しないと作れない
どれだけ駄々をこねても資料がないものはない>>182
ゆえにキチガイは作れない
1は俺宛てじゃないから知らんけど
2の質問は意味不明だから無視してた
A'とAがなんなのか不明
1アクション1ウェイなんて言葉どこ界隈で使われてるのか不明
単純さの判断基準が不明
雰囲気でなんか伝えた気になってるのは仕事相手にしたくないなw
2023/11/04(土) 01:17:10.09ID:+knX3Krb0
表記ゆれの案件定義書だの仕様書だのなんて作りようがない
無理無理絶対無理
できるとか言ってるやつは特急ガイジ
無理無理絶対無理
できるとか言ってるやつは特急ガイジ
2023/11/04(土) 01:50:47.71ID:ERvn1KHJ0
無理とまでは言わないけど相当無茶
地方限定とかでもないし
地方限定とかでもないし
2023/11/04(土) 06:26:09.42ID:DOVWGfGu0
単純に数字の書き方とかの問題だけじゃないからね
通称とか旧地名、区画整理や市町村合併等の正規化されていない情報があれば全て対応しないといけない
名前とか誕生日もと言うならそれも含めてね
ひとまず保険証とマイナンバーを紐付けるだけと仮定して
1:1で(人力で)突き合わせた結果を全て別の仕様として起こせばいい
汎用化しなくていいというのはそういうことだろう?
ただし相違のある全住民分必要になるから膨大な量になる
この時点で正規化は終わっているのであえてコードにする必要はないし
免許証や口座も紐づけするときにも使えるかといえば表記が同じである保証がないので
同じコードは使えずにまた人力でする必要が出てくる(全く使えないわけではない)
郵便局の人はその多対1の変換を毎回脳内でやってるにすぎない
よってそもそも作る意味がない
作るなら今後正規化された住所以外受け付けないシステムのほうが役に立つ
通称とか旧地名、区画整理や市町村合併等の正規化されていない情報があれば全て対応しないといけない
名前とか誕生日もと言うならそれも含めてね
ひとまず保険証とマイナンバーを紐付けるだけと仮定して
1:1で(人力で)突き合わせた結果を全て別の仕様として起こせばいい
汎用化しなくていいというのはそういうことだろう?
ただし相違のある全住民分必要になるから膨大な量になる
この時点で正規化は終わっているのであえてコードにする必要はないし
免許証や口座も紐づけするときにも使えるかといえば表記が同じである保証がないので
同じコードは使えずにまた人力でする必要が出てくる(全く使えないわけではない)
郵便局の人はその多対1の変換を毎回脳内でやってるにすぎない
よってそもそも作る意味がない
作るなら今後正規化された住所以外受け付けないシステムのほうが役に立つ
209名無しさん@お腹いっぱい。
2023/11/04(土) 12:27:14.61ID:K8XByqkW0 特級と特急の表記揺れも考慮するのが難しいですね
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 【金沢地裁】「風俗嬢に着せようと」南砺の高校で女子バレー部のユニホームを窃盗した男が説明 検察側、拘禁刑4年を求刑 [nita★]
- 【国際法を無視】日本での「中華人民共和国に台湾問題を論じる資格なし」との声に 中国外交部が厳しく反論… ★2 [BFU★]
- 【工作員】「X」のアカウント所在地公開機能が暴いた世論操作の実態 MAGA支持著名アカウントの多くが米国外から運営 日本にも波及 ★3 [ごまカンパチ★]
- 【文春】元TOKIO・国分太一(51)「女性スタッフ2名への“わいせつ事案”」日テレ事情聴取の全貌が分かった! ★6 [Ailuropoda melanoleuca★]
- 「脅迫だ」国分太一に同情論 音声データ削除要求など日テレの対応を疑問視する声ネットに噴出「それこそコンプラ違反では」★3 [muffin★]
- 首相答弁「スパイ防止法、外国代理人登録法、ロビー活動公開法などについて速やかに法案を策定する」 [1ゲットロボ★]
- 【悲報】亀田和毅「世界基準の判定では115-113で那須川天心の勝ち。ジャップの糞採点で井上勝利にされた」 [802034645]
- 【高市悲報】中国「ふにゃふにゃ言いながら、時が自然に解決するのを期待する—そんなジャップ流は決して通用しない」 [115996789]
- ソフトバンクグループの個人向け社債、発行額迫る10兆円。国内市場の4割占有、80万人超が保有 [256556981]
- 【動画】平口法務大臣「買春は買う側の男性の尊厳も汚される行為だ」俺たちは買わされ汚された。全ての風俗店を男性保護のため廃止へ [485187932]
- 神聖うんち帝国💩👑🏡
- 【悲報】ゼレンスキー大統領、和平案に大筋合意 ホンコンみたいなウヨ芸人を大統領にするとこうなる [455031798]
