Mozilla Firefox Part391

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2023/08/06(日) 20:16:38.79ID:BSBxFJKyr
!extend::vvvvv::
スレッドを立てる際は↑を二行重ねて書いてください

オープンソースブラウザー、自己解決&相互扶助を希望
対応OSはWindows、macOS、Linux

■Mozilla Firefox
https://www.mozilla.org/ja/firefox/
■Mozilla Firefox リリースノート
https://www.mozilla.org/en-US/firefox/releases/
■Mozilla サポート (基本的な使い方や何か困ったときの解決策など)
https://support.mozilla.org/ja/
■Add-ons for Firefox (アドオンのダウンロード)
https://addons.mozilla.org/ja/firefox/
■Firefox プレビューリリース (Beta、Nightly) ※Auroraは廃止されました
https://www.mozilla.org/ja/firefox/channel/desktop/
■Firefox 旧バージョンのダウンロード
https://support.mozilla.org/ja/kb/install-older-version-of-firefox
■Mozilla クラッシュレポーター
https://support.mozilla.org/ja/kb/mozillacrashreporter
※クラッシュ報告はクラッシュレポートIDを付けてください
※メモリリーク発見報告はソースコードで場所を明示してください

【注意】質問はFirefox質問スレや他の掲示板などでしてください
Mozilla Firefox質問スレッド Part197
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1685317494/

■前スレ
Mozilla Firefox Part390
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1685845670/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
2023/08/22(火) 12:21:40.53ID:qwSU/zPI0
おま環
プロファイルが腐ってるんだろ
2023/08/22(火) 14:03:46.00ID:za9vvfFZ0
ID:Z7Z4EcbQM
無駄に改行入れんな目障りなんだよ
2023/08/22(火) 14:21:22.49ID:Bb7sIt80a
>>352
もうPC初期化してクリーンインストールだな
ついでに君の頭も
2023/08/22(火) 14:29:20.51ID:RzYUIXurM
他におま環要因として考えられるのは、クリーナー系ソフトだろうか
クリーナーソフトがFirefoxの何らかのデータを消すと壊れて「失敗しました」に変化するとか?
357名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1158-qjkp)
垢版 |
2023/08/22(火) 14:49:01.31ID:3DPDZYhq0
どうせおま環
2023/08/22(火) 14:58:36.24ID:xeVZiOmmM
10日も経ってそんなしょーもない履歴が気になるとか凄いな
強迫性障害とかその手のアレじゃないの
2023/08/22(火) 17:39:14.32ID:1+/SuoQu0
tiktokの動画見れん。ワイだけ?
2023/08/22(火) 18:07:52.17ID:VQ/gCDCH0
おい!

クロームだ。

クッキー
■常に許可しても

閲覧データの削除でクッキーほかパスワードいがい全削除したら、

サインアウトされた

どーゆーこと?

クッキー
■常に許可 

だから、例外として閲覧データの全削除しても残る>だから、サインアウトされないんじゃないのか?
2023/08/22(火) 18:10:50.56ID:ceh1ia0w0
>>360
君がバカだということ
2023/08/22(火) 18:20:54.02ID:qwSU/zPI0
「パスワード以外全削除」なんだからCookieが削除されるのは当たり前
「常に許可」はCookieの作成・更新に関わる設定であって、データ削除の例外を規定するものではない
2023/08/22(火) 18:52:01.61ID:Ny2LxXz00
Cookieを削除するとCookieが消えるんですよ。意外にこれ知られてないんですけど。
364名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 93f4-uT0c)
垢版 |
2023/08/22(火) 20:30:26.30ID:vtv491lP0
さすがに日本語不自由すぎて草
2023/08/22(火) 20:32:50.19ID:VQ/gCDCH0
>>362
> 「常に許可」はCookieの作成・更新に関わる設定であって、データ削除の例外を規定するものではない

おおおっ ありがてえ!! 感謝m(_ _)m回転
2023/08/22(火) 20:36:10.04ID:VQ/gCDCH0
chromeの常に Cookie を使用できるサイト 

[*.]bing.com
[*.]google.com
[*.]slack.com
[*.]youtube.com
[*.]u-tokyo.ac.jp
[*.]google.co.jp

して

あとはときどき1ヶ月に一回、手動削除でパスワード以外の、ほとんどを削除してえ

そしてスッキリしてえ

どうすんの? おれたちクロームエッジ使いとff使いは友達だよな!?
2023/08/22(火) 20:37:42.49ID:VQ/gCDCH0
上記サイトから、お掃除後にサインアウトされたくねえ!!
2023/08/22(火) 20:48:13.36ID:za9vvfFZ0
ブラウザ起動時にホワイトリスト以外のクッキーとか自動で消すアドオン
いくらでもあるのに
2023/08/22(火) 20:51:22.18ID:Hwqszw8R0
Firefoxなら終了時に例外リストにあるものを除いてクッキーを全削除する設定が本体にある
2023/08/22(火) 20:54:40.90ID:vvY4Zy7Zd
CCleanerなら複数ブラウザを同一の例外リストでクッキー保持しつつ全削除できる
2023/08/22(火) 21:02:32.40ID:6miEzrdo0
むしろサインアウトされろ
そして自分を見つめ直せ
2023/08/22(火) 21:05:10.25ID:6miEzrdo0
>>370
そして、複数ブラウザの設定を一度に破壊していくわけか
2023/08/22(火) 21:26:44.95ID:vNySLy7Id
CCleaner単品でブラウザの設定が破壊されるなんてことは起きないよ
Winapp2.iniという削除対象を拡張するファイルを導入してると注意が必要だけど
それでも何が削除されるのかも確認せず何でもかんでもチェック入れて削除するバカでもなきゃブラウザの設定が破壊されるなんてことはない
2023/08/22(火) 21:28:01.18ID:VQ/gCDCH0
Cookie AutoDelete 

強力ですが、非常に直感的ではありません。すべてが紛らわしい表現になっており、期待どおりの動作をすることは決してないようです。github ドキュメント (説明の代わりに設定にリンクされています) を読んでも、一部の設定にはドキュメントが完全に欠けているように見えるため、必ずしも問題が解決するとは限りません。それでも、これは私が見つけた唯一の拡張機能で、ブラウザの再起動時に Cookie をクリアすることをサポートしており、イライラする UX の層の背後には、多くの優れたカスタマイズ オプションと機能があります。

ブラッドリー2022/12/03
多くの制御が可能ですが、他の人が言っているように、非常に直感的ではありません。設定の名前とそれを説明する Github ページさえも非常にわかりにくいです。この拡張機能を使用する前に、この拡張機能について勉強する必要があることに注意してください。
2023/08/22(火) 21:28:36.45ID:za9vvfFZ0
CCleanerなんてWindowsMe時代の遺物でしょ
まだ使ってるの?
2023/08/22(火) 21:30:17.87ID:VQ/gCDCH0
> 「常に許可」はCookieの作成・更新に関わる設定であって、データ削除の例外を規定するものではない

>>368
> ブラウザ起動時にホワイトリスト以外のクッキーとか自動で消すアドオン
> いくらでもあるのに

ながねんこのリナックス界でブイブイ言わせてるが、こんなことは初めて知った。ありがてえ

調べたが拡張機能ややこしそうだ。

>>371
> むしろサインアウトされろ
> そして自分を見つめ直せ

この教えのとおりにしていいか?
2023/08/22(火) 21:31:24.48ID:VQ/gCDCH0
>>366
> chromeの常に Cookie を使用できるサイト 
>
> [*.]bing.com
> [*.]google.com
> [*.]slack.com
> [*.]youtube.com
> [*.]u-tokyo.ac.jp
> [*.]google.co.jp

この設定も苦労して調べてしたが、もう必要ないか?
2023/08/22(火) 21:34:04.90ID:VQ/gCDCH0
ai に質問ぶっこんだら

この設定は、Chromeの「常にCookieを使用できるサイト」のリストに追加されたドメインですね。このリストに追加されたドメインは、Cookieが常に許可され、ブラウザから削除されません。

<<アンタラの説明とちがう...aiとあんたらと どっちが正しいのかっ?

この設定が必要かどうかは、個人の好みや使用方法によって異なります。もし、これらのサイトのCookieを保持したい場合は、この設定が必要です。ただし、もし不要なCookieを削除する拡張機能(「Cookie AutoDelete」や「Cookiebro」など)を使用している場合は、拡張機能のホワイトリスト機能を使用して、これらのサイトのCookieを保持することができます。
2023/08/22(火) 21:35:03.85ID:6miEzrdo0
>>373
君は違うのかもしれないが
「何が削除されるのかも確認せず何でもかんでもチェック入れて削除するバカ」
なんて掃いて捨てるほどいる
2023/08/22(火) 21:38:36.73ID:VQ/gCDCH0
>>379
はやくレスくだせえ!!

画面の前張り付いてますっ もう眠いん¥
2023/08/22(火) 21:39:49.17ID:IlgxEv7X0
CCleanerでブラウザの設定が壊れるとかないないw
あってもパスワード消しちゃったとかその程度
2023/08/22(火) 21:39:49.54ID:6miEzrdo0
>>378
> <<アンタラの説明とちがう...aiとあんたらと どっちが正しいのかっ?

もう、この一文で度し難いバカなのがよくわかります
2023/08/22(火) 21:41:10.24ID:foCnTCbm0
Avastに昔狐の環境を完全にぶっ壊されて以来虎馬だわ
未だに再ログインできないクレジットカードのサイトも有る
今はWindowsDefender一本
2023/08/22(火) 21:41:48.37ID:VQ/gCDCH0
>>382
オメー無脳児だろ...w? ほんとは なんも知らねー

誤魔化すな!!
2023/08/22(火) 21:44:27.76ID:VQ/gCDCH0
>>365
> > 「常に許可」はCookieの作成・更新に関わる設定であって、データ削除の例外を規定するものではない

おおおっ と思ったが、


> chromeの常に Cookie を使用できるサイト 
>
> [*.]bing.com
> [*.]google.com
> [*.]slack.com
> [*.]youtube.com
> [*.]u-tokyo.ac.jp
> [*.]google.co.jp

この設定は、Chromeの「常にCookieを使用できるサイト」のリストに追加されたドメインですね。このリストに追加されたドメインは、Cookieが常に許可され、「ブラウザから削除されません。」と

AIさんが言い切ってるんだよ!
2023/08/22(火) 21:47:28.02ID:VQ/gCDCH0
> chromeの常に Cookie を使用できるサイト 
>
> [*.]bing.com
> [*.]google.com
> [*.]slack.com
> [*.]youtube.com
> [*.]u-tokyo.ac.jp
> [*.]google.co.jp <===「常に許可」はCookieの作成・更新に関わる設定であって、データ削除の例外を規定するものではない という。このリストに追加されたドメインは、Cookieが常に許可され、「ブラウザから削除されません。」と、どっちが正しいの?


回答を生成しています…

ご指摘ありがとうございます。私の説明が不正確でした。Chromeの「常にCookieを使用できるサイト」のリストに追加されたドメインは、Cookieが常に許可され、ブラウザから削除されることはありません。ただし、この設定はCookieの作成・更新に関わるものであり、データ削除の例外を規定するものではありません。ご指摘いただいた通り、「常に許可」はCookieの作成・更新に関わる設定であって、データ削除の例外を規定するものではありません。私の説明が不正確でした。申し訳ございません。m(_ _)m

なんじゃ?ビング。毎回ゆーことがコロコロ変わるな!
2023/08/22(火) 21:53:35.28ID:VQ/gCDCH0
おれ毎日必死で

クロムからエッジに引っ越ししようとしてる

AIと格闘しとる

壁にぶち当たったらここに聞きに来るからな!

人間の経験と直感が必要になったら。そんときは頼んだぞ
2023/08/22(火) 21:54:16.38ID:VQ/gCDCH0
オマラも必ずこい、エッジへ

これ最高や
389名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 59cf-jiqs)
垢版 |
2023/08/22(火) 22:07:07.98ID:/HE/RvPg0
MSリワードのポイント稼ぎのためだけに毎日使ってるけどゴミだよ
ブックマークするのすらめんどくせーよ
2023/08/22(火) 23:11:28.30ID:VQ/gCDCH0
MSリワードなんか、導入初日から無効化した

ゴミだよ、という根拠は?
2023/08/22(火) 23:15:35.69ID:VQ/gCDCH0
グーグル社員も、ai搭載したエッジが怖くて、ブルブル震えてたらしいぞ

「おれら、もう終わりや...」ってよ。

設定項目いじって、サイドバーで質問してるとき、「これこれの設定したいけど、どこあんの?」ってきくと、

プキュルルンって自動で設定ページ切り替わって、出てくるんだぞ?

そんなことオメーラのff やクロムンにできんのかっ?
2023/08/22(火) 23:17:51.09ID:VQ/gCDCH0
だれかエッジスレ立ててください...

毎日話し合おうよ!!
2023/08/22(火) 23:41:47.67ID:rxXEh4T+0
>>392
ほらよ

Microsoft Edge Part31
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/win/1690105078/
2023/08/23(水) 00:09:08.57ID:dd0pfezw0
ChromeからEdgeへの引っ越しをここに聞きに来る限界知能のうんこ
2023/08/23(水) 01:18:31.10ID:VlHmV3Ih0
これは意図的に荒らしに来てるな
2023/08/23(水) 02:22:04.41ID:i5jSyf6q0
のび太さんのEdge!
2023/08/23(水) 10:09:37.68ID:0JAkcgena
Firefox使われると都合悪い奴等が出張ってるのか
2023/08/23(水) 10:43:37.26ID:rr0Y32xw0
>>396
君 訛ってる ?
2023/08/23(水) 11:15:29.05ID:agK6YdPi0
悪いなのび太! このアドオンはFirefox専用なんだ
2023/08/23(水) 11:31:06.13ID:m9XeZAJla
のび太にもナイフみたいに尖ってた頃があるのよ
2023/08/23(水) 11:56:10.45ID:Jjj7c5e10
> キャッシュのパス変えられのは良いけど
> >>150の人が解説していますが
> 設定は、~/.config/ベンダー名/アプリ名/
> って場所に保存しましょう
> ってなってんですよ

jdimで引用してレスするさい、上のように「> 」が全文に付き、元のメッセージと自分のコメントを区別するのに一目瞭然です。

ウェブページから引用コピーするとき「-」や「*」または他の記号を付けてくれる拡張機能は存在しませんか?
2023/08/23(水) 13:08:04.97ID:Y3g+NZ4A0
スレ違いかも知れないけど、オイラは遭ったことが無いが
CCleanerってFirefoxのデータベースファイルを壊す事が有るって聞くけど、
やっぱFirefoxに対しての掃除とかはさせない方が
良いのかな?

良くないならCCleaner以外でオススメの物を
教えて欲しいのだけど何か有る?
2023/08/23(水) 13:44:34.11ID:DF8tRWSJ0
クリーナー系は使わない一択
Firefoxに限らずいろんなソフトで不具合を引き起こす
2023/08/23(水) 14:21:51.45ID:PyDuKaAo0
クリーナー系使うってことは動作が重いのかな?
そもそも根本的な解決ができないならPC買い替えた方がマシ
2023/08/23(水) 14:41:50.09ID:9rCRUc2q0
OSクリーンインストールするのがいいぞ
2023/08/23(水) 14:44:39.61ID:WdfjJ5bK0
履歴やキャッシュ残さなけりゃいいだけじゃね
2023/08/23(水) 15:45:04.62ID:WjCNt8M/0
Firefoxのゴミはどこに溜まるの
2023/08/23(水) 15:55:27.17ID:jX2QeKmV0
このスレ
2023/08/23(水) 16:34:36.84ID:VONhSGEL0
恥垢やね
2023/08/23(水) 17:13:35.84ID:PyDuKaAo0
ごみはここに入るみたいね storage\to-be-removed
2023/08/23(水) 23:11:15.60ID:5nja9Gwg0
恥垢よれ
2023/08/24(木) 07:58:39.54ID:kAZZ1JE5d
恥垢のメニュー
2023/08/24(木) 11:19:00.32ID:9Pw4g/jJ0
Download Helperを無効にしたら最近感じていたもっさり感が完全になくなった・・・
やっぱり利用していないアドオンは無効にしないとダメだね

と言うか、これブラックリストじゃなくてホワイトリスト動作にするかボタン押した時だけ動くようにして欲しいわ
2023/08/24(木) 11:45:59.48ID:ZmfhWmmn0
>>413
コンパニオンアプリ入れてる?
415名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 93f4-uT0c)
垢版 |
2023/08/24(木) 13:47:09.65ID:yuCSBOWQ0
>>408
2023/08/24(木) 14:36:14.76ID:Fcxle96e0
vdhは常に監視してるし溜め込むから重いよ
有名どころのアドオンじゃ一番負荷高そう
2023/08/24(木) 17:48:29.91ID:w8W1RyQ/0
有り難うございます

PCの動作は特に重たくはないのですけど、
Win XPの頃から、(OS基本の)テンポラリフォルダ内の
掃除をするのにCCleaner使うのが一番楽で頼る癖が有るのと、
どうせならって感じでFirefoxのデータベース最適化もする癖も
付いてしまっていて、うちの環境ではCCleanerで
データベース破壊された事が無いんでどうなのか気になってしまったんです

教わって何だか怖くなったので、
この機会にクリーナー関係使うのやめることにします
2023/08/24(木) 18:07:55.57ID:ZmfhWmmn0
重たくないなら掃除やめときな
2023/08/24(木) 18:25:54.24ID:21oKsiQ90
むしろ重いなら何かおかしいからクリーンインストールだな
2023/08/25(金) 04:27:17.15ID:3Fz+W7yt0
>>414
コンパニオンアプリは入れていないです
ちょっと入れたくないかな
2023/08/25(金) 05:05:44.07ID:aM9jfxBn0
117.0-candidates/build2
https://ftp.mozilla.org/pub/firefox/candidates/117.0-candidates/build2/
2023/08/25(金) 08:42:36.57ID:erPbzUFi0
>>402
どうしても使いたいなら
https://pcmanager-en.microsoft.com/ja-jp
これだけにしとけMicrosoft製だから
普通の人何も入れないが基本OSに任せておけ
2023/08/25(金) 09:40:16.05ID:GR811kNY0
(Beta)
2023/08/25(金) 09:52:01.10ID:hQ1JMGDy0
ブラウザが重いと感じたら、プロファイルをゼロから作り直すかメモリを買い足す

クリーナー系はトラブルの元であるだけでなく、トラブルが起きたときの原因の絞り込みも消してしまう
425名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 93f4-uT0c)
垢版 |
2023/08/25(金) 15:42:47.69ID:folcv/mM0
プロファイル作り直して同期すればだいたいの問題は解消するからな
2023/08/25(金) 18:39:48.49
通常版から117.0b9に乗り換えたらWindowsの通知が閉じるクリックしないとフェードアウトしなくなってしまった…
alerts.useSystemBackendをfalseにして以前の通知に戻すしかないですかね?
https://i.imgur.com/kfBafUv.png
2023/08/26(土) 10:15:52.13ID:Wiinilrh0
質問スレで回答がないのでこちらで質問します
メルカリで写真をドラッグして保存する時、写真が二枚以上あると画面が切り替わるだけで
保存することが出来ません。右クリックからなら保存できますが、ドラッグして保存はできませんか?
2023/08/26(土) 10:31:54.53ID:26lBY5QH0
上のメニューの拡張機能アイコンの位置を好きに変えられなくなったのって、最新は治った?
みんなどうしてるんだろう
2023/08/26(土) 10:36:04.61ID:LQHrK1490
メルカリの検索欄に検索ワードコピペして検索しようとするとトップに戻されて検索できない
手入力するとちゃんと検索できる
なんで?
2023/08/26(土) 10:56:14.75ID:LQHrK1490
あぁ違うわ
虫眼鏡マーク押して検索するとダメなんだわ
2023/08/26(土) 11:10:25.69ID:7v8EbEyK0
>>427
あきらめろってレスついてるでしょ?
サイトの仕様なんだからさ
なんで無視するの?
2023/08/26(土) 11:34:02.16ID:k8C6guXC0
>>430
dom.forms.submit.trusted_event_only を true にしてみる
2023/08/26(土) 14:24:25.00ID:/VtCxdwU0
:has()疑似クラスとユーザスタイルシートの組み合わせがクッソ便利すぎる
もうほぼちゃんと動くしはよ正式リリースして
2023/08/26(土) 15:12:13.25ID:26lBY5QH0
ああ、ツールバーの編集から自由に位置変更はできないけど
右クリックのツールバーにピン止め有無チェックで一応出し入れは可能なのか
最新で出し入れした奴がツールバーでは一番右、拡張機能では一番上になるって強制だけど
2023/08/26(土) 15:49:51.77ID:Wiinilrh0
>>427
こちら知ってる人いませんか?
2023/08/26(土) 16:27:56.90ID:9AVep+bc0
質問スレで回答を待て
回答がなければ誰も知らんということ
2023/08/26(土) 17:28:37.90ID:e5/PPLQV0
メルカリに文句言え
2023/08/26(土) 19:19:58.39ID:Lb99Hj4V0
>>427 自分で拡張機能でも作れ
2023/08/26(土) 19:22:09.68ID:7NWXR1E40
チョロマーガイジの頭の悪さは異常





Mozilla Firefox Part391
427 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ca03-sXn7)[sage]:2023/08/26(土) 10:15:52.13 ID:Wiinilrh0
質問スレで回答がないのでこちらで質問します
メルカリで写真をドラッグして保存する時、写真が二枚以上あると画面が切り替わるだけで
保存することが出来ません。右クリックからなら保存できますが、ドラッグして保存はできませんか?

Mozilla Firefox Part391
435 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ca03-sXn7)[sage]:2023/08/26(土) 15:49:51.77 ID:Wiinilrh0
>>427
こちら知ってる人いませんか?

Google Chrome 118
417 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ca03-sXn7)[sage]:2023/08/26(土) 15:51:08.29 ID:Wiinilrh0
メルカリで写真を保存したいのですが、写真上で右クリックが出ません。
これは通常では無理で、なんらかのアドオンを入れないと無理でしょうか?
2023/08/26(土) 19:57:41.21ID:td+eQwqq0
>>427
マウスジェスチャーに右クリ、v、alt+sを登録すれば一回の動作で保存できる
2023/08/26(土) 20:24:54.74ID:jSDZ2Jze0
メルカリは止めとけ
2023/08/26(土) 20:31:54.07ID:d8CXDwZJM
メルカリは一度に複数の商品ページ開くとメモリ食い潰すの直らんね
443名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 3e09-LEPt)
垢版 |
2023/08/26(土) 20:49:26.76ID:Li6MqfQs0
Chrome使ってるやつなんてガイジしか
いないやろ。

Googleに個人情報垂れ流してるバカなんだから
2023/08/26(土) 23:11:05.47ID:ZK9ZWc6p0
>>434
一度ピン留した後はツールバーのカスタマイズで自由に位置変更できるでしょ?
2023/08/26(土) 23:21:59.87ID:Bqhb2oXw0
Fxなら安全とか思ってる猛烈に頭の悪い子がいるな
2023/08/26(土) 23:28:14.88ID:7v8EbEyK0
猛暑で脳が茹で上がったか
2023/08/26(土) 23:57:41.93ID:VT9ztDpM0
なんかyoutube開くの重くなったな😅
アドブロあたりのせいだろうけど
2023/08/27(日) 01:41:24.87ID:ZF9UygUr0
>>436
了解、Chromeにシェア劣るわけだわ
2023/08/27(日) 01:42:22.39ID:ZF9UygUr0
>>445
チョロマー言ってるガイジは荒らしの常連だからスルー安定
2023/08/27(日) 03:25:34.02ID:F5Ld9VRkM
しかし指摘の書き込みはどう見てもガイジだよな
Chromeが情報垂れ流しといってるが
Firefoxが安全とは誰もいってないしな

>>441
同感
>>447
uBOの俺環では軽いよ
ショート動画が少しズレる場合がある程度かね
2023/08/27(日) 04:22:02.16ID:+AWzBxDr0
-sXn7
荒らしの常連はお前な
2023/08/27(日) 08:50:07.68ID:wdRPksfs0
Firefox使いはメリカリなんぞ使わないヤフオクよ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
大学生アイラと影の怪物と戦うリョウが、深夜3時3分の静止した世界で交錯する超常スリラーの概要

ニューススポーツなんでも実況