Vivaldiブラウザ Part52

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2023/08/13(日) 03:58:55.13ID:sAsHP2/k0
!extend:on:vvvvv:1000:512
!extend:on:vvvvv:1000:512
!extend:on:vvvvv:1000:512

Vivaldi - パワフルでカスタマイズが自在で、セキュアで自由。WEBが楽しくなるブラウザです!

■公式サイト https://vivaldi.com/
■公式ブログ https://vivaldi.com/blog/
■公式日本語フォーラム https://forum.vivaldi.net/category/26/
■公式ヘルプ https://help.vivaldi.com/
■Vivaldiの使い方まとめサイト「Vivaldi Tips」 https://vivalditips.com/ja
■プラットフォーム別Vivaldiの旧バージョン https://vivaldi.com/download/archive/
■スナップショット(開発ビルド) https://vivaldi.com/blog/snapshots/
■Vivaldi Themes https://themes.vivaldi.net/

※不具合については、こちらで報告お願いします。 https://forum.vivaldi.net/category/76/
※再現性の高い不具合については、バグレポートフォームから英語でご報告頂けると大変助かります! https://vivaldi.com/bugreport/

■FAQ
Q. 新しいタブを開くときひどく遅延する
A. 64bit版をインストールしてください

Q. 拡張機能のアイコンが並び替えられない
A. Ctrlキーを押しながらドラッグしてください

※※※次スレを立てる際は先頭から↓を3行貼って下さい※※※
!extend:on:vvvvv:1000:512

■前スレ
Vivaldiブラウザ Part51
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1680614199/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
2023/10/26(木) 21:55:00.27ID:ZgpYC5iEa
>>619
と思ったけど再起動したらパネルの反応が6.3より格段に軽くなってた
マシンスペックが低いのせいで最初の起動や表示に時間がかかってるだけだった
2023/10/26(木) 22:48:33.56ID:8ZvRR5XL0
>>621
そのうち対応するでしょうuBO側が。
あと、uBOのダッシュボード開いて、フィルタリストのキャッシュ削除して今すぐ更新とかかな。
後はつべ用のカスタムフィルタを探すか。
624名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8d03-ANn9)
垢版 |
2023/10/27(金) 04:49:50.56ID:KtGxjPOi0
youtubeに対してはすでにUBO対応してるので>>623も言う通りフィルタリスト更新したらアンチブロックは出ないしそもそもUBOオフにしてるのならアンチブロック自体が発生しないので別の拡張が原因だと思う
あるいはvivaldi本体の広告ブロックオンにしてるとか
2023/10/27(金) 08:11:30.74ID:Is7cJlh50
深夜にアンチブロック更新とそれに対するフィルタ更新あったが
レスの時間的に>>621は別件?
>>624の言うように他のブロッカーか拡張か
Enhancer for YouTubeの広告管理がオンになってるとか
2023/10/27(金) 11:35:40.57ID:l/1os8ENM
再起動の表示が出ていたから再起動したらプロフィールが読み込めませんとか出てパスワードが全部消えためんどくさ
627名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4e55-ANn9)
垢版 |
2023/10/27(金) 13:33:04.70ID:1JOY6dvc0
アップデートしてからなんかもっさりしたぞ
ほんとバグだらけじゃんこのブラウザ
2023/10/27(金) 13:39:23.48ID:mSC9Wqgjd
パソコン買い換えろ
2023/10/27(金) 13:43:16.82ID:FEs8v1n00
標準的なPCだけどもっさりはしたことないな
2023/10/27(金) 13:50:57.54ID:GC7SZQQb0
パソコン何買ったらいいかわからないリンク貼ってくれそれ買うから
2023/10/27(金) 14:00:34.47ID:gRMoFTzs0
>>630
デスクトップならこれ
https://shop.tsukumo.co.jp/goods/0406656036019/

ノートならこれ
https://www.lenovo.com/jp/ja/p/laptops/thinkbook/thinkbook-series/lenovo-thinkbook-14-gen-6-(14-inch-amd)/21kj004wjp

が安くて速い
2023/10/27(金) 14:56:52.59ID:XT/2poEe0
安っ
2023/10/27(金) 14:57:38.68ID:GC7SZQQb0
>>631
ありがとうデスクトップお買い得だね
2023/10/27(金) 15:31:24.89ID:FEs8v1n00
いまいちじゃね…
2023/10/27(金) 16:20:43.88ID:gRMoFTzs0
>>634
「標準的なPC」って言ったら普通10万(更に多くの一般人は10万切る)くらいだけど他にどんなPC知ってるの
8コアCPU・RAM16GB・M2 SSD1TBでこれより安いか性能が良いPCあるなら逆に聞きたいけど
そういうのって期間限定セールとかで何かが型落ちだったりするでしょ
2023/10/27(金) 16:31:51.44ID:ZfGAihOv0
>>635
まあまあ、こらえておくんなましい
彼にはわからないんだろうけど、我々はわかってますから
2023/10/27(金) 16:32:40.79ID:j2bMHmOl0
令和の鼻毛鯖まだー
2023/10/27(金) 18:11:54.13ID:P0m0CB8H0
いつからなのかちょっと分からんけど
uBOアイコンのブロック数なんかの数字部分がテーマの影響を受けて
見づらくなるな
例えばプライベートのテーマをダークで使うとか
639名無しさん@お腹いっぱい。 (ワントンキン MM8a-LP66)
垢版 |
2023/10/27(金) 18:14:43.98ID:WHlXwPGMM
PCなんて企業落ちの中古を1万円で買って使ってるが何の問題も無いぞ。4〜5年は使えるし。
640名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f92c-ANn9)
垢版 |
2023/10/27(金) 18:47:09.31ID:46nO5vWI0
D&Dでブックマークするの反応悪くね?
2023/10/27(金) 20:41:33.18ID:Ew0NplIl0
右上の雲のアイコン消したいんだけど…
2023/10/27(金) 21:11:57.20ID:HLtdVVki0
>>641
タブバーにあるやつのことか?
だとしたら、
設定>タブ>タブ表示>タブバー>同期タブボタンを表示
をアンチェック

>>638
気になるならCSSで変えてしまえば?
643名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d1ed-dytz)
垢版 |
2023/10/27(金) 22:10:44.35ID:LeSCrozP0
vivaldiめちゃくちゃ軽くなったな
2023/10/27(金) 22:15:42.52ID:XT/2poEe0
うちはもっさりだわー
ときどきフリーズしたんじゃないかと思うほどページ読み込みの遅いときがある
2023/10/27(金) 22:17:17.85ID:23AaEMus0
>>635
BTOはよく知らないけど調べても13400 16GB 1TBで10万前後になるのは結構あるよ
13400は5700Xに近い性能がありながら充分な内蔵グラフィックを備えてる
一般的な用途にグラボの演算性能はまず必要無いから例のデスクトップPCは中途半端に見える
5700Xはバランスの良いCPUだけどiGPU無いんでグラボが必須、しかし組み合わせるのがRX5500XTだと画面出力だけとしては過剰の割にはYoutubeでそこそこの動画で使われているAV1のデコードに対応していない
そうなると5700XではFHD60pでもAV1のソフトウェア再生には不足することがある
それならトラブルの元になる後付けパーツや消費電力を無用に増やさない構成が良い
しかもRadeonはもう既にPolaris/Vegaのサポートを切り始めてるから思ってるよりかなり早い時期に初期Navi世代のドライバは提供されなくなるかもしれない
ストレージのSN570 1TBはgen3コスパモデルとしてベストだと思う
646名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9381-SIlQ)
垢版 |
2023/10/28(土) 03:39:43.91ID:vqYSjSx20
タイリングからのスタックしてた複数ページが
【再起動すると各ページの大きさ(位置)が毎回戻ってしまう】現象
今回のアプデで治るまで、誰も気付かないし完全にバグ仕様だったのな
今までは出来てたのに、前回のアプデでずっと来ないままになり
今回のアプデでやっと元に戻った
2023/10/28(土) 07:25:05.91ID:UoXGNel7H
youtubeの広告ブロックが厳しくなった。設定変えないといけない。
2023/10/28(土) 07:26:29.92ID:2viejwOi0
youtubeの広告ブロックが厳しくなった。設定変えないといけない。
2023/10/28(土) 07:29:26.28ID:nRjUiEYoH
youtbeの広告ブロックが厳しくなった。設定を変えないといけない。
2023/10/28(土) 08:28:37.72ID:YLXuodYUM
無視するとしてたら普通に見れるでしょ
2023/10/28(土) 09:08:31.52ID:Zds3dDxv0
>>642
ありがとう〜スッキリした
2023/10/28(土) 11:23:25.24ID:64h/8nLF0
使っていると重くなるね
6.0まで戻したわ
2023/10/28(土) 15:48:47.76ID:jGMnz5Cf0
>>639
そういうのどこで買えますか?
654名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2998-CP9B)
垢版 |
2023/10/28(土) 16:50:32.24ID:WzeaGxyF0
>>652
ブラウジングデータたまに消してる?
溜まると遅くなる
2023/10/28(土) 18:12:57.73ID:sZDwN5TX0
なんかX関連のURLだけ目的のものと違うポストが開くんだけど
2023/10/28(土) 18:50:33.11ID:uHV7bkEx0
検索ツールバーが検索すると空欄になるようになってなんか使いづらい
2023/10/29(日) 08:52:25.91ID:LZNeILRN0
同じく
あと別の検索エンジン使ったあと勝手にデフォの検索エンジンに戻るのもうっとおしい
enter押さずにマウスでアイコンクリックすれば回避はできるけど面倒すぎる
2023/10/29(日) 11:24:41.87ID:XyZRS2LC0
>>657
設定の検索オプションの”最後に選択した検索エンジンを保持する”ってところに☑入ってる?
2023/10/29(日) 12:57:06.09ID:LZNeILRN0NIKU
ごめん☑外れてたわ
サンクス助かった
2023/10/29(日) 13:34:59.34ID:q/VY66dq0NIKU
履歴の右側のタブのブラウジングアクティビティのグラフが
いつの間にか表示されなくなってるんだけど?
(グラフ自体は表示されてるけど、中身が無い)
2023/10/29(日) 15:45:04.01ID:g0G5f0wB0NIKU
検索窓でキーワード入力してエンターを押すと入力したワードが検索窓から消えてるんだが…(検索の履歴には残る)
あと検索履歴からワード選択して検索しても検索窓の方には出なくなってる…
6.4.3160.34から出だしたみたいなのか以前のヤツだとそんな事にはならなかった
2023/10/29(日) 15:45:11.09ID:g0G5f0wB0NIKU
検索窓でキーワード入力してエンターを押すと入力したワードが検索窓から消えてるんだが…(検索の履歴には残る)
あと検索履歴からワード選択して検索しても検索窓の方には出なくなってる…
6.4.3160.34から出だしたみたいなのか以前のヤツだとそんな事にはならなかった
663名無しさん@お腹いっぱい。 (ニククエ 1b9b-CP9B)
垢版 |
2023/10/29(日) 15:45:49.65ID:g0G5f0wB0NIKU
なんか二重投稿になった…すまん
2023/10/29(日) 17:06:44.20ID:XyZRS2LC0NIKU
>>656,661
当方の環境では検索窓から消える検索エンジンと消えない検索エンジンがあるけど原因はなんだろ?
2023/10/29(日) 17:14:03.83ID:1AvEYv/s0NIKU
>>661
まさにこれ聞こうとスレ開いたとこだった
おまかんじゃなさそうで安心した
666名無しさん@お腹いっぱい。 (ニククエ 1b55-zW/F)
垢版 |
2023/10/29(日) 17:54:51.49ID:IcPGSqj40NIKU
タブ1のアドレスバーで検索して、すぐにタブ2に移動すると、そっちで検索されてしまう
これってバグ?
ひでぇバグだな
2023/10/29(日) 22:36:50.33ID:W47B32++0NIKU
>>661
同じく
検索ワード追加する時不便
2023/10/29(日) 22:55:54.82ID:yszsVMnr0NIKU
直るまで前のバージョンに戻さなダメか
669名無しさん@お腹いっぱい。 (ニククエ 1bd7-CP9B)
垢版 |
2023/10/29(日) 23:35:45.98ID:g0G5f0wB0NIKU
まあキーワード入力した後に検索エンジン選んで検索した場合は消えはしないけど面倒くさい
2023/10/30(月) 01:21:56.80ID:nM/yULO/0
「ベストな結果」とかいう謎機能
せめて無効化選べるようにして
2023/10/30(月) 01:32:43.23ID:nM/yULO/0
あぁ!?これ「検索」タブじゃなくて「アドレスバー」から
「自動補完の最良の結果」無効化でいいんか?
672名無しさん@お腹いっぱい。 (オイコラミネオ MM6d-c8RC)
垢版 |
2023/10/30(月) 01:34:54.44ID:Z28vy91xM
>>661
ひデーバグだな
ここの開発人って本当にvivaldi使ってるんだろうか?
使ってたら絶対に気付くはずなんだが
673名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1b55-zW/F)
垢版 |
2023/10/30(月) 05:09:04.71ID:MIuY9gQ10
別タブで検索されるのはバグなの?
674名無しさん@お腹いっぱい。 (ワンミングク MM0d-H2EA)
垢版 |
2023/10/30(月) 05:36:24.69ID:8U/mjtGlM
YouTubeの広告についてはVivaldi製作側で対処するでしょ。
そもそもCM見ない層はCMを強制的に見されても決して購買しないとおもうけどね。
675名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8131-zW/F)
垢版 |
2023/10/30(月) 07:46:35.34ID:Xn//gwMQ0
>>674がらみで常にプライベートモードで起動しようと
https://help.vivaldi.com/ja/desktop-ja/tabs-ja/private-windows/#changnipuraibetouindoude_Vivaldi_wo_kaiku
のオプション3のやり方でショートカット作ったんだけど
–incognitoをオプションだと認識せずhttp://xn--incognito-p89dというアドレスとして開いてしまう

何が原因なんでしょうか
2023/10/30(月) 10:06:21.72ID:jM0LR2Uy0
>>675
WindowsのincognitoとmacOSのargs前がハイフンになってない
公式が…と思ったけど、他言語だと--だから翻訳ミスかな?
2023/10/30(月) 11:17:57.12ID:AcI8qQxl0
>>661で書いた内容に追加でブックマークパネルでの削除・追加もなんかワンテンポ?遅れるな
パネル上でブックマークを削除しても次にクリックするまでパネルに残り続けたり並び替えようとしても同様
6.2.3105.58に戻すと両方とも正常な動作に戻るな
678名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 818a-zW/F)
垢版 |
2023/10/30(月) 12:12:36.94ID:Xn//gwMQ0
>>676
ヘルプを英語版に切り替えて
--incognito
をコピペしたらいけたthx
679名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1b55-zW/F)
垢版 |
2023/10/30(月) 13:31:54.42ID:MIuY9gQ10
別タブで検索されるのはなんなの(*´ω`*)
2023/10/30(月) 14:38:41.14ID:xpgVAWxd0
最新版でアドレスバーからGoogle検索するのクソ遅くなってるの俺だけか?
2023/10/30(月) 14:56:33.96ID:siEUWZO80
そろそろgglと縁切りたいんじゃね?
682名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1b55-zW/F)
垢版 |
2023/10/30(月) 15:04:44.21ID:MIuY9gQ10
>>680
自分も
redditでも同様の報告あり
683名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 819a-zW/F)
垢版 |
2023/10/30(月) 15:27:31.07ID:Xn//gwMQ0
俺はメインの検索エンジンをDuckDuckGoに変えたわ

検索結果にAdgardにブロックされるような怪しげな商業サイトが上位に来て商品レビューとかのブログが出てこないとか
Googleの検索結果がどんどん恣意的なものになっているような気がしてな

DuckDuckは実際使ってみると、ラジオボタンで検索結果を日本語サイトのみにできるとかよいところが結構ある
2023/10/30(月) 19:01:39.43ID:W79hrgBT0
アドレスバーからの直接検索のバグはおま環じゃ無かったか
結構致命的だよねこれ
685名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1b55-zW/F)
垢版 |
2023/10/30(月) 19:13:49.56ID:MIuY9gQ10
関係ないタブを破壊するからな
686名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1bf4-5Bl4)
垢版 |
2023/10/30(月) 19:26:03.84ID:AcI8qQxl0
とりあえず改善されるまでは前のバージョンに戻った方が無難かな
2023/10/30(月) 21:38:07.70ID:zAkOXDOT0
誰もStartpage使わんのか
2023/10/30(月) 22:46:13.10ID:siEUWZO80
俺は試用中だわ。
まだそこまでニッチな検索をしたわけじゃないから良いけど。
2023/10/30(月) 22:57:29.36ID:bYWefRYSd
>>687
使ってたけど重かったりStartpageを開いた状態でウインドウ閉じる→ウインドウ立ち上げた時に壊れたりしたからやめた
2023/10/30(月) 23:09:34.56ID:isFqoDix0
「設定」で右クリックメニューの追加する時、本来ならコマンド欄から内容欄へD&Dすれば直ちに項目が現れるはずなのに現れない(実際のメニューでは反映されてる)
メニュー削除の場合も同じだが表示させるにはクリックする必要がある
↑でもバグっぽい動作がレスされてるけどホント酷いなこのバージョンは
2023/10/31(火) 08:10:12.69ID:jbGs2cPM0HLWN
パネルの強要がクッソ気持ち悪いわvivaldi

前まではダウンロードボタンとか押してもほかのブラウザみたいにポップアップするだけだったのに
今は非表示にしているパネルが勝手にしゃしゃり出てしこから表示されるごみになってる

まじでパネルオナニーvivaldiゴミ
2023/10/31(火) 08:51:10.01ID:/uA7wxUx0HLWN
>>691
ポップアップだけにできるよ
2023/10/31(火) 09:45:56.61ID:jOtFMc+G0HLWN
>>691
じゃあ使うの止めなよ
さようなら
694名無しさん@お腹いっぱい。 (中止 8143-zW/F)
垢版 |
2023/10/31(火) 10:04:44.75ID:sj4djSlR0HLWN
そりゃVivaldiはアンチ湧くよね
人は自分の手に余るものには馬鹿にされているように感じるものだから
695名無しさん@お腹いっぱい。 (中止 1b55-zW/F)
垢版 |
2023/10/31(火) 10:10:53.08ID:41AU49ch0HLWN
しかしタブ破壊バグは擁護出来ない
こんな致命的なバグねーよ
2023/10/31(火) 11:18:02.69ID:psBJVSBT0HLWN
タブ破壊バグって何?
2023/10/31(火) 12:13:37.55ID:yUa86EjX0HLWN
ダウンロードボタン君まーた来たのか
数ヶ月に一度同じこと言いに来るのずっと繰り返してるじゃん
脳みそ壊れてそう
2023/10/31(火) 12:45:26.49ID:n9cQNZDudHLWN
>>691
しこから?
オナニーとかけてるのか うまいねぇ
2023/10/31(火) 15:23:23.78ID:1VNSWqkt0HLWN
「Vivaldi」内蔵のやたら気合が入ったミニゲームに続編、「Steam」でも配信開始
ttp://forest.watch.impress.co.jp/docs/news/1543237.html
2023/10/31(火) 15:24:10.88ID:ln4fte940HLWN
>>671
いつもアドレスバーから検索してたんだけど、アプデしたらアドレスバーからEnterで検索実行すると結果が返ってくるのがやたら遅くなって困ってた
設定でここの項目のチェック全部外したら普通の速度に戻ったわありがとう!
2023/10/31(火) 15:34:35.97ID:OHjGuZEj0HLWN
タブ壊れた事なんてない
2023/10/31(火) 15:52:21.26ID:zHRWPR6l0HLWN
そういや最近話題の市松模様出た人いる?
2023/10/31(火) 16:18:51.99ID:jbGs2cPM0HLWN
>>692
やり方は?
>>697
昔はできてたのにパネル使ってくれオナニーのせいでつぶされたからみんなに言われるのは当たり前
2023/10/31(火) 16:44:58.33ID:k7gLquEg0HLWN
言ってるのお前だけなんだわ
ともかく方向性が合わないなら他を使ってりゃいいのになんでこっち来るんだ
705名無しさん@お腹いっぱい。 (中止 1b78-zW/F)
垢版 |
2023/10/31(火) 17:22:00.41ID:QBWp66+o0HLWN
タブ破壊は無いけど再起動した時にタブの並びが破壊されるのは全然直らん
2023/10/31(火) 18:00:49.28ID:l6WWGNyY0HLWN
ios版同期がうまくいかぬ…
2023/10/31(火) 18:16:44.64ID:A7gnqZFDMHLWN
かまってちゃんにエサあげるからでは?
2023/10/31(火) 18:36:11.54ID:jbGs2cPM0HLWN
>>707
かまってちゃん?…毎日レスしてるならまだしもここにきたの数か月ぶりなんだけど
滅茶苦茶やなきみ
2023/10/31(火) 18:40:50.17ID:RsBEDy9A0HLWN
>>705
最近はそんなこと起きないけどなぁ数年前にはたまに起きたけど
タブリンクをまとめてコピーしてメモとかに保存しておいて
コピペで一括で開く機能拡張使えば復旧も簡単ですよ
2023/10/31(火) 20:33:56.57ID:UBX2FhRv0HLWN
>>702
市松模様はGefoドライバのせいでしょ
2023/10/31(火) 20:45:53.95ID:va//YoewaHLWN
>>699
そもそもそんなものがあったことすら知らない
どうやるの?
2023/10/31(火) 20:54:08.57ID:kj3A9gzP0HLWN
>>711
設定>スタートページ
に表示させる項目あるよ
2023/10/31(火) 22:43:34.53ID:uyhkhbka0HLWN
その日のうちに答え出てんのに騒ぐだけ騒いで数ヶ月消えたんかお前

0336名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ad73-7DGa) 2023/01/16(月) 19:57:59.00ID:Yyxb0nqY0
>>334
そもそもダウンロードボタンだけは右上にもともとできていてポップアップだったんだが???

退化させられてるんだが

0341名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 29a7-O3oS) 2023/01/16(月) 21:00:07.23ID:qE0w504z0
Vivaldiでダウンロードをサイドバーではなくポップアップで表示させる方法 | 経験知
https://keikenchi.com/how-to-pop-up-vivaldi-downloads
2023/10/31(火) 22:57:50.68ID:rQoOkyRK0HLWN
その設定今は消えてるな
2023/11/01(水) 01:12:20.13ID:yM9AZXOC0
6.4、スクリプトからpdfを読み込むと、、、落ちる。。。
買ったばかりのPCで設定もデフォ。
6.3位から微妙だな。。。
2023/11/01(水) 01:12:35.58ID:yM9AZXOC0
6.4、スクリプトからpdfを読み込むと、、、落ちる。。。
買ったばかりのPCで設定もデフォ。
6.3位から微妙だな。。。
2023/11/01(水) 01:58:49.67ID:/NFbMRbq0
>>715
Windowsの仮想メモリの設定をシステム管理サイズからカスタムサイズにしたら、Vivaldiがちょっとした操作で落ちるようになった
まだページファイルが馴染んでなかっただけかもしれないけど
もしカスタムサイズ設定にしていたらシステム管理サイズにすると改善するかも
とりあえず自分はシステム管理サイズに戻した
違ってたらご放念下さい
718名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1b55-zW/F)
垢版 |
2023/11/01(水) 03:53:09.21ID:wFUsvZNO0
タブ破壊ッテもしかしてなにかの機能?
2023/11/01(水) 04:22:56.97ID:FNW4IJFx0
>>717
あれってシステム既定で決め打ちしているアプリがあるから
いじらん方がいい
特にゲームとかオーサリングソフトとかそういうのがガンガン落ちるようになる
720名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b16b-uIoW)
垢版 |
2023/11/01(水) 10:14:11.03ID:tgqKQ+V50
以前はキャプチャーでページ全体を保存できていたのに、最新版は見えてる範囲しかキャプチャーされないね
早く直して欲しい
つーか久々に死んだ鳥出たし劣化してない?いい加減にしろよこのクソブラウザ
2023/11/01(水) 10:45:28.53ID:F+Xo6EIO0
>>717
Windowsに限らず仮想メモリはOSに任せるのは常識よ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
16歳の水野カイトが封印の刀を見つけ、時間が裂けて黒い風と亡霊の侍が現れ、霊の時雨と契約して呪われた刀の継承者となる場面

ニューススポーツなんでも実況