Electronによる掲示板ビューア Siki Part24

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/08/06(日) 10:45:14.41ID:pSglprxI0
https://sikiapp.net/

・Windows、Mac、Linuxで動作します
・色々なサイトを同一のインターフェースで閲覧することを目標に開発しています

※5ch専用ブラウザではありません(重要)

Wiki
https://wikiwiki.jp/siki-app/
Siki掲示板(公式)
https://bbs.jpnkn.com/siki/

過去スレ
Electronによる掲示板ビューア Siki Part23
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1689774703/
2名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/08/06(日) 10:45:57.84ID:pSglprxI0
関連スレ
Sikiくだらない質問はここに書き込め! Part3
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1690256791/
3名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/08/06(日) 11:01:05.15ID:K01DPNnV0
>>1以外にテンプレはありません
2023/08/06(日) 11:10:05.42ID:fA71r6ip0
>1乙🍛
5名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/08/06(日) 11:47:19.16ID:ATPFkOBd0
5chブラウザー、JaneStyle代わりのオススメは「Siki」
https://ascii.jp/elem/000/004/145/4145393/
2023/08/06(日) 12:00:53.40ID:4LNck7u90
>>1
最初の画像が大事というご意見があったので拾いスクショでも

https://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1690256791/838
838: 名無しさん@お腹いっぱい。 2023/08/05(土) 15:56:04.93 ID:ebp8gHkQ0
良い感じになってきた。。これぞ令和の専ブラっしょ!
https://i.imgur.com/CrZ9Fnz.png
2023/08/06(日) 12:02:51.20ID:8tc+hHWF0
>>6
自演乙
2023/08/06(日) 12:15:34.26ID:Udk3KzuK0
もうちょっとまともな画像はなかったのかよ
9名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/08/06(日) 12:19:28.88ID:+h9gdvo+0
>>8
つうかそいつ質問スレでもキチガイ扱いでスルーされてる奴でしょ
2023/08/06(日) 12:21:28.73ID:Udk3KzuK0
大して答えられないのに質問カモンって言ってるやつか
2023/08/06(日) 13:25:09.03ID:qMPSPCqu0
オーソドックスなカラーリングでないスクショがいきなり出てきたら使ってない人は面食らうと思う
2023/08/06(日) 13:53:13.91ID:yampd+Y60
すまんバグ報告でない最初のスクショ拾ってきただけなんだ

見栄えのいいスクショのギャラリーでもあるといいのかもな
13名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/08/06(日) 14:06:45.83ID:S9gzUtIZ0
汚部屋で作られてそうなアプリだから
常用もしないボタン表示列が多数で
表示領域激狭なのだが
スレ一覧と本文と書込み欄
だけくらいのシンプルにするには
どこをどう弄れば良いの?
2023/08/06(日) 14:08:54.92ID:wPmWpJKK0
>>13
CSSを好みにいじればOK
15名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/08/06(日) 14:56:46.60ID:S9gzUtIZ0
早速有難いけど、CSSって何?
マウスだけでできる?


それにしても都心は1か月ぶりの雨きた♪
2023/08/06(日) 15:26:06.36ID:zg3ykCWf0
>>13
インストール直後(スマホ向けレイアウト)
https://i.imgur.com/Unla9Kt.png
自分はそこから以下のような感じにアレンジしてる
https://i.imgur.com/zE4ck5L.png
それをサイドパネル非表示にして書き込み欄も表示するとこんな感じ
https://i.imgur.com/4IUhkny.png

このレベルでいいならCSSとか使う必要ない
2023/08/06(日) 15:36:39.61ID:wPmWpJKK0
>>15
スクリーンキーボードを使えばできないこともない
18名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/08/06(日) 16:27:51.18ID:2gaQpmEG0
>>6
これはセンスの良い配色ですね。
夏にピッタリw
19名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/08/06(日) 17:04:02.27ID:6pG33uqO0
https://i.imgur.com/OzKyIxH.png
https://i.imgur.com/wUKdhCP.png

Siki は設計もよくて、とてもよくできている
デフォルトでは最小限の部品だけが表示されていて、好みに応じて足していく感じ
(逆よりよい)

私は使い始めて2日目くらいだけど、上のように設定した
スレの表示を Jane に寄せてシンプルにして、
コントラストを上げた(背景色を薄くし、文字色を濃くした)
スレ作成、次スレ作成、ログを削除のボタンを板とスレのヘッダー/フッターに追加
アプリヘッダーをシンプルにし、新着レスのチェックボタンを追加

できれば、次スレ作成とログを削除はボタンとして表示するのではなく、
スレのコンテキストメニューのスレッド操作の中に表示したい
Siki のことだからできそうな気がする
今から設定してみよう
2023/08/06(日) 18:20:37.93ID:wG1YECoM0
メニューアイコンをアップデート
よくわからないけどちょっと楽しみ
2023/08/06(日) 18:20:42.77ID:yampd+Y60
前スレの消化を先に頼んます
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1689774703/
22名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/08/06(日) 18:23:07.00ID:6pG33uqO0
>>19
調べたが、できなそうだったので、
ログを削除だけコンテキストメニューに入れた
他のアイテムと間を空けるべく、簡易なセパレーター(--- という文字列)を追加した
(本物のセパレーターが追加できればよいのだが)

https://i.imgur.com/XNcD2Kj.png

板とスレのヘッダーに置いていたスレ作成ボタンは、
使用頻度が少ないのでそれぞれフッターに移動した
(書き込み欄を開く ボタンもフッターに配置されていることだし)
23名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/08/06(日) 19:51:01.06ID:6pG33uqO0
>>22
スレ作成、次スレ作成 は、どちらもコンテキストメニューにあった

https://wikiwiki.jp/siki-app/%E3%81%9F%E3%81%BE%E3%81%AB%E3%81%82%E3%82%8B%E8%B3%AA%E5%95%8F#create-thread

スレ汚し失礼
24名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/08/06(日) 20:21:36.34ID:+h9gdvo+0
このスレで質問に答えるのはなるべく避けてくれよ
質問スレがある意味がない
それもSikiのバグとか設計とかに関わる無いようならともかく
CSSって何? とか言ってるレベルの相手は誘導だけにしてくれよ
2023/08/06(日) 20:40:04.45ID:PKro2/6q0
別に今のままでいいよ
2023/08/06(日) 21:45:15.74ID:7CxnQwya0
くだ質は勝手に立てられてるだけで別に棲み分けのために立てたわけじゃないからな
2023/08/06(日) 21:50:10.41ID:r7GWYihp0
くだ質も気がついたらPart3だが、ありゃ惰性で続いているだけだよな
28名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/08/06(日) 23:03:08.56ID:lFQyCBT80
リナックス=siki
windows=jane
これでいいならこのままでいいけど広く使ってもらうにはもっと感覚的に簡単にしないと
ZIP版のアップデートの仕方もそういう事の一環だと思うけど折角細かい所色々設定出来ていい出来なのに
くだ質とかいって切り捨てて敷居高くしてもったいない
2023/08/06(日) 23:05:43.39ID:PKro2/6q0
>>28
ZIP版って分かる人だけ使うものだと思うよ
分からなかったら自動でやってくれるインストーラー版で良い
別にZIP版だって難しいわけじゃないけどね
2023/08/06(日) 23:07:54.15ID:AbaC9kh10
V2Cとかと同じで分かる人だけ使えばいいってコンセプトな気がする
2023/08/06(日) 23:09:08.64ID:YzLq9pS80
ただの初心者ならなんも問題ないんだが
無知なくせにいらんことばかりするパソコン博士が一番扱いに困る
2023/08/06(日) 23:15:58.06ID:obc/ecB+0
そのとおり
なぜインストーラ版が別に用意されているのか考えるべき
誰しも最初は初心者だが、その初心者が色々と試行錯誤した結果、今があるのだ
恐れずチャレンジしなさい。別に爆発したりしませんから笑
2023/08/06(日) 23:20:27.19ID:Fts4gNUY0
まぁ何やらかすか分からんレベルの人向けにドキュメント作ること自体は正しい
結果的にそちらのほうが楽だったりすることはままある
分かる人は自分で勝手にやるからな
2023/08/06(日) 23:55:13.14ID:gBZZqDVW0
分かる人だけ使えばいいというのであれば
公式サイトのトップからzip版のリンクは無くした方がいい
2023/08/06(日) 23:58:54.20ID:Udk3KzuK0
>>34
ホームラン級のバカだな
2023/08/07(月) 00:11:22.10ID:yDIJfdRi0
初心者はZIPに手を出して四苦八苦して苦しんだらいい
それで成長できるのだから無駄ではないよ
37名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/08/07(月) 00:12:39.68ID:3EAX0Qpi0
>>28
まずJane Styleとか言う一派生をjaneひとくくりにしてるアホは首吊ってくれ
38名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/08/07(月) 00:31:07.26ID:LulJ88Cf0
まるでzipが難しいかのような流れに笑う
39名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/08/07(月) 00:37:34.57ID:pLoU3lcw0
                     /j
                   /__/ ‘,
                  //  ヽ  ', 、
                    //    ‘  ! ヽ   …わかった Janeとzipの話はやめよう
                /イ       ', l  ’
               iヘヘ,       l |  ’
               | nヘヘ _      | |   l           ハイ!! やめやめ
               | l_| | | ゝ ̄`ヽ | |〈 ̄ノ
               ゝソノノ   `ー‐' l ! ¨/
            n/7./7 ∧        j/ /     iヽiヽn
              |! |///7/:::ゝ   r===オ        | ! | |/~7
             i~| | | ,' '/:::::::::::ゝ、 l_こ./ヾ..     nl l .||/
             | | | | l {':j`i::::::::::::::::`ーr '         ||ー---{
              | '" ̄ ̄iノ .l::::::::::::::::::::::∧       | ゝ    ',
      , 一 r‐‐l   γ /、::::::::::::::::::::::::〉ー= ___  ヘ  ヽ   }
    / o  |!:::::}     / o` ー 、::::::::::::i o ,':::::::{`ヽ ヘ     ノ
   / o    ノ:::::∧   /ヽ  o  ヽ::::::::| o i::::::::ヽ、 /   /
   /    ノ::::::/    /::::::::ヽ  o  ヽ:::| o {::::::::::::::Υ   /
2023/08/07(月) 00:46:36.30ID:m2FqoFaA0
意味もなくデータの位置も変えて勝手にわけわかめになってるやつの相手まで作者にさせる必要もなかろう
2023/08/07(月) 00:48:58.79ID:yDIJfdRi0
そもそもZIPごときで躓いてるようでは話にならない
2023/08/07(月) 00:51:28.49ID:qpb8NU4R0
>>35
もうちょっと具体的に
2023/08/07(月) 00:53:51.44ID:4ddPF8Cc0
設定や機能の豊富さ、カスタマイズ性の高さなどを見ても初心者層をターゲットに
設計/開発されたものではないことくらいわかりそうなものだが

知識・経験・スキルのないヤツほど高望みする
Janeと同じにしろとか、仕様変えろとか言い出すのにはホント困るわな
2023/08/07(月) 00:56:33.80ID:m2FqoFaA0
むしろ初心者ならインストーラで入れて誘導通りに初期設定済ませるだけで快適に使えるだろ
知識・経験・スキルがないのにあるつもりで余計なことするやつが勝手にハマるだけ
しかもそういうやつほど態度がでかい
2023/08/07(月) 01:12:21.27ID:qpb8NU4R0
自称上級者の初心者批判w
2023/08/07(月) 01:33:44.14ID:yDIJfdRi0
批判なんてしてないけどな
「俺らがかつて通ってきた道をおまえも辿ってこい」と言ってるだけ
つまり初心者に同じことをやらせようとしてるだけ
能力のない初心者はそこで躓いて終わるだけだが
見込みのある初心者はそこから成長することができる
まあスパルタみたいなもんだよ
2023/08/07(月) 01:49:54.03ID:Imywv/ij0
中途半端なPC先生ほど、インストーラは悪でPortableが良いって時あるからな…
48名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/08/07(月) 02:16:27.41ID:ANXPVcYo0
くだ質ってまとめサイトのアフィ稼ぎ目当てでしょ
テンプレ操作とかえげつないし近寄りたくねえ
2023/08/07(月) 02:24:02.75ID:docscgAF0
そんなにZIP版のアップデートするのに
exeのフォルダー削除して、その場所にZipの解凍したexeのフォルダーを置くのが駄目ですか?

上書きじゃないといけない理由がわからない
別にそんなに苦痛な作業じゃないですし
50名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/08/07(月) 02:29:27.39ID:8bqgZej40
いや、自分がそれで満足してるならそれで良いんだよ
問題なのはそれで不満垂れたりソフトや作者のせいにする奴がいる事なんだ
51名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/08/07(月) 02:36:56.89ID:qWu5LRpE0
スルー力を養おう!
2023/08/07(月) 02:37:08.38ID:docscgAF0
>>50
そういう話ですか
なんで、こんなに叩かれなきゃいけないんだと思ってました
2023/08/07(月) 03:01:08.65ID:q0+6NC7B0
自分はZIP版書庫ファイルを展開して任意のパスに置いたけど、
データファイルが別の場所に作られているのを見て
これならインストール版でもよかったと少し後悔してる
2023/08/07(月) 03:13:42.50ID:kwpacG/A0
>>53
開発者さんがポータブルモードで起動.txt入れてくれてるのに……
2023/08/07(月) 03:28:19.46ID:yDIJfdRi0
ちゃんと見て理解してないからそうなるのだ
56名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/08/07(月) 03:46:37.26ID:U/kLZ1cG0
前スレの最後の者だけど、
どうしてもインストーラー版を使えをゴリ推ししてた人になにか恣意的なものを感じるなぁ
zip版のアップデートを作者が明記してくれたらいいのに
wikiに書いてある作者いわくのデータ移行をやってるけど、
それじゃconfig.jsを削除したりとかちょっと手間だから改善ならんかなって話なんだけど
んで、アプデの際は新しいバージョンを解凍して古いものにまるっとコピペで解決とあるけれど、
果たしてそれでいいものかねぇ
だって作者がデータ移行の際はconfig.jsを削除云々と書いているのに
設計者の説明というか設計意図から外れたことで解決できるものかねぇ
2023/08/07(月) 04:00:24.26ID:Oxm1+eFF0
移行とアップデートをなんで同列で語ってんだか理解できない
アプデのたびにPCごと取り替えてるのかな?
58名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/08/07(月) 04:29:29.29ID:0TJeXHm+0
そいつ思考停止してサクシャガーしか言わないから相手するだけ無駄だよ
2023/08/07(月) 04:44:17.87ID:q0+6NC7B0
>>54
今改めてフォルダを見てみたけどそのようなテキストファイルはなかった
60名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/08/07(月) 05:04:18.24ID:U/kLZ1cG0
>>54
そこには改行が無駄に入っているので要約すると、
ポータブルモードで起動する方法、ここにdataフォルダ作ってね、再起動後にdataフォルダ以下に全てのデータが作られて初期状態のsikiが起動する
としか書いていない

>>57,58
ダークおじさんがだ、おっ???どうした?
いまはfoobar2000スレにも常駐しておるぞ
2023/08/07(月) 05:05:14.39ID:docscgAF0
>>56
それについては、個人的には、同じPCでprofileフォルダー等の場所が同じなら、config.jsをいじる必要性は、無いと思います。

作者さんの発言も、設定ファイルやログファイル等の場所が違う場合を懸念しての発言と思われます。
例えば、パソコンを新調して、ユーザー名を変えてしまったとか。そういった場合、profileフォルダのパスは、
ユーザーフォルダーの場所が変わるので、それに伴い変わってしまうので問題となります。その場合、config.js
のprofileフォルダーのパスの設定を全て削除し、パスの設定を初期化して再生成する方法が手っ取り早いです。

逆に言うならば、そのままのconfig.jsでもprofileフォルダーの場所が同じ場合は、問題ないはずです。
実際に同じPCでZIP版をconfig.jsをいじらずにアップデートして問題が起きた事は、ありません。

https://wikiwiki.jp/siki-app/%E3%83%87%E3%83%BC%E3%82%BF%E7%A7%BB%E8%A1%8C
>そのまま上書きした場合config.js内のフォルダの場所が違う場所を指してしまうため問題が起きると思います
2023/08/07(月) 05:26:12.35ID:ss5+KUGw0
プロファイルのフォルダを移動して指定してると、タスクバーにアイコン固定してそこから起動しようとすると
毎回デフォプロファイル見に行ってそっちで起動してしまう
2023/08/07(月) 06:49:08.39ID:5B9E3ioB0
>>59
タイムスタンプが7/19だから最近追加された模様
なおインストーラ版に存在するかは不明
2023/08/07(月) 08:20:47.00ID:aQMuTfOn0
>>56
バージョンアップとデータ移行は別もの
5ch見るの早すぎるんじゃない?
65名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/08/07(月) 08:37:38.06ID:iCcNL/Xv0
Siki起動時やログインセッションが切れた後の最初のアクセスの際にBEや浪人へ自動的に
ログインさせる方法ってあるのかな
2023/08/07(月) 08:54:03.08ID:FqM0qYpX0
>>63
ホームページのポータブルモードの説明のとこにWindowsのzip版のみって書いてあるし
インストーラ版ではどのみちアップデート仕様で使えないから添付されてないんじゃね?
2023/08/07(月) 09:15:03.71ID:5bOECSy30
test
2023/08/07(月) 10:51:37.54ID:WrupSb/P0
>>56
インストーラー版とzip版の両方ある場合の位置付けを考えよう
2023/08/07(月) 10:59:03.64ID:RzYNXN930
zipとインストーラー云々でこんなに揉めるスレ初めて見たぞ
Style使ってた頃はStyleスレでこんな流れになった事一度もないし、どこからどんな層が流入してきたんだ一体
2023/08/07(月) 11:01:22.74ID:oK2KdvKU0
Styleも基本上書きだったろ
2023/08/07(月) 11:22:29.44ID:5B9E3ioB0
Styleは公式サイトにインストーラ、zip両方の
インストール、アンインストール、アップデート方法がきちんと書かれてるからねぇ
2023/08/07(月) 11:50:26.28ID:7X1v0alG0
一般的な事を聞くレベルならjane使えば
2023/08/07(月) 11:53:52.53ID:UayQ6C9N0
そもそもそういう初歩的な案内が必要な層が5ch見るのは早い
2023/08/07(月) 11:55:16.12ID:+dMN/eMd0
Spyle(笑)ログインID抜かれてろw
2023/08/07(月) 12:06:54.92ID:/UiaWf6U0
>>48
おまえ嫌儲民だろ。お前が街歩いててもモニター越しでも(ヽ´ん`)な雰囲気を周囲に撒き散らしてるんだよ。

wikiwikiは管理画面にアフィリエイト設置項目がない。終了。
76名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/08/07(月) 12:21:39.67ID:9/VzmJYm0
ここはいつから初級Windowsスレになったんだ?
2023/08/07(月) 12:26:41.97ID:bxpkYGze0
不具合報告
>>1>>2

>>1
>>2
のようにアンカが連続してるとき
1つ目のアンカーにポインタを合わせた後続けて次のアンカーにポインタを合わせるとポップアップが出ません
一回フォーカスを外して合わせ直すと出ます

バージョンは0.24.15です
2023/08/07(月) 12:26:57.41ID:+dMN/eMd0
Sikiの作者はケンモメンってマ?
2023/08/07(月) 12:45:51.78ID:8A6ktIZe0
IDが???のときIDカウンタを表示しない設定ってどっかにある?
見当たらなかったんでCSS書いたけど
.rc-id[data-pp="???"] .cnt{ display: none; }
2023/08/07(月) 13:01:33.69ID:8A6ktIZe0
>>79
IDの色強調も外したほうが見やすかった
```
.rc-id[data-pp="???"]{
color: inherit !important; // 色を強調しない
.cnt{ display: none; }
}
```
2023/08/07(月) 13:32:20.90ID:SKYqt3Ws0
>>80
数日前同様の質問があって返答されてと思うけど、その時は別の事が気になっていたのでどこにあるかは不明
で80を使わせて頂きました
82名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/08/07(月) 13:43:56.10ID:w4JStEiC0
>>78
マジで?宗教かー
使うのやめよかなー
2023/08/07(月) 13:53:06.31ID:DwdebrHm0
>>82
そんな事が気になるならPCもスマホも使うのやめたほうが良いんじゃね?
2023/08/07(月) 13:54:15.01ID:3lqzKo3h0
むしろ今すぐ止めろ
2023/08/07(月) 14:00:11.41ID:ejAEOHyj0
前スレのといい>>56の変な感じはあのタワケ爺じゃないか
ほっとけばいい

zip版のreadmeに、更新の際にはただ上書きすればいいとでも書いておくのは別にいいとは思うが
2023/08/07(月) 14:25:23.01ID:Ch145vLU0
>>80
あり、使わせてもらいます
2023/08/07(月) 15:16:16.50ID:NbG/nhLb0
次スレタイ決まったな
Kenmomenによる掲示板ビューア Siki Part25
2023/08/07(月) 15:49:18.83ID:e3SdBt0j0
>>79-80
これやりたかったサンキュー
2023/08/07(月) 15:56:55.27ID:+dMN/eMd0
We Are Kenmomen!
90名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/08/07(月) 16:38:01.76ID:CBvnBTDG0
Siki の作者がケンモ信者なら、それは残念なことではあるけれど、
信教の自由は尊重したい
オウムであれ、創価であれ、ケンモであれ

私の親は新興宗教にハマっていて、私はいわゆる宗教二世(祝福二世)だ
親は今でも新興宗教にハマってる
私はそのために苦しい人生を歩んできたが、でもそこに拘っていたら、親との関係を良くすることはできない
分離ではなく、価値観が異なることを認めつつも、一緒に暮らしていける道を探したいものだ
91名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/08/07(月) 16:42:19.52ID:kud/NKLf0
んで、中型モニタを広く使えるよう
常用もしないボタンを消すナビできる程度の
中級者以上は結局居ないの?

色んなの潜まされそうなインストーラー版が
ボタン最低限とかなら妥協するから教えて。
2023/08/07(月) 16:47:50.86ID:+onW3hOS0
>>91
設定>レイアウト>アクション>パネルのコマンド設定
でボタン消したり足したりは弄れるよ
2023/08/07(月) 16:59:22.40ID:EOCVNNeD0
>>91
PC初心者は無理せず普通のブラウザで閲覧しとけ
94名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/08/07(月) 17:05:46.88ID:kud/NKLf0
↑少し消えたよ有難う!
でもクソ邪魔だった左下の
・サイドパネル非表示
・別サイトへアップロード とか
カーソル合わせると「スレッドメニュー」
って出る : とかの空費エリアが消えないよぅ。
95名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/08/07(月) 17:23:08.47ID:kud/NKLf0
>PC初心者は無理せず普通のブラウザで閲覧しとけ
・上部の検索ボタンなどを、
 スクロールされても出続ける左右の
 他スレ宣伝領域に移さないバカ運営と
・その後の透明あぼ〜ん機能だけのプラグイン?
 すら作れない無能開発者
ばかりの人類世界じゃぁ定番ブラウザでの閲覧は過酷w

散らかり放題の汚部屋社会だから
何かにつけて専用アプリ増やしたがるwww
96名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/08/07(月) 17:24:24.64ID:9/VzmJYm0
右上の×押したら消えるんじゃね
97名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/08/07(月) 18:09:06.34ID:CBvnBTDG0
>>94
>>95
初心者はまず wiki を一読すべし
98名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/08/07(月) 18:30:31.06ID:kud/NKLf0
↑何万文字読めって?

Janeみたいに、極左は登録スレだけ並べて
左から右まで全域で本文見られないかな?


視野狭窄者が4:3何かでブラウン管発明?
したもんだから、未だに人類は
軽く横長なモニタが定番な被害受けてるよなw
99名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/08/07(月) 18:39:24.13ID:CBvnBTDG0
>>98
> Janeみたいに

Jane でも、表示のされ方はユーザーごとに十人十色では?
ガチガチにカスタマイズした Jane と、初期状態の Siki を比べて Siki を批判しているのはなぜ?
100名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/08/07(月) 18:47:35.61ID:sgeG5G170
返信のマウスジェスチャなんですけどジェスチャの起点となった位置のレスへ返信するように出来ませんか?
2023/08/07(月) 19:05:34.79ID:m2FqoFaA0
>>100
tab:post.open.anchorをジェスチャに追加
102名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/08/07(月) 19:08:51.90ID:CBvnBTDG0
>>100
質問内容への直接の答えではないけど、
レスをダブルクリックで返信
が便利なので、使うことを検討してみてもよいかもしれない

https://wikiwiki.jp/siki-app/%E4%BE%BF%E5%88%A9%E3%81%AA%E6%93%8D%E4%BD%9C#double-click-to-reply
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
大学生アイラと影の怪物と戦うリョウが、深夜3時3分の静止した世界で交錯する超常スリラーの概要

ニューススポーツなんでも実況