JaneStyle延命スレ

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2023/07/27(木) 19:19:30.77ID:jjQ35uAy0
Jane Style (Windows版)の延命スレッドです

最新版のv5.00は5chのサポートが打ち切られTalk専用となりました
5chにアクセスする為にはv4.23(以前)である必要があります
v4.23からv5.00への直接のアップデートは控え、別々に起動できる環境を構築する事を強く推奨します

■現在の最新バージョン Version 5.00 2023年07月10日 【Talk専用】
公式サイト(ダウンロード) http://janesoft.net/janestyle/

v4.23が欲しい場合はこちらからどうぞ
https://web.archive.org/web/20220408174306/http://download10.janesoft.net/jane423_setup.exe
https://web.archive.org/web/20220408163646/http://download10.janesoft.net/jane423.zip

尚、このスレの改造情報等は特に明記されていない限り基本的にv4.23用です
2023/09/08(金) 14:51:37.98ID:R1xCJ0pL0
全く意味がない訳ではないけどね、実害はない
気分の問題

使うのはもうやめろって言われているTLS1.0をStyleは5.0になっても使い続けているので、それをTLS1.2を使うようにするのが>>666の改造
2023/09/08(金) 14:57:08.89ID:R1xCJ0pL0
ついにWindowsのOSレベルで「TLS 1.0/1.1」が既定で無効化へ、その影響を調査するには
https://atmarkit.itmedia.co.jp/ait/articles/2309/05/news010.html

一応
2023/09/08(金) 15:49:37.62ID:eQz44iGd0
>>666
>しれっと直ってました

というオチを楽しむもの
2023/09/09(土) 02:54:16.16ID:4q5SPhX50
[4.00]UA変更(JaneXeno/230826)化
00298F8A 8B88E0060000 → B9ECC7510090
00298FA4 26 → 20
00298FB7 4A616E655374796C652F342E3030205769 → 284a616e6558656e6f2f32333038323629

[4.23]UA変更(JaneXeno/230826)化
002ABFD1 8B88D4060000 → B900BD510090
002AC014 26 → 20
002AC027 4A616E655374796C652F342E3233205769 → 284a616e6558656e6f2f32333038323629
2023/09/10(日) 05:15:50.09ID:MumWkqYF0
バイナリ改造して浪人のところにUPLIFTのアカウント入れているのに、JaneStyleで前みたいに過去スレ見れないのは自分だけなのかな
2023/09/10(日) 07:04:45.25
今はしらんけど山下のLANが起きたときにAPI廃止したせいで
浪人とJanestyleだけでは過去ログ見れなくなってAPI廃止パッチ当てた上で
過去ログ取得スクリプト入れたら見れるようになった。

https://81.gigafile.nu/1024-bec203b7cace5bb14b1e3ec308e4b07c2
これらしいがもう2ヶ月前のこと覚えてねえ
2023/09/10(日) 08:49:21.44ID:8g9u8aoD0
>>674
APIの無効化改造をやってしまってない?
Uplift(旧浪人)ならAPI経由で過去ログを普通に取得できてるよ

>>675
APIは廃止なんかされてないっちゅーの
そして怪しいリンクを貼るな
2023/09/10(日) 08:58:54.48ID:yLXMDnLz0
uplift(浪人)のサービスとしてAPIは動いてる
2023/09/10(日) 09:22:41.58ID:8g9u8aoD0
API経由のスレ読み込み(dat取得)はUpliftが必要だけど書き込みは誰でもAPI経由で書けるよ
2023/09/10(日) 09:35:55.91ID:yLXMDnLz0
たしかに
2023/09/10(日) 13:12:51.78
>>676
そのURLはJaneStyleスレのテンプレに入ってたやつなんだが
これが怪しいとかどんだけにわかが湧いてきたんだよw

https://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1689428745/645
2023/09/10(日) 17:35:45.51ID:vSKcyI5+0
レス表示欄の文字を大きくしたいときは、どこをいじればいいですか?
2023/09/10(日) 17:52:58.10ID:q5PKARZk0
ちんこ
683674
垢版 |
2023/09/10(日) 19:26:12.11ID:MumWkqYF0
>>676
過去スレを読み込もうとすると
(・∀・)ナンカエラーダッテHTTP/1.1 404 Not FoundHTTP/1.1 404 Not Found
になる

[4.23]dat取得を非APIに固定 (401エラー対策・APIキー無効化予防)
00285F9B 75 → EB

[4.23]書き込みの非API化 (APIキー無効化予防)
0025B663 8B43 → EB26
0025C16A 0F85 → 90E9

[4.23]SIDを取得しない (APIキー無効化予防・動作の高速化。dat取得と書き込みの非API化必須)
00297725 75 → EB
0029775F 76 → B6
00297E21 75 → EB

これを前のに戻せばいけるかな
2023/09/10(日) 19:41:17.77ID:yxI2AvbM0
>>683
そだね
書き込みはAPIでも非APIでもどっちでもいいけど

あと4.23の話は本スレの方がいいと思う
最新のテンプレもそっちにあるし
2023/09/11(月) 10:46:59.57ID:/e4l779Z0
[4.23]APIのSID取得のリクエストヘッダのバグ修正

↑これ4.00はこのバグは無いんだね。4.23でに現状そのままで問題ないけど
2023/09/11(月) 11:19:11.40ID:ThxyRnf10
いやあるだろ
0029BAC0
2023/09/11(月) 11:42:59.00ID:/e4l779Z0
APIのSID取得のリクエストヘッダ ≠ 浪人(UPLIFT)SID取得のリクエストヘッダ
2023/09/11(月) 11:44:26.35ID:/e4l779Z0
798 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2023/09/09(土) 16:41:10.90 ID:WYQphwXT0 [2/3]
[4.23]APIのSID取得のリクエストヘッダのバグ修正
002A8F48 2F → 21
002A8F4C 436F6E74656E742D547970653A206170706C69636174696F6E2F782D7777772D66 → 6170706C69636174696F6E2F782D7777772D666F726D2D75726C656E636F646564
※解説
「Content-Type:」の中身の文字列を「Content-Type: application/x-www-form-urlencoded」から「application/x-www-form-urlencoded」に変更


需要ゼロ。
コピペで作れるのでついでに。
2023/09/11(月) 13:22:54.36ID:ThxyRnf10
>>687
浪人のは
0029C008
だよ
それのアドレスだけ変えろ
690名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/09/13(水) 21:30:00.20ID:MAXQHr8i0
世話になったJaneも他所に移行がほぼ終わりそうだからそろそろ卒業だわ
散り際は最悪だったけどいろいろ有難う
2023/09/13(水) 21:53:01.26ID:KJlVLNIU0
わざわざ延命スレに来てそんなことほざくなんて、
どんだけ脳味噌腐ってんだか
2023/09/13(水) 21:54:10.19ID:PJ9yTdfT0
>>690
今までお疲れ様
移行先はやっぱXenoかね
2023/09/13(水) 22:02:25.90ID:0ONToxv70
>>690
指摘されたからといって本スレのほうにはそいうことは言わないほうがいいぞ
もう遅いけど立つ鳥跡を濁さずだよ
694名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/09/13(水) 22:16:39.89ID:MAXQHr8i0
>>692
Xenoではないよ
>>693
指摘というのは何と勘違いしてるのか意味不だけど
個人的には立つ鳥ではなく居場所が勝手に崩壊して爆死したから仕方なくという感じだよ
君らだってまさかこのまま面倒なパッチ当て続けて使い続けるわけじゃないんでしょ?
2023/09/13(水) 22:18:26.65ID:JjV2IKgu0
まずはちゃんと掃除してからだよな
2023/09/13(水) 23:45:19.55ID:PZN6qSiA0
■Uplift(旧浪人)で最小限
[4.23]TLS1.2化(IndyのデフォルトをTLS 1.2にする)
000E18BF 03 → 05
000E18E0 08 → 20
000E3B42 03 → 05
000E3B68 08 → 20
[4.23]Uplift(旧浪人)SID取得のリクエストヘッダ修正
002A9554 2F → 21
002A9558 436F6E74656E742D547970653A206170706C69636174696F6E2F782D7777772D66 → 6170706C69636174696F6E2F782D7777772D666F726D2D75726C656E636F646564

■非Uplift(旧浪人)で最小限
[4.23]dat取得を非APIに固定 (401エラー対策・APIキー無効化予防)
00285F9B 75 → EB
[4.23]UA変更(JaneXeno/230826)化
002ABFD1 8B88D4060000 → B900BD510090
002AC014 26 → 20
002AC027 4A616E655374796C652F342E3233205769 → 284a616e6558656e6f2f32333038323629
2023/09/14(木) 00:19:43.98ID:j5wDxv3T0
パッチをしょっちゅう当てるハメになってる原因は何かと聞かれたら
2023/09/14(木) 07:05:29.43ID:0xqptylw0
答えてやるのが世の情け
2023/09/14(木) 12:52:53.61ID:O02Mh8E80
>>653
3.75版もある?
2023/09/14(木) 13:40:23.11ID:Jvd8l88Q0
はい
2023/09/14(木) 14:41:50.61ID:eE+p3k1v0
>>699
TLSのバージョンは外部ライブラリを使用していないので多分無理
(ライブラリが内蔵されているという話もあるけど)

そもそもAPIをつかわないので、当該リクエストヘッダのバグもない

UA偽装はやり方は違うけどおそらくできる
2023/09/14(木) 14:47:33.75ID:eE+p3k1v0
失礼、UA偽装は既に実装済みだったな
2023/09/14(木) 15:01:26.97ID:7yQseTWh0
>>701
浪人の話になんでAPIが出てくるの
2023/09/14(木) 15:06:00.67ID:7yQseTWh0
>>702
書き込みのUAじゃなくてX-2ch-UAの偽装の話じゃないの
2023/09/14(木) 16:39:29.84ID:uEBbDdhQ0
DOLIB/1.00
2023/09/14(木) 16:43:08.22ID:4wGnjS+N0
>>699
TLS1.0問題が発生したのはOpenSSLが導入された4.00からなので
それ以前のバージョンはTLSは気にしなくて大丈夫だよ
2023/09/14(木) 17:22:10.74ID:XvHZiQDZ0
>>699
3.75は●の対応を止めた直後のバージョンで、浪人が導入されるのは3.80から

なのでTLSで通信する要素も無いし●や浪人の事も考える必要はない
2023/09/14(木) 17:24:03.16ID:XvHZiQDZ0
「Content-Type」のバグは●時代からあったのか浪人に切り替わったタイミングでエンバグしたのかは調べてないので知らない
2023/09/14(木) 17:31:42.49ID:XvHZiQDZ0
>>707を書いたあと、
あれ、そういやBEのログインはどうなってるんだっけ?と思って確認したら、
BEはログインがTLSで暗号化されるのは4.00からで、それ以前はクリアテキストでログインしてるんだね
それもどうなんだ
2023/09/14(木) 17:58:53.20ID:uEBbDdhQ0
be2.0とbe2.1の詳しいドキュメントも整備して欲しいよね。
2023/09/14(木) 19:14:23.47ID:424Ac7xL0
>>708
少なくとも、3.75の実行ファイル上には、値に重複するような文字列はないようだよ
2023/09/14(木) 19:26:17.30ID:P1MssVJy0
>>711
ここんとこは大丈夫?
00106830 "Content-type: application/x-www-urlencoded"
2023/09/14(木) 21:39:11.11ID:zV8jpPs70
4.23にここに書いてくれてあるバイナリ編集をしたおかげで閲覧に関してはスレタイ検索も含め何の問題もなくできているんですが、書き込みだけは弾かれるようになってしまいました

[4.23]書き込みの非API化 (APIキー無効化予防)
0025B663 8B43 → EB26
0025C16A 0F85 → 90E9

↑の部分は既に編集済みなので、他に書き込みに関する編集すべきところってどこでしょうか?
2023/09/14(木) 21:42:47.70ID:95rNOJj/0
何エラーで書けないのかとか
板による差異はあるのかとか
それぐらいは書いて欲しいものである
2023/09/14(木) 21:55:01.29ID:mFtG2pxj0
書けないのは規制に引っ掛かってるのが殆どだよ
UAを変える/cookieを削除
2023/09/14(木) 21:57:02.29ID:zV8jpPs70
>>714
あざます!
fate egg lavenderの3つに書き込もうとしても約1ヶ月ずっと「ERROR: このスレッドにはもう書けません。」のエラーが出続けています(Firefoxからは書けます)

mercury bbspinkには書き込めました
2023/09/14(木) 22:00:37.19ID:rjDhAYX+0
>>716
ERROR: あなたはこのスレッドにはもう書けません。🐙
https://kes.5ch.net/test/read.cgi/operatex/1692389582/
書けているひともいるのに「ERROR: このスレッドにはもう書けません」 Part 6
https://kes.5ch.net/test/read.cgi/operatex/1679283219/
「ERROR: このスレッドにはもう書けません」 Part 9
https://agree.5ch.net/test/read.cgi/operate/1692314025/
2023/09/14(木) 22:02:11.52ID:fLjGFTbv0
>>716
そのエラーはUA規制で浪人でも書けません
UAを変えるしかないと思います
2023/09/14(木) 22:05:58.45ID:zV8jpPs70
テスト
2023/09/14(木) 22:07:48.53ID:81nN+oSy0
>>718
あれ?
浪人ならStyleのUAのままでも書けるという認識なんだけど、ダメになったの?
2023/09/14(木) 22:07:52.39ID:zV8jpPs70
Cookie削除ではダメで、UAを>>696の通りにしたら書き込めました
回答どうもありがとうございましたー
2023/09/14(木) 22:09:25.02ID:zwMsAFg/0
BBxされた人集合 85
https://kes.5ch.net/test/read.cgi/operatex/1693834378/
2023/09/14(木) 22:13:20.17ID:zwMsAFg/0
書き込みにRoninを使用するにチェックを入れてない場合は書けない
2023/09/14(木) 22:15:29.01ID:zwMsAFg/0
参考

Jane Style for Android Part7
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1689058811/
2023/09/14(木) 22:16:08.64ID:fLjGFTbv0
>>720
昔(今年の1月頃)そのエラー食らった時は浪人でも書けなく、試しにJane2ch.exeの互換モード変更でOSバージョンを変えたら書けた
2023/09/14(木) 23:19:06.98ID:424Ac7xL0
>>712
ああ、それそうだねぇ
しかも該当箇所っぽいな

なんで検索引っ駆らなかったんだろw
727726
垢版 |
2023/09/14(木) 23:27:59.49ID:424Ac7xL0
いや、それは変更しちゃまずいかもしれない

3.75のそれは、文字列の長さが"0x36"だから、

Content-type: application/x-www-urlencoded
X-2ch-UA:

ここまでがひとまとまりなので、おそらく指定方法が4.00なんかとは違う感じ
コードを見てみないとなんとも言えない
2023/09/14(木) 23:41:38.77ID:yzLa9qmz0
>>727
あぁ、よく見たらたしかに改行コードが入ってまだ続いてたね
4.00でAPI分も含めて新たにコードを書き下ろして、その時ミスったって可能性も高そうだね
2023/09/14(木) 23:42:32.11ID:mFtG2pxj0
そうだね
その文字列からだと、Content-typeの設定じゃなくてHeadersの設定としてるようだから
Content-type: は付けとかなきゃいけないね
2023/09/14(木) 23:42:56.98ID:yzLa9qmz0
X-2ch-UA項目が増えていく現状もこれなら無さそうだし、4.00が色々とバグいだけなのかもしんない
2023/09/14(木) 23:46:19.35ID:yzLa9qmz0
訂正、Content-Typeの問題は4.00じゃなくて3.7xの時点で埋め込まれてそう
732371
垢版 |
2023/09/14(木) 23:50:01.57ID:lZ44/YB40
訂正の訂正
3.7xじゃなくて3.8xの時点で
2023/09/14(木) 23:52:13.43ID:fB9117JT0
■Uplift(旧浪人)で最小限
[4.00] TLS1.2化
000EC8A3 03 → 05
000EC8C4 08 → 20
000EEB2A 03 → 05
000EEB50 08 → 20
[4.00] 浪人(UPLIFT)SID取得のリクエストヘッダ修正
0029C008 2F → 21
0029C00C 436F6E74656E742D547970653A206170706C69636174696F6E2F782D7777772D66 → 6170706C69636174696F6E2F782D7777772D666F726D2D75726C656E636F646564

■非Uplift(旧浪人)で最小限
[4.00]dat取得を非APIに固定 (401エラー対策・APIキー無効化予防)
00272718 75 → EB
[4.00]UA変更(JaneXeno/230826)化
00298F8A 8B88E0060000 → B9ECC7510090
00298FA4 26 → 20
00298FB7 4A616E655374796C652F342E3030205769 → 284a616e6558656e6f2f32333038323629
2023/09/14(木) 23:52:16.51ID:lZ44/YB40
Content-Typeのバグは3.80で仕込まれて、TLS1.0は4.00で仕込まれた感じか
2023/09/16(土) 14:59:00.66ID:DQvxBkqb0
895 自分:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2023/09/16(土) 14:54:55.41 ID:DQvxBkqb0 [1/2]
[4.23]X-2ch-UA偽装
00297194 0E → 0A
00297198 4A616E655374796C652F → 444F4C49422F312E3030

<解説>
X-2ch-UAを「JaneStyle/4.23」から「DOLIB/1.00」に変更

これでよくね?XENOに拘る理由も無い。

896 自分:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2023/09/16(土) 14:58:32.77 ID:DQvxBkqb0 [2/2]
[4.00]X-2ch-UA偽装
002897E8 0E → 0A
002897EC 4A616E65 374796C652F → 444F4C49422F312E3030

<解説>
X-2ch-UAを「JaneStyle/4.23」から「DOLIB/1.00」に変更
2023/09/16(土) 15:00:41.38ID:DQvxBkqb0
897 自分返信:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2023/09/16(土) 15:00:27.79 ID:DQvxBkqb0 [3/3]
>>896
訂正

[4.00]X-2ch-UA偽装
002897E8 0E → 0A
002897EC 4A616E65 374796C652F → 444F4C49422F312E3030

<解説>
X-2ch-UAを「JaneStyle/4.00」から「DOLIB/1.00」に変更
2023/09/16(土) 21:52:04.96ID:Pb3g++Ph0
【Windows】Jane Style使いの運営批判の口の悪いアニメ博士【Jane Style使いの一般的諸原則】】
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/net/1684993874/
2023/09/16(土) 21:52:47.45ID:JWWWFZjt0
       / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
       | アパム!アパム!弾!弾持ってこい!アパーーーム!
       \_____  ________________
                ∨
                      / ̄ ̄ \ タマナシ
      /\     _. /  ̄ ̄\  |_____.|     / ̄\
     /| ̄ ̄|\/_ ヽ |____ |∩(・∀・;||┘  | ̄ ̄| ̄ ̄|
   / ̄ ̄| ̄ ̄| ̄|  (´д`; ||┘ _ユ_II___ | ̄| ̄ ̄| ̄ ̄|
   / ̄ ̄| ̄ ̄| ̄ ̄| ̄|( ” つつ[三≡_[----─゚   ̄| ̄ ̄| ̄ ̄|
  / ̄| ̄ ̄| ̄ ̄| ̄ ̄| ̄| ⌒\⌒\  ||  / ̄ ̄| ̄ ̄| ̄ ̄| ̄ ̄| ̄ ̄|
 / ̄ ̄| ̄ ̄| ̄ ̄| ̄ ̄| ̄] \_)_)..||| | ̄| ̄ ̄| ̄ ̄| ̄ ̄| ̄ ̄|
2023/09/16(土) 23:59:00.01ID:JAeElf5x0
>>1
必死チェッカーもどき ソフトウェア > 2023年07月27日 > jjQ35uAy0
http://hissi.org/read.php/software/20230727/ampRMzV1QXkw.html

JaneXeno質問スレ3
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1690259683/192

192 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2023/07/27(木) 20:17:34.30 ID:jjQ35uAy0
質問です

「お気に入り」一覧のスレが既読になっても未読マークがついたままの状態です
何を設定すれば消えますか?
2023/09/17(日) 07:58:05.72ID:MA7td/bq0
Vim 9.0.1899 + x64 + Portable
https://github.com/vim/vim-win32-installer/releases


Changes:

9.0.1899: potential buffer overflow in PBYTE macro
9.0.1898: Vim9: restrict access to static vars
runtime(vim): Highlight all :loadkeymap abbreviations in vim syntax (#13092)
runtime(forth): Fix :unlet error in ftplugin (#13090)
runtime(help): Updated documentation on editorconfig
runtime(swayconfig): improve syntax highlighting (#13060)
runtime(rust): sync rust runtime files with upstream (#13075)
runtime(i3config): syntax structure cleanup (#13080)
runtime(doc): documentation updates
syntax(i3config): improved i3config highlighting (#13054)
2023/09/17(日) 21:04:01.15ID:2dhAESDB0
■UPLIFT(旧浪人)で最小限
[4.00] TLS1.2化
000EC8A3 03 → 05
000EC8C4 08 → 20
000EEB2A 03 → 05
000EEB50 08 → 20
[4.00] 浪人(UPLIFT)SID取得のリクエストヘッダ修正
0029C008 2F → 21
0029C00C 436F6E74656E742D547970653A206170706C69636174696F6E2F782D7777772D66 → 6170706C69636174696F6E2F782D7777772D666F726D2D75726C656E636F646564

■非UPLIFT(旧浪人)で最小限
[4.00]dat取得を非APIに固定 (401エラー対策・APIキー無効化予防)
00272718 75 → EB
[4.00]UA変更(JaneXeno/230826)化
00298F8A 8B88E0060000 → B9ECC7510090
00298FA4 26 → 20
00298FB7 4A616E655374796C652F342E3030205769 → 284a616e6558656e6f2f32333038323629
2023/09/19(火) 22:43:48.00ID:J833LG1Q0
Taik云々で開発者がしょうもないことする前に
背景をダークモードにできるようにしてくれたらよかったんだがな~
2023/09/20(水) 12:21:09.47ID:Yu3y2+u/0
ツールで出来るじゃん
何を言ってるの今更
2023/09/20(水) 15:01:33.45ID:RY/pyChe0
書けるのか書けないのかもわからないから
2023/09/20(水) 21:42:57.69ID:KMx70ZkB0
UPLIFT云々でどうなるの?
2023/09/20(水) 21:50:39.29ID:djcrxrlk0
有料化シフトへの布石
2023/09/20(水) 21:52:38.47ID:RPjrvJdd0
これは良い流れ
2023/09/22(金) 02:25:55.52ID:k+sVUYnJ0
スクリプト嵐見たいなbotnetになってね?
2023/09/22(金) 11:19:25.64ID:SWxAtqgt0
貧乏人を排除出来るので良いことだ
2023/09/25(月) 00:18:13.14ID:bf4DY+bI0
4.23でワッチョイ隠しをNGするためにNGExタブに
NGname タイプ=「正規(含まない)」、キーワード=(.*\-.*)$
を設定したんですがスレを再読み込みしても消えず、ログを削除してから開き直しても消えませんでした

設定でミスしがちな事とかあったら教えてもらえないでしょうか
2023/09/25(月) 00:30:32.60ID:yKxzCKbd0
4.23の話なら本スレでした方がいいんじゃない
2023/09/25(月) 01:51:55.19ID:Aas5KhfH0
ここですると1以外全部消えたわw
753名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/09/25(月) 04:48:06.70ID:5uWLzBVn0
>>750
丸カッコをエスケープしてないからじゃないかな
2023/09/25(月) 09:24:22.53ID:DkY0CNZa0
>>750
同じの使ってるけどちゃんとNGなってるぞ
あぼーんそのものが無効になってるんじゃないのか
設定-あぼーん-オプション-デフォルトのあぼーん法

それとログ削除すると自分書込みや返信も消えるからタブ下のスレタイ部分を左ダブルクリックがいいぞ
黄色になってスレが壊れた時も活用できる
2023/09/25(月) 12:13:52.22ID:Vf0YKO4m0
ブラウザとjaneでIDが別々になってるんだけど
バイナリ弄り>>5の偽造で無理やり誤魔化してることが原因?
2023/09/25(月) 12:28:30.11ID:7g4omHyg0
>>755
IPv6(とIPv4)が使用できるネット環境なら
WebブラウザはIPv4/IPv6デュアルスタックを使用してるからIPv6を使用する
Jane系は旧来のIPv4シングルスタックを使用してるからIPv4を使用する

と推測している
2023/09/25(月) 12:34:39.33ID:XnUd4DbW0
>>756
なるほど、VPNかましてるのに、ブラウザから確認くんみたらV6プラスのIP出てて
あれ?VPNかましてる効果は?って思ったけどブラウザだとIPv6を優先で見るのか
2023/09/25(月) 12:50:34.61ID:7g4omHyg0
>>757
たぶんOSにIPv4シングルスタックとIPv4/IPv6デュアルスタックの二種類の通信インタフェースが用意されてるのかな
古いアプリは旧来のIPv4シングルスタックを呼んでるのだと思う
2023/09/25(月) 12:52:54.02ID:Vf0YKO4m0
なるほどサンクス
2023/09/25(月) 18:08:23.80ID:5UbCXsuS0
>>750
それでいいはず

テストしてみた
設定    https://i.imgur.com/7kNhqPw.png
テストスレ https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/gamehis/1685114054/
テスト結果 レス番の62と168が消えた
2023/09/25(月) 18:37:19.80ID:7ikdcJjyH
IP隠しってNGにできるん?
IPだけ隠せれば何も問題ない
2023/09/25(月) 18:45:01.79ID:9bXZKJNb0
>>313
[4.00]おーぷん2chに書き込めるようになる (暫定)
0024803C 8801 → 0000

これ適用するとなんEにも書けますね。認証作業は必要です。書き込み欄を刮目せよ。
2023/09/25(月) 20:22:59.80ID:vRkvrmZG0
JaneStyle/4.23 バイナリ改造最新情報 その1 (2023/09/10現在)

[4.23]おーぷん2chに書き込めるようになる (暫定)
0025C151 0705 → 2703

新しいのだとこれだぞ
2023/09/25(月) 20:23:59.76ID:vRkvrmZG0
>>313
> JaneStyle/4.00 バイナリ改造最新情報 その3 (2023/08/09現在)

古い方が確実だと言う事か
新しい方は不要なんだろうかね
2023/09/25(月) 20:26:06.93ID:9bXZKJNb0
あのーv4.00についてですよ
2023/09/25(月) 20:26:59.56ID:vRkvrmZG0
すいませんでした
失礼いたしました
2023/09/25(月) 21:33:17.24ID:L7+APR1U0
死で償いなさい
2023/09/27(水) 05:14:47.70ID:tVx2qmal0
                     -――- ―- 、
                /: : : : ´ ̄: : :`´: ̄ `丶、
             /^7: : /: : : : : : : : : : : : : : : : : :\
           〈.  /: : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : :丶\
             { f': :/ : /: : :/: : /: : :/: : :、: ヽ: : : : : : :ヽ
              〉{∨: :;': : :/ : :/ : : /: : : :} : : |: : : : : : ∨
           / Ⅳ: : |: : :| : ⌒//: : : :∧⌒|: : : : : : : }
           ヽ/: }: : :|: : :| /{厶 //}/ 厶:∧: : : : :j:.,′
            {: :八: :、 : {f仏r'j´     fィr'ハ} : : /}/
            {:八 {\: :{弋i.:ソ       V:ソ厶イ        イチャモン付けてくる嫉妬厨
                 \ーヘ:ゝヽヽ       ヽ/ノ         さぁこい!
              / ∨レト丶、   ´  . イリ   , イ^ヽ
                /     \ >rz:</ j/  / J- }
            //    -=ニ`くノ}} }_    /  _,ゝーヘ
           /   /     ∨ ノ )  /  /(   }
          /   /      ノ⌒く}}ヽ'   //  _ノ
            /    /     _/    }\)   /  /
        〈丶 ∠.   -‐=彡      ノノノヽ'´  /
2023/09/27(水) 13:21:17.56ID:8GElX2hR0
■Jane Styleスレッド★テーマソング
The Shangri- Las - Remember ( Walking in the Sand) - Long stereo mix https://youtu.be/V5YxtweUxrA
The Shangri-Las - Leader of the Pack ( colourised) https://youtu.be/2P7ksqtDCy4
2023/09/27(水) 16:14:28.88ID:kmQeu6xq0
ギコナビbeログイン出来るようにバイナリ改造できる人いませんか?
be2.0の時代に更新停止しちゃって現行のbe2.1に対応できていない
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
16歳の水野カイトが封印の刀を見つけ、時間が裂けて黒い風と亡霊の侍が現れ、霊の時雨と契約して呪われた刀の継承者となる場面

ニューススポーツなんでも実況