Sikiくだらない質問はここに書き込め! Part3

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/07/25(火) 12:46:31.06ID:TEg7RMQn0
本スレでは敷居が高いと思われる初心者の質問はこちらへ

前スレ
Sikiくだらない質問はここに書き込め!
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1689209706/

前スレ
Sikiくだらない質問はここに書き込め! Part2
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1689661786/


本スレ
Electronによる掲示板ビューア Siki Part23
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1689774703/

【Siki公式BBS】Siki掲示板
https://bbs.jpnkn.com/siki/

よくある質問 - Siki
https://sikiapp.net/faq/#_1

たまにある質問 - 汎用掲示板ビューアSikiまとめ Wiki*
https://wikiwiki.jp/siki-app/たまにある質問
2023/08/02(水) 15:17:12.06ID:wmNw/U3Q0
あのタブのお気に入りのしづらさってもちろん変えられるよね?
2023/08/02(水) 15:19:09.45ID:/xxBHqCB0
>>552
サイドパネルの表示中スレッドでどう?
2023/08/02(水) 15:42:56.06ID:ADFjZhpD0
>>554
これです!
スレ名だけかと思ってたら板を表示というのがあるんですね
ありがとうございました!
556名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/08/02(水) 15:48:28.75ID:MiI8Pggo0
よきよき(^^)
557名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/08/02(水) 15:49:59.83ID:Gc3yg70s0
自分の書いたレスの一覧が急に消えてなくなりました
新しく書き込んでも左端の自分のれす出てきません
どうやったら戻せますか?
558名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/08/02(水) 15:51:12.67ID:VME9iPp60
すみません、ちょっと説明が下手ですが質問です

例えば今このスレを開いて最新が自分のレスの>>558
そしてちょっと上に戻って>>540まで読んで別のスレをみる
そして全体更新をしてこのスレに新着があるときにパッと>>559から見れるようになりたいです
今は新着があっても戻ってみた>>540からの状態になっています

janeではこれ出来ていたと思うのですが、何らかの設定方法ありますか?
559名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/08/02(水) 16:31:47.56ID:MiI8Pggo0
>>557
左上の三→表示→書き込み履歴
が無くなったという事?
2023/08/02(水) 16:39:50.02ID:5yVMPX5b0
Ctrl+マウスホイール上下でズームされるの封印する方法ってある?
561名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/08/02(水) 16:42:22.68ID:tMhy8dgG0
>>557
新しく書き込んでもってところは↓のチェック外れてない?
サイト編集→書き込み→自分自身の書き込みにマークを付ける
過去の書き込みはprofile\post_history.dbに入ってるけど中身残ってる?
2023/08/02(水) 16:44:41.51ID:uKCAwXMa0
フィルタで画像だけ表示させて更新すると毎回一番上まで戻るって不便なんですが対処ありますか?
563名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/08/02(水) 16:50:04.41ID:tMhy8dgG0
>>560
profile\components\wheel.js内の
"#threadPane"の"UC"と"DC"以下を消去
こんな感じ
https://i.imgur.com/4oOpNuz.jpg
2023/08/02(水) 16:54:39.95ID:UhUFZjIk0
>>563
D2のカンマ削らないとだめだと思う
565名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/08/02(水) 16:59:25.92ID:Gc3yg70s0
>>559
復活して出てきました!
何故か急になくなったので戻せて良かった
本当にありがとうございました
566名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/08/02(水) 17:02:13.90ID:Gc3yg70s0
>>561
559の方が書いてくれてる通りやったら出てきました
いろんな方法教えてくださって親切にありがとうございます
567名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/08/02(水) 17:11:30.26ID:3DBkYtLZ0
bbsmenuの中のmenusの中にガールズちゃんねるを追加したいのですが、どうしたらいいですか
568名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/08/02(水) 17:14:10.62ID:MiI8Pggo0
>>565
いえいえ~

やはり、
くだ質には俺のようなレベルの回答者が必要なようだw
569名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/08/02(水) 17:18:31.61ID:MiI8Pggo0
>>567
俺もわかりません。

>>465

まあ、板のタブ保持してあるから困ってないけど、、
2023/08/02(水) 17:21:24.26ID:UhUFZjIk0
ガールズちゃんねるってそもそも掲示板群ではないからbbsmenuないだろ
使わないからよく知らんけど
2023/08/02(水) 17:25:07.43ID:SGpSI33B0
ガールズちゃんねる自体をお気に入りに入れればいいんじゃないすかね
Menusには入らないけどFavoritesに入る
572名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/08/02(水) 17:29:39.72ID:3DBkYtLZ0
>>571
お気に入りに入れる方法を教えてください……
sikiはモダンなデザインで、機能もとても便利なので、どうにかしてsikiでガールズちゃんねるを使いたいんです
どうかお願いします
2023/08/02(水) 17:31:17.27ID:SGpSI33B0
>>572
スレ一覧をでガールズちゃんねるを表示した状態にする
画面一番上の真ん中にあるバーに「ガールズちゃんねる」と出ていたら右端の☆を押す
574名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/08/02(水) 17:31:55.06ID:3DBkYtLZ0
自己解決しました!
Favoriteに入れることができました!
スレの皆様、ありがとうございます!
2023/08/02(水) 17:33:05.55ID:UhUFZjIk0
>>574
自己解決したら解決方法も書くんだよ
あとから同じような疑問を持った人がログを探してくるかもしれないんだから
まぁ今回はすでに説明されてるけども
576名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/08/02(水) 17:33:10.02ID:3DBkYtLZ0
>>573
返信ありがとうございます!
Favoriteに入れることができました!
これで快適なガールズちゃんねるライフ送れます!
2023/08/02(水) 17:34:20.04ID:bF7qGbvT0
シンプルでジャニスタイルとほぼ同じで使いやすいジャニージェノ(janexeno)に移行した
さよなら・w・
これだよ使いたいのは
578名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/08/02(水) 17:36:52.71ID:3DBkYtLZ0
>>575
私の方法は、ガールズちゃんねるのホーム画面のURLをコピーして、sikiのURLを入力できる場所にペーストしました
その後、右側にある星マークをクリックするとFavoriteに入れることができました
失礼しました
これからは自己解決した際は解決方法も書き込みたいと思います!
579名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/08/02(水) 17:40:57.32ID:3DBkYtLZ0
こんな便利な掲示板閲覧ブラウザがあったなんて……
siki最高!
2023/08/02(水) 17:45:53.47ID:bfjGxfHI0
ただ欲を言えばガールズちゃんねるの場合
各カテゴリを板とみなして動作してほしいところ
581名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/08/02(水) 17:50:57.19ID:3DBkYtLZ0
>>580
私はITリテラシーが低いのでわからないのですが、ガールズちゃんねる側の問題もあるんでしょうね
各カテゴリを板とみなして動作したら、より快適なガールズちゃんねるライフを送れるのは間違いないです
582名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/08/02(水) 17:55:49.44ID:MiI8Pggo0
Sikiのおかげでガルちゃん見るようになった、
5chほど荒んでないし、なかなか良いスレがあるよね。
おっさんだから書き込みはしないけど。
583名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/08/02(水) 18:01:32.72ID:Mfw/UARE0
>>582
ガルちゃんは女を装ったおっさんのほうが多いぞ
584名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/08/02(水) 18:07:22.82ID:MiI8Pggo0
>>583
おっさんも多いだろねwでも福原愛のスレとか、女目線が楽しいw
2023/08/02(水) 18:51:13.76ID:I7q9yDFR0
リロードしてもスレタイが赤茶色になって新着レスがみられない
なんかpost err表示が出てるけど意味がわからん、何なのこれ?
でも書けるスレは書けるっぽい
586名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/08/02(水) 18:51:29.17ID:UhtEb5g80
レス番1-20の特定ワードをNGってできますか?
587名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/08/02(水) 18:59:06.09ID:MiI8Pggo0
>>585
5ch自体が重かったみたいだね
2023/08/02(水) 19:08:50.22ID:/xxBHqCB0
>>585
あちこち鯖落ちてたみたい
これ↓やっとくと、こういう時サクッと確認できるよ
https://wikiwiki.jp/siki-app/%E3%83%A6%E3%83%BC%E3%82%B6%E3%83%BC%E3%82%B3%E3%83%9E%E3%83%B3%E3%83%89#kanshi-kouri
589名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/08/02(水) 19:10:35.03ID:MiI8Pggo0
>>558
設定→スレッド→スレッド更新時新着レスの場所へスクロールする→即座に移動

にしたら、テキパキ動くようになったけどね。
590名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/08/02(水) 19:16:36.54ID:MiI8Pggo0
>>589
あ、新着には行かないな・・
2023/08/02(水) 20:07:44.77ID:I7q9yDFR0
>>587
ちょっとしたら直ったわ

過去の自分のレスを確認したくて
検索窓に自分と入れてみたけど引っかからなかった

どうすれば自分のレスを探せますか?
592名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/08/02(水) 20:12:54.27ID:VME9iPp60
>>589
自分も最初それかなと思って設定したけど変化がありませんでした

どなたか>>558分かる人がいればお願いします・・
593名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/08/02(水) 20:18:32.40ID:MiI8Pggo0
>>591
スレッドの上のスレタイの後ろの▼(フィルター)押したら、自分ってボタン出てくるでしょ?
594名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/08/02(水) 20:20:18.55ID:MiI8Pggo0
>>591
それとも、書き込み履歴の事?

>>559
2023/08/02(水) 20:21:08.87ID:I7q9yDFR0
>>593
ああ、これか
じゃまだから常に隠してたけど
たまに思い出して使ってみるわ
2023/08/02(水) 20:21:18.71ID:7cGwjJQ/0
>>592
右↓ドラックじゃダメか
2023/08/02(水) 20:21:49.14ID:7cGwjJQ/0
薬かよw
598名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/08/02(水) 20:24:00.01ID:MiI8Pggo0


俺も右クリ↓使ってるから、そんなに不便を感じないけど、人それぞれだからね~
599名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/08/02(水) 20:25:48.48ID:MiI8Pggo0
>>595
俺も答えながら発見したわw
2023/08/02(水) 20:53:26.00ID:uBa0Lty60
自分の場合、マウスジェスチャに「↓↑↓」で
コマンドに「新着へ移動」を設定して妥協してる
2023/08/02(水) 21:01:06.03ID:I7q9yDFR0
新着までホイールスクロールで移動させようとすると
なんかガクンガクンして挙動がおかしくなるよね?
それ対策のこと?
602名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/08/02(水) 21:49:06.84ID:wUNxsp9r0
読み込んだ直後の新着へ移動はよくずれるよね
まあ難しいんだろうなとは思う
がるちゃんの7万レスとかあるスレッド開くとわかるけど
読み込みながら表示してるから読み込み完了すると縦のサイズが変わるから
ズレたら再計算してもう一回ジャンプとかやってるんじゃないかな
それでもずれるけど
2023/08/02(水) 22:04:41.59ID:5yVMPX5b0
>>563
メモ帳で読み込んだら文字化けしてる……
604名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/08/02(水) 22:22:59.44ID:VME9iPp60
>>558です、みなさんありがとうございます
>>600
新着に移動ってあるの知らなくてそれを設定しました
自動でいかないのはちょい不便だけど、断然素早くできるようになりました!
2023/08/02(水) 23:02:06.86ID:/xxBHqCB0
>>603
メモ帳で開いてみたけど、うちではちゃんとしてるなぁ
文字コードをUTF-8にして開いてみて?
2023/08/03(木) 03:41:38.11ID:JoB5KMNF0
グロ画像とか特定IDやワッチョイとかJaneみたいに右クリックとかで速攻NGぶっ込むのはできないの?
607名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/08/03(木) 05:35:00.35ID:oEZ1UBUs0
>>606
ミュートでよくね
608名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/08/03(木) 06:02:50.74ID:rjiZPK4Q0
前スレで、
親切な人に「自分のレス」と「自分への返信」の背景色変更を教わって、満足してましたが、、
人という物は欲が出てくるもんで、、、
「自分のレス」と「自分への返信」を違う色にしたいなと・・・思うように・・・

Sikiくだらない質問はここに書き込め! Part2
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1689661786/349
349: 名無しさん@お腹いっぱい。 sage 2023/07/20(木) 19:49:39.38 ID:dBF+hW340
>>348
お疲れさまでした

#threadPane .th-container, #popupField .popup-main {
//自分としてマークしたレスとそのレスへの返信を調整
.mark-myself, .mark-anchor {
//レス本文の背景色を変更
.rb {
background-color: rgb(230, 194, 23);
}
}
}
2023/08/03(木) 08:09:22.91ID:Ng2h7C7D0
>>608
こんな感じだと思うよ。
試験は、してない。

#threadPane .th-container, #popupField .popup-main {
//自分としてマークしたレス
.mark-myself {
//レス本文の背景色を変更
.rb {
background-color: rgb(25, 61 , 232);
}
}
//自分への返信を調整
.mark-anchor {
//レス本文の背景色を変更
.rb {
background-color: rgb(230, 194, 23);
}
}
}
610名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/08/03(木) 08:56:24.18ID:rjiZPK4Q0
>>609
そのまま貼り付けたんだけど、エラーが出ますね、、はい。
https://i.imgur.com/F7cZscH.png
https://i.imgur.com/gskmcAs.png
2023/08/03(木) 09:04:09.76ID:Ng2h7C7D0
>>610
ごめん
background-color: rgb(25, 61 , 232); の部分を

background-color: rgb(25, 61, 232); に変えて見て。余計なスペースがあった。
2023/08/03(木) 09:07:37.51ID:Ng2h7C7D0
これで上手く行ったよ。色は、カラーパレット等を参考にして、変えてね
613名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/08/03(木) 09:11:00.61ID:x5or52kV0
>>610
}の後ろの **/ を消しちゃったんじゃない?
614名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/08/03(木) 09:11:34.86ID:rjiZPK4Q0
>>611
なんかこれ付けたら出来ました====!!!!
https://i.imgur.com/WeCuS7C.png
https://i.imgur.com/wivLvEt.png

もうこれ以上望むものがない!!
ありがとうございます!!!!

色、テキトーに変えます!
615名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/08/03(木) 09:12:13.84ID:rjiZPK4Q0
>>613
それですww
2023/08/03(木) 09:14:47.74ID:Ng2h7C7D0
>>613
あー。確かに消しちゃってますね。
CSSの事は、良く分からんのですが。
(VBくらいは、やった事あります。)
617名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/08/03(木) 09:35:07.02ID:rjiZPK4Q0
極楽5ch。
訳わからずにジェーンに引き返して行った人達が気の毒に思えてくる・・・
https://i.imgur.com/SHunncK.png
2023/08/03(木) 10:47:16.33ID:6KBYkQV70
自分でも色々調べてみましたがわからなかったので質問なげます
たぬきのスレ表示でsage表示がされないのでブラウザでsage部分の要素をしらべてみたら
<font color="red" size="1">↓</font>のようになっていてクラス名などが前後にありませんでした
siki上でsageされていたら↓の表示を出したいんですが、プラグインなどを弄らないと難しいでしょうか

ちなみに名前欄はクラスでnameが入っていたのでsiki上でも反映されています
書き込み欄にはidとname要素にsageが入っているため
sikiで表記通り書き込みしたらきちんとブラウザ上では反映されました
余りここら辺詳しくないので表示が難しそうなら諦めます
619名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/08/03(木) 10:59:28.29ID:3+3PrDoH0
開いたスレのタブをまとめて閉じる方法はありますか?
ひとつひとつX押して閉じるのは大変で
620名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/08/03(木) 11:00:57.69ID:0qdzv96q0
テーマのuser.scssはdefault.themeとoverlay.themeの二つのフォルダがありますが、どっちのほうを変更するべきでしょか?
「自分のレス」と「自分への返信」の背景色変更をしようと思っています
2023/08/03(木) 11:02:33.11ID:pBz2DZ1L0
>>619
本スレでその話題してる
622名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/08/03(木) 11:05:50.53ID:0oIjYCZ00
くだらなく初歩的な質問、失礼します
siki本スレ?で質問したのですが、色々と難しいので教えてください
こういう質問をして、こういうお返事を頂いたのですが、具体的に何をどうしたらいいのかさっぱりわかりません
自分のレス
415: 名無しさん@お腹いっぱい。 sage 2023/07/30(日) 16:08:20.88 ID:ZL5Ba4ee0
Yahooリアルタイム検索=http://search.yahoo.co.jp/realtime/search?p=$TEXTU
Google WEB検索=http://www.google.com/search?hl=ja&lr=lang_ja&ie=UTF-8&oe=UTF-8&q=$TEXTIU&num=50
Google (" "で括って検索)=http://www.google.com/search?q=";$TEXTIU"
Google(画像)検索=http://images.google.com/images?safe=off&q=$TEXTIU
Googleで画像を検索=http://www.google.com/searchbyimage?image_url=$LINK&sbisrc=ap
DuckDuckGoで検索=http://duckduckgo.com/?q=$TEXTIU
Bingで検索=http://www.bing.com/search?q=$TEXTIU
これはjanexenoのコンテキストメニューの設定なのですが、sikiでも同じようにコンテキストメニューに入れられないでしょうか
これに対してのお返事
>>791
usercommand.js のGoogle検索の所をコピペして、改造すれば、できると思うよ
グーグル検索の部分のコードがこれ↓

"google.search.browser": {
"label": "Google検索(&G)",
"type": "emit",
"attach": [
"selected"
],
"command": "uri:open-external",
"params": [
"https://www.google.co.jp/search?q=${TEXT:urlencode}"
]
},

こういうお返事を頂いたのですが、具体的に何をどうしたらいいのかさっぱりです
どうか、解決方法をおしえてください
2023/08/03(木) 11:19:47.11ID:Ng2h7C7D0
>>622
例えばね、wikipedia検索の場合となる。"wikipedia.search.browser"の所は、
他のユーザーコマンド名と被らない様に名付ける事に注意。後は、上記の例から
変わった部分を見れば、解ると思う。変わった部分を変えるだけ。

"wikipedia.search.browser": {
"label": "Wikipedia検索",
"type": "emit",
"attach": [
"selected"
],
"command": "uri:open-external",
"params": [
"https://ja.wikipedia.org/wiki/${TEXT:urlencode}"
]
},
2023/08/03(木) 11:21:28.12ID:Ng2h7C7D0
変な日本語になった。

〇Wikipedia検索の場合は、下の様なコードになる。
×wikipedia検索の場合となる
2023/08/03(木) 11:22:19.90ID:2C4RwDEo0
>>620
default.theme

まずはこちらに目を通してみて
https://wikiwiki.jp/siki-app/%E3%82%AB%E3%82%B9%E3%82%BF%E3%83%A0CSS
2023/08/03(木) 11:22:25.38ID:Ng2h7C7D0
試して上手く行ったよ
2023/08/03(木) 11:24:30.60ID:Hz/6N4HD0
>>620
自分が使ってる方を変えてとしか…
628名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/08/03(木) 11:26:52.61ID:0oIjYCZ00
>>623
回答、ありがとうございます
ITリテラシーの低いので、超低レベルな質問で申し訳ないのですが、janexenoの場合は「Ccommand.dat」というファイルをメモ帳で開いて、いじれば解決したんです
sikiの場合はなんというソフトで、どのファイルを、どういじればいいのでしょうか
2023/08/03(木) 11:27:28.87ID:XC6O0P4X0
>>628
まずこのページ読んで
https://wikiwiki.jp/siki-app/%E3%83%A6%E3%83%BC%E3%82%B6%E3%83%BC%E3%82%B3%E3%83%9E%E3%83%B3%E3%83%89
2023/08/03(木) 11:28:58.76ID:Lq6Hm5YZ0
>>628
ITリテラシーが低いとかじゃなくて調べる気がないんだろ
本スレでもwiki読んでって言われてるのに全然読んでないでしょ
631名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/08/03(木) 11:30:22.56ID:rjiZPK4Q0
>>620
もう解決したかもしれないけど、メモ代わりに。

C:\Users\ユーザー名\AppData\Roaming\Siki\profile\themeにある
main.scssに以下の記述を貼り付けて、自分と自分への返信レスに色を付ける。

#threadPane .th-container, #popupField .popup-main {
//自分としてマークしたレス
.mark-myself {
//レス本文の背景色を変更
.rb {
background-color: rgb(25, 61 , 232);
}
}
//自分への返信を調整
.mark-anchor {
//レス本文の背景色を変更
.rb {
background-color: rgb(230, 194, 23);
}
}
}
2023/08/03(木) 11:32:00.30ID:Lq6Hm5YZ0
mainに記述すると全てのテーマで適用されるからカラーに関する設定はなるべく個別のテーマに記述したほうがいいと思うよ
633名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/08/03(木) 11:35:48.27ID:rjiZPK4Q0
>>630
いやあ、、初心者はwiki見ても、何をどこに貼り付ければいいのか、
サッパリ分からないですよ、、
2023/08/03(木) 11:38:31.16ID:Lq6Hm5YZ0
>>633
wikiにはわかるように説明が書いてあるのでわかろうとする気のないやつがわからないだけだと思う
635名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/08/03(木) 11:40:00.22ID:oUVZx/br0
これさ、スレ一覧から見たいスレを選択すると別のスレが表示されるの何とかならんの?
過去に見たスレが表示されちゃうものの、リロードすると本来のスレが表示されるんだけどメッチャうざいバグだわ
2023/08/03(木) 11:41:17.92ID:Ng2h7C7D0
>>633

三>ツール>場所を開く>設定の場所を開く でprofileフォルダを開いて、そのフォルダー下のcomponentsフォルダー内に
usercommand.js がある。編集は、メモ帳で行う。後は、がんばって。ヘルプ出すの早すぎだよw
2023/08/03(木) 11:42:15.18ID:2C4RwDEo0
>>633
https://sikiapp.net/settings/
2023/08/03(木) 11:42:38.42ID:pBz2DZ1L0
>>628
いじるファイルはSikiフォルダ→profileフォルダ→componentsフォルダ内のusercommand.js
素のusercommand.jsだと出来ることが限られるので
https://sikiapp.net/usercommand/のサンプルをダウンロードをやってみて
それからusercommand.jsをテキストエディタで開いてから本スレ791やこのスレの623を読んでおくれ
639名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/08/03(木) 11:43:15.82ID:0oIjYCZ00
>>629
回答、ありがとうございます
Sikiは起動時にcomponents下にあるusercommand.jsを読んで設定します←この部分が上手く理解できません……
とりあえず、一通り読んでみます
640名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/08/03(木) 11:43:43.61ID:rjiZPK4Q0
>>634
教えてもらってる立場で何なんですが、、
「usercommand.jsの基本的な編集方法」←それどこやねん??
って感じなんですよ💦
641名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/08/03(木) 11:44:20.75ID:0oIjYCZ00
>>638
回答、ありがとうございます
テキストエディタという物が必要なんですね
ちょっと頑張ってみます
642名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/08/03(木) 11:46:00.49ID:rjiZPK4Q0
>>641
メモ帳で開けばいいですよw
2023/08/03(木) 11:46:17.27ID:Lq6Hm5YZ0
>>640
当然wiki内検索くらいはしたんだよね?
644名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/08/03(木) 11:46:56.87ID:QpTCr9eY0
テキストエディタなんてメモ帳でいい(暴論)
645名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/08/03(木) 11:48:05.04ID:QpTCr9eY0
>>642
あごめん
更新してなくて変に被った
煽ったわけじゃないです
646名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/08/03(木) 11:48:33.70ID:rjiZPK4Q0
>>643
分からんのですわ~~~マジで!💦💦
647名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/08/03(木) 11:50:00.82ID:rjiZPK4Q0
>>645
あ、いえいえ、わざわざ、どうも。すんません。
648名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/08/03(木) 11:53:49.68ID:kZSMDY5P0
山下も大変だったんだろうなw
649名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/08/03(木) 11:55:48.44ID:0oIjYCZ00
>>638
自分はhttps://sikiapp.net/download/このページからWindowsのZIPの64ビット版をダウンロードして使っているのですが、Sikiをデスクトップに展開して、その展開されたフォルダ内にprofileフォルダが見当たりません…
何か自分のやり方がおかしいのでしょうか…
2023/08/03(木) 11:56:48.63ID:Lq6Hm5YZ0
>>649
wikiでprofileは検索した?
2023/08/03(木) 11:57:03.76ID:T6FYE3qk0
移って来た人に言うけど、そもそもWikiの前にまず公式サイトくらい読んだ方がいいぞ
652名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/08/03(木) 11:59:45.00ID:rjiZPK4Q0
自分のレスのピンクがどぎつかったので、ちょっとソフトにしてみました。
というどうでも良い報告ですが・・
https://i.imgur.com/7LUo9Jl.png
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています