Jane Style (Windows版)のスレです
テンプレは適当によろしく
▼前スレ
Jane Style (Windows版) Part247
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1690911477/
探検
Jane Style (Windows版) Part248
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2023/08/05(土) 19:13:42.46ID:H3MoF69L0
2023/08/07(月) 00:44:01.59ID:az36dwKU0
2023/08/07(月) 00:45:32.20ID:R+MvFyGb0
>>358
ありがとう
ありがとう
2023/08/07(月) 00:46:57.74ID:nqoM6xze0
らくらくパッチの人は若干敷居が高いか
まぁ大丈夫だと思うが
まぁ大丈夫だと思うが
2023/08/07(月) 00:50:01.77ID:jRzeFOR30
パッチの入り口にも入れてない人には素直に浪人を勧めましょう
2023/08/07(月) 00:53:14.56ID:l8e+Lwi00
>>357
JimsStyle、JakeStyle、JaneSpyle がいて草
JimsStyle、JakeStyle、JaneSpyle がいて草
2023/08/07(月) 00:55:22.25ID:CpHjNWvE0
てs
2023/08/07(月) 00:56:20.50ID:33Wygqhl0
>>354
そもそもパッチでやってることはバイナリエディタでやってることの下位互換の域を出ない
だからエディタでバイナリいじれる程度の能力があれば基本ものぐさでない限りパッチはいらない
そしてお前は自分のためにUAを変えるパッチを作れと暗に言いたいんだろうけどそれくらい自分でバイナリエディタ使っていじれ
このスレキッズ多そうだけどこれでわかるかねえ
まあ下手すりゃバイナリエディタ使えなくて他人が作ったパッチ当ててるだけのやつがバイナリエディタ使ってるやつバカにしてくるようなスレだからあんま期待はできないか
そもそもパッチでやってることはバイナリエディタでやってることの下位互換の域を出ない
だからエディタでバイナリいじれる程度の能力があれば基本ものぐさでない限りパッチはいらない
そしてお前は自分のためにUAを変えるパッチを作れと暗に言いたいんだろうけどそれくらい自分でバイナリエディタ使っていじれ
このスレキッズ多そうだけどこれでわかるかねえ
まあ下手すりゃバイナリエディタ使えなくて他人が作ったパッチ当ててるだけのやつがバイナリエディタ使ってるやつバカにしてくるようなスレだからあんま期待はできないか
2023/08/07(月) 00:57:34.35ID:s7cT8pAP0
2023/08/07(月) 00:59:58.88ID:mOuEXh7s0
これって現実世界でリアル馬鹿なんだろうな
↓
ID:s7cT8pAP0
↓
ID:s7cT8pAP0
2023/08/07(月) 01:01:30.89ID:jRzeFOR30
スレタイ検索変更とUA変更を別の方法でやってる人が身近にいるかもしれません
2023/08/07(月) 01:03:20.14ID:yDIJfdRi0
ここだけ書けない?
2023/08/07(月) 01:03:25.71ID:GdFg0t6c0
2023/08/07(月) 01:04:45.29ID:OrgKrj5F0
ぺすと
2023/08/07(月) 01:08:49.51ID:jRzeFOR30
運営がStyle排除しようとしてるってのもAPI対応ブラウザを浪人限定で使えるようにしてる
って時点で完全に矛盾してる
これを使えないように攻撃してるなんて言っても浪人購入者が増えるだけでそんな無意味なことはしないだろう
って時点で完全に矛盾してる
これを使えないように攻撃してるなんて言っても浪人購入者が増えるだけでそんな無意味なことはしないだろう
2023/08/07(月) 01:09:14.61ID:f8uC4Bze0
>>338
こういう事でした
運用情報臨時板
Monazilla/5.0 (Windpws NT 10.0) ← 書ける
Monazilla/5.0 (Windpws NT 10.0; WOW64) ← 書ける
Monazilla/5.0 (Windpws NT 10.0; Win64; x64) ← このスレッドにはもう書けません
Sikiがどうこうではなくて、Win10(64bit)かWin11で64bit版のWebブラウザを使った時のUAが現在全面規制されてるっぽい
こういう事でした
運用情報臨時板
Monazilla/5.0 (Windpws NT 10.0) ← 書ける
Monazilla/5.0 (Windpws NT 10.0; WOW64) ← 書ける
Monazilla/5.0 (Windpws NT 10.0; Win64; x64) ← このスレッドにはもう書けません
Sikiがどうこうではなくて、Win10(64bit)かWin11で64bit版のWebブラウザを使った時のUAが現在全面規制されてるっぽい
2023/08/07(月) 01:10:48.91ID:8vypX3di0
なんでバイナリエディタ使う程度でマニアなんだよw
メモ帳と一緒だろ
メモ帳と一緒だろ
2023/08/07(月) 01:11:16.00ID:09iDWwt90
2023/08/07(月) 01:11:18.54ID:yDIJfdRi0
2023/08/07(月) 01:11:59.51ID:33Wygqhl0
>>366
もう一回だけレスする
>>341がお前の元の主張ならパッチがやってることは簡単に言えばバイナリエディタでやることの自動化でしかないから
バイナリエディタをまともに使えればパッチを当てる必要なんぞない
だから>>345でお前が主張しているようになパッチを当てなきゃ絶対にstyleが使えないというのは間違いでしかない
これ以上の返しは俺には思いつかない
>>370
>>366といいs7cT8pAP0の返しがあんまりにも的外れだったんでちょっと苛ついてああいう書き方になったんだすまんな
ついパッチ当ててるだけのやつの程度が全員s7cT8pAP0レベルだと考えてしまったが個別事例として切り分けて考えるべきだった
もちろんお前の主張はその通りでいじる部分の解析をしてくれるやつらが一番の神というのはごもっともだ
反省はしている
もう一回だけレスする
>>341がお前の元の主張ならパッチがやってることは簡単に言えばバイナリエディタでやることの自動化でしかないから
バイナリエディタをまともに使えればパッチを当てる必要なんぞない
だから>>345でお前が主張しているようになパッチを当てなきゃ絶対にstyleが使えないというのは間違いでしかない
これ以上の返しは俺には思いつかない
>>370
>>366といいs7cT8pAP0の返しがあんまりにも的外れだったんでちょっと苛ついてああいう書き方になったんだすまんな
ついパッチ当ててるだけのやつの程度が全員s7cT8pAP0レベルだと考えてしまったが個別事例として切り分けて考えるべきだった
もちろんお前の主張はその通りでいじる部分の解析をしてくれるやつらが一番の神というのはごもっともだ
反省はしている
2023/08/07(月) 01:13:27.11ID:+oxWYXmB0
2023/08/07(月) 01:14:16.31ID:unyy7izT0
2023/08/07(月) 01:15:47.38ID:s7cT8pAP0
2023/08/07(月) 01:16:40.06ID:YyZbkYxs0
ほう
ほんとに一文字変えるだけで書けるんだな
ほんとに一文字変えるだけで書けるんだな
382名無しさん@お腹いっぱい。
2023/08/07(月) 01:25:22.16ID:jRzeFOR30 >>375
あくまでも疑わしい目立つやつがいるが攻撃するかと言えばしないだろうという可能性が高いというだけの話だな
あくまでも疑わしい目立つやつがいるが攻撃するかと言えばしないだろうという可能性が高いというだけの話だな
2023/08/07(月) 01:26:20.83ID:Uj2TLI4q0
テスト
2023/08/07(月) 01:32:00.05ID:ZPNkjVlA0
なんJなんGキッズってUAが何なのかすら理解してないんだな
本当に幼稚園だとは思わんかった
本当に幼稚園だとは思わんかった
2023/08/07(月) 01:32:38.09ID:gZms5XNj0
急に不正なPROXY云々出て書き込めなくなったけどやっぱりみんなそうだったんか
2023/08/07(月) 01:34:23.41ID:fzzrftUY0
UAをバイナリに変換するJavaScript
以下のテキストを拡張子.htmlで保存してWebブラウザで開いてね
<!DOCTYPE html>
<body>
<input id=txt type=textbox oninput=convert() size=100 value="Monazilla/1.00 JaneStyle/4.23 Windows/"><br>
<span id=len></span><br>
<span id=bin></span><br>
<script>
function convert(){
document.getElementById("len").innerText =
document.getElementById("txt").value.length.toString(16).toUpperCase();
document.getElementById("bin").innerText =
Array.prototype.map.call(document.getElementById("txt").value, c => c.charCodeAt().toString(16).toUpperCase()).join("");
}
convert();
</script>
</body>
以下のテキストを拡張子.htmlで保存してWebブラウザで開いてね
<!DOCTYPE html>
<body>
<input id=txt type=textbox oninput=convert() size=100 value="Monazilla/1.00 JaneStyle/4.23 Windows/"><br>
<span id=len></span><br>
<span id=bin></span><br>
<script>
function convert(){
document.getElementById("len").innerText =
document.getElementById("txt").value.length.toString(16).toUpperCase();
document.getElementById("bin").innerText =
Array.prototype.map.call(document.getElementById("txt").value, c => c.charCodeAt().toString(16).toUpperCase()).join("");
}
convert();
</script>
</body>
2023/08/07(月) 01:34:36.85ID:Uj2TLI4q0
もう書けるようになったがな
頼りになるぜ
頼りになるぜ
2023/08/07(月) 01:36:13.05ID:f8uC4Bze0
>>386
なんて意味の無いスクリプトなんだw
なんて意味の無いスクリプトなんだw
2023/08/07(月) 01:37:24.82ID:f8uC4Bze0
結局のところ、テンプレ読んでりゃ全部解決できるようになってるわけで
2023/08/07(月) 01:38:05.82ID:uCTpDGc40
モノホンのJaneView 1814100038 Beta からの書き込み
2023/08/07(月) 01:38:35.48ID:mGcWy+Ry0
てす
2023/08/07(月) 01:38:47.17ID:uCTpDGc40
おおおお、書き込めた!
2023/08/07(月) 01:41:34.69ID:P5/0WOlq0
Region: [JP]
QUERY:[58.188.68.11] (ワッチョイ) a9cf-uQHI
HOST NAME: 58-188-68-11f1.osk2.eonet.ne.jp.
IP: 58.188.68.11
-- Results
NONE
-- End of job.
User-Agent: Monazilla/1.00 (JaneXeno/230722)
2023/08/07(月) 01:45:52.20ID:MM0/foef0
書き込めなくなってたからSpyle偽装した
2023/08/07(月) 01:48:11.65ID:JpRQUK0u
2023/08/07(月) 01:49:23.87ID:JpRQUK0u
最初からxenoのUAにしていれば面倒がないものをアホなUAにするから
2023/08/07(月) 01:49:24.51ID:7zysBgnS0
4.23でスレが開けなくなった
使えなくなったのか
使えなくなったのか
2023/08/07(月) 01:49:57.65ID:a4vrOq4d0
002AC027 から9箇所
J a n e S t y l e
4A 61 6E 65 53 74 79 6C 65
変更部分
ttps://imgur.com/oN4iot3.jpg
文字 ASCIIコード早見表
ttps://imgur.com/wEw9PQ5.jpg
J a n e S t y l e
4A 61 6E 65 53 74 79 6C 65
変更部分
ttps://imgur.com/oN4iot3.jpg
文字 ASCIIコード早見表
ttps://imgur.com/wEw9PQ5.jpg
2023/08/07(月) 01:50:42.58ID:JpRQUK0u
>>398
表とか要らないだろwwwww
表とか要らないだろwwwww
2023/08/07(月) 01:51:19.70ID:Deo69ZHe0
読み込めなくなった奴は>>2だけで解決するから
落ち着いてテンプレを読め
落ち着いてテンプレを読め
2023/08/07(月) 01:53:13.54ID:KLCoFZ5k0
んほぉ
2023/08/07(月) 01:53:37.22ID:ZO49no+e0
Stirlingの右側ってASCII文字が表示されてるけど、そこで直接文字入力できる事を知らない人ってたまにいるよね
2023/08/07(月) 01:54:21.58ID:l8e+Lwi00
>>402
これな
これな
2023/08/07(月) 01:54:40.75ID:P5/0WOlq0
>>399
自分の好きな文字列に変更できるやん
自分の好きな文字列に変更できるやん
2023/08/07(月) 01:55:24.72ID:4KXOTPuv0
2023/08/07(月) 01:55:31.23ID:P5/0WOlq0
>>402
そういやそうだった・・・ 昔バイナリ弄って日本語化したことあったがすっかり忘れてた
そういやそうだった・・・ 昔バイナリ弄って日本語化したことあったがすっかり忘れてた
2023/08/07(月) 01:56:22.07ID:JpRQUK0u
>>404
バイナリエディタで文字列検索&入力出来るのになんで文字コードが必要なんだよw
バイナリエディタで文字列検索&入力出来るのになんで文字コードが必要なんだよw
2023/08/07(月) 01:57:30.73ID:Ia3Q8lj/0
xenoはjaneにUAを供給し続けるという存在理由が出来てしまったな()
2023/08/07(月) 01:57:57.59ID:7oFqvo0G0
[入力できる文字]以外の為とか
文字入力できないエディタの為とか
ちょっと考えたらそれなりにあるのよ
文字入力できないエディタの為とか
ちょっと考えたらそれなりにあるのよ
410名無しさん@お腹いっぱい。
2023/08/07(月) 01:58:00.48ID:jRzeFOR30 また騙されたな
2023/08/07(月) 01:58:47.35ID:qd4Q3U0K0
UAに制御コードとか入れてる人いるんかね
2023/08/07(月) 01:59:35.06ID:bkVcFqJk0
テストします
2023/08/07(月) 01:59:55.00ID:l8e+Lwi00
>>409
JaneStyleのUA偽装をするには必要ないですよね
JaneStyleのUA偽装をするには必要ないですよね
2023/08/07(月) 02:00:01.49ID:ZO49no+e0
ちょっとUA偽装するだけの話で入力できないような文字使いたい事なんてあるんかっていう
2023/08/07(月) 02:00:54.39ID:+oxWYXmB0
>>399
らくらくパッチで4AをMにして~とかやるなら必要だなww
らくらくパッチで4AをMにして~とかやるなら必要だなww
2023/08/07(月) 02:05:12.70ID:7oFqvo0G0
417名無しさん@お腹いっぱい。
2023/08/07(月) 02:05:52.30ID:jRzeFOR30 多分それもネタだぞ
2023/08/07(月) 02:06:01.89ID:l8e+Lwi00
>>416
でもここJaneStyleスレなの
でもここJaneStyleスレなの
2023/08/07(月) 02:06:08.66ID:s7cT8pAP0
>>409
FavBinEditだと文字列のところにペーストできるんだよな
FavBinEditだと文字列のところにペーストできるんだよな
420386
2023/08/07(月) 02:06:38.83ID:fzzrftUY0 らくらくパッチ形式(この先必要になるかわからんけど)
<!DOCTYPE html>
<body>
<input id=txt1 type=textbox oninput=convert() size=100 value="Monazilla/1.00 JaneStyle/4.23 Windows/"><br>
↓<br>
<input id=txt2 type=textbox oninput=convert() size=100 value="Monazilla/1.00 JaneSpyle/4.23 Windows/"><br>
<br>
002AC014 <span id=len1></span> → <span id=len2></span><br>
002AC018 <span id=bin1></span> → <span id=bin2></span><br>
<script>
function convert(){
document.getElementById("len1").innerText =
document.getElementById("txt1").value.length.toString(16).toUpperCase();
document.getElementById("bin1").innerText =
Array.prototype.map.call(document.getElementById("txt1").value, c => c.charCodeAt().toString(16).toUpperCase()).join("");
document.getElementById("len2").innerText =
document.getElementById("txt2").value.length.toString(16).toUpperCase();
document.getElementById("bin2").innerText =
Array.prototype.map.call(document.getElementById("txt2").value, c => c.charCodeAt().toString(16).toUpperCase()).join("");
}
convert();
</script>
</body>
<!DOCTYPE html>
<body>
<input id=txt1 type=textbox oninput=convert() size=100 value="Monazilla/1.00 JaneStyle/4.23 Windows/"><br>
↓<br>
<input id=txt2 type=textbox oninput=convert() size=100 value="Monazilla/1.00 JaneSpyle/4.23 Windows/"><br>
<br>
002AC014 <span id=len1></span> → <span id=len2></span><br>
002AC018 <span id=bin1></span> → <span id=bin2></span><br>
<script>
function convert(){
document.getElementById("len1").innerText =
document.getElementById("txt1").value.length.toString(16).toUpperCase();
document.getElementById("bin1").innerText =
Array.prototype.map.call(document.getElementById("txt1").value, c => c.charCodeAt().toString(16).toUpperCase()).join("");
document.getElementById("len2").innerText =
document.getElementById("txt2").value.length.toString(16).toUpperCase();
document.getElementById("bin2").innerText =
Array.prototype.map.call(document.getElementById("txt2").value, c => c.charCodeAt().toString(16).toUpperCase()).join("");
}
convert();
</script>
</body>
2023/08/07(月) 02:07:24.23ID:ZO49no+e0
しかしなんだろね
新しい書き込み方式が導入されてから他の専ブラに偽装する事も出来ないバイナリだけのUA偽装なんて過去の遺物になってたけど、また復活するとは思わなかったね
まぁ、新APIが登場するまでにつかの間の命だとは思うけどね
API串が必須になる日が来たとき、みなさんははたしてどうするのか
新しい書き込み方式が導入されてから他の専ブラに偽装する事も出来ないバイナリだけのUA偽装なんて過去の遺物になってたけど、また復活するとは思わなかったね
まぁ、新APIが登場するまでにつかの間の命だとは思うけどね
API串が必須になる日が来たとき、みなさんははたしてどうするのか
2023/08/07(月) 02:09:07.03ID:ZO49no+e0
>>420
どうせならテキストで指定したUAにexeを直接書き換えてくれるスクリプトとかどうだい
どうせならテキストで指定したUAにexeを直接書き換えてくれるスクリプトとかどうだい
2023/08/07(月) 02:09:39.88ID:7oFqvo0G0
同じ文字数ならいいけど文字数削る時に要らないならいいと思うyo
2023/08/07(月) 02:10:13.33ID:qlw3EDxp0
別に山下APIではないから不安要素無いかな
425名無しさん@お腹いっぱい。
2023/08/07(月) 02:12:05.18ID:MLtH3Il00 >>421
皆さんじゃなくてSikiやXenoも対応しないと思うよ、終わりだね
皆さんじゃなくてSikiやXenoも対応しないと思うよ、終わりだね
2023/08/07(月) 02:13:05.68ID:WrupSb/P0
427名無しさん@お腹いっぱい。
2023/08/07(月) 02:13:56.60ID:jRzeFOR30 実はStyle 5.0の通信解析をすると添加物なしということがわかる…
2023/08/07(月) 02:14:54.64ID:ZO49no+e0
>>425
なんでSikiやXenoしか選択肢が無いのよw
なんでSikiやXenoしか選択肢が無いのよw
2023/08/07(月) 02:16:53.69ID:uCTpDGc40
>>294
実際にviewのバイナリ確認したらこれだったので、これにしとくわ
実際にviewのバイナリ確認したらこれだったので、これにしとくわ
2023/08/07(月) 02:16:59.59ID:yLhKRK4x0
2023/08/07(月) 02:19:43.87ID:unyy7izT0
>>426
Siki規制をするバージョン番号って何?
Siki規制をするバージョン番号って何?
2023/08/07(月) 02:21:39.07ID:ZO49no+e0
>>372
そもそも本気でStyleを排除しようと思ってるんだったら、
StyleのUAなんて一部の板とは言わずに全板で規制するだろうし、
なんならStyleと同じヘッダだったら規制してもいいし、
StyleのAPIキーなんて無効してたとえ浪人だろうがAPI経由じゃ一切読み書き出来なくすりゃいいし
そこまでやってことないって事は運営は別に気にしてないっていうか相手にしてないだけだよね
今までの実被害のほとんど(株)ジェーン側の嫌がらせ
そもそも本気でStyleを排除しようと思ってるんだったら、
StyleのUAなんて一部の板とは言わずに全板で規制するだろうし、
なんならStyleと同じヘッダだったら規制してもいいし、
StyleのAPIキーなんて無効してたとえ浪人だろうがAPI経由じゃ一切読み書き出来なくすりゃいいし
そこまでやってことないって事は運営は別に気にしてないっていうか相手にしてないだけだよね
今までの実被害のほとんど(株)ジェーン側の嫌がらせ
433名無しさん@お腹いっぱい。
2023/08/07(月) 02:22:07.64ID:jRzeFOR30 実はChromeのWindows バージョン部分って固定なんだよね
434名無しさん@お腹いっぱい。
2023/08/07(月) 02:23:59.21ID:ZVxpJktH0 ERROR: 不正なPROXYを検出しました。masashi931
って出たんだけどこれどうやったら回避出来る?UIに慣れてるからスタイルから変えたくはない
って出たんだけどこれどうやったら回避出来る?UIに慣れてるからスタイルから変えたくはない
2023/08/07(月) 02:24:56.58ID:ZO49no+e0
2023/08/07(月) 02:25:32.33ID:ZO49no+e0
>>434
テンプレ
テンプレ
2023/08/07(月) 02:25:52.50ID:bcUu7Bj70
書けたら大勝利!
438名無しさん@お腹いっぱい。
2023/08/07(月) 02:27:04.41ID:MLtH3Il00 多分これからはAPIが浪人専用になるんじゃないかな
だから浪人以外の全てに完全じゃなくても規制を強めて行くと思う
そもそもSikiとかUAも書き換え放題でAPIも串で横乗り前提の盗人アプリだから
だから浪人以外の全てに完全じゃなくても規制を強めて行くと思う
そもそもSikiとかUAも書き換え放題でAPIも串で横乗り前提の盗人アプリだから
2023/08/07(月) 02:27:57.96ID:4KXOTPuv0
どうかな
2023/08/07(月) 02:31:01.45ID:ZO49no+e0
意図的かそうでないかはさておき、
5ch側がStyleに直接ダメージを与えてXenoやSikiの乗り換えを一気に加速させる結果になったのは、
一部の板でStyleのUAを規制した時に余所エラーじゃなくて不正なPROXYを使った事だよな
しかもmasashi931とか何かを狙ったような名前で
これをみたStyleユーザは運営のこれをあきらかなStyle排除だと認識して蜘蛛の子を散らすように他の専ブラに乗り換えていった訳で
実際には単に名前を変えただけのいつものUA規制だけどStyleユーザを減らしたという観点では威力抜群だった
5ch側がStyleに直接ダメージを与えてXenoやSikiの乗り換えを一気に加速させる結果になったのは、
一部の板でStyleのUAを規制した時に余所エラーじゃなくて不正なPROXYを使った事だよな
しかもmasashi931とか何かを狙ったような名前で
これをみたStyleユーザは運営のこれをあきらかなStyle排除だと認識して蜘蛛の子を散らすように他の専ブラに乗り換えていった訳で
実際には単に名前を変えただけのいつものUA規制だけどStyleユーザを減らしたという観点では威力抜群だった
441名無しさん@お腹いっぱい。
2023/08/07(月) 02:31:39.83ID:jRzeFOR30 >>435
Windows 7 32bitのChrome 109の時点で10.0 64bitに固定
Windows 7 32bitのChrome 109の時点で10.0 64bitに固定
442名無しさん@お腹いっぱい。
2023/08/07(月) 02:35:03.82ID:ZVxpJktH02023/08/07(月) 02:35:43.14ID:ZO49no+e0
2023/08/07(月) 02:35:49.38ID:CVwNW8L60
4.22で書き込めなくなって焦ったわ
2023/08/07(月) 02:36:19.48ID:ZO49no+e0
2023/08/07(月) 02:37:49.95ID:4KXOTPuv0
2023/08/07(月) 02:39:25.83ID:ZVxpJktH0
2023/08/07(月) 02:39:57.30ID:qd4Q3U0K0
Windows版はchrome107から10.0固定だね
chromium系全般的に10.0固定されているのかもしれない
UAは廃止したいようだが、果たして…?
chromium系全般的に10.0固定されているのかもしれない
UAは廃止したいようだが、果たして…?
2023/08/07(月) 02:41:13.61ID:jRzeFOR30
■読み込みできればってことなららくらくパッチでこれだけでOK
[4.23]dat取得のAPI強制無効化
001FD21E 75 → EB
00285F9B:75 → EB
■これだけだと不都合があるor不都合が発生する可能性があるからおすすめというのがこれ
[4.23]広告除去
0020B3F8 53→C3
---
[4.23]5ch.netへのレス書き込み・スレ立てのAPIを無効化
0025B663 8B43 → EB26
0025C16A 0F85 → 90E9
---
[4.23]UA偽装(JaneXeno/230722化)
002ABFD1 8B88D4060000 → B900BD510090
002AC014 26 → 20
002AC027 4A616E655374796C652F342E3233205769 → 284A616E6558656E6F2F32333037323229
■さらにオプションとしてこれやったほうが快適というのがこれ
[4.23]最新バージョン確認無効化 (http://janesoft.net/janestyle/version.txt アクセス禁止)
001FC8EC 29→01
---
[4.23]スレタイ検索にff5chを利用する (広告除去必須。個人設置の外部スクリプトを使用)
001E833A FC8F5E → 01C060
0020B3F9 8BD8BAF3FDFFFF8B8360150000E8DDD2EEFF83F803727A80BB7015000000740980BB791500000074688BC3E8BB37FCFF3B836C150000755985C0745583780400744F8BC3E836FEFFFF84C0752BC68371150000008D8374150000E87C87DFFFC6837815000001BA90C060008B8360150000E87986F9FFEB198B8360 → FFFFFFFF7300000068747470733A2F2F7363726970742E676F6F676C652E636F6D2F6D6163726F732F732F414B667963627743516C7632314A4C745F5F653436546F6C5F594253334D64787836656C466E696B566672494B476B50657552434E666A6D7878597242594F484B353551473041432F657865633F713D
おまけ(お好み)
[4.23]SIDを取得しない
00297725 75 → EB
0029775F 76 → A7
00297E21 75 → EB
[4.23]dat取得のAPI強制無効化
001FD21E 75 → EB
00285F9B:75 → EB
■これだけだと不都合があるor不都合が発生する可能性があるからおすすめというのがこれ
[4.23]広告除去
0020B3F8 53→C3
---
[4.23]5ch.netへのレス書き込み・スレ立てのAPIを無効化
0025B663 8B43 → EB26
0025C16A 0F85 → 90E9
---
[4.23]UA偽装(JaneXeno/230722化)
002ABFD1 8B88D4060000 → B900BD510090
002AC014 26 → 20
002AC027 4A616E655374796C652F342E3233205769 → 284A616E6558656E6F2F32333037323229
■さらにオプションとしてこれやったほうが快適というのがこれ
[4.23]最新バージョン確認無効化 (http://janesoft.net/janestyle/version.txt アクセス禁止)
001FC8EC 29→01
---
[4.23]スレタイ検索にff5chを利用する (広告除去必須。個人設置の外部スクリプトを使用)
001E833A FC8F5E → 01C060
0020B3F9 8BD8BAF3FDFFFF8B8360150000E8DDD2EEFF83F803727A80BB7015000000740980BB791500000074688BC3E8BB37FCFF3B836C150000755985C0745583780400744F8BC3E836FEFFFF84C0752BC68371150000008D8374150000E87C87DFFFC6837815000001BA90C060008B8360150000E87986F9FFEB198B8360 → FFFFFFFF7300000068747470733A2F2F7363726970742E676F6F676C652E636F6D2F6D6163726F732F732F414B667963627743516C7632314A4C745F5F653436546F6C5F594253334D64787836656C466E696B566672494B476B50657552434E666A6D7878597242594F484B353551473041432F657865633F713D
おまけ(お好み)
[4.23]SIDを取得しない
00297725 75 → EB
0029775F 76 → A7
00297E21 75 → EB
2023/08/07(月) 02:41:25.97ID:8XoJzHnu0
てs
2023/08/07(月) 02:45:58.10ID:jRzeFOR30
>>432
他の専ブラ開発へ事前にAPIが使えなくなると通告してるからどうにもならなかったんだろう
他の専ブラ開発へ事前にAPIが使えなくなると通告してるからどうにもならなかったんだろう
2023/08/07(月) 02:46:09.31ID:CVwNW8L60
4.22でも偽装必須になってたしそれなら4.23の方がええんかな
2023/08/07(月) 02:46:20.30ID:YyZbkYxs0
少し前にJimsStyleにした人は今回圧勝だったな
2023/08/07(月) 02:48:06.63ID:RPMz++wm0
>>447
大丈夫
大丈夫
2023/08/07(月) 02:48:21.88ID:YsEysC2h0
ttps://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1691230422/398,402
[4.23]UA偽装(ユニークUA用、UA被りの巻き込み規制避け?)
バイナリエディタで[検索・移動]>[検索]>[文字列]>[Monazilla/1.00 JaneStyle/4.23 Windows](1箇所しか一致しないので判り易い)
文字列の[JaneStyle/4.23]部分を同じ文字数に成るように適当な文字で上書き保存。
[4.23]UA偽装(ユニークUA用、UA被りの巻き込み規制避け?)
バイナリエディタで[検索・移動]>[検索]>[文字列]>[Monazilla/1.00 JaneStyle/4.23 Windows](1箇所しか一致しないので判り易い)
文字列の[JaneStyle/4.23]部分を同じ文字数に成るように適当な文字で上書き保存。
2023/08/07(月) 02:50:57.09ID:ZVxpJktH0
>>454
てんきゅー
てんきゅー
2023/08/07(月) 02:54:17.57ID:ZVxpJktH0
あとなんかしたらばってずっと落ちてる?先月21日から更新されてない?
2023/08/07(月) 02:54:57.68ID:RPMz++wm0
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- アメリカ議会 「中国が台湾武力侵攻する準備を急速進展中」 ★3 [お断り★]
- 外国人の犯罪率は日本人の1.72倍 警察庁が短期滞在者除いた数字を参院内閣委で答弁 [七波羅探題★]
- 【高市自民】中国軍SNS 高市首相に怖すぎる地獄絵で警告、火の海の靖国神社「自ら墓穴を掘り、戻れない道へ進む」 [夜のけいちゃん★]
- ネット殺到「高市総理の責任」「完全に高市リスク」「負けるな」中国が水産物輸入停止→流石に総理批判の声も「どう責任取る?」 ★9 [樽悶★]
- 「ドラゴンボール」初の全世界キャラクター人気投票が開幕!212キャラからナンバーワンが決まる!! [ひかり★]
- 【速報】公然わいせつの疑いで逮捕・送検・略式起訴のAぇ! group 草間リチャード敬太メンバー 脱退を発表 「心の病の療養」に専念 [Ailuropoda melanoleuca★]
- 【憲法改正】起草委員会、設置へ [476729448]
- 3K新聞「高市首相「馬車馬」の1カ月…宿舎で猛勉強、外交乗り切る 会食なく睡眠不足、心配の声も」 [834922174]
- 【35🌸専】なんG さくらみこ桃鉄配信実況スレ🏡【ホロライブ▶】
- 真面目な話、支那はもう台湾侵攻寸前なんだろ。高市さんはあえて言ったんじゃないか [308389511]
- 存在は知ってるけど入った事の無いチェーン店「不二家レストラン」の魅力…誰も語れない [152212454]
- 【画像】チョコプラのYoutubeチャンネル、コメント欄がとんでもないことになるwwwwwwwww
