Electronによる掲示板ビューア Siki Part24

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/08/06(日) 10:45:14.41ID:pSglprxI0
https://sikiapp.net/

・Windows、Mac、Linuxで動作します
・色々なサイトを同一のインターフェースで閲覧することを目標に開発しています

※5ch専用ブラウザではありません(重要)

Wiki
https://wikiwiki.jp/siki-app/
Siki掲示板(公式)
https://bbs.jpnkn.com/siki/

過去スレ
Electronによる掲示板ビューア Siki Part23
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1689774703/
2名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/08/06(日) 10:45:57.84ID:pSglprxI0
関連スレ
Sikiくだらない質問はここに書き込め! Part3
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1690256791/
3名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/08/06(日) 11:01:05.15ID:K01DPNnV0
>>1以外にテンプレはありません
2023/08/06(日) 11:10:05.42ID:fA71r6ip0
>1乙🍛
5名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/08/06(日) 11:47:19.16ID:ATPFkOBd0
5chブラウザー、JaneStyle代わりのオススメは「Siki」
https://ascii.jp/elem/000/004/145/4145393/
2023/08/06(日) 12:00:53.40ID:4LNck7u90
>>1
最初の画像が大事というご意見があったので拾いスクショでも

https://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1690256791/838
838: 名無しさん@お腹いっぱい。 2023/08/05(土) 15:56:04.93 ID:ebp8gHkQ0
良い感じになってきた。。これぞ令和の専ブラっしょ!
https://i.imgur.com/CrZ9Fnz.png
2023/08/06(日) 12:02:51.20ID:8tc+hHWF0
>>6
自演乙
2023/08/06(日) 12:15:34.26ID:Udk3KzuK0
もうちょっとまともな画像はなかったのかよ
9名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/08/06(日) 12:19:28.88ID:+h9gdvo+0
>>8
つうかそいつ質問スレでもキチガイ扱いでスルーされてる奴でしょ
2023/08/06(日) 12:21:28.73ID:Udk3KzuK0
大して答えられないのに質問カモンって言ってるやつか
2023/08/06(日) 13:25:09.03ID:qMPSPCqu0
オーソドックスなカラーリングでないスクショがいきなり出てきたら使ってない人は面食らうと思う
2023/08/06(日) 13:53:13.91ID:yampd+Y60
すまんバグ報告でない最初のスクショ拾ってきただけなんだ

見栄えのいいスクショのギャラリーでもあるといいのかもな
13名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/08/06(日) 14:06:45.83ID:S9gzUtIZ0
汚部屋で作られてそうなアプリだから
常用もしないボタン表示列が多数で
表示領域激狭なのだが
スレ一覧と本文と書込み欄
だけくらいのシンプルにするには
どこをどう弄れば良いの?
2023/08/06(日) 14:08:54.92ID:wPmWpJKK0
>>13
CSSを好みにいじればOK
15名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/08/06(日) 14:56:46.60ID:S9gzUtIZ0
早速有難いけど、CSSって何?
マウスだけでできる?


それにしても都心は1か月ぶりの雨きた♪
2023/08/06(日) 15:26:06.36ID:zg3ykCWf0
>>13
インストール直後(スマホ向けレイアウト)
https://i.imgur.com/Unla9Kt.png
自分はそこから以下のような感じにアレンジしてる
https://i.imgur.com/zE4ck5L.png
それをサイドパネル非表示にして書き込み欄も表示するとこんな感じ
https://i.imgur.com/4IUhkny.png

このレベルでいいならCSSとか使う必要ない
2023/08/06(日) 15:36:39.61ID:wPmWpJKK0
>>15
スクリーンキーボードを使えばできないこともない
18名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/08/06(日) 16:27:51.18ID:2gaQpmEG0
>>6
これはセンスの良い配色ですね。
夏にピッタリw
19名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/08/06(日) 17:04:02.27ID:6pG33uqO0
https://i.imgur.com/OzKyIxH.png
https://i.imgur.com/wUKdhCP.png

Siki は設計もよくて、とてもよくできている
デフォルトでは最小限の部品だけが表示されていて、好みに応じて足していく感じ
(逆よりよい)

私は使い始めて2日目くらいだけど、上のように設定した
スレの表示を Jane に寄せてシンプルにして、
コントラストを上げた(背景色を薄くし、文字色を濃くした)
スレ作成、次スレ作成、ログを削除のボタンを板とスレのヘッダー/フッターに追加
アプリヘッダーをシンプルにし、新着レスのチェックボタンを追加

できれば、次スレ作成とログを削除はボタンとして表示するのではなく、
スレのコンテキストメニューのスレッド操作の中に表示したい
Siki のことだからできそうな気がする
今から設定してみよう
2023/08/06(日) 18:20:37.93ID:wG1YECoM0
メニューアイコンをアップデート
よくわからないけどちょっと楽しみ
2023/08/06(日) 18:20:42.77ID:yampd+Y60
前スレの消化を先に頼んます
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1689774703/
22名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/08/06(日) 18:23:07.00ID:6pG33uqO0
>>19
調べたが、できなそうだったので、
ログを削除だけコンテキストメニューに入れた
他のアイテムと間を空けるべく、簡易なセパレーター(--- という文字列)を追加した
(本物のセパレーターが追加できればよいのだが)

https://i.imgur.com/XNcD2Kj.png

板とスレのヘッダーに置いていたスレ作成ボタンは、
使用頻度が少ないのでそれぞれフッターに移動した
(書き込み欄を開く ボタンもフッターに配置されていることだし)
23名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/08/06(日) 19:51:01.06ID:6pG33uqO0
>>22
スレ作成、次スレ作成 は、どちらもコンテキストメニューにあった

https://wikiwiki.jp/siki-app/%E3%81%9F%E3%81%BE%E3%81%AB%E3%81%82%E3%82%8B%E8%B3%AA%E5%95%8F#create-thread

スレ汚し失礼
24名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/08/06(日) 20:21:36.34ID:+h9gdvo+0
このスレで質問に答えるのはなるべく避けてくれよ
質問スレがある意味がない
それもSikiのバグとか設計とかに関わる無いようならともかく
CSSって何? とか言ってるレベルの相手は誘導だけにしてくれよ
2023/08/06(日) 20:40:04.45ID:PKro2/6q0
別に今のままでいいよ
2023/08/06(日) 21:45:15.74ID:7CxnQwya0
くだ質は勝手に立てられてるだけで別に棲み分けのために立てたわけじゃないからな
2023/08/06(日) 21:50:10.41ID:r7GWYihp0
くだ質も気がついたらPart3だが、ありゃ惰性で続いているだけだよな
28名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/08/06(日) 23:03:08.56ID:lFQyCBT80
リナックス=siki
windows=jane
これでいいならこのままでいいけど広く使ってもらうにはもっと感覚的に簡単にしないと
ZIP版のアップデートの仕方もそういう事の一環だと思うけど折角細かい所色々設定出来ていい出来なのに
くだ質とかいって切り捨てて敷居高くしてもったいない
2023/08/06(日) 23:05:43.39ID:PKro2/6q0
>>28
ZIP版って分かる人だけ使うものだと思うよ
分からなかったら自動でやってくれるインストーラー版で良い
別にZIP版だって難しいわけじゃないけどね
2023/08/06(日) 23:07:54.15ID:AbaC9kh10
V2Cとかと同じで分かる人だけ使えばいいってコンセプトな気がする
2023/08/06(日) 23:09:08.64ID:YzLq9pS80
ただの初心者ならなんも問題ないんだが
無知なくせにいらんことばかりするパソコン博士が一番扱いに困る
2023/08/06(日) 23:15:58.06ID:obc/ecB+0
そのとおり
なぜインストーラ版が別に用意されているのか考えるべき
誰しも最初は初心者だが、その初心者が色々と試行錯誤した結果、今があるのだ
恐れずチャレンジしなさい。別に爆発したりしませんから笑
2023/08/06(日) 23:20:27.19ID:Fts4gNUY0
まぁ何やらかすか分からんレベルの人向けにドキュメント作ること自体は正しい
結果的にそちらのほうが楽だったりすることはままある
分かる人は自分で勝手にやるからな
2023/08/06(日) 23:55:13.14ID:gBZZqDVW0
分かる人だけ使えばいいというのであれば
公式サイトのトップからzip版のリンクは無くした方がいい
2023/08/06(日) 23:58:54.20ID:Udk3KzuK0
>>34
ホームラン級のバカだな
2023/08/07(月) 00:11:22.10ID:yDIJfdRi0
初心者はZIPに手を出して四苦八苦して苦しんだらいい
それで成長できるのだから無駄ではないよ
37名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/08/07(月) 00:12:39.68ID:3EAX0Qpi0
>>28
まずJane Styleとか言う一派生をjaneひとくくりにしてるアホは首吊ってくれ
38名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/08/07(月) 00:31:07.26ID:LulJ88Cf0
まるでzipが難しいかのような流れに笑う
39名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/08/07(月) 00:37:34.57ID:pLoU3lcw0
                     /j
                   /__/ ‘,
                  //  ヽ  ', 、
                    //    ‘  ! ヽ   …わかった Janeとzipの話はやめよう
                /イ       ', l  ’
               iヘヘ,       l |  ’
               | nヘヘ _      | |   l           ハイ!! やめやめ
               | l_| | | ゝ ̄`ヽ | |〈 ̄ノ
               ゝソノノ   `ー‐' l ! ¨/
            n/7./7 ∧        j/ /     iヽiヽn
              |! |///7/:::ゝ   r===オ        | ! | |/~7
             i~| | | ,' '/:::::::::::ゝ、 l_こ./ヾ..     nl l .||/
             | | | | l {':j`i::::::::::::::::`ーr '         ||ー---{
              | '" ̄ ̄iノ .l::::::::::::::::::::::∧       | ゝ    ',
      , 一 r‐‐l   γ /、::::::::::::::::::::::::〉ー= ___  ヘ  ヽ   }
    / o  |!:::::}     / o` ー 、::::::::::::i o ,':::::::{`ヽ ヘ     ノ
   / o    ノ:::::∧   /ヽ  o  ヽ::::::::| o i::::::::ヽ、 /   /
   /    ノ::::::/    /::::::::ヽ  o  ヽ:::| o {::::::::::::::Υ   /
2023/08/07(月) 00:46:36.30ID:m2FqoFaA0
意味もなくデータの位置も変えて勝手にわけわかめになってるやつの相手まで作者にさせる必要もなかろう
2023/08/07(月) 00:48:58.79ID:yDIJfdRi0
そもそもZIPごときで躓いてるようでは話にならない
2023/08/07(月) 00:51:28.49ID:qpb8NU4R0
>>35
もうちょっと具体的に
2023/08/07(月) 00:53:51.44ID:4ddPF8Cc0
設定や機能の豊富さ、カスタマイズ性の高さなどを見ても初心者層をターゲットに
設計/開発されたものではないことくらいわかりそうなものだが

知識・経験・スキルのないヤツほど高望みする
Janeと同じにしろとか、仕様変えろとか言い出すのにはホント困るわな
2023/08/07(月) 00:56:33.80ID:m2FqoFaA0
むしろ初心者ならインストーラで入れて誘導通りに初期設定済ませるだけで快適に使えるだろ
知識・経験・スキルがないのにあるつもりで余計なことするやつが勝手にハマるだけ
しかもそういうやつほど態度がでかい
2023/08/07(月) 01:12:21.27ID:qpb8NU4R0
自称上級者の初心者批判w
2023/08/07(月) 01:33:44.14ID:yDIJfdRi0
批判なんてしてないけどな
「俺らがかつて通ってきた道をおまえも辿ってこい」と言ってるだけ
つまり初心者に同じことをやらせようとしてるだけ
能力のない初心者はそこで躓いて終わるだけだが
見込みのある初心者はそこから成長することができる
まあスパルタみたいなもんだよ
2023/08/07(月) 01:49:54.03ID:Imywv/ij0
中途半端なPC先生ほど、インストーラは悪でPortableが良いって時あるからな…
48名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/08/07(月) 02:16:27.41ID:ANXPVcYo0
くだ質ってまとめサイトのアフィ稼ぎ目当てでしょ
テンプレ操作とかえげつないし近寄りたくねえ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
16歳の水野カイトが封印の刀を見つけ、時間が裂けて黒い風と亡霊の侍が現れ、霊の時雨と契約して呪われた刀の継承者となる場面

ニューススポーツなんでも実況