Vivaldiブラウザ Part52

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2023/08/13(日) 03:58:55.13ID:sAsHP2/k0
!extend:on:vvvvv:1000:512
!extend:on:vvvvv:1000:512
!extend:on:vvvvv:1000:512

Vivaldi - パワフルでカスタマイズが自在で、セキュアで自由。WEBが楽しくなるブラウザです!

■公式サイト https://vivaldi.com/
■公式ブログ https://vivaldi.com/blog/
■公式日本語フォーラム https://forum.vivaldi.net/category/26/
■公式ヘルプ https://help.vivaldi.com/
■Vivaldiの使い方まとめサイト「Vivaldi Tips」 https://vivalditips.com/ja
■プラットフォーム別Vivaldiの旧バージョン https://vivaldi.com/download/archive/
■スナップショット(開発ビルド) https://vivaldi.com/blog/snapshots/
■Vivaldi Themes https://themes.vivaldi.net/

※不具合については、こちらで報告お願いします。 https://forum.vivaldi.net/category/76/
※再現性の高い不具合については、バグレポートフォームから英語でご報告頂けると大変助かります! https://vivaldi.com/bugreport/

■FAQ
Q. 新しいタブを開くときひどく遅延する
A. 64bit版をインストールしてください

Q. 拡張機能のアイコンが並び替えられない
A. Ctrlキーを押しながらドラッグしてください

※※※次スレを立てる際は先頭から↓を3行貼って下さい※※※
!extend:on:vvvvv:1000:512

■前スレ
Vivaldiブラウザ Part51
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1680614199/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
2023/09/05(火) 15:45:49.29ID:vFUElgOJ0
何個もSNS開いてたメモリ増大になりそうだな
2023/09/05(火) 17:44:35.12ID:QRfygq6B0
Xrea懐かしいね
2023/09/05(火) 18:05:37.39ID:7TFngSFj0
>>227
いや、完全にスレチだろが
231名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6f76-ATpV)
垢版 |
2023/09/05(火) 20:26:17.55ID:ngR4SKeo0
ちょっと前までPCでvivaldi起動時に時々Googleの認証を要求されることがあったのですが、今日から起動のたびにyahooの認証を要求するようになりました。
メールで認証コードを送るとなっているのですが、メールが届いている様子がないので認証できないままです。
そもそもなんとための認証なんでしょうか。
スマホを初期化してvivaldiをいれ、同期をとったりしていましたけど、関係あるのでしょうか。
他に同じ状況の人はいますでしょうか。解決方法がありましたらアドバイスお願いします。
232名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6f76-ATpV)
垢版 |
2023/09/05(火) 20:34:47.70ID:ngR4SKeo0
すみません、自己解決したようです。
vivaldiのメールアカウントにyahooのアカウントが登録されていて、確か登録に失敗していたのを放置していたやつです。
これを削除したら収まったようです。
2023/09/06(水) 12:32:48.99ID:iz6fh3z20
exhentaiでクラッシュ鳥連発です助けてください
6.3.3120.3 (公式ビルド) (64-bit)
2023/09/06(水) 15:01:03.43ID:OXY0UzHE0
exhentaiって事は海外VPNでしょ
特殊過ぎておま環だよ
2023/09/06(水) 17:22:47.55ID:ZlM96/r90
処理が重い時に鳥死せずひっそり落ちる事が多かったんだけど、レジストリの
WaitToKillServiceTimeout, HungAppTimeout, WaitToKillTimeout
あたり長めにとったら激減した。ハングアップしてると判定されてOSからKILLられてたのね。

まぁ、代わりに鳥死が増えたわけだけど以前のバージョンみたいにブラウザごと再起動するしかないわけではなくタブをリロードで一応続行出来る。
2023/09/06(水) 20:44:03.01ID:gNN+tcIba
パネルの反応がワンテンポ遅いのが気になるけど
これもおま環なのかな
2023/09/06(水) 21:11:24.03ID:13FBtz2C0
6.2.3105.47 (Stable channel) (64-bit)
2023/09/07(木) 10:08:19.50ID:EX02AI7+0
6.2.3105.47 (Stable channel) (64-bit)

閉じたタブを開き直すと、新しいウィンドウが開くようになった
ゴミ箱、ウィンドウパネル、キーボードショートカットで全部同じ挙動
とても困る
2023/09/07(木) 10:14:18.10ID:wgeQzzz30
なんともないけど
6.2.3105.47 (Stable channel) (64-bit)
2023/09/07(木) 10:16:49.02ID:EX02AI7+0
>>238
自己レス
スタンドアロンインストールしたら発生しなかった
設定が悪いみたい
2023/09/07(木) 16:25:07.98ID:DNwezfcIa
表示倍率変更するとユーザーインターフェース倍率まで変更されることない?
2023/09/07(木) 16:54:42.15ID:XuCOINTAM
>>226
便利なので使わせてもらってるよ。

関係ない話ではあるけどapi制限だけは本当にどうにもらないのがきついなぁ
2023/09/07(木) 20:03:02.25ID:YrQxqhDc0
ここ最近更新のペースが早い気がする
2023/09/07(木) 20:37:42.00ID:lket8LSK0
chromeの脆弱性パッチが週一になったから
2023/09/07(木) 21:35:40.29ID:Xp9wPHhh0
>>242
API制限だけはどうしようもないっすねー。そんなの気にせず沢山タブ並べて読めた旧Deckの有り難みが身に染みる。

話は変わりますが、先程のスクリプト更新で「ここまで読んだ」マーク出来るようにしてみました。
2023/09/07(木) 22:44:44.72ID:c8xhcdTX0
いつの間にかGoogle画像検索できるようになってるな
2023/09/07(木) 23:29:36.40ID:p23wjTMz0
プロファイルA プロファイルBをそれぞれ
~vivaldi.exe --window-position="0,480" --window-size="600,480" --profile-directory="Profile A"
~vivaldi.exe --window-position="0,960" --window-size="600,480" --profile-directory="Profile B"
のショートカット作ってウィンドウ開いて並べようとしてるのですが
先に起動したショートカットの側のウィドウポジションに重なるようにしか起動しなくて困っています。
異なるプロファイルのウィンドウを大きさ指定で並べ起動ってできないんでしょうか?
2023/09/07(木) 23:39:02.73ID:c8xhcdTX0
スクリプト書いてウィンドウ動かせば?
2023/09/07(木) 23:39:30.69ID:PlD4Uaxb0
このブラウザって機能がたくさんあるせいでバグもたくさんあるってことない?
2023/09/08(金) 00:25:01.13ID:Q8B5pvz20
ありまくる
2023/09/08(金) 01:50:52.43ID:KLesiOZn0
Vivaldiを2ヶ月くらい前から使い始めて自動更新でもずっとバグはなかったけど
昨日6.2.3105.47にアップデートしたらYouTubeとかで動画見てると
ウインドウ上部の枠(ファイルとか編集の上の枠線)に
黒い線が出るようになって始めてダウングレードした、6.2.3105.45にしたら直った
2023/09/08(金) 02:03:57.60ID:buVntKO40
>>251
試してみたけど再現しないな
2023/09/08(金) 02:08:06.64ID:KLesiOZn0
>>252
YouTubeみたいな大手で異常あったらもっと報告されるだろうしやっぱおま環なんかな
2023/09/08(金) 06:18:38.77ID:pCAIXTwK0
>>251 自分も同じこと起きてるかも
なぜかウインドウサイズを小さくしたり、パネルを左から右にすると直る
2023/09/08(金) 12:14:00.63ID:xv3+XD/j0
フルスクリーンでゲームやってる時に通知表示しないオプションない?
2023/09/08(金) 16:11:04.32ID:btfHotqL0
下へスクロールしようとしたら写真のエラー出て焦った(こんなの初めて見た)
https://i.imgur.com/bqO40VE.png
6.2.3105.47 (Stable channel) (64-bit)
2023/09/09(土) 05:04:55.39ID:eMM9o7F50
何日か前からdeepl翻訳導入時に文章フォーカスしてもdeeplの翻訳アイコンが出なくなったんだけど何が原因なんだろう
edgeではちゃんと機能してた
258名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウーT Sa47-L8Nx)
垢版 |
2023/09/09(土) 08:31:33.19ID:y6vwCTTna
3週間くらい前からメモリーリーク的なものがひどくて

40GBくらい喰われるんでProcessExplorerからしょっちゅう落としてる
2023/09/09(土) 19:52:42.11ID:y7tRf71g00909
おま環といえばVivaldi起動してるメインPCにサブPC(共にWin10)からリモートデスクトップ接続して使い終わった後、
メインPCにログインするとVivaldiの動作がやけにカクついてプロセスを再起動するはめになるんだよな
最近発生した訳ではなくずっと前からだけど他のブラウザやソフトではそういった問題はないから不思議
2023/09/09(土) 19:54:03.97ID:y7tRf71g00909
ちなみにリモートデスクトップ中は特に問題なく使える
2023/09/09(土) 20:06:13.89ID:0tQorAcy00909
Googleのwebページで検索かけようとして文字入力後にEnterキー押すと
検索枠内で文字が改行されたりされなかったりする現象、これ改行無しに固定できないの?
vivaldiのせいじゃないんだろうけどさ
2023/09/09(土) 20:41:29.42ID:n8LRT0Bi00909
Vivaldiってフォアグラウンドで動かしているときは普通なんだけど
バックグラウンドでしばらく放置した後に戻ってみると、急に重くなったりするんだよなあ
2023/09/09(土) 20:57:58.65ID:wfnFPBWW00909
>>261
検索文字入力欄で改行されるなんて話自分は初めて聞いたぞ
何らかの拡張の影響じゃ?
2023/09/09(土) 21:00:26.41ID:jOm0cpZk00909
Shift+Enterで改行はできる
265名無しさん@お腹いっぱい。 (キュッキュW 2381-CQ1D)
垢版 |
2023/09/09(土) 21:24:19.73ID:hvxpK/0o00909
このブラウザ不安定すぎだろ
chrome,edge,brave,firefoxと使ってきたが一番クソだ
266名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7a78-6jLp)
垢版 |
2023/09/09(土) 22:10:23.04ID:LYyJFtTG0
今まで何度も後れを取っていたけれど、
今回やっとiOS版Vivaldi版をダウンロードできた。
2023/09/09(土) 22:28:56.51ID:wfnFPBWW0
>>266
レス見てストア行って検索して出てきたのが"[V]アイコン"じゃない"音符アイコン"のvivaldiだった
不思議に思いながら一応落としてみたけど日本語未対応だし何か雰囲気違うのでアンインストしたわ

本当にこれだったのだろうか?
268名無しさん@お腹いっぱい。 (スプープ Sd5a-TP4L)
垢版 |
2023/09/09(土) 22:32:05.79ID:bAsrTRFMd
ストアにあるものじゃないぞ
2023/09/09(土) 22:38:06.02ID:wfnFPBWW0
>>268
なぬ、じゃあ俺が落としたものは一体何よ?同じ名前使うとは紛らわしい
一応開いた時全て「許可しない」にしたからとりあえず安全かなあ
2023/09/09(土) 22:54:12.06ID:e44W4v1H0
>>265
安定を求めて使うブラウザではないね
俺の環境では問題なく安定してるけど他人におすすめはしない
2023/09/09(土) 23:04:14.25ID:xsjKNqka0
複数環境で使ってるけど不安定さを実感したことがない
不安定報告多いの何でだろうってくらい
2023/09/10(日) 00:53:36.89ID:KP1PXy2J0
>>263
え、有名だろ?
https://forest.watch.impress.co.jp/docs/serial/yajiuma/1506518.html
https://www.itmedia.co.jp/news/articles/2306/06/news155.html
273名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロ Sp3b-m5XN)
垢版 |
2023/09/10(日) 01:59:37.12ID:hZY3zDVgp
>>267
iosのvivaldiは今テスト版で、たまにテストユーザーを募ってるよ
↓のページでメアドを登録しておくといつか招待リンクが届くかもしれない
https://vivaldi.com/ja/ios/

ちなみに5月中旬と9月8日の2回くらいしか招待リンクは届いてないから次の募集がいつになるかはわからん
しかも各回で募集人数に限りがあるから先着順で締め切られちゃう
274名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 7a78-U22C)
垢版 |
2023/09/10(日) 15:01:09.26ID:tHSjFfGL0
iOS版Vivaldiのお知らせメールは過去に2回届いていたのですが、気がついたときにはすでに遅かった。
今回3度目でやっと叶ってDLできた。
でも試用は90日間だけみたいだから、次もメールには気をつけてないとね。
2023/09/10(日) 15:05:14.53ID:GAHU1EVd0
>>274
その試用期間の表記はアップデートが入るたびにリセットされるので大丈夫ですよ
2023/09/10(日) 15:31:35.88ID:G1EQPV7J0
>>270 それは間違いない
277名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a758-MmH2)
垢版 |
2023/09/10(日) 16:40:46.32ID:mAlk5VMI0
休止タブ読み込みのタイミングで落ちる事多すぎ
2023/09/10(日) 17:12:22.82ID:D7ZKkDYz0
わかる
279名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 2381-CQ1D)
垢版 |
2023/09/10(日) 20:46:23.42ID:q7UfxBLU0
惜しいブラウザだ
280名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e733-erq7)
垢版 |
2023/09/10(日) 22:23:23.16ID:gTtFDrUs0
デバッグ作業もvivaldiブラウザの醍醐味
2023/09/10(日) 22:55:17.41ID:lDizoDX+0
VIVANTのCMにVIVALDI出せよ
282名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウーT Sa47-MPWR)
垢版 |
2023/09/11(月) 11:23:33.03ID:FzMiEua6a
6.2.3105.47にしてからだと思うが
何かをダウンロードすると必ず
「Please wait for Vivaldi to close.」のダイアログが出て
「Force startup」と押さないと何もできなくなるんだが
なんなんこれ?
283名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a758-MmH2)
垢版 |
2023/09/11(月) 17:28:27.83ID:4ngsSF3H0
>>282
こっちは固まったからアプリ再起動させようとしたらずっとそれが出たわ
タスクマネージャーから殺さないと立ち上がらなかった
284名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウーT Sa47-MPWR)
垢版 |
2023/09/11(月) 17:41:49.95ID:zFTqIOWFa
過去ログ検索したらこれ3年前からある不具合だな
285名無しさん@お腹いっぱい。 (ワントンキン MM86-fr7Q)
垢版 |
2023/09/12(火) 17:25:59.50ID:vn4iEWLbM
私の環境ではVivaldiは安定してるし落ちたことも一度も無い。既に数年使ってる。
Vivaldiで表示できない正常動作できないホームページも遭遇したこと無い。
2023/09/12(火) 20:16:37.65ID:724/CY8S0
全タブを選択して別のウインドウに移動させてウインドウの中身を空にすると落ちることが多い
ウインドウ消した時にも稀に落ちるから、そっちに原因がありそうだけど
2023/09/12(火) 20:17:46.87ID:724/CY8S0
この巨漢ブラウザのためにメモリ増設したまであるから、もうちょっと安定性上げて欲しいな
288名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 1774-tkpX)
垢版 |
2023/09/12(火) 21:13:09.66ID:zYOq0ycY0
スタートページの検索エンジンってどこで変えられる?
なんか変なサイトに飛ぶようになっちゃった
2023/09/12(火) 21:20:08.66ID:bryM5zIS0
>>288
設定画面で検索エンジンと入れて検索すればいいよ
290名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 1774-tkpX)
垢版 |
2023/09/12(火) 21:33:07.54ID:zYOq0ycY0
>>289
すまん自己解決した
左のアイコンクリックで変えれた
というか設定画面からは変えられなかった
ここに書き込んだと思ったら別のスレだったわ
2023/09/12(火) 23:28:28.70ID:drt6gVNU0
Yahoo系列のサイトが広告ブロックを突破してくるようになった
2023/09/13(水) 00:01:36.64ID:el7ZvXLi0
6.2.3105.48 (Stable channel)
2023/09/13(水) 03:10:24.81ID:yPb/HTOw0
>>285 そりゃエンジンもUAもChromiumなんだからサイトは正常に動くやろ
2023/09/13(水) 19:32:05.48ID:w3LMBdwvd
vivaldiでバックグラウンド更新有効にしたいんだけど
レジストリの書き方わかる人いる?
起動オプション使う方法だとタスクバーからの起動は基本無理よね?
chromeだと↓らしい

0627名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b3b1-4nbC)
2022/03/04(金) 12:14:20.34ID:UXahr52J0
レジストリをこうしてもおkだった
[HKEY_LOCAL_MACHINE\Software\Policies\Google\Chrome]
"WindowOcclusionEnabled"=dword:00000000

https://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1640342932/
295名無しさん@お腹いっぱい。 (スッププ Sdba-TP4L)
垢版 |
2023/09/13(水) 19:44:38.64ID:VMncoXZJd
タスクバーのvivaldi右クリック
vivaldi右クリック
プロパティ
のリンク先をいじるのが起動オプションじゃないの?
タスクバーからの起動は基本無理ってのがよくわからない
2023/09/13(水) 20:41:13.74ID:w3LMBdwvd
>>295
タスクバーでもプロパティ設定できたのね
言われてみてみたらあったよ
ありがとう
2023/09/13(水) 21:05:00.49ID:q9RLxn1c0
コマンドチェインで終了コマンドを使ったら開いてるプロファイル違いのVivaldiまで全てが終了になるんだけど、操作しているウィンドウだけ閉じる方法無いでしょうか?選べるコマンド全部眺めてみたけどそれっぽいのが見つかりませんでした。
2023/09/15(金) 22:51:52.12ID:XbwUJXC90
YouTube Feed detection fix – Vivaldi Browser snapshot 3134.3
https://vivaldi.com/blog/desktop/youtube-feed-detection-fix-vivaldi-browser-snapshot-3134-3/
snapshot 6.3.3134.3
2023/09/15(金) 23:05:05.26ID:9FBObl2i0
昨日くらいから広告の表示が増えた気がするんだけど
なんか設定いじられた?
300名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3fdc-9C00)
垢版 |
2023/09/16(土) 10:06:49.46ID:l8UL166h0
小さめモニタを離れて見る部屋だから、
OSごと文字デカくしてるんだけど
そしたらビバ左上の
三 ってボタン?がタブ2段分の表示領域強奪して
すげー無駄なんだけど、小さくする方法出せますか?
2023/09/16(土) 12:11:44.33ID:I0W+K8lb0
>>300
どれのことだろう?
『表示』の『パネル』かなぁ
302名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3f78-9C00)
垢版 |
2023/09/16(土) 16:27:11.96ID:gZZRE0TE0
メニューボタンのことだろ。
これは消せない。
どうしてもと言うなら、F11で全画面表示にすればいい。
303名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8f7e-NfV8)
垢版 |
2023/09/16(土) 16:38:40.76ID:Z5mke5/E0
OSのテキストサイズいじったらメニューボタンどころじゃなく全体がでかくなるけど
304名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3fdc-9C00)
垢版 |
2023/09/16(土) 18:54:12.38ID:l8UL166h0
そう言えば右上の、
最小化 元ウィンドウサイズ X
も巨大化してた!! どうしたら良い?

全画面もしょっちゅう使うが、タブ見えない (´;ω;`)
2023/09/16(土) 19:14:43.43ID:EXaNTjYt0
パネルが透けるんだけど、恥ずかしいからどうにかならないかな
2023/09/16(土) 19:40:55.59ID:nB+TCHUh0
>>305
設定>テーマ>エディター>設定>透明度
2023/09/16(土) 19:48:51.90ID:nB+TCHUh0
>>304
とりあえず、メニューボタンならCSSで消せる
非表示にしてもAltでメニューは出せる

button[class="vivaldi"] { display: none; }

それ以外は状況がよくわからんので答えようがない
2023/09/16(土) 19:54:12.79ID:7o9I2rC4a
サイドパネルとかは一番使いやすいんで
機能をしぼった軽量バージョンが欲しいな
2023/09/17(日) 00:25:17.51ID:Mf76q1UI0
各々の要望に応えた軽量ビルドをいちいち作ってたらキリないから全部載せなんだよなあ……
2023/09/17(日) 01:03:07.89ID:xhsM0HYh0
Twitterの画像とかを一括保存出来る拡張ってなんか無いかな
Twitterメディアダウンローダーが完全に死んだから代替品探してるんだけどTwitterの規約変更で更新断念&削除してたから連なり全滅してるんだろうか
311名無しさん@お腹いっぱい。 (スッププ Sd5f-4FnU)
垢版 |
2023/09/17(日) 03:43:15.72ID:ZbKL7SS3d
スレチ
2023/09/17(日) 08:44:40.23ID:4LVfkF0M0
タブ8枚をタイリングして各窓の横幅や縦幅をいじって使ってます。
Vivaldiを起動する度に各幅がリセットされて毎回いじってるんですが、前回使用時の設定って保存されない?
2023/09/17(日) 11:48:11.27ID:Rj2RfaWF0
>>312
タブ幅はVer6.2.3105.43から保存・復元されるようになったけど、最新になってます?
自分は横にしか並べてないので高さは解らないけど。
2023/09/17(日) 18:47:13.40ID:4LVfkF0M0
>>313
レスありがとうございます
何回か再インストールも試して今は最新版の6.2.3105.48です
2023/09/17(日) 20:01:26.40ID:Rj2RfaWF0
>>314
新しいプロファイル作ってテストしたら保存されないね。
普段使ってるプロファイル4つではタブ幅は保存されるんだけど、どの設定が関係してるのか解らないなこれ。

ちなみに普段使ってるプロファイルだと終了時のタブ幅は次回起動時に復元されるけど保存したセッションを読み込んで再開させようとするとタブ幅は復元されていない。
サポートフォーラムに報告したほうがいいかも。
2023/09/17(日) 20:10:10.90ID:Xb6bgrMT0
ホイール入力押しっぱなしでブラウザのページを更新した際に、キーボード入力あるいはマウスクリックや座標移動をしないとホイール入力が反映されない不具合の解消法が分かったので残しておく
vivaldi://flags→Scroll Unification→Disabled
2023/09/17(日) 23:21:40.89ID:4LVfkF0M0
>>315
検証大変ありがとうございます
折を見てフォーラムに報告してみます
2023/09/18(月) 07:54:25.89ID:6nYW/06Ga
プロファイルってそんな何個も必要とするものなのか?
2023/09/18(月) 10:15:31.47ID:/L9Gt5p20
プロファイル使い分けは便利だよ
エロ特化プロファイルとか
2023/09/18(月) 10:52:45.69ID:t5pxIBW90
雑げーするかぁ
https://bitsg-gamejam2023.itch.io/roboturi
2023/09/18(月) 10:53:18.95ID:t5pxIBW90
すまん誤爆
2023/09/18(月) 11:59:54.91ID:8kgPPEAD0
>>318
Twitterとか複数のアカウントを使い分けるのには非常に便利。同時に起動出来るので。
あとは問題が発生した時に拡張機能とか設定が原因かどうか切り分けるのにまっさらなプロファイルで試すのは大事よ。
2023/09/18(月) 12:32:00.54ID:FBcHb/vAM
↑のレスで問題切り分け出来てないのにプロファイル分ける意味全く無いじゃんwww
2023/09/18(月) 12:50:32.89ID:8kgPPEAD0
おっしゃるとおりだが、プロファイル分けないと切り分けが出来ないケースが多いのだよ。
おま環というのは非常に多い。

しかし分けたらからといって全部解決するわけではない。0か1かじゃないんだよ。
2023/09/18(月) 12:54:55.76ID:8kgPPEAD0
少なくとも、新プロファイルで試したら再現した という事が解ったので無意味じゃないでしょ?
今回は解決に至ってないだけの話を、重箱の隅をつつかれてもな。
326名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ff7e-YZsW)
垢版 |
2023/09/18(月) 17:30:09.46ID:oMywf/TU0
vivaldiのメモリ節約する方法とかありますか?
chrome系なのでそれなりに食いますね
2023/09/18(月) 17:31:47.78ID:o9w13/U90
アドレスバーからの検索の挙動がおかしい…
エンターキー押しても検索できないがドロップダウンからは検索できるのでそっちクリックすると数秒後に検索ページが表示される
328名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8f7e-NfV8)
垢版 |
2023/09/18(月) 17:33:33.15ID:bHe+Z5Rh0
ドロップダウン優先度があるから設定でいじる
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
16歳の水野カイトが封印の刀を見つけ、時間が裂けて黒い風と亡霊の侍が現れ、霊の時雨と契約して呪われた刀の継承者となる場面