新着チェック:
  スレdatを(差分)取得する
全タブの新着チェック:
  上記datの取得をタブの数だけ繰り返す
  終わるまでに多少時間がかかることもある
全タブの更新チェック:
  タブが所属する板のスレ一覧(subject.txt)を取得し、スレ名とスレ数から新着数を計算する。
  タブを10個開いていても全部同じ板なら1回の取得で終わる
  通常上記新着チェックより圧倒的に早く終わる
  ただしdatは取得しないのでスレを見る時点(別タブクリック)でdatが取得されることになる
更新チェック:お気に入りの全板・全スレに対する更新チェック

なお、スレッドツールバーにあるのは、新着チェック/全タブの新着チェックなので
ちゃんと意識してない人は新着チェックの方を使ってると思われる