Jane Style (Windows版)の延命スレッドです
最新版のv5.00は5chのサポートが打ち切られTalk専用となりました
5chにアクセスする為にはv4.23(以前)である必要があります
v4.23からv5.00への直接のアップデートは控え、別々に起動できる環境を構築する事を強く推奨します
■現在の最新バージョン Version 5.00 2023年07月10日 【Talk専用】
公式サイト(ダウンロード) http://janesoft.net/janestyle/
v4.23が欲しい場合はこちらからどうぞ
https://web.archive.org/web/20220408174306/http://download10.janesoft.net/jane423_setup.exe
https://web.archive.org/web/20220408163646/http://download10.janesoft.net/jane423.zip
尚、このスレの改造情報等は特に明記されていない限り基本的にv4.23用です
JaneStyle延命スレ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2023/07/27(木) 19:19:30.77ID:jjQ35uAy0
2023/08/04(金) 19:06:53.15ID:SveC3iTQ0
sidの取得には全くの無関係だろ
コレに関するパッチは存在してない
コレに関するパッチは存在してない
2023/08/04(金) 19:07:45.24ID:F9cPh5v10
×下はSIDの取得に成功した子音にする改造
○下はSIDの取得に成功した事にする改造
○下はSIDの取得に成功した事にする改造
2023/08/04(金) 19:11:06.12ID:4qTlhbxZ0
>>171
そもそも自分も新API使っても軽いままだしSID取得に影響ある気もしてないんだけども
でもそれでと本当に治ったのか?っての本当に治ってるとしたらどうなってるんだ?っていう部分がさっぱりわからない
そもそも自分も新API使っても軽いままだしSID取得に影響ある気もしてないんだけども
でもそれでと本当に治ったのか?っての本当に治ってるとしたらどうなってるんだ?っていう部分がさっぱりわからない
2023/08/04(金) 19:27:39.17ID:4qTlhbxZ0
2023/08/04(金) 19:29:49.96ID:DMgk+9xV0
>>174
4.00と4.23ではアドレスが異なるのでそのままでは無理です
4.00と4.23ではアドレスが異なるのでそのままでは無理です
2023/08/04(金) 19:33:12.10ID:4qTlhbxZ0
>>174
それっぽい数値のあったアドレス位置に変えてる
それっぽい数値のあったアドレス位置に変えてる
2023/08/04(金) 19:38:38.12ID:4qTlhbxZ0
接続タイムアウト100にしてもタイムアウトエラー出なくなったので使えてるっぽいか
2023/08/04(金) 19:43:59.74ID:DMgk+9xV0
>>177
ちょっとでもサーバのレスポンスが悪い時があったらタイムアウト起こすだけでは
ちょっとでもサーバのレスポンスが悪い時があったらタイムアウト起こすだけでは
2023/08/04(金) 19:45:06.45ID:4qTlhbxZ0
>>178
ためしたら0でも出なかったよ
ためしたら0でも出なかったよ
2023/08/04(金) 19:46:32.11ID:lZbYwbPm0
>>170
当ててみたので暫く様子見
(・∀・)ココハ トレースガメーン!!
(゚Д゚) <デバッグ用
設定の初期化開始: 2322.4ms
期限切れキャッシュはありません
φ(・∀・)既読分変換(99767バイト)
φ(・∀・;) 416ミリビョウ
設定の初期化完了: 4079.5ms
trying to get sid...
done
当ててみたので暫く様子見
(・∀・)ココハ トレースガメーン!!
(゚Д゚) <デバッグ用
設定の初期化開始: 2322.4ms
期限切れキャッシュはありません
φ(・∀・)既読分変換(99767バイト)
φ(・∀・;) 416ミリビョウ
設定の初期化完了: 4079.5ms
trying to get sid...
done
2023/08/04(金) 19:48:28.95ID:4qTlhbxZ0
0じゃない1だ
2023/08/04(金) 19:51:45.63ID:nkzw/3TD0
>>170
充てたらすんげぇ快適になった
充てたらすんげぇ快適になった
2023/08/04(金) 20:05:50.88ID:4qTlhbxZ0
パッチ前
trying to get sid...
done
φ(・∀・;) 2606ミリビョウ
パッチ後
trying to get sid...
done
φ(・∀・;) 56ミリビョウ
trying to get sid...
done
φ(・∀・;) 2606ミリビョウ
パッチ後
trying to get sid...
done
φ(・∀・;) 56ミリビョウ
2023/08/04(金) 20:10:18.27ID:5bNb25+Q0
すげぇレスポンス改善だな。試して見ようかな
2023/08/04(金) 20:11:55.10ID:4qTlhbxZ0
これxenoより起動早くなった気がする
2023/08/04(金) 20:20:36.75ID:nkzw/3TD0
起動はXenoが早くて起動後はStyleが早いって言われてるけど、実はSID取得が足を引っ張っているだけというね
2023/08/04(金) 20:42:01.63ID:5bNb25+Q0
試しにSIDのパッチ当ててみたら圧倒的高速だった。神速
Before
trying to get sid...
ログイン失敗 Read timed out. (0)
Read timed out. (Code:0)
done
φ(・∀・;) 11655ミリビョウ
Aftar
trying to get sid...
done
φ(・∀・;) 139ミリビョウ
Before
trying to get sid...
ログイン失敗 Read timed out. (0)
Read timed out. (Code:0)
done
φ(・∀・;) 11655ミリビョウ
Aftar
trying to get sid...
done
φ(・∀・;) 139ミリビョウ
2023/08/04(金) 20:55:08.01ID:4qTlhbxZ0
ついでに
sid取得時のセッションを取得後に閉じる(keep-alive指定なし)
これやらなくても接続されっぱなしじゃなくなった
sid取得時のセッションを取得後に閉じる(keep-alive指定なし)
これやらなくても接続されっぱなしじゃなくなった
2023/08/04(金) 20:59:39.19ID:qHb81sMH0
そもそも通信してないんだからそりゃそうだな
2023/08/04(金) 21:52:19.44ID:4qTlhbxZ0
ほとんど気にならない程度だけども
起動後一回目の全てのタブ更新か全てのタブの新着チェックの時に
trying to get sid..があばれて少しひっかりが出るぐらいなのかな
起動後一回目の全てのタブ更新か全てのタブの新着チェックの時に
trying to get sid..があばれて少しひっかりが出るぐらいなのかな
2023/08/04(金) 21:52:21.00ID:F9cPh5v10
2023/08/04(金) 21:52:59.29ID:F9cPh5v10
失礼、誤爆
2023/08/04(金) 21:53:33.43ID:F9cPh5v10
>>190
やっぱりメッセージは出ないようにしたいですね
やっぱりメッセージは出ないようにしたいですね
2023/08/04(金) 22:07:32.62ID:5bNb25+Q0
本スレの[4.23]SIDを取得しない (暫定)のパッチね
710 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2023/08/04(金) 21:37:44.21 ID:F9cPh5v10 [5/8]
[4.23]SIDを取得しない (暫定)
002975B8 55 → C3
0029775F 76 → A7
▼説明
上はSID取得の通信処理をスキップさせる改造
下はSID取得に成功した事にする改造
▼適用条件
> [4.23]dat取得をAPI無効に固定 (401エラー対策)
> 001FD21E 75 → EB
> 00285F9B 75 → EB
これ↑(正確にはこれの下の奴)が適用済であること
▼課題
あたかもSID取得の通信をしてるかのように「trying to get sid」のメッセージは表示されるが実際には通信はしていないので、本当はメッセージを出す処理自体をスキップさせたいがスマートな方法にまだたどり着いていない
また、SID取得に成功した(事にした)情報を保持していないため、読み書きするたびにメッセージが表示されてうっとうしい
710 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2023/08/04(金) 21:37:44.21 ID:F9cPh5v10 [5/8]
[4.23]SIDを取得しない (暫定)
002975B8 55 → C3
0029775F 76 → A7
▼説明
上はSID取得の通信処理をスキップさせる改造
下はSID取得に成功した事にする改造
▼適用条件
> [4.23]dat取得をAPI無効に固定 (401エラー対策)
> 001FD21E 75 → EB
> 00285F9B 75 → EB
これ↑(正確にはこれの下の奴)が適用済であること
▼課題
あたかもSID取得の通信をしてるかのように「trying to get sid」のメッセージは表示されるが実際には通信はしていないので、本当はメッセージを出す処理自体をスキップさせたいがスマートな方法にまだたどり着いていない
また、SID取得に成功した(事にした)情報を保持していないため、読み書きするたびにメッセージが表示されてうっとうしい
2023/08/04(金) 22:14:19.07ID:4qTlhbxZ0
2023/08/04(金) 22:23:37.38ID:5bNb25+Q0
回線遅い人だと差が出てくる?
あと書き込み時とスレ立て時に書き込まれているが、更新されない問題もテストしてみるか
あと書き込み時とスレ立て時に書き込まれているが、更新されない問題もテストしてみるか
2023/08/04(金) 22:26:18.36ID:4qTlhbxZ0
2023/08/04(金) 22:39:31.60ID:5bNb25+Q0
4.23の方はらくらくパッチの決定版らしきものを使ったんだよね。be関係で問題のある方が適用されていたのでそこは手動で直したが。
でも動作のもたつき感と固まってエラーメッセージ出たりしていて、微妙だったので4.00使ってる。
4.23]SIDを取得しない (暫定)を使っていたら上記の問題がいまのところ無くなった。
でも動作のもたつき感と固まってエラーメッセージ出たりしていて、微妙だったので4.00使ってる。
4.23]SIDを取得しない (暫定)を使っていたら上記の問題がいまのところ無くなった。
2023/08/05(土) 06:49:25.09ID:LrVF5ppO0
>>170の改良案
[4.23]SIDを取得しない (暫定2)
002892B1 75 → EB
002892E2 02 → 42
002899AD 75 → EB
00289AAD 75 → EB
00289BA5 75 → EB
▼説明
002892B1 75 → EB … 「trying to get sid..」(ピリオド2つ)の通信処理をメッセージごとスキップ
002892E2 02 → 42 … これ↑のSID取得に成功した事にする
002899AD 75 → EB … 「trying to get sid...」(ピリオド3つ)の通信処理をメッセージごとスキップ
00289AAD 75 → EB … 「trying to get sid....」(ピリオド4つ)の通信処理をメッセージごとスキップ
00289BA5 75 → EB … 「trying to login...」の通信処理をメッセージごとスキップ
▼適用条件
> [4.23]dat取得をAPI無効に固定 (401エラー対策)
> 001FD21E 75 → EB
> 00285F9B 75 → EB
これ↑(正確にはこれの下の方)が適用済であること
▼補足
SID取得関連のメッセージを表示しない代わりに書き換え個所は増加
メッセージが鬱陶しいと感じていた人柱erの人はどうぞ
これでようやく3.75と同等の無駄の無さ
[4.23]SIDを取得しない (暫定2)
002892B1 75 → EB
002892E2 02 → 42
002899AD 75 → EB
00289AAD 75 → EB
00289BA5 75 → EB
▼説明
002892B1 75 → EB … 「trying to get sid..」(ピリオド2つ)の通信処理をメッセージごとスキップ
002892E2 02 → 42 … これ↑のSID取得に成功した事にする
002899AD 75 → EB … 「trying to get sid...」(ピリオド3つ)の通信処理をメッセージごとスキップ
00289AAD 75 → EB … 「trying to get sid....」(ピリオド4つ)の通信処理をメッセージごとスキップ
00289BA5 75 → EB … 「trying to login...」の通信処理をメッセージごとスキップ
▼適用条件
> [4.23]dat取得をAPI無効に固定 (401エラー対策)
> 001FD21E 75 → EB
> 00285F9B 75 → EB
これ↑(正確にはこれの下の方)が適用済であること
▼補足
SID取得関連のメッセージを表示しない代わりに書き換え個所は増加
メッセージが鬱陶しいと感じていた人柱erの人はどうぞ
これでようやく3.75と同等の無駄の無さ
2023/08/05(土) 06:51:04.47ID:LrVF5ppO0
訂正
-----
>>170の改良案
[4.23]SIDを取得しない (暫定2)
002892B1 75 → EB
002892E2 02 → 42
002899AD 75 → EB
00289AAD 75 → EB
00289BA5 75 → EB
▼説明
002892B1 75 → EB … 「trying to get sid..」(ピリオド2つ)の通信処理をメッセージごとスキップ
002892E2 02 → 42 … これ↑のSID取得に成功した事にする
002899AD 75 → EB … 「trying to get sid...」(ピリオド3つ)の通信処理をメッセージごとスキップ
00289AAD 75 → EB … 「trying to get sid....」(ピリオド4つ)の通信処理をメッセージごとスキップ
00289BA5 75 → EB … 「trying to login...」の通信処理をメッセージごとスキップ
▼適用条件
> [4.00]dat取得をAPI無効に固定 (401エラー対策)
> 001FD262 75 → EB
> 00272718 75 → EB
これ↑(正確にはこれの下の方)が適用済であること
▼補足
SID取得関連のメッセージを表示しない代わりに書き換え個所は増加
メッセージが鬱陶しいと感じていた人柱erの人はどうぞ
これでようやく3.75と同等の無駄の無さ
-----
>>170の改良案
[4.23]SIDを取得しない (暫定2)
002892B1 75 → EB
002892E2 02 → 42
002899AD 75 → EB
00289AAD 75 → EB
00289BA5 75 → EB
▼説明
002892B1 75 → EB … 「trying to get sid..」(ピリオド2つ)の通信処理をメッセージごとスキップ
002892E2 02 → 42 … これ↑のSID取得に成功した事にする
002899AD 75 → EB … 「trying to get sid...」(ピリオド3つ)の通信処理をメッセージごとスキップ
00289AAD 75 → EB … 「trying to get sid....」(ピリオド4つ)の通信処理をメッセージごとスキップ
00289BA5 75 → EB … 「trying to login...」の通信処理をメッセージごとスキップ
▼適用条件
> [4.00]dat取得をAPI無効に固定 (401エラー対策)
> 001FD262 75 → EB
> 00272718 75 → EB
これ↑(正確にはこれの下の方)が適用済であること
▼補足
SID取得関連のメッセージを表示しない代わりに書き換え個所は増加
メッセージが鬱陶しいと感じていた人柱erの人はどうぞ
これでようやく3.75と同等の無駄の無さ
2023/08/05(土) 06:51:59.08ID:LrVF5ppO0
訂正の訂正(ごめん)
-----
>>170の改良案
[4.00]SIDを取得しない (暫定2)
002892B1 75 → EB
002892E2 02 → 42
002899AD 75 → EB
00289AAD 75 → EB
00289BA5 75 → EB
▼説明
002892B1 75 → EB … 「trying to get sid..」(ピリオド2つ)の通信処理をメッセージごとスキップ
002892E2 02 → 42 … これ↑のSID取得に成功した事にする
002899AD 75 → EB … 「trying to get sid...」(ピリオド3つ)の通信処理をメッセージごとスキップ
00289AAD 75 → EB … 「trying to get sid....」(ピリオド4つ)の通信処理をメッセージごとスキップ
00289BA5 75 → EB … 「trying to login...」の通信処理をメッセージごとスキップ
▼適用条件
> [4.00]dat取得をAPI無効に固定 (401エラー対策)
> 001FD262 75 → EB
> 00272718 75 → EB
これ↑(正確にはこれの下の方)が適用済であること
▼補足
SID取得関連のメッセージを表示しない代わりに書き換え個所は増加
メッセージが鬱陶しいと感じていた人柱erの人はどうぞ
これでようやく3.75と同等の無駄の無さ
-----
>>170の改良案
[4.00]SIDを取得しない (暫定2)
002892B1 75 → EB
002892E2 02 → 42
002899AD 75 → EB
00289AAD 75 → EB
00289BA5 75 → EB
▼説明
002892B1 75 → EB … 「trying to get sid..」(ピリオド2つ)の通信処理をメッセージごとスキップ
002892E2 02 → 42 … これ↑のSID取得に成功した事にする
002899AD 75 → EB … 「trying to get sid...」(ピリオド3つ)の通信処理をメッセージごとスキップ
00289AAD 75 → EB … 「trying to get sid....」(ピリオド4つ)の通信処理をメッセージごとスキップ
00289BA5 75 → EB … 「trying to login...」の通信処理をメッセージごとスキップ
▼適用条件
> [4.00]dat取得をAPI無効に固定 (401エラー対策)
> 001FD262 75 → EB
> 00272718 75 → EB
これ↑(正確にはこれの下の方)が適用済であること
▼補足
SID取得関連のメッセージを表示しない代わりに書き換え個所は増加
メッセージが鬱陶しいと感じていた人柱erの人はどうぞ
これでようやく3.75と同等の無駄の無さ
2023/08/05(土) 10:24:50.35ID:Y8C77tu90
2023/08/05(土) 10:56:27.51ID:KiY/R9Kn0
002892E2 → 002892EB
2023/08/05(土) 15:33:16.07ID:LrVF5ppO0
>>202-203
すいません、ご指摘の通りです
すいません、ご指摘の通りです
2023/08/05(土) 15:35:21.95ID:LrVF5ppO0
[4.00]SIDを取得しない (暫定3)
002892B1 75 → EB
002892EB 02 → 42
002899AD 75 → EB
▼説明
002892B1 75 → EB … 「trying to get sid..」(ピリオド2つ)の通信処理をメッセージごとスキップ
002892E2 02 → 42 … これ↑のSID取得に成功した事にする
002899AD 75 → EB … 「trying to get sid...」(ピリオド3つ)の通信処理をメッセージごとスキップ
▼適用条件
> [4.00]dat取得をAPI無効に固定 (401エラー対策)
> 001FD262 75 → EB
> 00272718 75 → EB
これ↑(正確にはこれの下の方)が適用済であること
▼補足
浪人に影響が出る部分を除外しました
浪人にログインする場合のみSID取得は実行されます
002892B1 75 → EB
002892EB 02 → 42
002899AD 75 → EB
▼説明
002892B1 75 → EB … 「trying to get sid..」(ピリオド2つ)の通信処理をメッセージごとスキップ
002892E2 02 → 42 … これ↑のSID取得に成功した事にする
002899AD 75 → EB … 「trying to get sid...」(ピリオド3つ)の通信処理をメッセージごとスキップ
▼適用条件
> [4.00]dat取得をAPI無効に固定 (401エラー対策)
> 001FD262 75 → EB
> 00272718 75 → EB
これ↑(正確にはこれの下の方)が適用済であること
▼補足
浪人に影響が出る部分を除外しました
浪人にログインする場合のみSID取得は実行されます
2023/08/05(土) 17:03:02.68ID:1/cq9hsH0
>>204,205
いえいえとんでもない、どんどんクオリティアップで感謝、感謝です
いえいえとんでもない、どんどんクオリティアップで感謝、感謝です
2023/08/05(土) 17:17:47.37ID:3SyZGGdd0
ここのスレを参考にドーピングにドーピングを重ねてきたが
ERROR: あなたはこのスレッドにはもう書けません。
ってエラーがいくつかの板で出るようになってきた。
もう限界かもしれません、、、
ERROR: あなたはこのスレッドにはもう書けません。
ってエラーがいくつかの板で出るようになってきた。
もう限界かもしれません、、、
2023/08/05(土) 17:21:26.88ID:0k5hv89t0
どっか間違えてんだよ
ツギハギだらけのexe捨てて一から出直してこい
ツギハギだらけのexe捨てて一から出直してこい
2023/08/05(土) 17:22:03.17ID:nWmpHTlb0
>>207
たとえばどの板?
たとえばどの板?
2023/08/05(土) 17:28:06.27ID:0k5hv89t0
オレ自身この板でそうなって書けなくなったことがある
2023/08/05(土) 17:39:55.18ID:3SyZGGdd0
2023/08/05(土) 17:45:09.79ID:nWmpHTlb0
>>211
株式板、普通に書けるね
株式板、普通に書けるね
2023/08/05(土) 18:10:32.70ID:3SyZGGdd0
2023/08/05(土) 18:12:18.86ID:gfr++z4a0
>>213
Cookieの削除は?
Cookieの削除は?
2023/08/05(土) 18:16:03.68ID:3SyZGGdd0
2023/08/05(土) 18:33:15.75ID:3SyZGGdd0
忍法帳ってやつだ!
なおった
サンクス
なおった
サンクス
2023/08/05(土) 18:35:35.02ID:LzXU34yE0
2023/08/05(土) 19:50:36.79ID:C8cOoeMF0
多分TAKO-ODORIになっただけだと思う
2023/08/05(土) 20:17:56.09ID:0k5hv89t0
Cookie削除するだけで書けるようになるんだな
オレが書けなくなった時はCookieは全く触らずに
中身がちょっと違うexeを入れえただけで書き込めるようになったが
起動時にチェックしてCookieの中身も変わってんのかな?
オレが書けなくなった時はCookieは全く触らずに
中身がちょっと違うexeを入れえただけで書き込めるようになったが
起動時にチェックしてCookieの中身も変わってんのかな?
2023/08/05(土) 20:23:58.02ID:rMpE9lWY0
それはない
221名無しさん@お腹いっぱい。
2023/08/06(日) 02:38:08.14ID:nkTx8Q6+0 > 中身がちょっと違うexe
なんだそれ??
なんだそれ??
2023/08/06(日) 11:23:03.28ID:oqUW/kR50
パッチ使えばサルでもできるだろうに
まさかバイナリエディターで手動でやってるとか?
まさかバイナリエディターで手動でやってるとか?
2023/08/06(日) 11:25:15.47ID:z+AuTXdP0
cookieはタコ踊りで、別のはUAを変えた奴でそれぞれ別の規制の話だろうな
2023/08/06(日) 14:47:41.64ID:0NBt3ORp0
あたしは4.00は楽々パッチまだ出てないからバイナリエディタで手打ちしたわ
2023/08/06(日) 17:24:04.46ID:klGI4wDi0
本スレが夏休みらしい進行になってるな
もともと対立厨とか煽り厨がいっぱいだったけど更にひどいことになっておる
もともと対立厨とか煽り厨がいっぱいだったけど更にひどいことになっておる
2023/08/06(日) 17:32:23.24ID:y5yF3E9t0
2023/08/06(日) 17:33:13.57ID:0NBt3ORp0
まあ意味は分かった
2023/08/06(日) 19:03:36.92ID:3Tsiy3JY0
バイナリ書き換えなんて今はもうこんな時くらいしかやらないから
らくらくパッチみたいな存在はたまに聞くから知っててもなんか昔から使ってるバイナリエディタ使うんだよな
結局今回も4箇所くらい書き換えでどうにかなったかからまた導入することはなかったが
横着して面倒で手間かけてやってるみたいなよく判らん状態
パッチあてソフトの一種みたいな感じなんだろうけどなんかねw
らくらくパッチみたいな存在はたまに聞くから知っててもなんか昔から使ってるバイナリエディタ使うんだよな
結局今回も4箇所くらい書き換えでどうにかなったかからまた導入することはなかったが
横着して面倒で手間かけてやってるみたいなよく判らん状態
パッチあてソフトの一種みたいな感じなんだろうけどなんかねw
2023/08/06(日) 19:45:26.71ID:0NBt3ORp0
ファミコンのソフトとか改造するときにバイナリエディタ使ったりする。
ゲームボーイアドバンスのソフト改造したときは死にそうだったぞ
ゲームボーイアドバンスのソフト改造したときは死にそうだったぞ
2023/08/06(日) 20:02:56.72ID:1WAgpltv0
バイナリエディタ使う事を揶揄するようなアホが出てくる時代
231名無しさん@お腹いっぱい。
2023/08/06(日) 22:24:03.59ID:XjpUBe7p0 らくらくパッチが無かった頃は FireFlower とか使ってたな
一度作ったものをまた一から手打ちとか普通はしない
一度作ったものをまた一から手打ちとか普通はしない
2023/08/07(月) 05:31:44.31ID:iNH9Q2mx0
>>39の改良
[4.00]アップデート確認の無効化 (改良前)
001FC930 29 → 01
↓改良
[4.00]アップデート確認の無効化 (改良後)
001FC760 55 → C3
【改良前の動作】
(1)Jna2ch.ini の LastUpdateCheckTime の日付を確認、当日なら処理スキップ
(2)メッセージ「アップデートチェック開始」
(3)「http://janesoft.net/janestyle/version.txt」の変わりに「h」へのアクセスを実行→エラー
(4)メッセージ「Unknown Protocol」
【改良後の動作】
(1)全てスキップ
[4.00]アップデート確認の無効化 (改良前)
001FC930 29 → 01
↓改良
[4.00]アップデート確認の無効化 (改良後)
001FC760 55 → C3
【改良前の動作】
(1)Jna2ch.ini の LastUpdateCheckTime の日付を確認、当日なら処理スキップ
(2)メッセージ「アップデートチェック開始」
(3)「http://janesoft.net/janestyle/version.txt」の変わりに「h」へのアクセスを実行→エラー
(4)メッセージ「Unknown Protocol」
【改良後の動作】
(1)全てスキップ
233名無しさん@お腹いっぱい。
2023/08/07(月) 05:42:09.53ID:XuXx4PEw0 4.00でも一部板でmasashi931が出る模様
234名無しさん@お腹いっぱい。
2023/08/07(月) 05:43:12.93ID:XuXx4PEw0 >>232
いいね
いいね
235名無しさん@お腹いっぱい。
2023/08/07(月) 06:32:47.32ID:xIK8twYe02023/08/07(月) 06:40:56.52ID:XuXx4PEw0
4.23の方はUAがJimsStyle/4.24のパッチが当たっていたのでそれに習って、
とりあえず4.00の方もJimsStyle/4.01にしてみた
とりあえず4.00の方もJimsStyle/4.01にしてみた
2023/08/07(月) 06:49:09.80ID:iNH9Q2mx0
>>235
改良前の部分は無視される領域内なので戻さなくても影響なしです
改良前の部分は無視される領域内なので戻さなくても影響なしです
238名無しさん@お腹いっぱい。
2023/08/07(月) 07:35:54.29ID:xIK8twYe0 >>237
ありがとうございます
ありがとうございます
2023/08/07(月) 07:50:57.77ID:XuXx4PEw0
497 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2023/08/07(月) 05:16:24.08 ID:iNH9Q2mx0
テンプレのバイナリ改造で処理がイマイチだった奴をひとつ改良しました
[4.23]アップデート確認の無効化 (改良前)
001FC8EC 29 → 01
↓改良
[4.23]アップデート確認の無効化 (改良後)
001FC71C 55 → C3
【改良前の動作】
(1)Jna2ch.ini の LastUpdateCheckTime の日付を確認、当日なら処理スキップ
(2)メッセージ「アップデートチェック開始」
(3)「http://janesoft.net/janestyle/version.txt」の変わりに「h」へのアクセスを実行→エラー
(4)メッセージ「Unknown Protocol」
【改良後の動作】
テンプレのバイナリ改造で処理がイマイチだった奴をひとつ改良しました
[4.23]アップデート確認の無効化 (改良前)
001FC8EC 29 → 01
↓改良
[4.23]アップデート確認の無効化 (改良後)
001FC71C 55 → C3
【改良前の動作】
(1)Jna2ch.ini の LastUpdateCheckTime の日付を確認、当日なら処理スキップ
(2)メッセージ「アップデートチェック開始」
(3)「http://janesoft.net/janestyle/version.txt」の変わりに「h」へのアクセスを実行→エラー
(4)メッセージ「Unknown Protocol」
【改良後の動作】
2023/08/07(月) 08:16:10.02ID:LKVf9zyJ0
@嫌儲 4.24ダメ4.23戻しもダメ
[4.23]UA偽装(JaneSpyle化)
002AC02C 74 → 70
でいけた
[4.23]UA偽装(JaneSpyle化)
002AC02C 74 → 70
でいけた
2023/08/07(月) 11:00:27.63ID:XuXx4PEw0
2023/08/07(月) 11:16:45.87ID:XuXx4PEw0
2023/08/07(月) 11:41:46.08ID:XuXx4PEw0
>>205
様子見だったけど、適用してみた。快適さup
様子見だったけど、適用してみた。快適さup
2023/08/07(月) 11:53:01.10ID:XuXx4PEw0
>>194
858 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2023/08/05(土) 15:15:35.75 ID:LrVF5ppO0 [7/7]
>>710・>>796の修正
[4.23]SIDを取得しない (暫定3)
00297725 75 → EB
0029775F 76 → A7
00297E21 75 → EB
▼説明
00297725 75 → EB … 「trying to get sid..」(ピリオド2つ)の通信処理をメッセージごとスキップ
0029775F 76 → A7 … これ↑のSID取得に成功した事にする
00297E21 75 → EB … 「trying to get sid...」(ピリオド3つ)の通信処理をメッセージごとスキップ
▼適用条件
> [4.23]dat取得をAPI無効に固定 (401エラー対策)
> 001FD21E 75 → EB
> 00285F9B 75 → EB
これ↑(正確にはこれの下の方)が適用済であること
▼補足
浪人に影響が出る部分を外しました
浪人を使う場合のみログイン時にSID取得が実行されます
858 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2023/08/05(土) 15:15:35.75 ID:LrVF5ppO0 [7/7]
>>710・>>796の修正
[4.23]SIDを取得しない (暫定3)
00297725 75 → EB
0029775F 76 → A7
00297E21 75 → EB
▼説明
00297725 75 → EB … 「trying to get sid..」(ピリオド2つ)の通信処理をメッセージごとスキップ
0029775F 76 → A7 … これ↑のSID取得に成功した事にする
00297E21 75 → EB … 「trying to get sid...」(ピリオド3つ)の通信処理をメッセージごとスキップ
▼適用条件
> [4.23]dat取得をAPI無効に固定 (401エラー対策)
> 001FD21E 75 → EB
> 00285F9B 75 → EB
これ↑(正確にはこれの下の方)が適用済であること
▼補足
浪人に影響が出る部分を外しました
浪人を使う場合のみログイン時にSID取得が実行されます
2023/08/07(月) 12:11:53.53ID:XuXx4PEw0
4.00超速えーぜ
(・∀・)ココハ トレースガメーン!!
(゚Д゚) <デバッグ用
設定の初期化開始: 267.7ms
期限切れキャッシュはありません
φ(・∀・)既読分変換(142942バイト)
φ(・∀・;) 43ミリビョウ
設定の初期化完了: 442.3ms
φ(・∀・)既読分変換(231843バイト)
φ(・∀・;) 32ミリビョウ
(・∀・)ココハ トレースガメーン!!
(゚Д゚) <デバッグ用
設定の初期化開始: 267.7ms
期限切れキャッシュはありません
φ(・∀・)既読分変換(142942バイト)
φ(・∀・;) 43ミリビョウ
設定の初期化完了: 442.3ms
φ(・∀・)既読分変換(231843バイト)
φ(・∀・;) 32ミリビョウ
2023/08/07(月) 12:17:48.59ID:yQtkPROv0
【悲報】5ch運営、JaneStyle全バージョンの書き込みを禁止してしまう。以前はv4.23のみ [928380653]
https://greta.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1691362972/
https://greta.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1691362972/
2023/08/07(月) 13:55:26.00ID:Aws4vvl60
2023/08/07(月) 14:28:11.08ID:XuXx4PEw0
改造の当初の目標の一つにjanesoft.netとの通信を一切遮断するってのがありました。
精神衛生上必要な人はそのパッチを当ててください
精神衛生上必要な人はそのパッチを当ててください
2023/08/07(月) 14:43:53.01ID:XuXx4PEw0
でも実際うっかりアップデートしてしまってログがぶっ壊れてしまった人もいるので。
予防措置としてアップデート無効化パッチは当てたほうが良いでしょう
予防措置としてアップデート無効化パッチは当てたほうが良いでしょう
2023/08/07(月) 14:53:43.11ID:Aws4vvl60
251名無しさん@お腹いっぱい。
2023/08/07(月) 15:02:48.95ID:XuXx4PEw0 hんkg
2023/08/07(月) 15:03:17.86ID:XuXx4PEw0
スマン。誤爆した
2023/08/07(月) 15:11:52.65ID:S2E1M1C00
>>247
まぁ、ぶっちゃけその通り
これをやると、たとえ[ヘルプ]-[アップデート]をチェックするを実行しても
http://janesoft.net/janestyle/version.txt の値をチェックしにいかなくなる
っていう違いが出るぐらい
まぁ、ぶっちゃけその通り
これをやると、たとえ[ヘルプ]-[アップデート]をチェックするを実行しても
http://janesoft.net/janestyle/version.txt の値をチェックしにいかなくなる
っていう違いが出るぐらい
254名無しさん@お腹いっぱい。
2023/08/07(月) 19:17:42.86ID:7GIXOePB02023/08/07(月) 19:20:18.16ID:O1vF+Abg0
>>254
UAに「JaneStyle」の文字列を含んでたらダメだよ
UAに「JaneStyle」の文字列を含んでたらダメだよ
2023/08/07(月) 19:21:41.28ID:XuXx4PEw0
JaneSpyleもNGなう
257名無しさん@お腹いっぱい。
2023/08/07(月) 21:02:28.64ID:7GIXOePB0 さらにいろいろな板で試していたら
ERROR: このスレッドにはもう書けません。
のエラーでjane改で書き込めなくなりました、辛い(´;ω;`)
ERROR: このスレッドにはもう書けません。
のエラーでjane改で書き込めなくなりました、辛い(´;ω;`)
2023/08/07(月) 21:18:55.37ID:XuXx4PEw0
あんまりデタラメなUAにするとERROR: このスレッドにはもう書けません。って出るのかね?
もしくはスマホ系UAにすると出やすいかも
もしくはスマホ系UAにすると出やすいかも
2023/08/07(月) 21:20:52.60ID:gGZgkQsJ0
さよけ
2023/08/07(月) 21:50:30.63ID:RDAjglNc0
ランダム文字列ではダメらしいので
一字違いでいいかな?
一字違いでいいかな?
261名無しさん@お腹いっぱい。
2023/08/07(月) 22:27:59.08ID:0kDiRUr30 もう・・・終わりなのか?
2023/08/07(月) 22:47:36.83ID:CaUafVOM0
まだだ、まだ終わらんよ!
2023/08/07(月) 22:47:36.99ID:01aCHPtk0
「JaneStyle/」か「JaneStyle_」か「Jane*/4.??」のフォーマットを含むUAは
全ての板で「このスレッドにはもう書けません」エラー
やっとStyle全面排除っぽいことしてきたね
全ての板で「このスレッドにはもう書けません」エラー
やっとStyle全面排除っぽいことしてきたね
2023/08/07(月) 22:48:19.24ID:ihJLhz+b0
かきこてすと
2023/08/07(月) 23:03:50.36ID:RDAjglNc0
>>263
Janeの文字列を避ければ....Styleは通るよ
Janeの文字列を避ければ....Styleは通るよ
2023/08/07(月) 23:07:46.25ID:01aCHPtk0
2023/08/07(月) 23:10:35.60ID:RDAjglNc0
Janeを避けろと言えばよくね
2023/08/07(月) 23:13:45.54ID:+RpozJxd0
俺も書き込めなくなってたわ
つらい
つらい
2023/08/07(月) 23:13:57.44ID:4fEBKWLn0
避けたいだけだったらそれでいいんじゃない
270名無しさん@お腹いっぱい。
2023/08/08(火) 00:38:57.73ID:GnOqb9Sz0 4.00これでいけた
180 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2023/08/06(日) 22:44:03.07 ID:vc+QWfHn0
JameStyle とか適当に変えれば書ける
[4.00] 00298FB9 6E → 6D
180 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2023/08/06(日) 22:44:03.07 ID:vc+QWfHn0
JameStyle とか適当に変えれば書ける
[4.00] 00298FB9 6E → 6D
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- ネット殺到「高市総理の責任」「完全に高市リスク」「負けるな」中国が水産物輸入停止→流石に総理批判の声も「どう責任取る?」 ★2 [樽悶★]
- 中国外務省局長 「ポケットに手を入れていたのは寒いから」 日本との局長級会談で ★3 [お断り★]
- 【為替】対ドルで157円台、対ユーロ181円台に下落 財政悪化を警戒 [蚤の市★]
- 高市首相「台湾有事」発言を引き出した「立憲・岡田克也氏」に聞いた質問の真意「これはマズイ発言だと」少しずらしてみたが焼け石に水 [ぐれ★]
- トランプ氏「台湾侵攻すれば北京爆撃」“過激予告発言”報道がXで再燃「高市氏の1億倍やばい」 [七波羅探題★]
- 【自民/維新】国会議員の歳費、月5万円アップで調整 月額134万4000円に 維新配慮で次の国政選挙後に引き上げ方針 [Hitzeschleier★]
- 【高市mRNA】 モデルナ。mRNA薬をアメリカ国内で一貫生産へ [485983549]
- 日本人「な、なぜだ?なぜこの件で日本を助けてくれる国が0カ国なんだ!?」。日本人、さすがに気づく [805596214]
- ホタテ6t(トン)、返品されるwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww [329329848]
- 【不思議】ヤフコメ、なぜか円安の話の時だけ高市批判が集まり正常化する事態に…… [305926466]
- ポケットの中の戦争
- んなぁ…みんな~おりゅ~🍬❓🏡
