Sikiくだらない質問はここに書き込め! Part3

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/07/25(火) 12:46:31.06ID:TEg7RMQn0
本スレでは敷居が高いと思われる初心者の質問はこちらへ

前スレ
Sikiくだらない質問はここに書き込め!
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1689209706/

前スレ
Sikiくだらない質問はここに書き込め! Part2
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1689661786/


本スレ
Electronによる掲示板ビューア Siki Part23
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1689774703/

【Siki公式BBS】Siki掲示板
https://bbs.jpnkn.com/siki/

よくある質問 - Siki
https://sikiapp.net/faq/#_1

たまにある質問 - 汎用掲示板ビューアSikiまとめ Wiki*
https://wikiwiki.jp/siki-app/たまにある質問
619名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/08/03(木) 10:59:28.29ID:3+3PrDoH0
開いたスレのタブをまとめて閉じる方法はありますか?
ひとつひとつX押して閉じるのは大変で
620名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/08/03(木) 11:00:57.69ID:0qdzv96q0
テーマのuser.scssはdefault.themeとoverlay.themeの二つのフォルダがありますが、どっちのほうを変更するべきでしょか?
「自分のレス」と「自分への返信」の背景色変更をしようと思っています
2023/08/03(木) 11:02:33.11ID:pBz2DZ1L0
>>619
本スレでその話題してる
622名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/08/03(木) 11:05:50.53ID:0oIjYCZ00
くだらなく初歩的な質問、失礼します
siki本スレ?で質問したのですが、色々と難しいので教えてください
こういう質問をして、こういうお返事を頂いたのですが、具体的に何をどうしたらいいのかさっぱりわかりません
自分のレス
415: 名無しさん@お腹いっぱい。 sage 2023/07/30(日) 16:08:20.88 ID:ZL5Ba4ee0
Yahooリアルタイム検索=http://search.yahoo.co.jp/realtime/search?p=$TEXTU
Google WEB検索=http://www.google.com/search?hl=ja&lr=lang_ja&ie=UTF-8&oe=UTF-8&q=$TEXTIU&num=50
Google (" "で括って検索)=http://www.google.com/search?q=";$TEXTIU"
Google(画像)検索=http://images.google.com/images?safe=off&q=$TEXTIU
Googleで画像を検索=http://www.google.com/searchbyimage?image_url=$LINK&sbisrc=ap
DuckDuckGoで検索=http://duckduckgo.com/?q=$TEXTIU
Bingで検索=http://www.bing.com/search?q=$TEXTIU
これはjanexenoのコンテキストメニューの設定なのですが、sikiでも同じようにコンテキストメニューに入れられないでしょうか
これに対してのお返事
>>791
usercommand.js のGoogle検索の所をコピペして、改造すれば、できると思うよ
グーグル検索の部分のコードがこれ↓

"google.search.browser": {
"label": "Google検索(&G)",
"type": "emit",
"attach": [
"selected"
],
"command": "uri:open-external",
"params": [
"https://www.google.co.jp/search?q=${TEXT:urlencode}"
]
},

こういうお返事を頂いたのですが、具体的に何をどうしたらいいのかさっぱりです
どうか、解決方法をおしえてください
2023/08/03(木) 11:19:47.11ID:Ng2h7C7D0
>>622
例えばね、wikipedia検索の場合となる。"wikipedia.search.browser"の所は、
他のユーザーコマンド名と被らない様に名付ける事に注意。後は、上記の例から
変わった部分を見れば、解ると思う。変わった部分を変えるだけ。

"wikipedia.search.browser": {
"label": "Wikipedia検索",
"type": "emit",
"attach": [
"selected"
],
"command": "uri:open-external",
"params": [
"https://ja.wikipedia.org/wiki/${TEXT:urlencode}"
]
},
2023/08/03(木) 11:21:28.12ID:Ng2h7C7D0
変な日本語になった。

〇Wikipedia検索の場合は、下の様なコードになる。
×wikipedia検索の場合となる
2023/08/03(木) 11:22:19.90ID:2C4RwDEo0
>>620
default.theme

まずはこちらに目を通してみて
https://wikiwiki.jp/siki-app/%E3%82%AB%E3%82%B9%E3%82%BF%E3%83%A0CSS
2023/08/03(木) 11:22:25.38ID:Ng2h7C7D0
試して上手く行ったよ
2023/08/03(木) 11:24:30.60ID:Hz/6N4HD0
>>620
自分が使ってる方を変えてとしか…
628名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/08/03(木) 11:26:52.61ID:0oIjYCZ00
>>623
回答、ありがとうございます
ITリテラシーの低いので、超低レベルな質問で申し訳ないのですが、janexenoの場合は「Ccommand.dat」というファイルをメモ帳で開いて、いじれば解決したんです
sikiの場合はなんというソフトで、どのファイルを、どういじればいいのでしょうか
2023/08/03(木) 11:27:28.87ID:XC6O0P4X0
>>628
まずこのページ読んで
https://wikiwiki.jp/siki-app/%E3%83%A6%E3%83%BC%E3%82%B6%E3%83%BC%E3%82%B3%E3%83%9E%E3%83%B3%E3%83%89
2023/08/03(木) 11:28:58.76ID:Lq6Hm5YZ0
>>628
ITリテラシーが低いとかじゃなくて調べる気がないんだろ
本スレでもwiki読んでって言われてるのに全然読んでないでしょ
631名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/08/03(木) 11:30:22.56ID:rjiZPK4Q0
>>620
もう解決したかもしれないけど、メモ代わりに。

C:\Users\ユーザー名\AppData\Roaming\Siki\profile\themeにある
main.scssに以下の記述を貼り付けて、自分と自分への返信レスに色を付ける。

#threadPane .th-container, #popupField .popup-main {
//自分としてマークしたレス
.mark-myself {
//レス本文の背景色を変更
.rb {
background-color: rgb(25, 61 , 232);
}
}
//自分への返信を調整
.mark-anchor {
//レス本文の背景色を変更
.rb {
background-color: rgb(230, 194, 23);
}
}
}
2023/08/03(木) 11:32:00.30ID:Lq6Hm5YZ0
mainに記述すると全てのテーマで適用されるからカラーに関する設定はなるべく個別のテーマに記述したほうがいいと思うよ
633名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/08/03(木) 11:35:48.27ID:rjiZPK4Q0
>>630
いやあ、、初心者はwiki見ても、何をどこに貼り付ければいいのか、
サッパリ分からないですよ、、
2023/08/03(木) 11:38:31.16ID:Lq6Hm5YZ0
>>633
wikiにはわかるように説明が書いてあるのでわかろうとする気のないやつがわからないだけだと思う
635名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/08/03(木) 11:40:00.22ID:oUVZx/br0
これさ、スレ一覧から見たいスレを選択すると別のスレが表示されるの何とかならんの?
過去に見たスレが表示されちゃうものの、リロードすると本来のスレが表示されるんだけどメッチャうざいバグだわ
2023/08/03(木) 11:41:17.92ID:Ng2h7C7D0
>>633

三>ツール>場所を開く>設定の場所を開く でprofileフォルダを開いて、そのフォルダー下のcomponentsフォルダー内に
usercommand.js がある。編集は、メモ帳で行う。後は、がんばって。ヘルプ出すの早すぎだよw
2023/08/03(木) 11:42:15.18ID:2C4RwDEo0
>>633
https://sikiapp.net/settings/
2023/08/03(木) 11:42:38.42ID:pBz2DZ1L0
>>628
いじるファイルはSikiフォルダ→profileフォルダ→componentsフォルダ内のusercommand.js
素のusercommand.jsだと出来ることが限られるので
https://sikiapp.net/usercommand/のサンプルをダウンロードをやってみて
それからusercommand.jsをテキストエディタで開いてから本スレ791やこのスレの623を読んでおくれ
639名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/08/03(木) 11:43:15.82ID:0oIjYCZ00
>>629
回答、ありがとうございます
Sikiは起動時にcomponents下にあるusercommand.jsを読んで設定します←この部分が上手く理解できません……
とりあえず、一通り読んでみます
640名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/08/03(木) 11:43:43.61ID:rjiZPK4Q0
>>634
教えてもらってる立場で何なんですが、、
「usercommand.jsの基本的な編集方法」←それどこやねん??
って感じなんですよ💦
641名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/08/03(木) 11:44:20.75ID:0oIjYCZ00
>>638
回答、ありがとうございます
テキストエディタという物が必要なんですね
ちょっと頑張ってみます
642名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/08/03(木) 11:46:00.49ID:rjiZPK4Q0
>>641
メモ帳で開けばいいですよw
2023/08/03(木) 11:46:17.27ID:Lq6Hm5YZ0
>>640
当然wiki内検索くらいはしたんだよね?
644名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/08/03(木) 11:46:56.87ID:QpTCr9eY0
テキストエディタなんてメモ帳でいい(暴論)
645名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/08/03(木) 11:48:05.04ID:QpTCr9eY0
>>642
あごめん
更新してなくて変に被った
煽ったわけじゃないです
646名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/08/03(木) 11:48:33.70ID:rjiZPK4Q0
>>643
分からんのですわ~~~マジで!💦💦
647名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/08/03(木) 11:50:00.82ID:rjiZPK4Q0
>>645
あ、いえいえ、わざわざ、どうも。すんません。
648名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/08/03(木) 11:53:49.68ID:kZSMDY5P0
山下も大変だったんだろうなw
649名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/08/03(木) 11:55:48.44ID:0oIjYCZ00
>>638
自分はhttps://sikiapp.net/download/このページからWindowsのZIPの64ビット版をダウンロードして使っているのですが、Sikiをデスクトップに展開して、その展開されたフォルダ内にprofileフォルダが見当たりません…
何か自分のやり方がおかしいのでしょうか…
2023/08/03(木) 11:56:48.63ID:Lq6Hm5YZ0
>>649
wikiでprofileは検索した?
2023/08/03(木) 11:57:03.76ID:T6FYE3qk0
移って来た人に言うけど、そもそもWikiの前にまず公式サイトくらい読んだ方がいいぞ
652名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/08/03(木) 11:59:45.00ID:rjiZPK4Q0
自分のレスのピンクがどぎつかったので、ちょっとソフトにしてみました。
というどうでも良い報告ですが・・
https://i.imgur.com/7LUo9Jl.png
2023/08/03(木) 12:02:54.58ID:Ng2h7C7D0
>>652
いいんじゃないですか。
優しい色で見やすいです。
654名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/08/03(木) 12:03:09.00ID:QpTCr9eY0
パソコンある程度慣れてればどこ弄ればいいか結構直感的に分かる構成してると思う
ここで慣れといたら後々Siki以外でも楽だと思うわ
655名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/08/03(木) 12:03:33.97ID:rjiZPK4Q0
>>648
あれは、そのまんま使えたからね。。
Sikiは、昨日の作者さんの更新情報も半分わけわかめw
656名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/08/03(木) 12:04:14.51ID:rjiZPK4Q0
>>653
ありがとうございます💦
2023/08/03(木) 12:07:52.79ID:Lq6Hm5YZ0
>>646
回答する人はお母さんじゃないから分からんだけじゃなにも分からんよ
658名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/08/03(木) 12:08:25.11ID:0oIjYCZ00
>>650
Sikiのwikiのサイト内検索でprofileを検索すると、profile のすべてを含むページは 47 ページ中、 10 ページ見つかりました。と出ます
2023/08/03(木) 12:08:57.43ID:Lq6Hm5YZ0
>>658
そうですか
ではそれぞれ読んでみてください
660名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/08/03(木) 12:09:43.31ID:rjiZPK4Q0
>>657
まあ、そーなんですけどね
2023/08/03(木) 12:09:56.96ID:Ng2h7C7D0
まぁ、私もまだ一か月の初心者ですが、wikiは、ありとあらゆる事が網羅されてるので、
逆に魔境になってる部分がありますね。ある程度、Sikiを使い慣れてないと、どこをどう見ていいのかすら、
わからない所があります。
662名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/08/03(木) 12:18:29.09ID:rjiZPK4Q0
>>661
大半の人はふつーに5ch見られればいい(ジェーンのように)って感じだと思う。
CSSとか覚える気もないからね。
「wiki見てこい」言われて「ありがとう」言っても、分けわからずにそのまま消えていく人多いと思う。
663名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/08/03(木) 12:19:17.00ID:0oIjYCZ00
>>659
読んでみます!
ただし、軽く読んでも、profileフォルダがある前提になっているような気がして、そして自分のSikiファイルにはprofileフォルダがなく……
とりあえず、頑張ってみます
2023/08/03(木) 12:22:14.67ID:pBz2DZ1L0
>>649
Sikiをデスクトップに展開して、その展開されたフォルダ内にprofileフォルダがあるなんて俺言ってないし
言われた通りにしようよ
Windowsの場合だとC:\Users\{ユーザー名}\AppData\Roaming\siki内らしいよ
参照
https://sikiapp.net/install/
665名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/08/03(木) 12:23:41.47ID:0oIjYCZ00
>>636
すみません
重要なレスなのに見落としてました
usercommand.js 見つかりました!
後は頑張ってみます!
666名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/08/03(木) 12:24:37.25ID:0oIjYCZ00
>>664
ありがとうございます
参考になります
頑張ります!
2023/08/03(木) 12:26:42.39ID:oS54dn2S0
>>662
そういう人にはJaneをお薦めする
2023/08/03(木) 12:28:52.17ID:Ng2h7C7D0
>>662
正直、そうでしょうね。
非常にもったいない
2023/08/03(木) 12:30:23.74ID:Lq6Hm5YZ0
wikiも読めない人間が5ch専ブラでなにがしたいのかは気になるところだな
まあsikiは5ch専ブラではないが
2023/08/03(木) 12:31:54.95ID:oJsSe8M20
>>662
PCの世界ではGUI(Graphical User Interface)を使い、メニューや操作性をある程度共通化させることで
直感的に使えるようにしてきたから、その枠組みを外れた途端に使い勝手は悪くなるわな
(逆に言えば、直感的に使えてしまうので中身を理解してなくても理解してる気になってしまう)

スキンだの、CSSだのを使わないと実現できないとなると使いづらさ、わかりづらさを感じる
人は多くなってくるのはある意味当たり前
671名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/08/03(木) 12:32:07.93ID:rjiZPK4Q0
>>667
三十年前のUIには戻れません。(スマホやiPadの方が遥かに進んでる)
俺みたいな情弱でも、ここでしつこく聞けば、Siki使えるんだから、、
2023/08/03(木) 12:37:16.72ID:S/53sq6U0
各人の「適性」があらわになる
673名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/08/03(木) 12:40:05.65ID:0oIjYCZ00
>>669
Twitter改めXのハイパーリンクだけが貼られてる時に、わざわざ飛ばなくても見られるというのは素晴らしい機能だと思いますよ
Sikiはとても快適です
674名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/08/03(木) 14:20:55.97ID:oUVZx/br0
今度はスレをリロードしたら、途中から別のスレの内容が表示されたぞwwww
なんなのこのsikiって
こんな恐ろしい専ブラ見たことないwww
675名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/08/03(木) 14:29:13.39ID:oUVZx/br0
よく見たら別の内容が表示されたのではなく、荒らしだったようだ
14:14の1分間で500レスとか、凄い荒らしだな
2023/08/03(木) 14:35:23.03ID:5g+up9Ca0
人増えないとか言ってるけど山下の乱までSikiはほぼほぼ無名の存在だったので
お前らが今さら心配することではないし残念ながらそんなのでうろたえる作者ではないよw
2023/08/03(木) 14:39:21.65ID:v8Pfpxbl0
板の並び順初期値ってブラウザで見た時と同じにするには「以前の板更新からのレス増加数」で良いんですかね?
あと第二の板並び順てのがよく理解できないのですが・・・
2023/08/03(木) 14:52:16.71ID:XC6O0P4X0
>>677
https://wikiwiki.jp/siki-app/%E3%81%9F%E3%81%BE%E3%81%AB%E3%81%82%E3%82%8B%E8%B3%AA%E5%95%8F#thread-number-glitch
https://wikiwiki.jp/siki-app/%E3%81%9F%E3%81%BE%E3%81%AB%E3%81%82%E3%82%8B%E8%B3%AA%E5%95%8F#board-tiebreak
2023/08/03(木) 15:15:00.28ID:hu1/0k9S0
ID:oUVZx/br0
こんなんお前が荒らしだろうって思う
2023/08/03(木) 15:20:49.00ID:v8Pfpxbl0
>>678
ありがとう!
681名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/08/03(木) 15:34:59.18ID:10xDR5Me0
1つ1つのレスの右に小さいスクロールバーが表示される条件1つわかった
英文ワードラップされると高さの計算が合わなくてスクロールバーが表示されちゃうっぽい
下のcss適用すると高さが計算と合ってスクロールバー表示されない

```
#threadPane div.rb, #popupField div.rb {
word-break: break-all;
}
```
682名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/08/03(木) 16:14:04.06ID:QpTCr9eY0
https://i.imgur.com/goidUC9.jpg
ミュートとかで非表示が4回続くとレスとレスの間に隙間が空くんですが隙間無しにできますか?
レスのボトム間隔が枠外に移動してるのかな?
2023/08/03(木) 16:28:57.85ID:pZo8BerV0
数十レスまとめて透明にしてみたけど自分のところだと起こらんな
透明にするとtopの計算で数pxズレがあるみたいでごくわずかに隙間ができるけどそんな顕著な隙間はできなかった
684名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/08/03(木) 16:43:34.98ID:QpTCr9eY0
>>683
おまかんかぁ
ボトム間隔16で大きくなってはいますが最小の1にしても明らかに隙間できるんですよね
ボトム間隔1の場合
https://i.imgur.com/9wAEpxw.jpg
685名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/08/03(木) 16:47:25.19ID:10xDR5Me0
スレのボトムは妙な隙間があるんですよね
css専門家じゃないのでようわからんけど
なぜかツリーやIDクリックしたときのポップアップだと隙間なくて設定どおりに表示されてる気がする
686名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/08/03(木) 16:48:37.26ID:10xDR5Me0
>>685
ツリーは返信数のところクリックしたときのポップアップの意味ね
687名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/08/03(木) 16:50:07.86ID:10xDR5Me0
なんかわかった
ポップアップは中身に合わせて全体が大きくなるから計算いらないけど
スレは高さ計算して調整してるんだ
たぶんおそらくメイビー
2023/08/03(木) 16:56:05.26ID:pZo8BerV0
原因特定したいなら開発者ツール見てみるのが早いと思う
689名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/08/03(木) 17:01:30.53ID:10xDR5Me0
ちなみに開発者ツールのinspectっていうの?
要素選択するとElementsの位置表示してくれるやつ
あれポップアップの要素だとマウスクリックで消えちゃうから見れないですよね
やり方あるのかな
2023/08/03(木) 17:12:07.34ID:pZo8BerV0
動的に生成してるからマウス動かすと消えるんだよな
普通のサイトだとF8のポーズでjs止めれば固められるんだけど
sikiの場合はポップアップ表示させたまま開発者ツールをキーボード操作してctrl+cで子要素まとめてコピーしてエディタに貼り付けて読んでる

ただ今回の件は透明の直前のレスのheight計算が変になってる(せいでレス下部のpaddingが確保されてない)っぽいのでポップアップ見ても解決に寄与しないと思う
691名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/08/03(木) 17:16:49.70ID:10xDR5Me0
>>690
なるほどその手があったか
ちょっとポップアップ部分とスレの表示部分の違いを見たいなと思って
2023/08/03(木) 17:26:00.36ID:ETAPzQL70
pngのサムネが最初はサイズオーバーぽい表示が出て、そのあとサムネがCode:200となって外部ブラウザでしか開けません
これを解除する方法はありますか?
2023/08/03(木) 17:28:56.30ID:pZo8BerV0
「サイズオーバーぽい表示」とか曖昧な表現じゃなく出たものをそのまま書いてくれ
あとできればその画像のアドレスをくれ
2023/08/03(木) 18:14:50.84ID:ETAPzQL70
>>693
サイズオーバーっぽい表示の再現が出来なくて曖昧にしか言えなくてすいません
URLはこれです
https://uploda1.ysklog.net/uploda/fcd9420197.png
2023/08/03(木) 18:18:16.55ID:HDwq0e9X0
右側のスレや板を上下させるスライドバーの幅は広げられないものでしょうか
初歩的な質問ですみませんよろしくお願いします
2023/08/03(木) 18:19:47.43ID:XC6O0P4X0
>>694
そのロダで外部からのアクセス弾かれてるっぽい気がする
pngであることが原因ではない
2023/08/03(木) 18:20:47.49ID:XC6O0P4X0
>>695
設定>テーマ編集でスクロールバーの幅設定できる
2023/08/03(木) 18:25:22.88ID:HDwq0e9X0
>>697
有難うございます。
快適なサイズになりました。
2023/08/03(木) 18:55:03.82ID:+MEFIWT90
次スレ候補って正確?
今のとこスムーズに乗り換えできてるけど
違ってたりすると面倒くさそう
2023/08/03(木) 19:01:01.51ID:pZo8BerV0
次スレのタイトルが変わってなけりゃちゃんと出る
2023/08/03(木) 19:03:31.61ID:ETAPzQL70
>>696
なるほどそういうことですね
ありがとうございました
702名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/08/03(木) 19:12:20.71ID:10xDR5Me0
>>690
おかげで過去スレのポップアップにマークした名前とマークしたidの表示が適用されない原因がわかった
cssが間違ってるのかと思ってたんだけどmark-mname、mark-idが出力されないのね
2023/08/03(木) 20:07:14.05ID:+MEFIWT90
アプデ来たけど書き込み欄が独立するなら今すぐ入れるけど、どう?
704名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/08/03(木) 20:51:48.24ID:rjiZPK4Q0
>>703
スレを別ウィンドウで開けばおk
https://i.imgur.com/bDULa9d.png
705名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/08/03(木) 21:44:12.92ID:rjiZPK4Q0
がるちゃん面白いね、いいね付くと嬉しいしw
706名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/08/03(木) 21:50:05.39ID:10xDR5Me0
速攻マイナスつくとちょっと凹むわ
2023/08/03(木) 21:55:30.14ID:lf41ooNq0
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1689774703/737

この文字化けの解消方法を教えてください
元スレの方では最新バージョンでは化けない的なレスが付いてますが最新にしても化けてます・・・
708名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/08/03(木) 21:57:45.37ID:10xDR5Me0
>>707
どこの掲示板のどこの板のどこのスレで化ける?
少なくとも5chソフトウェア板では文字化けせずに書き込めてますよね?
709名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/08/03(木) 22:01:03.72ID:rjiZPK4Q0
>>706
マイナスww
2023/08/03(木) 22:02:35.52ID:pZo8BerV0
>>707
マルチポストやめろ
711名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/08/03(木) 22:24:11.33ID:10xDR5Me0
>>707
VIPとかNHK以外の実況板ね
書き込みしてみたけど化けないよ
Siki最新の0.24.14でワークスペースのUA設定空です

https://sora.5ch.net/test/read.cgi/liventv/1691067032/581
https://mi.5ch.net/test/read.cgi/news4vip/1691068164/21
2023/08/03(木) 22:45:37.26ID:lf41ooNq0
>>708
書き込みはしてないんですがここの板でも表示が文字化けしてます

>>710
すいません
本スレではスルーされて他の話題で進行していたので

>>711
見てみましたが文字化けしてますね
UAはデフォのままでMozilla/5.0と表示されてます
2023/08/03(木) 22:47:31.53ID:9CZ/83su0
うちもちゃんと表示されてますね
フォントの問題なのでは?
2023/08/03(木) 22:48:31.59ID:pZo8BerV0
>>712
本スレの方に質問スレ行きますとか書けばいいでしょ
715名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/08/03(木) 22:50:48.06ID:10xDR5Me0
>>712
> >>708
> 書き込みはしてないんですがここの板でも表示が文字化けしてます
>
> >>710
> すいません
> 本スレではスルーされて他の話題で進行していたので
>
> >>711
> 見てみましたが文字化けしてますね
> UAはデフォのままでMozilla/5.0と表示されてます
ああ表示で化けるってことなんですね
じゃあフォントかな?
2023/08/03(木) 22:51:11.49ID:lf41ooNq0
>>714
次からは気を付けます
717名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/08/03(木) 22:52:03.55ID:rjiZPK4Q0
いいねが三つも付いてしまった、、、
神ブラウザSikiのおかげで、
5chばかりか、ガルちゃんまで支配してしまった、、辛い、、orz、、

https://i.imgur.com/HvSn2xp.png
2023/08/03(木) 22:52:33.50ID:lf41ooNq0
>>715
フォントもAA以外はdefaultのままです
2023/08/03(木) 22:52:58.60ID:pZo8BerV0
>>716
次からじゃなくて今から本スレに書いとけよ…
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
大学生アイラと影の怪物と戦うリョウが、深夜3時3分の静止した世界で交錯する超常スリラーの概要

ニューススポーツなんでも実況