Mozilla Firefox Part391

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2023/08/06(日) 20:16:38.79ID:BSBxFJKyr
!extend::vvvvv::
スレッドを立てる際は↑を二行重ねて書いてください

オープンソースブラウザー、自己解決&相互扶助を希望
対応OSはWindows、macOS、Linux

■Mozilla Firefox
https://www.mozilla.org/ja/firefox/
■Mozilla Firefox リリースノート
https://www.mozilla.org/en-US/firefox/releases/
■Mozilla サポート (基本的な使い方や何か困ったときの解決策など)
https://support.mozilla.org/ja/
■Add-ons for Firefox (アドオンのダウンロード)
https://addons.mozilla.org/ja/firefox/
■Firefox プレビューリリース (Beta、Nightly) ※Auroraは廃止されました
https://www.mozilla.org/ja/firefox/channel/desktop/
■Firefox 旧バージョンのダウンロード
https://support.mozilla.org/ja/kb/install-older-version-of-firefox
■Mozilla クラッシュレポーター
https://support.mozilla.org/ja/kb/mozillacrashreporter
※クラッシュ報告はクラッシュレポートIDを付けてください
※メモリリーク発見報告はソースコードで場所を明示してください

【注意】質問はFirefox質問スレや他の掲示板などでしてください
Mozilla Firefox質問スレッド Part197
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1685317494/

■前スレ
Mozilla Firefox Part390
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1685845670/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
2023/08/10(木) 19:19:35.17ID:tbPs3sQy0
>>49
お!その設定知らんかったわ
102.14.0esr、116.0.2、117.0b5でおすすめ消えたからおま環
2023/08/10(木) 19:52:18.21ID:GNhAd5h60
>>49
いいなこれ、わいも消せたわ
2023/08/10(木) 20:29:05.23ID:wqM5x3Qw0
>>82-83
ええ…マジ?
何故か鍵マークが付いてブラックアウトして弄れなくなってんだよな
browser.newtabpage.activity-stream.asrouter.userprefs.cfr.features
browser.newtabpage.activity-stream.asrouter.userprefs.cfr.addons
とかおすすめの表示系の設定が全部そうなっちゃってんだよなぁ
何なんだろ
2023/08/10(木) 20:39:11.21ID:DvLnhis+0
プリインストールされたFirefoxだとディストリビュータに都合がいい設定になってることはあるけど、多分違うんだろうな
2023/08/10(木) 20:39:52.68ID:rCK4oMoo0
それより拡張機能アイコンクリック [拡張機能の管理]するのに2回目で飛ぶのどうにかならんか?
昔は拡張機能アイコンですぐに拡張機能の管理に行けたんだが仕様で変わちまった
代替は2つあるが 1-デフォでない拡張機能アドオン使う 2-ブックマに登録 それは分かってる それ以外ないか?

下のサイトの方法は潰されてるし
【Firefox】 ツールバーの「アドオン」アイコンが仕様変更。元に戻す方法
https://at.sachi-web.com/firefox_disable-unifiedextensions.html
Firefox 111 以降はこの方法を使えません。「拡張機能」の仕様変更(Manifest V3)が原因なので、今後も代替方法は用意されない可能性が高いです。
2023/08/10(木) 22:24:09.38ID:4gwZVrQnM
タッチパネルやノーパソのタッチパッドで二本指で左右にスワイプするとブラウザバックする機能を無効化する方法どなたかご存知の方いらっしゃいますか?
プロファイル作り直したらやり方分からなくなってしまいました
2023/08/10(木) 23:01:49.11ID:+84FKTuY0
MojaveがESRに変わったから何かと思ったらもう更新サポートしないのか
2023/08/10(木) 23:41:27.98ID:zHjFrZRL0
>>81
Bug 1836191 remove about:performance
https://bugzilla.mozilla.org/show_bug.cgi?id=1836191
より翻訳引用

現時点では about:processes の方が about:performance よりはるかに優れています。
「その他のツール -> タスクマネージャー」UIは、about:processs を指すようになりました。
古い about:performance ページを削除する時が来たようです。
about:performance を身体で覚えてしまっている少数のユーザーのために、
about:processes がその代わりであることを文書化する必要がないように、
about:performance が aboutprocesses を指すようにすればいいと思います。
2023/08/11(金) 00:56:22.49ID:2hWxn02e0
アプデの度に勝手にタスクバーにピン止めするのやめろ
2023/08/11(金) 03:55:22.98ID:VBnMO4ZO0
は?
2023/08/11(金) 08:07:57.10ID:MuIz+jqo0
>>89
41に貼ったその件でおかしくなったという報告
about:processesだと不十分だからabout:performanceも使えと公式ヘルプでも言ってるのに、勇み足で消しちゃったようだね
https://support.mozilla.org/en-US/kb/task-manager-tabs-or-extensions-are-slowing-firefox

取り敢えず直近で報告されたね
https://bugzilla.mozilla.org/show_bug.cgi?id=1848241
2023/08/11(金) 08:24:58.20ID:ZiPmauwy0
win11?にそんなバグあるのか?
2023/08/11(金) 08:45:24.38ID:ttihMI6V0
win11にしてからyoutubeに限らず動画サイトの類でシークしたりするとクルクル輪で頻繁に止まる
再生中も引っかかるような感じで若干止まってる時がある
通信環境自体は良くて他のブラウザだとまったく問題なく見れる
アドオンはアドブロとマウスジェスチャとキーパくらい
同じ使い方でwin10の頃は問題なかった
タブなんて10も開いてないのになあなんだこれ
2023/08/11(金) 09:09:01.15ID:RnDdYMQu0
おま環や
自力でなんとかしろ
96名無しさん@お腹いっぱい。 (テテンテンテン MM17-RgZi)
垢版 |
2023/08/11(金) 09:11:00.55ID:WhDnZhb7M
今ネットスケープから5ch開いてるけど書き込めるかな?
テスト
97名無しさん@お腹いっぱい。 (テテンテンテン MM17-RgZi)
垢版 |
2023/08/11(金) 09:11:21.15ID:WhDnZhb7M
書き込めたああああ
98名無しさん@お腹いっぱい。 (テテンテンテン MM17-RgZi)
垢版 |
2023/08/11(金) 09:15:10.43ID:WhDnZhb7M
windows11で2023年でもネスケは使えるんだわ
https://i.imgur.com/EDvhfFa.jpg
2023/08/11(金) 09:24:23.91ID:ttihMI6V0
>>95
まあそう言われるよな
再インスコしてもダメだし何が悪いか見当つかんでクロームと使い分けるわ
そのうちアプデでなんとかなるを期待
2023/08/11(金) 09:55:08.38ID:ZiPmauwy0
ウインの再インストとは大変だな
2023/08/11(金) 10:01:39.50ID:VBnMO4ZO0
>>99
まず新規プロファイル
次にFirefoxのクリーンインストール
Windowsの別ユーザー作って試すのもいい
2023/08/11(金) 10:04:10.73ID:+1FUcL5o0
おま環の何が厄介ってOS再インストールしておきながらトラブったときと全く同じ環境に戻すこと
2023/08/11(金) 10:11:15.17ID:jhiQiYPj0
再現性があるならおま環ではないのでは?その人が手癖でやる設定にトリガーがあるだけだろう
2023/08/11(金) 10:14:27.76ID:VBnMO4ZO0
>>103
その人だけ再現性があっても
第三者が再現できなければおまかん
2023/08/11(金) 10:21:20.65ID:jhiQiYPj0
究極的には問題の起きる環境をOS丸ごとディスクイメージで公開すれば誰でも再現できるし調査できるようになるだろう
ライセンスやプライバシーの問題は別にして
2023/08/11(金) 10:46:23.22ID:+1FUcL5o0
>>105
ハードウェアのこと忘れてね?
2023/08/11(金) 11:01:14.51ID:VBnMO4ZO0
>>105
バカなお前は業者呼んで直接診てもらえよ
2023/08/11(金) 12:14:35.49ID:qpsuD1re0
about:supportのスクショをあげれば原因がハードかソフトかは判るんだけどな
2023/08/11(金) 12:59:40.45ID:XnREmbMXa
>>108
about:supportだけ?ほかの情報なしで?
そりゃ無理でしょ
2023/08/11(金) 14:35:35.51ID:VBnMO4ZO0
不具合の症状、再現手順、トラブルシューティングの結果なんかがわからないとないと無理でしょうね
111名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9bf4-Ggws)
垢版 |
2023/08/11(金) 18:29:52.30ID:KqdKN8ly0
>>73
そんなに不具合報告嫌ってる理由は何なんや?
文句はここで垂れ流すくせに
2023/08/11(金) 19:19:35.70ID:bTtpkvlma
わかるわかるぞ
英語とかわけわけらんし、
ガイドライン見ても何していいかわからんし、
怖いし、面倒くさい

そんなところだろうかね
2023/08/11(金) 19:32:48.14ID:nYvyR39m0
AIによる支援が必要だねぇ
2023/08/11(金) 19:43:53.95ID:v8vQsHwI0
新規プロファイルでほぼ解決するんだからほっとけばいいよ
2023/08/11(金) 20:53:59.60ID:VBnMO4ZO0
まあ、それすら面倒くさがってやらなかったりするし
引数で適当な空フォルダーを指定して起動すれば簡単なのにね
デスクトップにtestってフォルダー作って起動する場合
Win+R して下記を入力してOKすればいい
"C:\Program Files\Mozilla Firefox\firefox.exe" -profile "%USERPROFILE%\Desktop\test"
2023/08/11(金) 21:58:15.62ID:N2Zsvlph0
なぜかfirefoxブラウザだけネットサーフィン中にネットワーク途切れてたけど新規プロファイル作ったら治った
2023/08/11(金) 22:08:24.47ID:Ag/KkTg+0
トラブル時に新規プロファイルを作るのは「治すため」じゃなくて「原因を切り分けるため」のはずなんだけどね
2023/08/11(金) 22:24:56.71ID:VBnMO4ZO0
原因を突き止めてないから、また同じ過ちを繰り返すかもね
119名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0958-rZbd)
垢版 |
2023/08/11(金) 23:35:08.73ID:PxPZQkr30
youtubeのコメントにスクロールバーがついて、ほんの僅かにスクロールするようになった
ぐぐってみるとわりと昔からなるひとはなる感じで環境の差ぽいけど原因が分からん
2023/08/12(土) 00:24:18.45ID:wwzy0vNU0
>>119
font.blacklist.underline_offset に Meiryo を追加でどうか
2023/08/12(土) 08:23:57.43ID:VEX8wJBd0
116.0.3-candidates/build1
https://ftp.mozilla.org/pub/firefox/candidates/116.0.3-candidates/build1/
2023/08/12(土) 11:06:41.29ID:1c9ohpxoa
なんでデフォルトのメイリオのままなんだろう
自分は真っ先に変えてるわ
2023/08/12(土) 13:59:52.37ID:qpRaablg0
またアプデ!?
2023/08/12(土) 17:08:21.34ID:Guolj+5r0
https://bugzilla.mozilla.org/show_bug.cgi?id=1848367
https://bugzilla.mozilla.org/show_bug.cgi?id=1848392

やっぱりメイリオは大っきらい!!
2023/08/12(土) 17:50:20.68ID:PnkoEhEh0
メイリオもXGAの頃は神フォントだと思ったよ
BIZ UDゴシックで喜んでる今もあまり変わらんかもだが
2023/08/12(土) 19:07:08.00ID:bjsdB0q70
>>124
相当前から言われてるけど
マジで全然バグ報告が行っていないんだなってはっきりわかんだね
報告者この人しかいないんじゃねってレベル
2023/08/12(土) 19:47:00.89ID:5bX84fOV0
Aliceさんだけってことはないけど
ここのスレで話題になって再現できて本人が興味持ったものは出してくれてる
そういう少数の人が拾ってくれることを当たり前に思っちゃいけないよ
2023/08/12(土) 19:50:19.46ID:At8h/9jp0
ここを機にFirefoxのフォント設定をMeiryoからBIZ UDゴシックにしたけど、
BIZ UDゴシックって英字やカナが幅広だったり枠をフルで利用している感じで等間隔フォント的なWebの閲覧し辛さがあるね
しかも自分で入力した英字が全角か半角か分からないのか・・・

MS Pゴシックの方が情報収集し易かったけど、
MS PだとGoogle検索結果で太字とそれ以外が妙に強調されたり妙に細い文字になる部位があったりと非常に見辛い・・・
129名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1af4-BwDt)
垢版 |
2023/08/12(土) 20:16:25.84ID:mZ09bTqP0
>>112 報告してる他人までバカにするようなこと言ってる奴は、やっぱりそういう奴見てると自分が無能バカなのを自覚させられて嫌なんやろな
2023/08/12(土) 21:40:20.52ID:0AEAFabb0
Meiryo Keを使ってるから問題ない
2023/08/12(土) 23:10:50.63ID:H69GNWWc0
>>129
報告してる人をバカひするような事を言ってる人などいないぞ
自分は報告しないくせに報告しない他人を無能よばわりして自分が無能だと自己紹介してる自称有能な人たちが居るだけ
2023/08/13(日) 00:43:04.42ID:ii0VIxZcM
>>128
英数字が全角か半角か分からない
自分も最初なかなか良いと思ったがその理由でやめた

結局 >>130 に戻った
どっかに神フォントないかな
2023/08/13(日) 00:59:17.07ID:J53lmeha0
>>132
stylusとかでサイトごとに指定してみたら良いかも?
まあ自分もそこまでやろうとした事はないけど
2023/08/13(日) 01:28:01.23ID:B0tdfcOq0
>>130,>>132
Meiryo Ke入れてみました
情報ありがとう
だいぶよくなりました

ただ、最近のMeiryo KeはMS Pと違う独自サイズにしたようで、それが原因なのかMeiryoやMS Pと比べて微妙に見辛いですね・・・
2023/08/13(日) 01:44:11.07ID:ZDnmWEnp0
うちも6.30のままだわ
面倒だから見てないが何か設定弄ったみたいで近頃はMSゴシックと互換性無くなったんだよね
2023/08/13(日) 02:28:12.20ID:/rd61sida
>>128が何を言ってるのかいまいちよく分からんのだが
「BIZ UDゴシック」でなく「BIZ UDPゴシック」を使えばいいのでは
2023/08/13(日) 02:46:11.66ID:B0tdfcOq0
スレチかもしれませんが、Firefoxの問題回避と言う事で試したフォントに関して残しておきます
個人の好みはあると思いますが

■試したフォント
ゴシック & プロポーショナルのフォントのみ記載
英数字のみプロポーショナルと明記されていた物も除外

〇:源真ゴシックP:MS Pを除くと一番バランスがよい
△:MS Pゴシック:Google検索結果で太文字とそれ以外が混ざると見辛い
△:MS UI Gothic:UI系だが思ったよりも見易い。間隔が狭い
△:MeiryoKe:V6.3rev5以上だと文字間隔や文字の形の関係で微妙に見辛い
×:BIZ UDPゴシック:全角か半角か分からない。英数字カナ等で幅が広い文字が多い
×:Meiryo UI:文字間隔の問題で見辛い
×:源暎ゴシックP:遊び文字系。特に数字が見辛い
×:Yu Gothic UI:Iとlを判別できない
※UDデジタル系はゴシックではないようなので除外
2023/08/13(日) 02:53:06.93ID:B0tdfcOq0
>>136
誤記でした。使ったのは「BIZ UDPゴシック」です

「BIZ UDPゴシック」は英字が顕著ですが1文字1文字の幅が広い物が多く「font.blacklist.underline_offset 」等が横長になって見辛かったのですよね
2023/08/13(日) 02:59:27.60ID:J53lmeha0
Noto Sans CJK JPとかどう?とか言ってみたり
2023/08/13(日) 03:48:27.14ID:5UfrvyPz0
BIZTER使ってる
2023/08/13(日) 03:51:53.89ID:t2hEED4U0
>>132
ヒラギノUD角ゴ W3
セッティングはhttps://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1684304870/193n
2023/08/13(日) 04:32:31.55ID:K4y5z3ci0
源真ゴシックP 行間デカクね?
2023/08/13(日) 12:48:16.78ID:ZDnmWEnp0
大分スレチの様相かとも思うが俺はWindowsのUDフォントは1バイト英数字の横を潰したフォントを作ってる
ゼロに点打ったり半濁点を大きめにしたり
https://i.imgur.com/7GUaqov.png
2023/08/13(日) 16:52:23.52ID:j0mzz2I90
俺もずっと脳死でMeiryoKe_PGothicだなー
専ブラのスレビューはMeiryo-AAR(meiryo mod 12pt AAから乗り換えた)
145名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3afd-eQmn)
垢版 |
2023/08/13(日) 19:32:02.24ID:8iDxrRJ90
先日以降音Firefoxとsleipnirが常時音でなくなったんですけど、分かる方います?
システム>サウンド>音量ミキサーのアプリにFirefoxもsleipnirも表示されず、音が流れないです つべとか流してる時でも
2023/08/13(日) 20:01:37.86ID:MUn/HZIta
こっちは音出てるのでおまかんですね
2023/08/13(日) 20:59:25.10ID:xbS7PjjVa
>>145 の先日がいつのことなのか他人には絶対にわからない件について
2023/08/13(日) 21:00:11.13ID:gMjDUQpr0
当然、再起動はしたんだよな
149名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3afd-eQmn)
垢版 |
2023/08/13(日) 21:15:20.55ID:8iDxrRJ90
>>147 木曜か金曜くらいです

>>148 日付跨いでるので行いましたが改善しなかったです。

仕方ないのでシステム>サウンド>音量ミキサーのアプリの「リセット」を起動したら解決しました
これやるとエロゲー、DMMエロ動画とかのイヤホンから流すべき音が全部スピーカーから流れるようになるので嫌だったのですが
2023/08/13(日) 21:24:08.11ID:n2LYRX8X0
知らんわ
2023/08/13(日) 21:32:13.47ID:LIeb/s98M
ワロタ
2023/08/13(日) 21:50:58.63ID:bZlqoBFL0
>>149
nvidiaドライバ更新したときたまにあるよ
2023/08/13(日) 22:00:10.82ID:kT+XgIJW0
>>149
エロゲー大音量で鳴らしてお母さんに叱られたらいい
2023/08/14(月) 02:02:44.70ID:4MQsyVVG0
https://bugzilla.mozilla.org/show_bug.cgi?id=1848484 amazon prime
https://bugzilla.mozilla.org/show_bug.cgi?id=1848555 netflix

Nightly118.0a1でDRMなビデオが視聴できないというバグが挙がってきているな


これはだめかもわからんね
2023/08/14(月) 02:20:38.08ID:kmK/5yw30
>>139
Noto Sans CJK JPは日本語が等間隔と書いてあったので除外していました
他のフォントの経験上、プロポーショナル環境での等間隔は「フォント」等が幅広でパッと読み辛いので
Googleで見て来ましたが、やっぱり普段使いだと等幅よりもプロポーショナルな方がぱっと見し易いですね個人的には
2023/08/14(月) 02:33:13.77ID:4MQsyVVG0
高解像度モニタでゴシック体ってなんか物足りない
2023/08/14(月) 07:02:43.90ID:fLRvMA8W0
AmebaTV見てるとメモリの空きがドンドン減る減少、もしかして誰も気がついてない???
OSはLinuxです(´・ω・`)
2023/08/14(月) 07:23:59.16ID:SrgzzsgY0
>>156
参考がてらに、
使ってるモニタの「インチ数」と「解像度」と「スケーリング倍率」と「OS」を教えて
159名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4e6e-eQmn)
垢版 |
2023/08/14(月) 08:45:31.71ID:a+SAsEhr0
>>157
まあそもそもAbemaTVはFirefoxは動作環境に含まれてないからな


遅レスかもしれんがRTX Video Super ResolutionはFirefoxで使えるようになりそうなんだな
まだ公式に発表は来てないが
2023/08/14(月) 08:49:06.27ID:y5aPve3m0
>>157
当方はWindows環境だが同様の症状が出ている。
広告ブロック(+メジャーなフィルター)を使用しているなら
@@||newrelic.com^$domain=abema.tv
の追記でとりあえずは解消するかもしれない。
2023/08/14(月) 09:03:46.15ID:WsYIeox60
>>134
そこ気にするならMeiryoAARにしたらいい
2023/08/14(月) 09:48:48.77ID:f5BY1S/y0
結局、正解がないというのが正解か
正解だと信じることが正解ってことで
2023/08/14(月) 17:43:35.49ID:LwbDtcA00
Linuxはスレチだカス
164名無しさん@お腹いっぱい。 (ワントンキン MM8a-O5MN)
垢版 |
2023/08/14(月) 18:15:19.54ID:/ft75cyYM
文字が大きくなった老眼のリリースエンジニアがうpしてるのか

116.2.0
新機能
- Fixed pull-to-refresh issues on some sites.
- Fixed desktop mode's zoom issues on some sites.
- Fixed "Open links in apps" issue when Firefox is not the default browser.
2023/08/14(月) 18:22:14.27ID:Gq6e9do/0
>>164
1. デスクトップ版ではなくAndroid版
2. Android版116.2.0ではなくAndroid版116.0
の更新内容
2023/08/14(月) 18:29:39.01ID:uyRQowKc0
>>163
内容によってはスレチじゃないかもしれないけど
広く一般的な環境の前提のように語るのは違うね>>157
2023/08/14(月) 18:42:51.39ID:XUdOXYiDM
動画サイトでメモリリークが起こるのは大抵VideoDownloadHelperが原因だって誰がが言ってた
2023/08/14(月) 18:44:49.62ID:ao/cvwM60
VideoDownloadHelperは時代遅れの有害拡張
2023/08/14(月) 18:49:13.24ID:SALpj3Nw0
有効化してるととんでもなく重くなるから使う人は普段は無効にしといてピンポイントで有効するしかないアドオン
2023/08/14(月) 20:29:48.96ID:rLGDbO1e0
>>167
まじかーいれてるわー

>>168
今は何がいいのん?🤔
2023/08/14(月) 20:39:53.08ID:4MQsyVVG0
https://bugzilla.mozilla.org/show_bug.cgi?id=1848544

FirefoxがCの標的に
2023/08/14(月) 21:10:25.67ID:ao/cvwM60
>>171
そのような謎コメントではなくきちんと紹介すべきです
中国の広告のようだという下記画像が報告者により添付されています
https://bug1848544.bmoattachments.org/attachment.cgi?id=9348770

これをFirefoxで開くと中国語のテキストが表示されるアニメーション画像となり
Chromeで開くと少女の画像として表示されます
Firefoxの挙動を利用して画像に別の画像を仕込むことが行われているのでしょうか
2023/08/14(月) 21:21:19.66ID:ao/cvwM60
表示されるテキストを読み出すと以下です
-------
体育-电竞-百家乐 棋牌-捕鱼-彩票
ky64.uk 开云体育
hth2.uk 华体会体育
Ly377.com 乐鱼体育
ayx86.uk 爱游戏体育
首冲100送100~ 复冲也有彩金赠送哦~ QQ号 428298847

日本語にするとこんな感じです
-------
スポーツ-Eスポーツ-バカラ チェス - 釣り - 宝くじ
ky64.uk 開雲スポーツ
hth2.uk Ly377.com ル フィッシュ スポーツ
ayx86.uk ゲーム スポーツが大好き
初回チャージ100で100ゲット〜2回目のチャージでもボーナスあり〜 QQ番号 428298847
2023/08/15(火) 00:48:53.83ID:pR+HKiXV0
ffってなんでみんな使っとんの?

aiもついてないし...どう考えてもライヌックス+エッジだと思う...
2023/08/15(火) 00:51:46.99ID:FSCVmvL4a
フォルティシモはカラオケの定番です
2023/08/15(火) 01:05:05.35ID:fktWes5s0
公式略称は Fx
2023/08/15(火) 01:28:39.75ID:Gv3c9Obl0
FXは金融商品
2023/08/15(火) 08:24:18.02ID:PUgjfHps0
動画サイト以外のほとんどはFirefoxの方が優れている
OpenAIで充分なので
179名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2758-rCN0)
垢版 |
2023/08/15(火) 09:07:40.35ID:YZu7aIMQ0
入れてた拡張機能全部削除されるわ
消したはずのブックマーク復活するわ何なんだよ
あげくBleachBitでPC掃除すると毎回とんでもない量の
firefox関係のファイルが削除されるんだが
マジでなんなんこれ
2023/08/15(火) 09:13:37.57ID:QrBuoXq10
答えはおまかんでは?
2023/08/15(火) 09:29:19.45ID:h2EyhHk40
掃除しなきゃ!って自ら色々壊してるパターン
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
大学生アイラと影の怪物と戦うリョウが、深夜3時3分の静止した世界で交錯する超常スリラーの概要

ニューススポーツなんでも実況