>>475
何も変更・スクロール操作などしてなければ全タブともデフォルト設定のままで自動更新モードで動作するはずですが。
情報表示部+ボタン類が緑になってますか?青だと自動更新OFFの設定もしくはスクロール位置などで自動更新が停止している状態です。
カウントダウンして緑→黄→赤で更新トリガの動作をします。水色が更新トリガ直後の手動更新禁止期間でまた緑に戻ります。
Homeが初期値30秒、あとは5分とかに設定されてます(コンフィグでタブごとに変更可能)けどカウントダウンの値はちゃんと減っていってます?
処理が重くなりすぎるのでデフォルトの設定だとフォーカスのあるタブしかカウントダウンの値は出ないと思いますが。
ヘルプ表示(「?」左クリック)やコンフィグ画面(「■」左クリック)やシステムコンフィグ画面(「■」右クリック)で設定を見直してみてください。

バックグラウンドのウィンドウではTwitterWEB自身の通信が止まるのでタスクビューによる仮想デスクトップなどを使って常にVivaldiのウィンドウが前面に出ている状態にして下さい。
最小化されていたり他のウィンドウで全部が隠れているタブは完全停止ではないですがほぼ書き換わりませんでウィンドウを表示した瞬間に滞留していた処理が一気に走るような動作をします。

メモテキストに(雑な文章で読みにくいとは思いますが)動作仕様や機能についての説明は網羅されているはずですので読み直してみてください。