JaneXeno質問スレ3

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2023/07/25(火) 13:34:43.94ID:S2OOgj420
本スレで初歩的な質問を繰り返すのはなるべく控えましょう

前スレ
JaneXeno質問スレ2 【JaneStyle移行組ご用達】
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1689656915/

▼本スレ
JaneXeno 77
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1689655618/
JaneXeno Part21 (Jane総合掲示板)
http://jane2ch.net/test/read.cgi/community/1689396539/
2023/07/26(水) 10:45:47.69ID:pp+PDe7A0
>>44 左クリックではダメですか?
2023/07/26(水) 10:49:06.50ID:aMWpudhg0
Styleはログ削除したスレをもう一度開いてスレタイダブルクリックすると見てたとこまでジャンプしてくれた、それが良かった
2023/07/26(水) 10:53:14.74ID:9spFp4CA0
>>43
強要してる人なんかいたっけ
2023/07/26(水) 10:56:38.33ID:pp+PDe7A0
>>47 慣れないって言ってる人しか居ないということで。
2023/07/26(水) 10:59:12.75ID:9spFp4CA0
>>48
2023/07/26(水) 11:01:42.22ID:vzuE+YEw0
>>44
数字の羅列だとレス番として認識してレス参照しようとするんだよね

選択範囲から離れたとこで右クリ
2023/07/26(水) 11:03:48.07ID:3bP4ioMC0
>>42
Xenoって複数同時起動できねーの?
52名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/07/26(水) 11:08:46.71ID:zAOx2d820
だれかJane総合掲示板の外部コマンドスレのdatかhtmlかtxtでもいいから持っている人いたらください
Part7とPart9
(gethtmlでも取得できなかったから、他に方法があれはそれも併せて教えて頂けると助かります)

外部コマンド Part7
http://jane.s28.xrea.com/test/read.cgi/bbs/1212574864/
外部コマンド Part7
https://web.archive.org/web/*/jane.s28.xrea.com/test/read.cgi/bbs/1212574864/*

外部コマンドPart9
http://jane.s28.xrea.com/test/read.cgi/bbs/1246859888/
外部コマンドPart9
https://web.archive.org/web/*/jane.s28.xrea.com/test/read.cgi/bbs/1246859888/*


Part9はアーカイブみても取得できなかったし、Part7は歯抜け状態でしか取得できなかったので
2023/07/26(水) 11:08:54.74ID:qunI2out0
>>51
フォルダを完全に分けるしかないね
2023/07/26(水) 11:16:57.34ID:FJT3GHWk0
どうにかしてjanestyleのように文字選択からブラウザ検索を簡単にできないでしょうか
2023/07/26(水) 11:24:12.11ID:9Czs4T1E0
JaneXenoがAmazonアフリ仕込めばいける
2023/07/26(水) 11:25:32.73ID:pp+PDe7A0
>>54 Optionフォルダにあるcommand.datファイルを.exeのあるフォルダにコピーしてきて編集するのが定石では?割と頻出のような気がする‥
2023/07/26(水) 11:26:47.36ID:qunI2out0
>>54
コマンド登録を使ってコンテキストメニューからGoogle検索を選ぶのも面倒っていうレベルの話なら、
そこは作者に要望出して機能追加してもらうしかないんじゃないかな
2023/07/26(水) 11:44:02.72ID:3FiCI6AI0
>>45
舐めてんのか?

>>50
ありがとう
2023/07/26(水) 12:11:43.77ID:JjsHCcs30
なんかITレベル低い質問ばっかりだな
もっとインターネットテクニックを学べよ
2023/07/26(水) 12:19:08.26ID:9Czs4T1E0
でもお前iPhone買えないAndroidガイジじゃん
2023/07/26(水) 12:24:56.81ID:pp+PDe7A0
>>58 本文中の任意の数字の事でしたか。
2023/07/26(水) 12:27:28.04ID:FJT3GHWk0
>>56
>>57
回答、ありがとうございます
しかしながら、私のITレベルが低すぎて具体的に何をしたらいいのかさっぱりです…
2023/07/26(水) 12:29:35.28ID:pp+PDe7A0
>>62 任意の文字列選択(反転)で、右クリックでコンテキストメニューが出て「○○で検索」を選んだら、ブラウザでその文字列でグーグル検索が出来たら、満足します?
2023/07/26(水) 12:32:15.17ID:FJT3GHWk0
>>63
それができたら大満足です
2023/07/26(水) 12:34:10.68ID:CQWfZtVW0
>>63
「○○で検索」はXenoだとcommand.dat改造しないと出てこないから、
クリックとかドラッグとか初歩のマウス操作しかできないユーザーには無理じゃない?
2023/07/26(水) 12:34:38.14ID:pp+PDe7A0
>>64 OK。「Jane2ch.exe」という実行ファイルが入っているフォルダは探せます?
2023/07/26(水) 12:37:55.53ID:FJT3GHWk0
>>66
探し出して見つけました
2023/07/26(水) 12:40:58.16ID:pp+PDe7A0
>>67 Good。その同じフォルダに「Option」というフォルダはありますか?あったらその中に「command.dat」というファイルがあるかどうか確認してみて下さい。
2023/07/26(水) 12:41:57.14ID:FJT3GHWk0
>>68
「Option」というフォルダはあります
「command.dat」というファイルもあります
2023/07/26(水) 12:45:08.80ID:pp+PDe7A0
>>69 良かった。そしたら、「Option」フォルダ中の「Ccommand.dat」をコピーして、1階層上の「Jane2ch.exe」があるフォルダへコピーして下さい。
そして、1回ツールメニューから「再起動」してみて、任意の文字列を選んで右クリックしたときの動作を確認してみて下さい。
2023/07/26(水) 12:47:45.55ID:FJT3GHWk0
>>70
おおお!
コンテキストメニュー内にGoogle検索があります!
2023/07/26(水) 12:49:01.58ID:pp+PDe7A0
>>71 おめでとう!command.datはテキストファイルで中を見れば動作は想像つくので、あとはご自身でお楽しみを!
2023/07/26(水) 12:51:55.23ID:FJT3GHWk0
>>72
ありがとうございます!
すみませんが、このような局面を自力で解決できるようになりたく、ITリテラシーを高めたいのですが、体系的かつ網羅的に学べるオススメの書籍や最新情報が記載されているサイト
をお教えいただけないでしょうか
2023/07/26(水) 12:59:28.66ID:pp+PDe7A0
>>73 昔は書籍で学んだ経験が大きかったですが、今はグーグル先生にかなうものはない気がします。
いかに自分が何を知りたいかを客観的に具体的にかみ砕いて順序良く解いていくかを常に考えれば、ネットのいろんな機能を駆使すれば自分の現時点の答えは得られると思います。抽象的ですみません。
2023/07/26(水) 13:02:53.24ID:FJT3GHWk0
>>74
とんでもございません!
ありがとうございます!
自分が何をやりたいか、何を知りたいか、の言語化が鍵だと思うのですが、それらも含めて頑張ってみます!
2023/07/26(水) 13:11:57.30ID:9Czs4T1E0
俺はそれGoogleじゃなくてYahooにしてる
けどね
77名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/07/26(水) 13:16:43.24ID:zAOx2d820
>>54-75 のあたりをまとめるとこうなる。

“導入方法”
メニューバーにあるツール(O)→設定(O)の順で押下する。
設定画面(設定-【通信】)の画面が開くので、
機能-コマンドを探して押下する。
これで設定-【コマンド】編集の画面に移るがその中にある、
コマンド名にはGoogle検索と入れておく。
実行するコマンド名には、
http://www.google.co.jp/search?hl=ja&q=$TEXTIU
と入れておく。
入れ終わったら追加(A)を押下し、そのあとにOKを押下する。
再起動をするため、
メニューバーにあるツール(O)→再起動(R)の順で押下する。

“利用法”
スレ内等で右クリックをしたときにあらわれるメニューに
先ほどコマンド名で入力したGoogle検索が表示されているはずなので、
押下し入力バーが表示されるので検索したい文字列を入れてOKを押下する。
自分が使っているブラウザが自動的に開き先ほどの文字列でのGoogle検索結果が表示される。
また、スレ内にある検索したいワードをドラッグしてから右クリックをすることで、
前述同様にブラウザが自動的に開き検索したいワードでのGoogle検索結果が表示される。

“Tips”
Jane2ch.exeと同じ場所にあるcommand.datの内容を編集することで、
上記と同様の利用が可能。例えば前述のコマンドを導入する場合、
Google検索=http://www.google.co.jp/search?hl=ja&q=$TEXTIU
と記述する(コマンド名と実行するコマンド名の間に=を入れる)
2023/07/26(水) 13:19:28.78ID:fRSpq0550
公式サイトにある画像 https://janexeno.client.jp/janexeno/xenoss.png
自分のJaneXeno https://i.imgur.com/b8scyj6.jpg
「(・∀・)カンリョウ!! 」とかってのが表示される部分が自分のXenoでは幅いっぱいに広がってしまっています
公式サイトの画像のような状態にしたいのですが、どうやればいいのでしょうか?
79名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/07/26(水) 13:20:07.89ID:zAOx2d820
>>52
…で、だれかここのdatかtxtもってませんかかぁぁぁ
これを機会にコマンドとWSHとパワーシェルをまとめて学習しようと思うわけなのですが
2023/07/26(水) 13:27:42.35ID:zAOx2d820
解決しました79
2023/07/26(水) 13:48:22.43ID:vilC62GK0
マウスジェスチャが反応する領域をStyleのように表示欄全体に拡大する方法ある?
Xenoはスレが少ない板だとマウスジェスチャが反応する領域が狭くて難しいんだけども
2023/07/26(水) 13:49:08.96ID:7dqOMuz80
設定 スタイル トレースを縮小あるだろが
2023/07/26(水) 13:52:33.44ID:RaWAbR8o0
>>78
設定→外観→スタイルにあるトレースを縮小する、板一覧の下
2023/07/26(水) 13:58:43.68ID:zAOx2d820
>>78
>>83
んで、このあと2-3ペインとか画面をかえちまったり、
ワイのようにトラックボールマウスでびゅんとトレース画面閉じたりして
再度開けなくなるまでエスパーしてみる
2023/07/26(水) 14:04:19.74ID:b/U+I5Gr0
ここの作者今まで一度もユーザーの要望聞いたこと無いから諦めろ
文句があるならsiki行けStyle移民
2023/07/26(水) 14:04:24.73ID:fRSpq0550
>>83
おお、出来ました
ありがとうございます
87名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/07/26(水) 14:23:34.51ID:zAOx2d820
>>85
デジャブかなとおもったらデジャブだね
http://jane2ch.net/test/read.cgi/community/1689396539/426
2023/07/26(水) 15:03:40.81ID:7qnJnXhA0
>>27
じゃあ
https://janexeno.client.jp/ ここにある

本体ダウンロード(外部サイト)
Xn230722x64 … 64bit版
Xn230722x86 … 32bit版

てのは何なんすかね
2023/07/26(水) 15:20:32.98ID:JjsHCcs30
>>88
違うもんじゃね?
2023/07/26(水) 15:37:05.31ID:7qnJnXhA0
ふ〜ん
Xenoスレだと

◆JaneXeno公式  http://janexeno.client.jp/     (試作品: https://janexeno.client.jp/janexenobeta.htm
○最新版は不具合が解消されている場合があります。なるべく最新版を使いましょう

とあるのにね
一体何なんだろうね〜
2023/07/26(水) 15:46:53.59ID:ylxx8I3+0
>>90
なんか勘違いしてるんじゃない?
2023/07/26(水) 15:59:11.29ID:GYmJIrVO0
むしろインストーラー版あったの
2023/07/26(水) 16:10:35.21ID:ylxx8I3+0
インストーラ版なんかないよ
>>90がずっと勘違いしてるだけ
2023/07/26(水) 16:14:36.31ID:FOM9rgz60
タブ切り替えるたびに検索バーの入力してる文字が消えるのが不便
過去ログ開いて連続で単語抽出したいときにいちいちホイールとかで履歴から出さないといけないし
2023/07/26(水) 16:19:14.17ID:7qnJnXhA0
>>93
>>24から読めよ
2023/07/26(水) 16:24:19.79ID:ylxx8I3+0
>>95
>>26の時点で何か勘違いしてんじゃないのっていってんの
2023/07/26(水) 16:28:12.68ID:7dqOMuz80
Xenoというのはインストーラー版のみですか?
zip版 「も」 あるでしょ
ないだろ
2023/07/26(水) 16:28:32.87ID:7qnJnXhA0
話の流れが読めてないらしい
もういいわ
2023/07/26(水) 16:28:42.67ID:wDMo9Du50
>>95
そこらへん>>25-27>>24の質問に対しての一連の流れだとしたら
>>25>>26の答えもおかしいけども
zip版「も」あるでしょ
もおかしい
2023/07/26(水) 16:29:31.48ID:vdxc+o1W0
全タブの新規チェック と 全タブの更新チェック の違いがわからん
やってる事は一緒じゃないのか
2023/07/26(水) 16:29:37.46ID:wDMo9Du50
二行目>>25>>27の間違い
2023/07/26(水) 16:30:57.00ID:vdxc+o1W0
>>98
自分が勝手にzip版は無いという話だと思い込んでつっこんでる一人相撲でしょ
2023/07/26(水) 16:31:43.02ID:c076eR100
>>94
消えてるんじゃなくてスレごとに検索ワードを保持してる
逆に言えば特定のスレで常用してる検索ワードがあるなら別スレを覗いて戻ってくるたびに入れ直す必要がない
2023/07/26(水) 16:32:54.19ID:rjhz5lrU0
24の付近はStyleの配布形式と同じと思いこんで話してるアホウ共ってだけでしょ
そんな長々とはなすことか?
2023/07/26(水) 16:33:00.46ID:vdxc+o1W0
>>25>>24に対する反応ではないと思うぞ
2023/07/26(水) 16:57:22.50ID:BTpIgfZ40
Janeスタイルで浪人使ってたんだけどXenoに変えたら勝手に解約されてるんですか?
2023/07/26(水) 16:58:32.96ID:wDMo9Du50
>>100
トレースでみると新着チェックのほうがスレタブの更新
更新チェックのほうがスレ欄タブの更新ぽい
108名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/07/26(水) 17:08:13.21ID:zAOx2d820
ほんで、結局のところ
設定-外観-タブにある、
ツリー・スレ欄・スレタブって、
タブとボタンとフラットのどれが一番軽いんですかね(非表示を除く))
2023/07/26(水) 17:11:41.99ID:3FiCI6AI0
>>106
されない最後まで使える
2023/07/26(水) 17:26:11.62ID:yV0wMQcf0
>>108
フラット
111名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/07/26(水) 17:28:38.30ID:zAOx2d820
>>110
その理由がしりたいわ
2023/07/26(水) 17:30:53.53ID:s2SBnAg10
浮き彫りは技術と時間がいるのよ
2023/07/26(水) 17:30:58.61ID:BTpIgfZ40
>>109
自動更新のメールが毎月24日来るけど今月来なかったよ
2023/07/26(水) 17:36:59.32ID:BTpIgfZ40
解約されるというか自動更新が停止?
115名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/07/26(水) 17:44:29.15ID:zAOx2d820
溶けた。
だもんで、スレ欄もレス欄もデフォルトがフラットのか。
いやでも、板欄はデフォルトはタブなんだよなぁ…
2023/07/26(水) 17:46:41.51ID:IPFnNAjy0
ブラウザが使えなくなってた時期にchmateを使っていました
でそのときの絵文字がgoogleタイプでそっちのほうが好みでした
xenoではwindowsの絵文字がデフォルト表示みたいなので、どこから変更したらいいでしょうか?skin_Doeフォルダの中のどこかに何かを書けばgoogleタイプの表示はできますか?
ちなみに絵文字の違いはこのサイトで見れます、やはりgoogleタイプを表示させたいです
https://unicode.org/emoji/charts/full-emoji-list.html
2023/07/26(水) 17:50:03.74ID:DisAldEi0
スレタイ検索しようとしたら、IOHandler 値が無効です取得デキナイ とでます。助けてエロイ人
2023/07/26(水) 17:50:35.19ID:yV0wMQcf0
>>111
タブ、ボタン
オブジェクト描画しないといけないから(画像やアイコン)
タブ10個開いてるなら、10個呼び出して書き換えないといけない

フラット
読み込み時にオブジェクト呼び出さなくていいから
タブ選んだ時に1個だけオブジェクト描画処理するだけでいい

聞くだけじゃなくて何でそうなるかぐらい疑問に思ったなら、調べるなり覚えたりするもんだ
人のソースパクって貼り付けて出来た振りしたり
人の書いたもの鵜呑みにして覚えた振りしても
何にも身に付かないぞ。
2023/07/26(水) 17:55:12.76ID:DisAldEi0
117だけど解決しました
2023/07/26(水) 17:55:19.47ID:F/geUBg80
>>107
なるほど、広くまとめて更新したいなら更新チェックより新着チェックの方がいい訳か
121名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/07/26(水) 17:58:01.03ID:zAOx2d820
>>116
ツール-設定-【Doe】にある、
Direct2Dを使用するβのチェック
だと思う。ワイはチェック外れたままだから、おそらくそれ。

>>118
そんなこといったってさぁ(*´ω`*)
少なくとも非表示より他が重いことは分かるんよ。
で、ボタンとかタブの起動速度ってどっちがどう違うのって話だったんだけど、
これに加えてフラットってのあって、あれ?と思ったわけ。
IDEにあったっけ?レベルだったからなぁ。
さんっきゅー
2023/07/26(水) 17:59:58.31ID:zAOx2d820
あー、あれかIEコンポーネントとかあったりなかったりの時の名残りそのままってことなんかな
板欄だけタブなんは。
暑くてもうたまらんわ。
2023/07/26(水) 18:01:29.81ID:wDMo9Du50
>>122
ただ幅が狭く表示できるからってだけかもしれない
ツリータブ基本設定の表示幅狭いし
2023/07/26(水) 18:05:39.25ID:wDMo9Du50
分かりにくかった
板ツリー表示したときの出てくるペインの基本幅
2023/07/26(水) 18:14:00.33ID:zAOx2d820
>>123-124
いや、全然わかりやすかった。理解深まったありがとう。
板欄のほうはデフォがタブになってるけどこれをフラットにすると<>の切り替えボタンがでるから、
初期設定じゃないのかもとはわかった。
ボタンにすると<>はでない。
(ウィンドウサイズによるからとりあえず自分の環境では。)
2023/07/26(水) 18:17:27.37ID:wDMo9Du50
>>125
狭くて表示しきれないと<>これ出るみたいね
2023/07/26(水) 18:37:54.67ID:htyU/jYV0
keyconf.iniに下のように記述していますが、画像ビューアにフォーカスがある状態でShift+Ctrl+Dを押しても何も反応がありません
ImageViewGesturemiDeleteCache=Shift+Ctrl+D

画像キャッシュの削除にShift+Ctrl+Dを割り当てるのはどのようにしたら良いでしょうか
2023/07/26(水) 18:51:06.57ID:e+Ly92Zn0
>>127
画像ビューアでのiniファイルは別
ビューア設定-操作-MenuConfig書出
ViewMenuConfig.ini
miDeleteCache=True【TAB】Shift+Ctrl+D【TAB】キャッシュの削除(&D)
2023/07/26(水) 18:56:55.42ID:htyU/jYV0
>>128
ありがとうございます。完璧に動きました。
MouseGestureLと組み合わせてマウスだけでほぼ完結できるようになりました。
2023/07/26(水) 20:00:11.61ID:EX9piCDU0
画面の真ん中の観たスレタイトルを表示させない方法はどうすればいいのでしょうか?

あと
書き込みを呼び出すコマンドとかありますか?
Live5chならShift+Eみたいな
2023/07/26(水) 20:04:36.18ID:EX9piCDU0
メニューバーのチェックを消したら
元に戻せなくなりました…

元に戻したい場合は
どうすればいいですか?
2023/07/26(水) 20:06:46.06ID:wDMo9Du50
>>131
タイトルバー右クリックにメニューの表示がある
2023/07/26(水) 20:27:35.37ID:IPFnNAjy0
>>121
チェックを入れたらwindowsの絵文字表示で、外したら白黒になりました
2023/07/26(水) 20:34:16.63ID:EX9piCDU0
>>132
できました
ありがとうございます。
2023/07/26(水) 20:36:06.85ID:zAOx2d820
>>133
できたんじゃne?
2023/07/26(水) 21:42:56.89ID:1z+BqPpg0
>>33
スレタイ検索は別窓でも気にならんけど、板名検索は確かにちょっと使いづらい
2023/07/26(水) 21:44:42.14ID:5r+6a9D80
13dl.●●で登録されているドメイン (2023/07/26現在)

13dl.com 34.98.99.30
13dl.org 64.91.248.15
13dl.cn 160.121.56.124
13dl.de 85.13.162.221
13dl.jp 162.43.107.4
13dl.ph 45.79.222.138
13dl.ru 188.165.3.88
13dl.vg 88.198.29.97
13dl.ws 64.70.19.203
2023/07/26(水) 22:02:14.81ID:8lVyl3UV0
たまに板一覧に表示される文字が消えたり他の板名の文字と被ったりします
「お気に入りタブ」を一旦押し、その後「板一覧タブ」を再度押すと再描画して治ります
他に回避策などありますか?
2023/07/26(水) 22:05:19.05ID:94A9U7bd0
バグっぽいので現状ではちょっと無理です
2023/07/26(水) 22:38:12.71ID:ui48drtl0
>>116
絵文字をいじっている方々はいる
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1689441239/137
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1689441239/209

しかしGoogleの絵文字フォントはWindowsに対応していないようだ
カラー絵文字はエラーになるが、白黒絵文字は使えたという記述をみたが自己責任でお願いします
2023/07/26(水) 22:57:01.14ID:+etPOkeW0
適当いうけどreplacestr.txtで絵文字を画像リンクに置換するとかはどうなん?
2023/07/26(水) 23:15:47.07ID:rEXyzNa20
え!?そんな巨大な ReplaceStr.txt を読み込ませるの?
2023/07/26(水) 23:21:34.25ID:n9skQLLU0
白黒絵文字ていうかNoto Emojiね右上のファイルダウンロードからいける

Noto Emoji - Google Fonts
https://fonts.google.com/noto/specimen/Noto+Emoji
2023/07/27(木) 00:47:12.30ID:EvUvoNwP0
ん?
>>116の質問を読む感じ絵文字の色とかじゃなくて
Microsoft IMEの顔文字がイヤで
Google日本語入力IMEに入ってる絵文字にしたいんじゃないの?

Google日本語入力IME の方インスコして
Microsoft IME を破棄とかすれば出来そうではあるけど
正解の回答ではないかもしれない

Google日本語入力IMEは便利だけどね(Google検索がIMEに付いてるぐらい予測スゴイ)
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
16歳の水野カイトが封印の刀を見つけ、時間が裂けて黒い風と亡霊の侍が現れ、霊の時雨と契約して呪われた刀の継承者となる場面

ニューススポーツなんでも実況