Electronによる掲示板ビューア Siki Part24

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/08/06(日) 10:45:14.41ID:pSglprxI0
https://sikiapp.net/

・Windows、Mac、Linuxで動作します
・色々なサイトを同一のインターフェースで閲覧することを目標に開発しています

※5ch専用ブラウザではありません(重要)

Wiki
https://wikiwiki.jp/siki-app/
Siki掲示板(公式)
https://bbs.jpnkn.com/siki/

過去スレ
Electronによる掲示板ビューア Siki Part23
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1689774703/
2023/08/12(土) 20:09:09.55ID:xMbMHY+E0
>>520
それはお前の対応がクソだからだよ
2023/08/12(土) 20:09:52.70ID:WdE8quV20
貴重なご意見ありがとうございます
慎重に検討を重ねて参ります
523ez
垢版 |
2023/08/12(土) 20:09:53.18ID:sHcEAmeN0
>>516
うむ
それもわかるが、でもOSSの管理者ってかなり大変そうな印象がある
私はやったことがない
(ソース公開でフリーソフトはいろいろやったことがあるが
OSS化は大変そうだから、自分で好きにできる方がいいなと思ってしまう)
実際どうなんだろう
2023/08/12(土) 20:10:34.64ID:IRNn7VQZ0
>>521
最初っから偉そうだったぞw
他人のせいにする時点で分かってないんだろうなあ
2023/08/12(土) 20:11:19.64ID:OHcyDpsa0
>>522
とうとうSikiスレも一国の総理が降臨するまで出世したか…
2023/08/12(土) 20:11:43.75ID:s7y4rrFA0
?「俺はおまえたちとは違う開発者だからRomTenmaの気持ちがわかる
開発者の負担を減らすためにOSSにするべきだ
俺は開発者だからなぁ…」

で、こいつはsikiのユーザーやコミュニティのために何かしてんの?
2023/08/12(土) 20:13:55.33ID:xMbMHY+E0
>>475
>>516
が主張
それ以上でそれ以下でもない
528ez
垢版 |
2023/08/12(土) 20:16:25.85ID:sHcEAmeN0
SikiのOSS化とは別の話として、

ユーザーが自由に拡張できるものすごく 拡張性の高いブラウザ(のベース)があったら面白そうだなとは思う
Emacs的な
機能は公式のものを含めてプラグインやエクステンションの形で実装されるように設計されていて、みたいな
2023/08/12(土) 20:17:32.94ID:IRNn7VQZ0
>>527
> それ以上でそれ以下でもない
初っ端から偉そうだろw
2023/08/12(土) 20:18:31.65ID:OHcyDpsa0
ID:xMbMHY+E0みたいな人種は作者(や俺氏)が嫌儲で嫌というほど見飽きてるからね
自分で手を動かす気もないやつがOSSの太平楽を並べても誰も真に受けやしないよ
「俺はやんないけど誰か手伝ってくれるから楽になるっしょ(鼻ほじ」だもん
2023/08/12(土) 20:18:48.89ID:IRNn7VQZ0
>>528
JDimでもいじってみたら?
2023/08/12(土) 20:19:45.88ID:OHcyDpsa0
>>528
528がそれを言うなら説得力あるよな
そういうのの積み重ねで作者の重い腰を上げさせたらいいって話
2023/08/12(土) 20:20:50.66ID:mZ09bTqP0
OSSを運営するコストって高いからな
クソみたいなissueは増えるだろうし、日本人はどうせ支援しないし
2023/08/12(土) 20:22:17.27ID:JxqUY/0S0
OSSにしたからといって作者の負担が減る保証なんて全くないし
そもそも作者自身が作業量が増えて大変です手助けが欲しいですって言ったの?
金銭的支援が欲しいというのは聞いたような気はするが
2023/08/12(土) 20:22:59.47ID:OHcyDpsa0
> Emacs的な
そういえばnavi2chはまだ頑張ってたんだなー
Emacsのキーバインドは気が狂うから使ってなかったけど
2023/08/12(土) 20:28:09.93ID:xMbMHY+E0
githubとかプルリクとか知らない人たちに言っても仕方がないのでその話は止める

金銭的な支援だったらromが希望したらそれなりの企業から余裕で得られるだろう
もう全ての状況が変わった
537名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/08/12(土) 20:28:29.85ID:hx2DUZhL0
船頭多くして船山に登るという格言が昔からある
周りから見ると「俺が好き勝手やってチヤホヤされたいからSikiのソースよこせ」って言ってるようにしか見えない

作者の負担を軽減したいなら今のSikiの仕様をちゃんと理解して
下らん質問や既存の機能に対する要望に対していち早く回答する方がよほど有効
まずやることやって信頼を積み重ねるところから始めようか
538ez
垢版 |
2023/08/12(土) 20:28:40.26ID:sHcEAmeN0
>>531
後で見てみよう
(今スマホなので)

ちなみに私は昔はEmacsを使っていたけれど 数年前にvscodeに乗り換えた
(個人的すぎるどうでも良い話だが)
でも未だにEmacsのコンセプトには憧れる
539名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/08/12(土) 20:30:05.21ID:bY0rigYm0
殆どのスレでこれが出て書き込めなくなったけど何でなん?
これってスレが1000越えで出るやつ?
https://i.imgur.com/VlNp1HT.png
2023/08/12(土) 20:32:23.87ID:WO+Yub6i0
>>534
android版を製作するには仕事を辞めて1年以上の生活費を保証してくれないと難しいと作者は前に言ったことがある
つまりそれくらい時間や手間がかかるということ(仕事しながら~だと3,4年かかるんじゃないの)
2023/08/12(土) 20:35:03.63ID:OHcyDpsa0
>>539
いやピンポイントのアク禁
とりあえず、プラグインやUA設定してたら外してクッキー消してみて
542名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/08/12(土) 20:41:28.26ID:bY0rigYm0
>>541
nuts外してみた
543名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/08/12(土) 20:42:10.58ID:bY0rigYm0
>>541
有難う書き込めるみたい
request-hookて必要なかったのか
2023/08/12(土) 20:44:28.11ID:OHcyDpsa0
このお約束はよく効くなw

みんなも初心者にnuts勧めるのはもうやめようね
nutsの作者にはいくら感謝しても足りないけどさ
2023/08/12(土) 20:48:00.02ID:nn5ypmZ50
>>540
Android版とか考えなければ今のままでも十分ってことか
Android版欲しい人は頑張って支援しよう
2023/08/12(土) 20:50:47.72ID:fGjJc7SM0
めし食ってる間に伸びてて草
ギフハブ(by ASUKA)とか最近覚えたのか?
なんで「すべての状況が変わった(キリッ」って作者でもない貢献すらしてない他人が勝手に判断してんだよw
いつもの寄付おじさんとは別人ぽいけど2人目のタタリ神か
2023/08/12(土) 20:51:03.27ID:xMbMHY+E0
今のプレセンスと言うか立ち位置で

siki作者がスポンサー企業を探していると言えば見つかるだろ
2023/08/12(土) 20:53:59.26ID:xMbMHY+E0
ああ忘れてた

すべての状況が変わった(キリッ

これでいいか?
理解力不足の人たち?
549名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/08/12(土) 20:54:41.65ID:f2RRVBpD0
>>546
香ばしくていいいよねw
2023/08/12(土) 20:54:44.99ID:IRNn7VQZ0
>>546
PCぶっ壊さないと良いね
2023/08/12(土) 20:55:15.35ID:IRNn7VQZ0
>>548
> 理解力不足の人たち?
お前の駄目なところはこういうところだぞ
552名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/08/12(土) 20:55:50.21ID:f2RRVBpD0
また来たww
2023/08/12(土) 20:56:18.80ID:xMbMHY+E0
本当に状況が変わったのに気が付かないのかなあ?
githubも知らんみたいだし
関わるだけ損だな
554名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/08/12(土) 20:58:09.87ID:f2RRVBpD0
githubでマウントwwwww
555名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/08/12(土) 20:58:22.54ID:hx2DUZhL0
なんで作者の行動を全く他人で欠片も貢献してないID:xMbMHY+E0が決めようとしてるんだよ
まさにおまえが無駄なレスで作者の読む負担を増やしているってのを自覚しろ
2023/08/12(土) 20:59:58.36ID:OHcyDpsa0
むしろ自分しかgithubを知らないと思ってるようなにわかが何を言ってんだって感じなんだが…
釣り師なら俺等の負けだわ
2023/08/12(土) 21:00:01.52ID:WO+Yub6i0
ID:xMbMHY+E0こそが本物の無能というやつだ
2023/08/12(土) 21:00:15.45ID:FtjgHM010
作者も腹抱えて笑ってそう
2023/08/12(土) 21:00:54.15ID:xMbMHY+E0
今コンプライアンス的にクリアな状況なら余裕で企業から支援を受けられる状態にあると言うこと
何で理解できないのかな?
2023/08/12(土) 21:02:26.53ID:OHcyDpsa0
>>558
絶対、これだから5chはやめられないって今頃思ってるw
561ez
垢版 |
2023/08/12(土) 21:08:56.06ID:sHcEAmeN0
ここ数日、私がヘンなプラグインを作ったことで、
Romさんに心労をかけていそうな気がする
(やべえ、プラグイン機能なんてサポートするんじゃなかった、(これはOSS化なんて以ての外だな)、って)
私がRomさんの立場なら、そう感じただろう
(Sikiのファイルを勝手に触ってしまっているし)
と言いつつ、私はまだプラグインを公開しているのであるが

それは半分冗談として、
現状の Siki のプラグインはできることがとても限られている
(起動時に一回実行されるだけだし、Siki のUIに影響を与えることができない)

Rom さんもプラグインのシステムの仕様は考え中と書いていたが、
次にほしいのは、Siki のユーザーコマンドのように、メニューからプラグインを実行できる機能
任意のタイミングでプラグインを実行できるようになるだけで、作れるものの幅がだいぶ広がる
これは Rom さんとしては実装は簡単そうだけど、
仕様というのは、追加は簡単でも、変更や削除はとても難しいので、
納得できる形をよく考えてから動いてほしい
(私は見切り発車してやり直すことが多い)

(続く)
562ez
垢版 |
2023/08/12(土) 21:09:12.08ID:sHcEAmeN0
考えてみると、Siki は本体としてはかなり完成されていると思うので、
私は Siki の本体で触りたいところはほぼない
なので、上に書いた、任意のタイミングでコードを実行 ができれば満足だ
それプラス、プラグインでメニュー項目の追加できて、何らかのUIが表示できたら十分な気もする

Google Spreadsheets のスクリプトのような感じ
メニュー項目を作るAPIが用意されていて、プラグインはロードされたときにメニュー項目を Siki に追加できる
(サブメニューも作れる)
ユーザーは、任意のタイミングでそのメニュー項目から追加された機能を実行できる
プラグインは、実行結果をGUIで表示できる
(GUIのAPIも Siki に用意されている)

具体的にはこういう感じ
Siki が用意するのは、メニュー用APIとGUI用API
他にもあるとよいAPIがあるかもしれないけれど、後に追加もできるだろう

力不足な人間(私)が考えた一案
563ez
垢版 |
2023/08/12(土) 21:18:19.16ID:sHcEAmeN0
>>562
(続き)

メニュー項目の追加も、
板に追加するのか、スレに追加するのか、等を指定できるようにすれば、
OBJECT.title とか、OBJECT.body とかの値
(コンテキストメニューが呼び出された時に表示されているスレの情報)
をプラグインが受け取って処理する、ということなんかもできそうな気がする

(例えば、スレやレスの情報を整形した形でクリップボードにコピーとか)
564名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/08/12(土) 21:22:15.12ID:woGI8U6i0
>>563
プラグイン作れる技術がある人なんてそうそういないんだから、あんま気に病むな
あえて言うなら作者さん並みの鉄の心臓をもって、変なイチャモンつけてくる奴は
相手せずさっさとスルーするスキルを磨けばいいよ
自分で思いついたプラグインを、思うままに提供してみてくれる方がSiki界隈の活性化になると思う
2023/08/12(土) 21:23:56.97ID:WO+Yub6i0
>>563
できることが限られてるのがわかってるなら
余計なことせんように放っといたらいいよ
少なくとも私はそうするけどな
2023/08/12(土) 21:25:43.17ID:fGjJc7SM0
>>561
いやいや気にしないで良いでしょ
もし気に入ってて取り入れられそうなら取り入れるだろうし
2023/08/12(土) 21:31:38.84ID:IRNn7VQZ0
>>559
企業?
株式会社ジェーン?
568ez
垢版 |
2023/08/12(土) 21:41:47.72ID:sHcEAmeN0
>>563
(続き)

```
module.exports.mainScript = async (context, settings) => {
context.addThreadMenuItem('my menu item', c => {
c.showDialog('<div><b>Hello, Siki!</b></div>')
})
}
```

何も参照せずに今書いてみた
Google Apps Script とか、VSCode とか、Chrome とかのエクステンションとかの仕組みを参考にすればよさそう
(私が言う必要はないことだけど)
569名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/08/12(土) 21:42:09.57ID:f2RRVBpD0
>>567
それでソース欲しがってるのかwwwww
2023/08/12(土) 21:48:00.52ID:XRFeG9du0
Talk専用ブラウザSiki Style爆誕させたい説笑うわ
2023/08/12(土) 21:50:09.56ID:OHcyDpsa0
オープンソースの専ブラがなくなった大きな理由の1つに
Styleみたいな悪用を二度と許さないためってのもあったわな確かに
ソース公開する専ブラがなくなったらstyleの機能追加がぴたりと止まって二度となかったという笑えない笑い話
2023/08/12(土) 21:57:13.00ID:ET75lGMe0
無くなってないよ
ギコナビは未だにオープンソースでつい最近派生版が出た
みんな大好きgithubでホストされてるよ
まあ専ブラ=Janeって意味なのは分かってる
2023/08/12(土) 22:01:17.73ID:OHcyDpsa0
さっきのnavi2chもオプソだし、まあ「あまり」を補っていただく方向で
2023/08/12(土) 22:16:38.56ID:epUm908I0
>>567
糞みたいな流れの最後に良いオチがついたわw
それしかないってくらいきれいにオチたw
2023/08/12(土) 23:24:13.49ID:WO+Yub6i0
ああ、たしかにJaneStyleみたいなのが出てこないとは限らないもんな
ここで煽ってる人はその一味なのだろうね
2023/08/12(土) 23:29:27.31ID:OHcyDpsa0
専ブラにはオープンソースの弱みにとことん付け込まれた暗黒時代があったことは記憶にとどめておかなくちゃだな
577RomTenma
垢版 |
2023/08/12(土) 23:46:18.72ID:S/h7qp5b0
>>463
画像のロードにエラーがあるときこんな感じで右クリックメニューにエラー情報が出る場合もありますが何も出てないですか?
https://i.imgur.com/K4mkLH0.png
2023/08/12(土) 23:47:46.46ID:vKnkrcms0
OpenSikiにさせてからのSiki Styleとかあの人の考えそうな事だなぁ
579RomTenma
垢版 |
2023/08/12(土) 23:52:53.57ID:S/h7qp5b0
>>473
0.24.11の辺りで追加されていますがお気に入りの実装自体に問題があり消した機能です
動く場合もありますがほとんどの場合動かないはずなので消しておきます
580名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/08/13(日) 00:00:11.13ID:+gcWp/2W0
ポータブル版ええね
2023/08/13(日) 00:10:35.47ID:TMPRhO8f0
>>579
ご教示ありがとうございます
将来の復活に期待です!
2023/08/13(日) 00:45:35.13ID:OsjiUpWK0
久しぶりにきたらOSS言ってる人がいて
作者さん横から手出しされるの嫌いそうな気がするわ
2023/08/13(日) 01:51:41.50ID:dMpeyKYb0
>>471
了解いたしました

Version: 0.24.16 (x64)
Commit: 422f44fa5892d6d279b1434bba075942ea299e7c
Date: 2023-08-07T23:02:40.087Z
Electron: 24.7.0
Node.js: 18.14.0
V8: 11.2.214.22-electron.0
Chromium: 112.0.5615.204
OS: Windows_NT x64 6.2.9200
CPU: AMD Ryzen 5 2400G with Radeon Vega Graphics

https://i.imgur.com/bE5DLEg.png
2023/08/13(日) 01:55:23.19ID:dMpeyKYb0
>>577
https://i.imgur.com/HoAQzV8.png

このような感じになっております
作者様にまでお手数おかけして申し訳ございません
2023/08/13(日) 02:03:45.21ID:dMpeyKYb0
上のですとやけに長いですが更新などすると少し異なるようです…
対象の画像は上のと同じです

https://i.imgur.com/oP7MAOI.png
586名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/08/13(日) 02:05:36.13ID:UllLFDQH0
ソース読んで自分でいじってみたい気持ちはあるけど
どこかの一企業がOSS化されたJaneを私物化してきた過去があるから
Sikiも同じ轍を踏む可能性を考えるとOSS化してほしくない気持ちのほうが余裕で勝る
2023/08/13(日) 02:06:36.82ID:eqXJuAY70
自分好みに作り直したいオジサンは我慢してな
それこそイチから作った方が早いと思うで
588名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/08/13(日) 02:08:44.60ID:YdYMK9Qu0
>>583
おおまさかのWindows 8
なかなかレア物をお使いで
Electron 24.x Windows 8で動くんですねえ
589ez
垢版 |
2023/08/13(日) 02:28:17.35ID:HsVnNQKl0
node.js econnrefused で検索すると次のようなものがでてきた

ECONNREFUSED on NodeJS 18 · Issue #1624 · node-fetch/node-fetch
https://github.com/node-fetch/node-fetch/issues/1624

there was a breaking change in node v17 that changed the default IP resolving. ip6 is preferred by default. You can add dns.setDefaultResultOrder('ipv4first') at the beginning of you app and that should fix the problem

IPv4を使うと解決した、という人がいるようだ
(584さんがどうこうできることではないが)
590名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/08/13(日) 02:30:14.19ID:YdYMK9Qu0
>>583
chronium 110以降 Windows 7/8 サポート終了してるから
chronium 112を使っているElectron 24.xはWindows 8で動作保証外です
Siki 0.24.xはWindows 8では動かなくてもしかたがないということです
2023/08/13(日) 02:33:43.33ID:dMpeyKYb0
ああ…そういうことでしたか
BBSPINKに書き込む為にWin8で起動を選択しているんですよ

つまりそれが原因であったと…
2023/08/13(日) 02:34:32.93ID:dMpeyKYb0
謎が解けました
ありがとうございます

>>589
IP6も原因の一つである可能性が…?
593名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/08/13(日) 02:35:33.81ID:YdYMK9Qu0
>>591
BBSPINKにはWin10でも書き込めますよw
Sikiのダウンロードページよく見てください
「Windows10未満(旧バージョン)はこちら」っていうリンクがあります
2023/08/13(日) 02:36:24.77ID:eqXJuAY70
その代わり新しいバージョンを楽しむことは出来ないけどね
Windows8を卒業してWin11へ移行するべき。PINKはWin11でも書けるからね
2023/08/13(日) 02:36:42.99ID:Fdf2XF2w0
>>591
> Win8で起動
これ具体的にどういうこと?
596ez
垢版 |
2023/08/13(日) 02:39:46.50ID:HsVnNQKl0
>>592
わからない
Node.js + 何か が重なると Node.js の名前解決などで不具合が発生する
とかなのかもしれない
(IPv6ならだめ、ではなくて、Node.js のどこかにバグがある、とか
その場合、IPv4/v6 が原因ではなく、Node.js が原因)
2023/08/13(日) 02:40:21.31ID:dMpeyKYb0
>>593
書き込めるんですね…重ね重ねありがとうございます
ただ…画像に関しては互換モード解除しても依然状況は変わらずですね…
互換モード解除した場合のPC環境はこれです

Version: 0.24.16 (x64)
Commit: 422f44fa5892d6d279b1434bba075942ea299e7c
Date: 2023-08-07T23:02:40.087Z
Electron: 24.7.0
Node.js: 18.14.0
V8: 11.2.214.22-electron.0
Chromium: 112.0.5615.204
OS: Windows_NT x64 10.0.19045
CPU: AMD Ryzen 5 2400G with Radeon Vega Graphics
2023/08/13(日) 02:41:20.07ID:dMpeyKYb0
>>595
プロパティで互換性→Win8互換モードで起動にチェックを入れてました
2023/08/13(日) 02:45:38.90ID:Fdf2XF2w0
>>598
JaneStyleやLive5chでユーザーエージェントのOSバージョン部分変えるためにそれやるけど
Sikiの場合は素直に書き込みユーザーエージェント設定すればいいだけだよ
600名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/08/13(日) 02:50:20.96ID:YdYMK9Qu0
>>597
>OS: Windows_NT x64 10.0.19045
WIndows 10 22H2 最新ですねえ
Twitter画像が表示されないのは互換モードで起動してたせいじゃないですね
残るはIP6???ああTwitterだったらIP6で繋がるのかな?有り得る話だ
自分の環境だとプロバイダがIP6対応してないので試してないですが
IP6無効化してみます?

WIndowsメニュー > 設定 > ネットワークとインターネット > アダブターのオプションを変更する
ネットワーク接続の画面で表示されているネットワークを 右クリック > プロパティ
[インターネットプロトコル バージョン6]のチェックを外す

Siki再起動
601名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/08/13(日) 02:55:41.83ID:YdYMK9Qu0
うんIP6が原因の気がする
上の>>584のスクリーンショットの文字列ってIP6のアドレスっぽいですね
2023/08/13(日) 03:08:13.21ID:9MoEMUsc0
右クリ定型文入力から報告テンプレート貼れるから使っていこう
古いバージョンのsikiやOS使ってる人は特に

CPUは晒したくないが

【Siki】 0.24.16 (x64)
【Electron】 24.7.0
【OS】 Windows_NT x64 10.0.19045
【CPU】
【不具合】
問題の内容を詳しく説明
【再現方法】
603名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/08/13(日) 03:09:19.59ID:HsVnNQKl0
たしかに、Node.js の IPv6 の問題かもしれない

IPv4 を使うプラグインを作った
プラグインで呼び出した
dns.setDefaultResultOrder('ipv4first')
が、その後も効果があるのか不明だけど

https://e0z1.pages.dev/a/use_ipv4.zip

このプラグインを有効にし、Siki 再起動、問題の画像のキャッシュを消し、再読み込み
604名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/08/13(日) 03:15:47.11ID:HsVnNQKl0
>>603
setDefaultResultOrder を、mainScript の外にも書いていた
(うちと外に書いていた)
けれど、それだとプラグインを無効にしているときでも実行されてしまい行儀が悪いので
内側だけに書き直して、zip ファイルを置き換えた
605名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/08/13(日) 03:20:54.41ID:YdYMK9Qu0
>>604
落ち着きましょう 仕事はやいっすね
(今回は大丈夫ですか?w

>>597
このプラグインを入れるとWindowsの設定変更なしに問題が解決するかもしれないという意味です
あPINKのほうじゃなくてTwitterのパンダちゃんの画像が見れない現象の方です
2023/08/13(日) 03:22:27.60ID:Fdf2XF2w0
>>392の画像は俺もSikiではconnect ECONNREFUSEDになってしまって表示されないよ
IPv4環境
で、考えてみたのだが
これの元ページはhttps://twitter.com/nemuipanda_taka/status/1689618376992366592
画像のURLはhttps://pbs.twimg.com/media/F3K69cFaoAArfcf?format=webp&name=900x900
これを改変してhttps://pbs.twimg.com/media/F3K69cFaoAArfcf.jpgにしてる
つまり本当はwebp画像であってjpg画像じゃない
要はwebp用のコーデックが入っているかいないかって話だと思うんだが
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
607名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/08/13(日) 03:26:00.25ID:HsVnNQKl0
>>606
その場合は、他のwebpの画像も表示されないのかな?

画像が表示されない人が複数人いるようだから、原因を究明したいね
2023/08/13(日) 03:28:01.98ID:Fdf2XF2w0
多分これも同じ
https://pbs.twimg.com/media/F3VrNWlbUAAEVd1.jpg
609名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/08/13(日) 03:28:57.13ID:YdYMK9Qu0
>>606
webpはWindows 1809(2018年11月13日リリース)からコーデックが標準で入ってるっぽい
>>584さんのOSはWin10 22H2(最新)だから問題ないはず
610名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/08/13(日) 03:29:26.49ID:HsVnNQKl0
IPv6 が原因なのではなくて、
Node.js が原因ということが考えられる

Node.js で ipv6first が指定されていた時、
OS の設定に関わらず、Node.js の内部では ipv6first の回路が使われて、そこで問題が発生しているという可能性が

なので、Node.js で ipv4first にする >>603 を試してみてほしい
611名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/08/13(日) 03:31:22.81ID:YdYMK9Qu0
>>610
でもそれだとみんな同じ現象が起こる気がするけど
まあわかんないね
612名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/08/13(日) 03:33:35.95ID:HsVnNQKl0
>>611
そこは環境依存なのだろうと思う

Node.js + 何か が重なったときにのみ発生
何か はほとんどの人には無いが、少数の人にはあるもの
613名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/08/13(日) 03:33:56.52ID:YdYMK9Qu0
でもこういう原因探求って面白いですよね
こういうの昔から好きなんですわ
仕事でも似たようなことやってますけど
2023/08/13(日) 03:34:47.37ID:Fdf2XF2w0
>>609
じゃあ全く見当違いってことですね
皆様お騒がせして申し訳ない
615名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/08/13(日) 03:38:12.57ID:YdYMK9Qu0
>>614
いやまだわかんないですよ
当然Windowsでサポートされていて表示されていると思ってたwebpが
実は別のコーデックが使われてたりして
まあ可能性は低いですが
2023/08/13(日) 03:43:18.94ID:Fdf2XF2w0
>>615
よく考えたらchromiumだし
表示できない訳がない
別の理由ですね
617ez
垢版 |
2023/08/13(日) 04:01:21.33ID:HsVnNQKl0
Siki plugin: dns_ipv4first
https://e0z1.pages.dev/p/yyZbSM

原因はまだ定かではないけれど、これで解決したという情報もあるので、
プラグインのページを作った
618名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/08/13(日) 04:14:24.23ID:YdYMK9Qu0
>>616
まあそうですね
Youtubeのサムネとかだいぶ前からwebpでしたし
2023/08/13(日) 04:43:56.63ID:Cl81mfi70
件のは、何日か前に連日出てきた「ミュート推奨」と同じ奴なんじゃないかと思ったり

>>539>>544
うちもSikiからはこのスレ(ソフトウェア板)には同じエラーで書き込めない
nutsとやらは何なのか知らないから入れていない
2023/08/13(日) 05:17:19.24ID:Cl81mfi70
前スレで書いた、一部のスレがSikiではずっと読み込み中の表示のまま読めない件
今まで読めていた一部スレ(お気に入りにスレ登録していた)も読み出せなくなった
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/hobby/1331030564/
Sikiのバージョンは変わらず0.15.23 (x64)(Windows10未満の最終版)
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
大学生アイラと影の怪物と戦うリョウが、深夜3時3分の静止した世界で交錯する超常スリラーの概要

ニューススポーツなんでも実況