Mozilla Firefox Part391

レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。
2023/08/06(日) 20:16:38.79ID:BSBxFJKyr
!extend::vvvvv::
スレッドを立てる際は↑を二行重ねて書いてください

オープンソースブラウザー、自己解決&相互扶助を希望
対応OSはWindows、macOS、Linux

■Mozilla Firefox
https://www.mozilla.org/ja/firefox/
■Mozilla Firefox リリースノート
https://www.mozilla.org/en-US/firefox/releases/
■Mozilla サポート (基本的な使い方や何か困ったときの解決策など)
https://support.mozilla.org/ja/
■Add-ons for Firefox (アドオンのダウンロード)
https://addons.mozilla.org/ja/firefox/
■Firefox プレビューリリース (Beta、Nightly) ※Auroraは廃止されました
https://www.mozilla.org/ja/firefox/channel/desktop/
■Firefox 旧バージョンのダウンロード
https://support.mozilla.org/ja/kb/install-older-version-of-firefox
■Mozilla クラッシュレポーター
https://support.mozilla.org/ja/kb/mozillacrashreporter
※クラッシュ報告はクラッシュレポートIDを付けてください
※メモリリーク発見報告はソースコードで場所を明示してください

【注意】質問はFirefox質問スレや他の掲示板などでしてください
Mozilla Firefox質問スレッド Part197
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1685317494/

■前スレ
Mozilla Firefox Part390
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1685845670/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
818名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5ad4-bdWa)
垢版 |
2023/09/12(火) 00:56:23.91ID:alCXmQxE0
>>816
10~30分くらいでようやく踏む前の色になる?
2023/09/12(火) 01:00:14.93ID:LPLMMOza0
リロードやスーパーリロードはだめ、新しいタブで開き直すとオッケー、Docshellのバグやし根が深いねぇ
2023/09/12(火) 01:01:51.63ID:mt3fm+4c0
>>818
戻った
バグだそうですね
2023/09/12(火) 01:03:20.13ID:mt3fm+4c0
>>819
新しいタブで開いたらちゃんとなった
822名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5ad4-bdWa)
垢版 |
2023/09/12(火) 01:12:22.00ID:alCXmQxE0
バグってことは、前はちゃんとしてたんだねやっぱり。
タブを複製で今後対処するわ。ありがとう
823名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2b39-qCJq)
垢版 |
2023/09/12(火) 04:41:02.90ID:rCfGCUa10
>>817
> いわゆる無能な働き者か
お前がな。
つかそれ、そのページを読んだ限り、Emilioが悪いわけでもないと思うが。
2023/09/12(火) 09:40:10.52ID:CLFS1DXy0
Firefoxが入ってるWin10のノートと全く同じ環境の物を
もう一つのノートに入れたいんだけど
プロファイルコピーだと名前も同じになってしまい
変えたとしても同期でどちらか一方になってしまうです
良い方法無いですか?
2023/09/12(火) 09:52:53.66ID:9jRskzrK0
about:profiles で名前変えれば
2023/09/12(火) 10:20:34.73ID:+InLR/zr0
>>824
Syncを解除した状態でプロファイルコピーして、それぞれでログインし直したら?
827名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5ad4-bdWa)
垢版 |
2023/09/12(火) 11:16:34.80ID:alCXmQxE0
ウェブページを、名前を付けてページを保存、にすると、失敗しました、と出て
やり直すと正常に保存できるのはなんで?
2023/09/12(火) 11:33:45.90ID:9jRskzrK0
ページ保存はこれ使うといいよ
https://addons.mozilla.org/ja/firefox/addon/single-file/
2023/09/12(火) 11:41:43.79ID:l1yLH9CbH
Save Page WE
https://addons.mozilla.org/ja/firefox/addon/save-page-we/
2023/09/12(火) 12:11:42.88ID:CLFS1DXy0
>>826
ありがとう
両方ログアウトして片方名前変えて両方ログインしたら出来ましたスッキリした
831名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5ad4-bdWa)
垢版 |
2023/09/12(火) 13:34:22.81ID:alCXmQxE0
>>828
>>829
試してみます
2023/09/12(火) 15:37:56.49ID:bpggqZV70
詳しい方がいらしゃったら、どうか教えて頂きたいのですが
PC版Firefox(ver.117.0)で
Twitterを毎日、閲覧しているのですが
履歴やログイン情報を残しておいても
3日程経つとログアウトされてしまう症状に
悩まされています。何か解決策はありますでしょうか?
なお、Twitterには2段階認証がかけてあり
怪しいログイン等は無いです。
2023/09/12(火) 15:51:04.31ID:D7Lj37GU0
それはTwitterだけ?他のログインは継続できてる感じ?
2023/09/12(火) 16:18:36.37ID:n2+kcboFa
3日ごとにクリーナーアプリがクッキー削除してるだけとか
835名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a74a-bdWa)
垢版 |
2023/09/12(火) 17:07:52.33ID:LluGY8620
https://ftp.mozilla.org/pub/firefox/releases/117.0.1/
2023/09/12(火) 19:14:04.55ID:LPLMMOza0
X
2023/09/12(火) 19:20:25.79ID:bpggqZV70
>>833
すみません・・・
FirefoxではTwitterにしかログインしてないので
ちょっと分かりません・・・

>>834
クリーナーソフト等は入れていません
また、定期的なセキュリティスキャン等でも
cookieは例外指定してあります
2023/09/12(火) 19:51:58.65ID:D7Lj37GU0
どう考えてもCookie関連の挙動だから他のログイン情報知りたかったんだけどお手上げやね
2023/09/12(火) 20:10:14.33ID:/4Y7vdlm0
>>837
> また、定期的なセキュリティスキャン等でも
> cookieは例外指定してあります

どういうこと?
その定期的にセキュリティスキャンしているのは何者?
2023/09/12(火) 20:43:38.94ID:i3/eIK8n0
>>832
( ゚_¨゚)´_¨`)ふむふむ

それはセキュリティ対策によるオートログオフ機能だね
どこかにオフする設定があるはずだ
なぜなら私のTwitterは一ヶ月ほどログイン状態だからだ
2023/09/12(火) 21:15:36.30ID:bpggqZV70
>>838
他のサイトもログインして試してみようと思います

>>839
>>840
Nortonを入れてて、PCを放置することが多いので
勝手にスキャンが終わってることが多々あります
2023/09/12(火) 21:19:21.31ID:dmexbRPC0
無知を装った釣りかしら
2023/09/12(火) 21:53:34.33ID:bpggqZV70
>>842
>>832です
釣りではないので、何卒どうかお許し下さい
PCに詳しくないので間違ったことを言ってることもあるかもしれません
844名無しさん@お腹いっぱい。 (ワントンキン MM8a-f3+X)
垢版 |
2023/09/12(火) 23:49:43.61ID:UEb5a2YIM
ノートンをアンインストルすれば解決
2023/09/13(水) 01:22:16.91ID:zjN5PnIi0
117.0.1
https://ftp.mozilla.org/pub/firefox/releases/117.0.1/
2023/09/13(水) 01:30:27.27ID:zjN5PnIi0
既出だったね
2023/09/13(水) 01:44:14.31ID:vHdaLvwd0
ノートンのセキュリティソフトはずっと使ってないけど
ただのアンチウィルス以外にいろいろいじってると思う
一回アンインストールしてみるべき
2023/09/13(水) 01:50:50.19ID:kFQo5efAH
Defender Remover 12.5.5
https://github.com/ionuttbara/windows-defender-remover/releases
2023/09/13(水) 02:26:40.80ID:o+R2kQov0
>>844
>>847
検討してみます
2023/09/13(水) 02:28:18.95ID:o+R2kQov0
あ、ID変わってしまった
2023/09/13(水) 05:51:20.56ID:yZfSqDzn0
ワッチョイ見りゃわかるけどね
2023/09/13(水) 06:03:13.97ID:VVsHoNI00
>>832
ノートンの設定の管理の設定の一番下にFirefoxのクリーンアップって項目あるでしょ?
その2か所オンになってない?
おれは最初からパフォーマンス系、クリーンアップ系のスケジュールなど
ウイルス対策に関係ないのはオフにしてるのでよく解らないけど試してみて
2023/09/13(水) 07:04:34.21ID:g4ggE33H0
Firefox 117.0.1, See All New Features, Updates and Fixes
https://www.mozilla.org/en-US/firefox/117.0.1/releasenotes/
2023/09/13(水) 07:07:37.94ID:vHdaLvwd0
ほら、ノートンがクリーナーソフトだったのに入れてないっていう認識なんだよな…
2023/09/13(水) 09:11:03.69ID:cxfZnB2g0
ノートンのあの辺の機能とかパフォーマンス監視とか要らないのにいつの間にか(だいぶ前だけど)付いた機能だからな
2023/09/13(水) 09:21:07.96ID:l3u1YK3N0
どうせそんなこったろうと思ったよ
サードパーティ製入れてるやつに限って「何もしてない」と言う
2023/09/13(水) 12:51:28.12ID:9usvCv0D0
みんなにはまだバレてないんだけど、未だに280Hzの縦置き可能デスプレーが1万円引きで売ってるんだよな ( ´д)ヒソ(´д`)ヒソ(д` )
2023/09/13(水) 12:53:10.65ID:ReWXdE7Aa
死亡遊戯?
2023/09/13(水) 15:29:51.95ID:3+s5HMFkH
Mozilla Firefox 118.0 Beta 8
2023/09/13(水) 17:43:49.46ID:ldilDm/p0
そういや昔脂肪遊戯って指先で測る体脂肪計があったな
2023/09/13(水) 17:52:52.48ID:3poOFcfK0
test
862名無しさん@お腹いっぱい。 (ワンミングク MM8a-f3+X)
垢版 |
2023/09/13(水) 20:14:04.54ID:8APyMqkaM
117.1.0
新機能
New
- Firefox now supports pasting images into contenteditable & designMode elements. Previously, only plain text and HTML was supported.
Fixed
- Annoying prompts from sites trying to “Open links in apps”.
- Hangs for multiple seconds during media playback when disconnecting Bluetooth headphones.
- Media playback would sometimes continue after closing Firefox.
- Searching open tabs would not match tab names that contain spaces.
- Hangs when navigating back from the Settings menu.
2023/09/13(水) 20:16:29.17ID:3+s5HMFkH
新機能
- FirefoxがcontenteditableとdesignMode要素への画像の貼り付けをサポートしました。以前はプレーンテキストと HTML のみサポートされていました。
修正
- リンクをアプリで開く」を試みるサイトからの迷惑なプロンプト。
- Bluetooth ヘッドフォンの接続を解除すると、メディア再生中に複数秒間ハングする問題を修正しました。
- Firefox を終了してもメディア再生が継続されることがあった問題を修正。
- 開いているタブの検索で、スペースを含むタブ名に一致しないことがあった問題を修正した。
- 設定メニューから戻るときにハングする。
2023/09/13(水) 20:20:26.39ID:zyP81oO60
>設定メニューから戻るときにハングする。
最近頻発して参ってたけどバグだったのか
2023/09/13(水) 20:28:20.00ID:1JEbUmwNd
それAndroid版の更新内容だぞ
しかも117.0の
2023/09/14(木) 00:27:24.39ID:vKxjWL9n0
bugzilla.mozilla.org/show_bug.cgi?id=1852924
H3 upload Speed still slow. Three times slower than other browsers.

ダメダメやん
2023/09/14(木) 01:24:08.58ID:fInJqY8n0
117.0.1アップデート以降PC起動して最初のブラウザ立ち上げ時に毎回ウイルスバスターのブラウザを再起動してくださいってポップアップが出るようになってしまった
1度ブラウザ再起動すると以降は出ないけどPC起動する度に出てくるからちょっと鬱陶しい
2023/09/14(木) 01:32:16.83ID:MYAeoCs+0
それはウイルスバスターのせい
なぜ無条件にアレを信用するんだ
2023/09/14(木) 02:03:44.17ID:wBei8j8U0
VBにバスターされちゃったのか
オレはAvastにバスターされてログイン情報を失い未だに復活できてないクレカのサイトとかまだあるわ
2023/09/14(木) 04:46:47.18ID:fInJqY8n0
>>868
ウイルスバスターの方の不具合なのかぁ
PC2年前に買った時セキュリティソフトは必須です、今セットで買えば割安になるってしつこく勧められてまぁいいかって買っちゃったんだよね
PCセキュリティとかよくわからなかったし
で、それからYouTubeとか色々見るようになって複数のPC関連のチャンネルの動画で今はWindowsセキュリティ?って元々ある機能で十分でセキュリティソフト要らないって言っててじゃあ期限切れたらもう更新しないでそっちに切り替えるかなって思ってた
まだあと1年半あるけど様子見て直らないようならアンインストールしちゃおうかな
2023/09/14(木) 05:39:45.85ID:zFUQ+Udfa
Windows 8.1の頃だがおばさんの付き合いでヤマダにPC買いに行ったとき店員がセキュリティソフトをやたら推すから「ディフェンダーの方がマシだから要らない」と断ったのを思い出す
2023/09/14(木) 07:35:21.44ID:GtzDEZ1Y0
117.0.1にしてからタブを20個くらいピン留めしている状態での
使用メモリが減った・・・・効率よくなったのか
2023/09/14(木) 08:01:55.76ID:cmoqsleM0
ウイルスバスターを家で使うのはやだな。
TCPポート12345は何かの冗談なのか。w
2023/09/14(木) 09:55:19.01ID:++0rn2jgM
ESR版久しぶりにアップデートしたらツールバーの拡張アイコン邪魔すぎ
削除も出来ないとか、、、
最新か102しかダウンロード出来ないのか
こまめにダウンロードしとくべきだったわ
875名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr3b-7RLL)
垢版 |
2023/09/14(木) 10:09:06.71ID:CRdzmHjgr
>>874
お前は超メクラさんですか?
このスレッドのテンプレートの>>1の「■Firefox 旧バージョンのダウンロード」のリンク先の「他のバージョンと言語のディレクトリー」のリンク先すら見えませんか?
2023/09/14(木) 12:48:44.67ID:2+ytg29UM
>>874 そんなに気に入らないならuserChrome.cssくらい使えるようになりな
2023/09/14(木) 12:49:21.17ID:2+ytg29UM
>>875 こんな奴に旧バージョン使わせるんじゃないよ
2023/09/14(木) 17:13:02.59ID:JyUtxaeu0
"firefox 旧バージョン"でググるだけでも>>1のリンク先出てくるのに
2023/09/14(木) 17:52:37.32ID:C7+Lf5r40
Windows10ProでFirefox 116.0.3 → 117.0.1にアップデート
マウスのホイールでのスクロール量が倍になった
おまかんかな?
アドオン無しにしてもトラブルシューティングモードでも新規プロファイルでも同様
画像が多いところでは気にならなかったが文字だらけの所で気づいた
不便なので検索して設定方法を見つけた
about:config
mousewheel.default.delta_multiplier_y
デフォルト100を変えればいいのだが
・・・?
「100」だけおかしい。小さくしても大きくしてもWindowsのマウスのホイール設定を
基準としてちゃんと動作しているが100だけ倍になる
とりあえず101にした
2023/09/14(木) 18:40:13.35ID:qeVDYpIt0
Xの直リン動画すら再生されないモノが出てきたわ チョロメなら再生される もうだめぽ
2023/09/14(木) 18:56:01.83ID:1TRyJQVC0
>>879
https://bugzilla.mozilla.org/show_bug.cgi?id=1849903
以前はWindowsのスクロール量の設定が既定値の時だけ2倍にしていたけど、常に2倍にするようになった
無効にする設定はmousewheel.system_scroll_override.enabled
2023/09/14(木) 18:57:27.83ID:1TRyJQVC0
アドレス間違えた
https://bugzilla.mozilla.org/show_bug.cgi?id=1659790
2023/09/14(木) 21:05:03.47ID:P9470Ol10
>>779
確認遅くなったけどこれで消えるようになったわ
thx
2023/09/14(木) 21:58:32.88ID:JEF8Yu7h0
右クリックのコンテキストメニューをカスタマイズできるブラウザでいいのってないですかね
vivaldiは使いづらくて嫌いです
firefoxもCSS弄らないとダメってのが辛い
2023/09/14(木) 22:08:09.73ID:C7+Lf5r40
>>881
ご回答有り難うございました
設定をfalseにしたところ元の動作になりました
Windows既定のスクロール3にしているユーザーには影響しないのですね
ご紹介頂いたのをGoogle翻訳で読みました
なぜそうなっているのかが大体分かりました
2023/09/15(金) 04:00:12.63ID:3RWJ6lpm0
AHKで無変換+Fに独自のコンテキストメニュー割り当てろよ
アドレスバー&タイトルバーのテキストに応じてメニュー内容を超簡単にカスタマイズできる
2023/09/15(金) 15:09:19.13ID:qFzZ9jIFH
Mozilla Firefox 118.0 Beta 9
888名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8f76-s4Gn)
垢版 |
2023/09/16(土) 14:32:01.85ID:YmzeLUS20
今日はMozillaが提供している“Firefox Hardware Report”というサイトを紹介したいと思います。
これはリリースチャンネルのデスクトップ版「Firefox」ユーザーからサンプリングされたハードウェア・ソフトウェアの利用統計を毎週レポートとして公開しているものです。
://forest.watch.impress.co.jp/docs/serial/yajiuma/1101696.html
2023/09/16(土) 15:47:36.59ID:lzCYNvYL0
いつもの 樽井 秀人
2023/09/16(土) 16:13:43.79ID:WV9W7vocM
>>888
2018年の記事だぞ…
2023/09/16(土) 19:55:31.26ID:yLuwvg3R0
エッジもクロームもAI搭載しちゃった
FFだけおくれてる😭
2023/09/16(土) 21:23:11.83ID:jIHcsYky0
youtube liveがマジでずっと重いわ
2023/09/16(土) 21:25:11.37ID:PYeX+fEj0
>>892
ライブ系見る時ははChromeかEdge使ってる
2023/09/16(土) 21:46:16.38ID:jIHcsYky0
>>893
毎回今度は良くなったか?って思ってffで見るけどやっぱり固まってedgeで見てるわ
2023/09/16(土) 22:21:21.87ID:KNjabZ1F0
youtubeがコメントしようとすると馬鹿みたいに重たいのはもはや仕様?
それ以外にも変なタイミングでガクガクなるときある

俺だけ?
2023/09/16(土) 22:47:43.02ID:ntH7V4PD0
別のタブ・ウインドウの読み込みタイミングでyoutubeの映像が止まるね
映像が不規則に固まって音声だけ流れるのは、月初よりは改善したけどグラボのドライバ更新も入ってるからどっちか分からん
2023/09/16(土) 23:40:15.80ID:5RWU1OrC0
いつもyoutube再生しながら別タブ開きまくるけどそんな現象起きたことないな
2023/09/16(土) 23:45:38.53ID:x1MHk2oh0
ボクチンも起きた事ないお!!!
5950+4090+64GB環境だけど!!!!
2023/09/17(日) 00:01:39.30ID:eXTCws300
youtube開きはじめ遅いときはあるな
枠とかはでてんだけど動画とかコメ欄の表示が遅い
2023/09/17(日) 00:12:23.47ID:L3md8SosH
User-Agent Switcher and Manager
https://addons.mozilla.org/ja/firefox/addon/user-agent-string-switcher/

YouTube関連はこれで問題無いだろ
2023/09/17(日) 00:19:19.19ID:Mf76q1UI0
>>891 FirefoxでもBing AIもGoogle Bardも使える
ブラウザとウェブサイトを混同しなければ済むだけの話
2023/09/17(日) 01:11:21.78ID:NOND0LwvH
>>901
おまえ混乱してる
2023/09/17(日) 06:45:22.73ID:aggp3DmR0
おまえ混乱、オレサマ困難
おまえアタマ丸かじり
2023/09/17(日) 06:52:47.55ID:+f9563N60
ブラウザにAIが実装されてるなんてことはなくサーバーに投げるだけ
だからUA偽装するだけで通る
ttp://forest.watch.impress.co.jp/docs/news/1507317.html
それが倫理的にどうかというのはまた別の話だし
Mozillaは積極的にはやらない気がする
2023/09/17(日) 07:06:16.68ID:yAUvSQyM0
Mozilla.ai
https://mozilla.ai/
Introducing Mozilla.ai: Investing in trustworthy AI
https://blog.mozilla.org/en/mozilla/introducing-mozilla-ai-investing-in-trustworthy-ai/

自前でオープンソースの「透明性の高い信頼できるAI」開発を立ち上げてるのでそれが実用レベルになれば搭載するだろうけど、既存のクローズドAIを使えるようなUIなどを実装することはないのでは?
2023/09/17(日) 07:43:51.60ID:mJO3dYqT0
>>892
>>895-896
昨日くらいからyoutubeだけじゃなくて動画リンクを開いただけでもfirefoxが重くなるわ
俺もおま環かと思ってた…
ブラウザ上で動画を開くと、firefoxだけが数秒固まる感じ
PCのCPU使用率もディスク使用率もまったく変化無かったからブラウザの問題かな
2023/09/17(日) 10:33:43.27ID:qkUxOIy40
>>906
負荷高まってる感じでもないし、ネットワークも問題なし(だから他ブラウザで起きない)から、やっぱブラウザの問題かねぇ
2023/09/17(日) 10:39:18.96ID:PpIYH2PB0
ハードウェア支援がトラブってるような気がしたので
とりあえずオフにしてみた。
2023/09/17(日) 11:33:19.69ID:3u7d3Bst0
おま感でしょう

117で20タブがアクティブ状態で開いていて特にそんな遅延とか固まるとか無いねぇ
5600G、16GBメモリ、グラボなしのローエンドPCでuBlock Origin+ビルトインフィルタは使ってるけどな
2023/09/17(日) 11:50:58.12ID:B2RfbR870
つべライブはブラウザで見るとチャット関係の処理で負荷が大きい
チャットとかどうでもいいならMPCとかローカル動画プレイヤーで配信ページ投げて視聴が一番負荷が少ないと思う
2023/09/17(日) 12:34:09.93ID:6Xsj0aSx0
Firefox 117.0.1
ブラウザ起動して検索バーに入力するとURLバーに飛んでしまうようになってる
browser.newtabpage.activity-stream.improvesearch.handoffToAwesomebarはfalseにしてるけど効いてない?
2023/09/17(日) 12:55:13.66ID:q7+IiDNCH
セキュリティもバッチリで尚且つ速度は爆速で劇的に動作がキビキビと快適になるような設定ってあるのかな
これは駄目なやつかな

Arkenfox (advanced)
https://github.com/arkenfox/user.js
2023/09/17(日) 12:55:28.23ID:NOND0LwvH
デジャヴ?
2023/09/17(日) 13:02:53.94ID:BjOcpNOu0
>>911
115のESRだけどfalseにしててブラウザ起動して一発目の検索窓文字入力でアドレスバーに飛ぶ(必ずでもないような?)
2023/09/17(日) 13:22:28.61ID:3u7d3Bst0
なんで、あそこから検索しようとするのか そっちの方がイミフや
2023/09/17(日) 13:33:12.07ID:JRwEyRUY0
アドレスバーに飛ばすなら検索窓出すんじゃねえとは思うけどな
俺は仕様が変わったときに検索窓出すの止めたけど
2023/09/17(日) 16:22:42.04ID:eA+XQocO0
拡張スレに誤爆しましたごめんなさい

リンクの上にマウスを持っていくとウインドウの左下にリンク先が表示されると思うんですけど、それを常時右下とか他の箇所に表示する設定って無いですか?
レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。
16歳の水野カイトが封印の刀を見つけ、時間が裂けて黒い風と亡霊の侍が現れ、霊の時雨と契約して呪われた刀の継承者となる場面

ニューススポーツなんでも実況