Jane Style (Windows版) Part250

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2023/08/08(火) 08:55:56.34ID:wnkUw6St0
Jane Style (Windows版)のスレです

5chで使える最終バージョン「v4.23」の話題がメインです
テンプレは適当によろしく

▼前スレ
Jane Style (Windows版) Part249
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1691405950/
2023/08/10(木) 10:44:13.32ID:SdeLU7Je0
>>403
そんなページ見つからんぞって怒られてる
2023/08/10(木) 10:44:25.10ID:FYnusARO0
>>403
削除されたページや、間違ったURLにアクセスした際に表示されるエラー
2023/08/10(木) 10:54:06.12ID:QgxzGQmA0
>>337
そこで規制されたら変更できるようには調べてるよ
2023/08/10(木) 10:57:10.65ID:bqg6Qqz+0
>>329
貼付で
はりつけ
てんぷ
ちょうふ
どれでも良かろう
https://kotobank.jp/word/-2075847
https://kotobank.jp/word/-569006
元来ちょうふと読むべきとかいう話は教養として持っとくべきかもしれないが
2023/08/10(木) 11:00:40.62ID:cByZyWKD0
書き込めた~
2023/08/10(木) 11:06:04.92ID:FYnusARO0
>>406
串いらずですね
素晴らしい
2023/08/10(木) 11:07:19.28ID:PNzDEqjA0
>>396
かちゅーしゃ懐かしいw
411名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/08/10(木) 11:27:04.28ID:vKoWUprz0
>>2>>4全部書き換えたが「このスレッドにはもう書けませんエラー」が出て書き込めない
何度見直しても書き換えは間違ってないし、完全に袋小路で泣ける
2023/08/10(木) 11:28:40.56ID:OCDOyKDE0
>>394
せめて s/2ch/5ch/g くらいしろやw
2023/08/10(木) 11:29:29.40ID:PNzDEqjA0
アンインスコ→再インスコ→立ち上げず(ここ重要)にバイナリ書き換え してみるといいよ 試してたらすまん
2023/08/10(木) 11:42:01.35ID:SdeLU7Je0
Janeのキャッシュクリア後再起動なんかも効果あるかもね
2023/08/10(木) 11:48:53.20ID:gm0VzjCd0
んん?芸スポ板どうした

ERROR!
ERROR: だからそういうのはVIPでやれwwwwwwwwww
2023/08/10(木) 11:55:02.56ID:1G4M5Yi50
めんどくさいからSikiにしたよ
いちいちこういうこと起こらないから快適快適
2023/08/10(木) 11:56:26.41ID:SdeLU7Je0
このドキドキが堪らない!なーんてw
2023/08/10(木) 11:59:21.63ID:GVstK++F0
使いづらい死期をいじるほうがよっぽどめんどくさい
419名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/08/10(木) 12:03:29.26ID:vKoWUprz0
>>413>>414
サンクス、クッキーを削除したらいけました
こんな初歩的な事が頭から完全に抜け落ちるとか人間混乱したら駄目ですな
自分が何か間違ったのか?の方ばかり必死に探してしまった
2023/08/10(木) 12:08:22.99ID:MSqObc690
DoKi DoKi ジェーン!
2023/08/10(木) 12:21:50.35ID:S3R7XIOg0
>>404-405
ありがとうボード一覧取得URLが変わってて板によっては数年前のままになってたみたい
いつも見る板が普通に行けてたので気が付かなかった
2023/08/10(木) 12:30:09.23ID:l+3qFZrb0
>>369
そんなことすればお家は断絶、お前は切腹じゃw
2023/08/10(木) 12:32:27.66ID:SdeLU7Je0
>>416
sikiの描画エンジンおかしくないですか?
ウチはスリガラス通したような表示になることある
2023/08/10(木) 12:37:26.98ID:7YhDuTA30
やっと書き込めた
ここの人達まじ天才
2023/08/10(木) 12:38:52.89ID:CbaCQqSU0
Sikiは高スペック、高解像度の4kモニタ向け

例の人みたいに低スペックで使うとPCを破壊される
2023/08/10(木) 12:39:34.62ID:TX5ERvdn0
死期使っているのは一部の気違いだろ
2023/08/10(木) 12:40:08.97ID:SdeLU7Je0
はー4Kモニタ向けなのか
4Kモニタサブモニタで使ってるからそっちで表示させることにします
情報サンクス
2023/08/10(木) 12:40:45.99ID:URzWD2dF0
sikiガイジ起床
荒らし始める
2023/08/10(木) 12:46:33.16ID:SdeLU7Je0
4Kモニタでフルスクリーンにしたら
すりガラス表示確かになくなった
まあ使いづらいから予備としておいとく程度だけど
2023/08/10(木) 12:46:44.89ID:KI4B0QQb0
下手に死期使ってBIOS破壊されたら何ともならん
2023/08/10(木) 12:47:17.39ID:TmJAI9hh0
BIOS破壊ってまじ?
2023/08/10(木) 12:50:14.29ID:wpA9j9vu0
はい
2023/08/10(木) 12:50:33.18ID:YPafHR2M0
>>425
PC破壊まじだったんだな
やっぱSIKIってゴミだわ
2023/08/10(木) 12:50:54.83ID:rdO/Op4z0
前スレ参考にUA偽装(指定場所を任意文字列化)で書けるようになった
2023/08/10(木) 12:54:09.21ID:8yC746PF0
勝手に電源を入れて、
モニターから手を伸ばし
BIOS設定をいじり、
基盤を焼き切るんですね?
さすが貞子
2023/08/10(木) 12:57:57.51ID:rdO/Op4z0
>>434
何でも良いらしいことが書かれていたのでスレの例にはない普通の日本語を文字列にしたら書けるようになった
2023/08/10(木) 13:02:18.73ID:rdO/Op4z0
talk移行後に読み込みも出来ない状態は焦ったがここの対応策でクリア
(対応策を講じて)読み込みが出来て通ブラで書ける間はStyleで粘ろうかな
2023/08/10(木) 13:03:56.63ID:SdeLU7Je0
私は昨日の19時くらいにセキュリティソフトが
「このツールはランサムウェアです!!」って
警告くれて自動隔離してくれたから
意味不明でふて寝して
今朝起きてからUAの文字の羅列部分変更したら復帰できた
2023/08/10(木) 13:04:02.22ID:w5ExKtpA0
短不定期に不具合起こすジュンスタほんまもう…
2023/08/10(木) 13:08:14.77ID:t3kCj8or0
別に不具合は起こしておらんのだが
2023/08/10(木) 13:10:03.01ID:PNzDEqjA0
時々遊びに行くけど、talkマジ過疎ってんな
2023/08/10(木) 13:11:21.65ID:KI4B0QQb0
>>435
熱暴走で破壊するんだろ
2023/08/10(木) 13:24:12.40ID:Rc0vrE1h0
【浪人の人へのバイナリ改造>>2-3の注意事項】

> [4.23]setting.phpに通信しない (LOGIN FAILDエラー対策等。account.cfgの"Mode=1"は要削除) ※改良版
> 001FD214 53 → C3

→通常は必須だが、浪人の場合はLOGIN FAILEDエラーになる事は無いので必須ではない
 ただしsetting.phpの値が"1"に変化した場合はアップデートダイアログが表示される (現在は"0")

> [4.23]dat取得を非APIに固定 (401エラー対策)
> 00285F9B 75 → EB

→通常は必須だが、浪人の場合は401エラーになる事は無いので必須ではない
 また、これを適用すると浪人権限での過去ログ取得が出来なくなるので、過去ログ取得が必要な場合は適用してはいけない。

> [4.23]SIDを取得しない (APIキー無効化対策。account.cfgの"Mode=1"の削除も不要になる) ※浪人対応
> 00297725 75 → EB
> 0029775F 76 → A7
> 00297E21 75 → EB
> 00297F0E 7413 → EB39

→dat取得を非APIに固定しない場合(=浪人権限で過去ログをしたい場合)、一番下の4行目は適用していはいけない
444名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/08/10(木) 13:37:52.60ID:GG/mGdB1M
>>415
多分AA規制に引っ掛かってる
2023/08/10(木) 13:55:12.30ID:uGaNfYMy0
Amazonプライム値上げ、8月24日〜
2023/08/10(木) 14:06:10.64ID:c7Ox61tZ0
書けるかな?
2023/08/10(木) 14:06:39.34ID:c7Ox61tZ0
おーようやく書けたわ
なんかこちょこちょいじってんだな
2023/08/10(木) 14:08:03.12ID:jb4GRDqC0
てs
449名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/08/10(木) 14:08:20.42ID:5LbhPKiG0
平和すぎ
2023/08/10(木) 14:08:40.62ID:SdeLU7Je0
KaneAtyleってしてたらなぜかランサムウエア扱いされた
2023/08/10(木) 14:14:40.25ID:AHAUxG7A0
>>415
こんなエラーメッセあるのかw
2023/08/10(木) 14:17:16.31ID:caUUhgRV0
AAとか貼ろうとすると出る希ガス
2023/08/10(木) 14:20:22.84ID:FYnusARO0
>>451
「ERROR: もういいからVIPでやれwwwwwwwwww」の類似メッセージかもな
2023/08/10(木) 14:23:03.96ID:SdeLU7Je0
>>453
それだとIP規制エリア規制じゃないか?
2023/08/10(木) 14:27:01.01ID:FYnusARO0
>>454
AA規制だった気がするが・・詳しい人よろしく
2023/08/10(木) 14:31:59.69ID:ZmAry/2F0
大阪のおばちゃんwwwww
2023/08/10(木) 14:32:35.61ID:ZmAry/2F0
誤爆しました素マンコ
2023/08/10(木) 14:34:06.77ID:osiE2rSO0
書き込めるんかって話
2023/08/10(木) 14:36:10.60ID:osiE2rSO0
>>301だけどクッキーもぐもぐしたらいけたわ
2023/08/10(木) 14:40:33.01ID:h9/ZYCl60
ja-neでカキコ欄で編集しててエンター押したら投稿されたぞ
挙動がおかしいバグっとる
2023/08/10(木) 14:42:45.17ID:o+JmSDAh0
同時にShiftも押してたってオチでは
2023/08/10(木) 14:42:46.36ID:SdeLU7Je0
>>460
ハックされてJaneのコードか設定書き換えられたとか?
バックアップから復元すればいい
2023/08/10(木) 14:44:03.94ID:QgxzGQmA0
>>460
設定-書き込み ✅Shift+Enterでの書き込みを無効にする
2023/08/10(木) 14:48:01.15ID:Rc0vrE1h0
>>443
延命スレで指摘されてたけど、setting.php=0になってる現状では通常でもLOGIN FAILEDエラーは出なくなってるから、一つ目のは今は別に必須ではないね
2023/08/10(木) 14:54:12.26ID:70AluJT10
いろんな戦ブア触ってるわ
それぞれ特徴があって面白い
2023/08/10(木) 15:04:07.44ID:KUeds6510
dELPHIを触るのは初めてだけど、Turbo Pascalを思い明日
2023/08/10(木) 15:19:08.86ID:hlwjb2/60
またか
2023/08/10(木) 15:29:39.06ID:caUUhgRV0
>>415
これかな

【大迷惑】ERROR: もういいからVIPでやれwwwwwwwwww【糞規制】
http://agree.5ch.net/test/read.cgi/operate/1547613255/
2023/08/10(木) 15:30:42.19ID:Y21+IzoJ0
>>161
ガッ
2023/08/10(木) 15:30:56.33ID:SdeLU7Je0
・特定IDへレス禁止
・URL書き込み禁止
・AA禁止

>>455だってお
2023/08/10(木) 15:31:08.17ID:lOJ2WYXI0
このスレッドにはもう書けませんってエラー出るようになったけど
>>4をやったら書けるようになったわ。
しかし本当に1週間2週間おきに書けなくされるな。一体何が起きているのか。
他の怪しいブラウザに必死に誘導してくる人たちもいるし。
いや、このブラウザも怪しいし、他のブラウザも全部怪しいんだけどさ
2023/08/10(木) 15:31:21.94ID:caUUhgRV0
> >65>66
> >61 は、ニュース速報+ で、
> 「ERROR: もういいからVIPでやれwwwwwwwwww」ではなく、
> 「ERROR: だからそういうのはVIPでやれwwwwwwwwww」が出るな
> 空白行が11行以上あるのが原因のようだ
>
> > ERROR: CoPiPe: おいこら! (wait 79057 sec.)
> これは、板内に自分または他人が同じレスを投稿してたら一定時間書けなくなる規制
> エラーが出て再投稿しようとしたときなんかに出る
2023/08/10(木) 15:44:31.64ID:lME52wuZ0
ぬるぽテスト
2023/08/10(木) 15:56:15.88ID:Q2a+xUMT0
>>4見てテスト
jane起動してると変えられなかったり上書き保存できないな
2023/08/10(木) 15:57:52.10ID:SdeLU7Je0
>>474
起動中はバイナリ変更とか無理だから
情報見つけたらメモ帳にでもコピペして
実行ファイルバイナリエディタで開いて
変更した前
2023/08/10(木) 16:04:35.68ID:Q2a+xUMT0
一月前までは起動中でも変更出来た気が
勘違いかな
2023/08/10(木) 16:05:59.74ID:SdeLU7Je0
どのバイナリエディタ使ってるんか知らんけど
Windowsがアップデートされて
アプリケーション起動中のメモリデータ改ざん無理になってるはず
2023/08/10(木) 16:11:42.20ID:FfGYsrr40
>>466
Object Pascalだから言語は一緒なのかね
TurboCくらいしか触ったこと無いけど
2023/08/10(木) 16:13:09.87ID:LcImrGJ10
>>477
え?
2023/08/10(木) 16:13:48.88ID:SdeLU7Je0
>>479
https://learn.microsoft.com/ja-jp/windows/security/threat-protection/overview-of-threat-mitigations-in-windows-10
2023/08/10(木) 16:14:08.27ID:+Y9lVKIp0
テスト
2023/08/10(木) 16:17:56.16ID:LcImrGJ10
>>780
なるほど、メモリ保護

プロセスメモリエディタの類が使いづらくなるのは嫌だなー
2023/08/10(木) 16:18:26.83ID:SssTkiLF0
       / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
     /             \
   /                  ヽ ネバーギブアップしないよ!
    l::::                  ::::| 
    |:::::    (●)     (●)  :::::| 
    |::::::::    \___/   :::::::| 
    ヽ:::::::::.     \/    ::::::::ノ
2023/08/10(木) 16:21:22.63ID:lHTMYu5W0
なんか情報…というかバイナリ関係かなり情報過多だから
暫定版のテンプレまとめて早めに252立ててまとめた方がいいんじゃねぇの?
この感じだと明日ぐらいにはもうここも埋まるだろ
2023/08/10(木) 16:22:06.62ID:LcImrGJ10
>>478
言語的には根っこは一緒だね
2023/08/10(木) 16:23:38.54ID:2Estpkfc0
>>484
そんなに焦るな
職人がたんたんと作業しているところだ
2023/08/10(木) 16:34:53.06ID:H6Co3LFq0
ててて
2023/08/10(木) 16:39:49.54ID:sjmubeHK0
>>19
だめだなコイツ
→前後のスペースを許容しないからスレ内のほとんどの書き換え内容がそのままでは実行できない
2023/08/10(木) 16:41:22.46ID:bORGcIxb0
EXEのバイナリ編集と、メモリ上の値操作は、違うと思うんだが
2023/08/10(木) 16:49:13.80ID:kZPiywxS0
バイナリ編集するのもメモリ上のデータをまずいじりに行くんだが
2023/08/10(木) 16:49:37.32ID:W/J4UzI90
>>484
重複で立ってるpart251があるんだよね
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1691649721/
テンプレ類は一切ないので逆にちょうどいいのかもしれないが
2023/08/10(木) 16:52:13.78ID:3/DcoS3b0
4.23以外は使えないのかな
2023/08/10(木) 16:54:16.49ID:bORGcIxb0
EXEのバイナリー編集は、あくまでもファイルデータの操作だぞ
実行中でなければメモリは関係ない
実行中だと、オープンしているファイルの操作だから、排他が掛かる
2023/08/10(木) 16:58:09.74ID:L9d/fKDz0
ランサムウェアも同じ動きするぞ
2023/08/10(木) 16:58:35.71ID:bW1wmd2t0
よし、主記憶装置と補助記憶装置から始めようか
2023/08/10(木) 16:59:15.97ID:L9d/fKDz0
主記憶装置:メモリ
補助記憶装置:SSD
2023/08/10(木) 17:05:58.39ID:TmJAI9hh0
>バイナリ編集するのもメモリ上のデータをまずいじりに行くんだが

行ってる意味が全く分からないんだけどコンピュータに詳しい人ならそりゃそうだって感じなの?
2023/08/10(木) 17:07:57.45ID:L9d/fKDz0
CPU命令はメモリさんとしかお話しできないから
SSDさん内にはある実行してない実行ファイルのバイナリ編集の時にも
CPU命令はメモリさんとしか会話してない
その命令をメモリさんがSSDさんに伝えて行動記録させる
2023/08/10(木) 17:12:36.83ID:2Estpkfc0
>>13
■Jane Styleスレッドの最新テンプレ 作成日時:令和5年8月10日(木) 午後5時03分
https://privatebin.net/?c95ff3964aa3b070#3YGLHgkEi89PaMDevKeQZi8mZTFatMnrHZgKYLKefP9E

■Jane Style Version 4.23 (4.2.3.0) ◆Style/kK.s. 株式会社ジェーン (Jane, Inc.)
http://web.archive.org/web/http://download10.janesoft.net/jane423_setup.exe
http://web.archive.org/web/http://download10.janesoft.net/jane423.zip

■らくらくパッチ
https://nstjp.com/soft/77.html
■バイナリ書き替え君
https://enrai.matrix.jp/binary.shtml
*****************************************
* JaneStyle for Windows v4.21/4.22/4.23 *
* バイナリ改造情報 (UserAgent偽装・他) *
* (2023/07/19 更新) *
https://paste2.org/XcYV5EFk
*****************************************

■Jane Style 4.23用 らくらくパッチまとめ
http://www1.ttv.ne.jp/inan66/jane2.html

■画像が開けない場合の対処法
【以下の設定項目を確認し、値を変更してみて下さい】
・ツール→ビューア設定→通信→サイズ上限→2097151(最大値)
・ツール→ビューア設定→通信→リダイレクト回数→5以上
・ツール→ビューア設定→通信→最大接続数→5以上 最大接続数は安全策を取るのなら1(複数アクセスを許可しないサイトもある)
・ツール→ビューア設定→その他→〇〇ピクセル以上の画像を展開しない→2147483647(最大値)
・ツール→ビューア設定→その他→〇〇KB以上のファイルを開く時に警告を表示する→2097151(最大値)
(メインツールバーの工具アイコンを「右」クリックで直接ビューア設定を呼び出せます)

■Jane Styleスレッド関連最新プラグイン一覧 作成期日:令和5年8月10日(木) 午後5時09分
https://privatebin.net/?51af898f044fa81c#2FNYgDX6W2WfU1AjFMSh6gcanNZSBynSAjEy8VvGRfzt
2023/08/10(木) 17:13:28.16ID:L9d/fKDz0
ちなみにCPUとメモリのデータのやり取りを搾取・改ざん出来てしまう
メルトダウンとかスペクターとかスペクター2をブロックする制御がWindowsアップデートでなされてるから
その時にもメモリ保護機能持たせてなんとかしたはず
2023/08/10(木) 17:13:43.72ID:2Estpkfc0
>>464
必須ではなくなったんだ
それは知らなかったわ
2023/08/10(木) 17:14:16.05ID:kGY8g19t0
JaneStyle/4.23 バイナリ改造最新情報 その1 (2023/08/10現在)

【必須】

[4.23]dat取得を非APIに固定 (401エラー対策・APIキー無効化予防) (※1)
00285F9B 75 → EB

[4.23]UA偽装 (このスレにはもう書けませんエラー等の対策)
後述

【推奨】

[4.23]広告除去 (スレ表示覧のバグ対策)
0020B3F8 53 → C3

[4.23]setting.phpに通信しない (LOGIN FAILDエラー予防)
001FD214 53 → C3

[4.23]書き込みのAPI無効化 (APIキー無効化予防)
0025B663 8B43 → EB26
0025C16A 0F85 → 90E9

[4.23]SIDを取得しない (APIキー無効化予防・動作の高速化) (※2)
00297725 75 → EB
0029775F 76 → B6
00297E21 75 → EB
00297F0E 7413 → EB39

(※1)浪人は適用不要。適用すると浪人権限で過去ログが取得できなくなる弊害がある。
(※2)4行目(一番下)を適用すると浪人権限で過去ログが取得できなくなる弊害がある。
2023/08/10(木) 17:14:17.79ID:2Estpkfc0
>>491
スレ立てするのがは流石に早すぎるだろう
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
16歳の水野カイトが封印の刀を見つけ、時間が裂けて黒い風と亡霊の侍が現れ、霊の時雨と契約して呪われた刀の継承者となる場面

ニューススポーツなんでも実況