Windowsの作業を自動化するツール
フリーソフト版とシェアウェア版の2種類がある
・UWSC Free版 Ver5.3.0.2
https://www.vector.co.jp/soft/winnt/util/se115105.html
・UWSC Pro Ver5.3.0.2 (スレ建て時点で、現在シェアレジはできませんので下記のライセンスキーを使いましょう)
68UW752980WUWU147
●UWSC 掲示板(※作成依頼掲示版ではありません)
質問の際には自力で作ったスクリプトを晒すか、具体的な解らない場所を提示すること
上級者が常駐、たまに作者も現れるため過去ログには有益情報の宝庫
http://www3.rocketbbs.com/13/bbs.cgi?id=umiumi
http://www3.rocketbbs.com/601/siromasa.html
●使い方・基礎解説学習サイト
http://necro.jp/dev/uwsc/
http://canal22.org/
http://big.tm.land.to/handbook/uwsc.htm
http://www.game-rev.com/review/gameut/uwsc.html
●スクリプトテンプレサイト
http://scripts.web.fc2.com/
UWSCサンプル
http://web.archive.org/web/20180428070202/http://www.uwsc.info/sample.html
※前スレ
自動化ツールUWSC使いよ集まれ27
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1675223941/
自動化ツールUWSC使いよ集まれ28
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2023/08/22(火) 22:31:35.66ID:aiiAgQgP0
2023/08/22(火) 22:35:28.63ID:aiiAgQgP0
あぁ前スレはワッチョイ付けられんかっただけで、ワッチョイあったのか。
>>950 次スレのワッチョイ導入は任せた…
あと、ライセンスキー入ってるのはどうするかね?
これもちょっとよくないかなと思うんだけど、言及しない感じで行くのかな?
>>950 次スレのワッチョイ導入は任せた…
あと、ライセンスキー入ってるのはどうするかね?
これもちょっとよくないかなと思うんだけど、言及しない感じで行くのかな?
2023/08/23(水) 01:53:42.97ID:rEhZo8zx0
>>1乙
またアラシが埋めに来るだろうからすぐワ有りに出来るなw
またアラシが埋めに来るだろうからすぐワ有りに出来るなw
2023/08/23(水) 02:03:06.28ID:oWYIkASI0
まぁ埋められたらその時はそうしよう…
2023/08/23(水) 02:13:42.70ID:0j9ECirD0
>>1乙
作者が登場したのって直近でいつだったんだろうか
作者が登場したのって直近でいつだったんだろうか
2023/08/23(水) 11:35:33.19ID:j3tNFNND0
前スレ最後らへんのやり取りまとめ
837 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2023/08/22(火) 17:32:19.08 ID:5pEfKy/W0 [1/3]
〉まぁ実際に簡単だったのなら
〉数十年前から問題になってるんだからとっくに解決してるはずだわな
〉未だにそれが出来てないってのが答えってこった
日本の行政って無駄ばっかりだよね?ちょっと前まで、年金データとか名前で照合してたんじゃなかったっけ?
日本の行政が今まで出来なかったからって、難しい事と言う証明にはなってないのではないかなぁ。
838 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2023/08/22(火) 18:02:30.53 ID:aiiAgQgP0
出来るならやって来いって結論で終わりなんだよな。
840 自分:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2023/08/22(火) 19:19:44.22 ID:w0Q2oLUW0
>>837
簡単なら300万くらいで出来るやろ
たった300万でこの問題が解決するならとっっっくの昔にできてると思うけど
841 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2023/08/22(火) 19:29:45.96 ID:5pEfKy/W0 [2/3]
いくらで出来るかは別の話。実際、簡単な事に巨額の金を支払うケースは、多々ある。それが日本の行政。
842 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2023/08/22(火) 19:33:11.42 ID:u6hkCnFt0
行政の成り立ちで法外な金額払うって話よりはよっぽど難易度に近いやろ->いくらで出来るか
946 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2023/08/22(火) 19:55:06.10 ID:5pEfKy/W0 [3/3]
俺はiPhoneのSafariで見てるんだけど、コメントの左上の3点マーク→[このIDのレスを非表示]をタップすれば、荒らしのレスが見えなくなって、スッキリするよ。
837 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2023/08/22(火) 17:32:19.08 ID:5pEfKy/W0 [1/3]
〉まぁ実際に簡単だったのなら
〉数十年前から問題になってるんだからとっくに解決してるはずだわな
〉未だにそれが出来てないってのが答えってこった
日本の行政って無駄ばっかりだよね?ちょっと前まで、年金データとか名前で照合してたんじゃなかったっけ?
日本の行政が今まで出来なかったからって、難しい事と言う証明にはなってないのではないかなぁ。
838 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2023/08/22(火) 18:02:30.53 ID:aiiAgQgP0
出来るならやって来いって結論で終わりなんだよな。
840 自分:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2023/08/22(火) 19:19:44.22 ID:w0Q2oLUW0
>>837
簡単なら300万くらいで出来るやろ
たった300万でこの問題が解決するならとっっっくの昔にできてると思うけど
841 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2023/08/22(火) 19:29:45.96 ID:5pEfKy/W0 [2/3]
いくらで出来るかは別の話。実際、簡単な事に巨額の金を支払うケースは、多々ある。それが日本の行政。
842 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2023/08/22(火) 19:33:11.42 ID:u6hkCnFt0
行政の成り立ちで法外な金額払うって話よりはよっぽど難易度に近いやろ->いくらで出来るか
946 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2023/08/22(火) 19:55:06.10 ID:5pEfKy/W0 [3/3]
俺はiPhoneのSafariで見てるんだけど、コメントの左上の3点マーク→[このIDのレスを非表示]をタップすれば、荒らしのレスが見えなくなって、スッキリするよ。
2023/08/23(水) 12:01:40.02ID:7/JpFb6N0
んなまとめいらんねん
それはそうと更新がなくなってもこれだけ利用者がいてスレが増えてくのすごいな
それはそうと更新がなくなってもこれだけ利用者がいてスレが増えてくのすごいな
2023/08/23(水) 12:30:03.47ID:EffGKugu0
スレ違いのネタを掘り返すな
2023/08/23(水) 21:48:22.29ID:0j9ECirD0
おじいちゃんまた堀り出しちゃったの?んもぉー
本人はおもしろいつもりだろうが周りの目はこう
本人はおもしろいつもりだろうが周りの目はこう
2023/08/23(水) 23:21:09.46ID:FhWhRZwm0
適当にテンプレ張替えやめてくれよ。
> たまに作者も現れる
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
ホラーだわ。
> たまに作者も現れる
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
ホラーだわ。
2023/08/23(水) 23:59:21.78ID:j3tNFNND0
張替えじゃなくてずっとそのままになってんだろ
2023/08/24(木) 00:03:40.82ID:yQr167Yx0
2023/08/24(木) 00:19:16.90ID:4asH/HPP0
2023/08/25(金) 00:50:09.37ID:6Q5N1dGd0
4年近くテンプレ更新されることもなかったんだな
15名無しさん@お腹いっぱい。
2023/08/27(日) 20:59:30.17ID:r2DTiZBp0 keytokey使ってる人いる?
精度あげるにはどしたらええの?
ミリ秒単位だとずれが半端ないんだが、どのツールもこんなもん?
精度がミリ秒単位のずれもない精度が高いマクロツールってある?
精度あげるにはどしたらええの?
ミリ秒単位だとずれが半端ないんだが、どのツールもこんなもん?
精度がミリ秒単位のずれもない精度が高いマクロツールってある?
2023/08/27(日) 23:13:13.86ID:Gvn3deIk0
Window上で動作するものなら10msくらいのズレがあるって割と普通のような
RTOSで動かすくらいしか思いつかないわ
RTOSで動かすくらいしか思いつかないわ
2023/08/28(月) 02:23:45.77ID:fLmiV1XI0
UWSCでも座標ずれるな
あれなんでだろ
あれなんでだろ
2023/09/01(金) 22:51:42.70ID:l2HFJCbx0
オタがどうでもいい事を互いに一歩も譲らず議論してる様って滑稽だね
19名無しさん@お腹いっぱい。
2023/09/18(月) 16:34:46.49ID:gPQlkVBc0 UWSC初心者です♪
F:\重要フォルダ
を
C:\Temp
にコピーしたいんですっ!お手伝いしてくれるかた、お願いします♪🌸"
F:\重要フォルダ
を
C:\Temp
にコピーしたいんですっ!お手伝いしてくれるかた、お願いします♪🌸"
2023/09/18(月) 19:54:25.42ID:AxfQOstO0
[Win]+[R]を押します。
ファイル名を指定して実行というウインドウが現れるので
cmd[Enter]と入力します。
コマンドプロンプトが開くので
xcopy /e F:\重要フォルダ C:\Temp [Enter]と入力します。
動作が判ったら google とかの検索ページを開いて
windows バッチファイル で検索してバッチファイルの作り方を調べます。
いかがでしょうか。
ファイル名を指定して実行というウインドウが現れるので
cmd[Enter]と入力します。
コマンドプロンプトが開くので
xcopy /e F:\重要フォルダ C:\Temp [Enter]と入力します。
動作が判ったら google とかの検索ページを開いて
windows バッチファイル で検索してバッチファイルの作り方を調べます。
いかがでしょうか。
21名無しさん@お腹いっぱい。
2023/09/18(月) 20:11:35.00ID:gPQlkVBc0 わーお返事ありがとうございます!🌸
uwsファイルを作って、お手軽さに実行できるものをつくりたいんですが
こんな感じの構文、
xcopy /e F:\重要フォルダ C:\Temp
をテキストファイルに書いておけば良いんでしょうか?💕
uwsファイルを作って、お手軽さに実行できるものをつくりたいんですが
こんな感じの構文、
xcopy /e F:\重要フォルダ C:\Temp
をテキストファイルに書いておけば良いんでしょうか?💕
2023/09/18(月) 21:24:33.65ID:EYRww4p30
そのxcopyを書いたものを "なんたら.bat" とかのファイル名で保存して
DOSCMD("なんたら.bat") とかしとけばいいよ
UWSCを経由する無駄しかないけど、多分したい事の一部だけを質問しただけだろうし
DOSCMD("なんたら.bat") とかしとけばいいよ
UWSCを経由する無駄しかないけど、多分したい事の一部だけを質問しただけだろうし
23名無しさん@お腹いっぱい。
2023/09/18(月) 21:47:13.95ID:gPQlkVBc0 お返事ありがとうございます〜DOSCMDについても調べます!
最終的にやりたいのは、「フォルダ内のEXE化したツールを順番に起動していくツール」の作成でした!🌟
使ったツールはフォルダごとTempにコピーしないといけなかったので、前の質問をしてました!
最終的にやりたいのは、「フォルダ内のEXE化したツールを順番に起動していくツール」の作成でした!🌟
使ったツールはフォルダごとTempにコピーしないといけなかったので、前の質問をしてました!
24名無しさん@お腹いっぱい。
2023/09/18(月) 22:21:56.83ID:gPQlkVBc0 書くだけならタダな気がするのでついでに・・・フォルダ内のEXEファイルを起動する構文も分かりません!
エラー出て、まともに動きませんでした😢
// 重要フォルダをTempへコピー
DOSCMD("なんたら.bat")
shell.execute("F:\\重要フォルダ\\ダミー.exe")
エラー出て、まともに動きませんでした😢
// 重要フォルダをTempへコピー
DOSCMD("なんたら.bat")
shell.execute("F:\\重要フォルダ\\ダミー.exe")
2023/09/18(月) 22:29:32.32ID:EYRww4p30
shellとかのCOM系が使いたいなら
DIM shell = CREATEOLEOBJ("Shell.Application")
とかの前準備が要るんだけど
UWSCなんだから
EXEC("F:\\重要フォルダ\\ダミー.exe")
だけでいいよ・・・
とりあえずHELPのサンプル見て・・・
DIM shell = CREATEOLEOBJ("Shell.Application")
とかの前準備が要るんだけど
UWSCなんだから
EXEC("F:\\重要フォルダ\\ダミー.exe")
だけでいいよ・・・
とりあえずHELPのサンプル見て・・・
26名無しさん@お腹いっぱい。
2023/09/18(月) 22:34:58.51ID:gPQlkVBc0 EXEC("F:\\重要フォルダ\\ダミー.exe")
だけで良かったんですね・・・いろんなところからコピペで構文作ってたので
いろいろありがとうございました!サンプル見ながらしばらく頑張ってみます!!
だけで良かったんですね・・・いろんなところからコピペで構文作ってたので
いろいろありがとうございました!サンプル見ながらしばらく頑張ってみます!!
2023/09/18(月) 22:46:24.77ID:PYSlg1IC0
batファイル作らなくとも、出来る
DOSCMD("xcopy /e F:\重要フォルダ C:\Temp")
DOSCMD("xcopy /e F:\重要フォルダ C:\Temp")
28名無しさん@お腹いっぱい。
2023/09/18(月) 23:04:31.57ID:gPQlkVBc0 >>27
う、動きました・・・ありがとうございます!!明日の出勤も安心です✨
う、動きました・・・ありがとうございます!!明日の出勤も安心です✨
2023/09/19(火) 02:11:02.06ID:NTpHNlE50
一ヶ月以上たってるしそろそろ住所の表記ゆれ統一ツールはできたかな?
2023/09/19(火) 02:12:04.04ID:MhgShjU+0
召喚魔法禁止。
2023/09/19(火) 02:19:50.13ID:GwaTDp2o0
売れてから報告よろ!としか言わないわ
2023/09/21(木) 17:48:10.64ID:1vZHO/Q50
>>28
バッチファイル作ったほうが早いが、バッチファイルと同じ事は出来る
TEXTBLOCK バッチ処理
xcopy /e F:\重要フォルダ C:\Temp
F:\重要フォルダ\ダミー.exe
ENDTEXTBLOCK
DOSCMD(バッチ処理)
バッチファイル作ったほうが早いが、バッチファイルと同じ事は出来る
TEXTBLOCK バッチ処理
xcopy /e F:\重要フォルダ C:\Temp
F:\重要フォルダ\ダミー.exe
ENDTEXTBLOCK
DOSCMD(バッチ処理)
33名無しさん@お腹いっぱい。
2023/09/22(金) 00:02:36.77ID:lX+lWDHN0 こんばんは〜UWSC初心者です!🌸実はxcopyが今回は使えない気がします。
コピーしたい「重要フォルダ」と実行するコピーツールEXEが同じUSB内にあるのが原因かもです!
なのでcopyを使ったところ・・・動きました!が、何故かフォルダ内のファイルのみがコピーされました😢
// 重要フォルダをTempにコピー
DOSCMD("CopyFolder .\\重要フォルダ C:\\Temp")
こちらが現在改良中の構文。USBだとドライブがDだったりEだったりして困りますよね?
そこで最近仕入れた概念「相対パス」で作りましたが、何故かコピー時に固まり・・・引き続き頑張ります!!🌈
コピーしたい「重要フォルダ」と実行するコピーツールEXEが同じUSB内にあるのが原因かもです!
なのでcopyを使ったところ・・・動きました!が、何故かフォルダ内のファイルのみがコピーされました😢
// 重要フォルダをTempにコピー
DOSCMD("CopyFolder .\\重要フォルダ C:\\Temp")
こちらが現在改良中の構文。USBだとドライブがDだったりEだったりして困りますよね?
そこで最近仕入れた概念「相対パス」で作りましたが、何故かコピー時に固まり・・・引き続き頑張ります!!🌈
2023/09/22(金) 00:23:13.22ID:QzjAEJSL0
もうそれUWSC関係なくね?
ん?exe?
ん?exe?
2023/09/22(金) 01:13:37.95ID:VWiyxxtc0
相対パスを誤解しているようなのでググりなおすべき。
あと xcopy の /y オプションについてもググったら良いかも。
exeファイルの実行中(アプリのウインドウが開いたまま)だとexeファイルの削除や上書きが出来ないことにも注意。
まあ、exeファイルをコピーしてそれを実行ってのがそもそも変だし、
やりたいこととやろうとしていることが合ってないのではなかろうかって気もする。
あと xcopy の /y オプションについてもググったら良いかも。
exeファイルの実行中(アプリのウインドウが開いたまま)だとexeファイルの削除や上書きが出来ないことにも注意。
まあ、exeファイルをコピーしてそれを実行ってのがそもそも変だし、
やりたいこととやろうとしていることが合ってないのではなかろうかって気もする。
2023/09/22(金) 09:30:16.14ID:oLb1CR800
>>33
CopyFolderって何?
CopyFolderって何?
2023/09/22(金) 09:45:33.51ID:dJ/6g2Ly0
vtuberの配信見てる気分
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 【ネット民のツッコミ】立憲・野田代表の「事実上の撤回」発言がトレンド、「高市さんそんな事は言ってない」「流石に無理あるだろw」 [1ゲットロボ★]
- 【国際法を無視】日本での「中華人民共和国に台湾問題を論じる資格なし」との声に 中国外交部が厳しく反論… ★2 [BFU★]
- 【文春】元TOKIO・国分太一(51)「女性スタッフ2名への“わいせつ事案”」日テレ事情聴取の全貌が分かった! ★5 [Ailuropoda melanoleuca★]
- 【工作員】「X」のアカウント所在地公開機能が暴いた世論操作の実態 MAGA支持著名アカウントの多くが米国外から運営 日本にも波及 ★3 [ごまカンパチ★]
- 首相答弁「スパイ防止法、外国代理人登録法、ロビー活動公開法などについて速やかに法案を策定する」 [1ゲットロボ★]
- 東京23区の単身マンション家賃、最高値更新 福岡が初の名古屋超え [蚤の市★]
- まったりまったりおじゃる丸待機スレ🏡
- 吉野家の牛丼って牛肉の量むらがあるよな
- やる気が出なかったらしなくていいのか?って話なんですけど
- 日本語話せない土人「簡単に作れんで」←絶滅させてやろうか
- お前らの生き霊にレイプされた
- 香港マンションやばくね?1000人くらい死んでそう [546716239]
