本スレでは敷居が高いと思われる初心者の質問はこちらへ
前スレ
Sikiくだらない質問はここに書き込め!
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1689209706/
前スレ
Sikiくだらない質問はここに書き込め! Part2
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1689661786/
本スレ
Electronによる掲示板ビューア Siki Part23
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1689774703/
【Siki公式BBS】Siki掲示板
https://bbs.jpnkn.com/siki/
よくある質問 - Siki
https://sikiapp.net/faq/#_1
たまにある質問 - 汎用掲示板ビューアSikiまとめ Wiki*
https://wikiwiki.jp/siki-app/たまにある質問
探検
Sikiくだらない質問はここに書き込め! Part3
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1名無しさん@お腹いっぱい。
2023/07/25(火) 12:46:31.06ID:TEg7RMQn02023/07/30(日) 11:02:50.08ID:+a4+Zzic0
設定項目に●が付いてるのはどういう意味なんでしょうか?
2023/07/30(日) 11:10:24.16ID:ZVl5yp+G0
>>311
上級設定がONのときに表示される項目
上級設定がONのときに表示される項目
313名無しさん@お腹いっぱい。
2023/07/30(日) 11:22:30.69ID:c3ZEgBe90314名無しさん@お腹いっぱい。
2023/07/30(日) 11:56:36.73ID:aduT5iNb0 https://i.imgur.com/MAU4Ljc.jpg
この赤枠部分に入力できるテキストボックスがあるんですが「メモ」とだけ表示があります これ一体何に対するメモなんでしょうか?
この赤枠部分に入力できるテキストボックスがあるんですが「メモ」とだけ表示があります これ一体何に対するメモなんでしょうか?
315名無しさん@お腹いっぱい。
2023/07/30(日) 12:04:03.00ID:ZLZd1ueV0316名無しさん@お腹いっぱい。
2023/07/30(日) 12:07:22.43ID:ZLZd1ueV02023/07/30(日) 12:10:28.63ID:ZVl5yp+G0
2023/07/30(日) 12:22:35.77ID:gb/iv2ts0
一昨日からSiki導入したんだけど、どのスレ内でもタイムスタンプが9時間進んでる。
当初はzip版で、Jane423のお気に入りや過去ログをインポートした後にタイムスタンプがおかしいことに気づいて全削除。
二度目もzip版、WelcomeからBBSMenu設定のみでも+9時間のタイムスタンプとなり、これも全削除。
環境はWin10で以前からシステム/ユーザー環境変数にはTZ=JST-9がある。
三度目はPCコールドブートしてexe版をセットアップ、それでもタイムスタンプが9時間進んでるのは変らない。
他のアプリで環境変数TZ=JST-9を参照してるので必要なんだけど、TZが邪魔なのかな?
当初はzip版で、Jane423のお気に入りや過去ログをインポートした後にタイムスタンプがおかしいことに気づいて全削除。
二度目もzip版、WelcomeからBBSMenu設定のみでも+9時間のタイムスタンプとなり、これも全削除。
環境はWin10で以前からシステム/ユーザー環境変数にはTZ=JST-9がある。
三度目はPCコールドブートしてexe版をセットアップ、それでもタイムスタンプが9時間進んでるのは変らない。
他のアプリで環境変数TZ=JST-9を参照してるので必要なんだけど、TZが邪魔なのかな?
319名無しさん@お腹いっぱい。
2023/07/30(日) 12:27:35.57ID:ZLZd1ueV0320名無しさん@お腹いっぱい。
2023/07/30(日) 12:48:45.52ID:UZiQR1XA0 NGとミュートの違いって何でしょうか?
言葉の使い分けがわかりません
言葉の使い分けがわかりません
2023/07/30(日) 13:10:06.69ID:L2XfDimR0
2023/07/30(日) 13:10:39.24ID:ddoZ4OyZ0
2023/07/30(日) 13:19:54.41ID:gb/iv2ts0
>>318
自己レス
このスレをChromeで開くと318のタイムスタンプは「2023/07/30(日) 12:22:35.77」で正常。
Sikiを終了してコンパネからシステム/ユーザー環境変数TZ=JST-9を削除し、Sikiを起動してみた。
上記の操作以後に取得した新着レス320のタイムスタンプは正常なJSTに戻ってるようだ。
その状態で、この板の別のスレを初取得するとスレ内のタイムスタンプは正常だ。
既にお気に入りに入ってる他の板の他のスレを、起動後に初めて開くとタイムスタンプは正常のようだ。
ただ、Siki上で本スレのデータを削除する方法がまだ良く分からず、どうしてもリロードになってしまうのか、
319はまだ「21:27:35.57」のまま。PCを再起動してもダメならアンインストールしてから
TZ無しで再導入するのが良いのかも知れない。この件、既出だったらすいません。
自己レス
このスレをChromeで開くと318のタイムスタンプは「2023/07/30(日) 12:22:35.77」で正常。
Sikiを終了してコンパネからシステム/ユーザー環境変数TZ=JST-9を削除し、Sikiを起動してみた。
上記の操作以後に取得した新着レス320のタイムスタンプは正常なJSTに戻ってるようだ。
その状態で、この板の別のスレを初取得するとスレ内のタイムスタンプは正常だ。
既にお気に入りに入ってる他の板の他のスレを、起動後に初めて開くとタイムスタンプは正常のようだ。
ただ、Siki上で本スレのデータを削除する方法がまだ良く分からず、どうしてもリロードになってしまうのか、
319はまだ「21:27:35.57」のまま。PCを再起動してもダメならアンインストールしてから
TZ無しで再導入するのが良いのかも知れない。この件、既出だったらすいません。
2023/07/30(日) 15:59:18.07ID:mSxO/PXx0
325名無しさん@お腹いっぱい。
2023/07/30(日) 16:16:22.28ID:w3XJn6Xv0 >>297
ありがとうございます
ありがとうございます
326名無しさん@お腹いっぱい。
2023/07/30(日) 17:42:23.13ID:Se1YVaKh02023/07/30(日) 18:25:56.12ID:bTMLvXIs0
siki作った奴重度のネラーだろwwww
初期設定で連投NGになってて草
初期設定で連投NGになってて草
2023/07/30(日) 18:56:35.09ID:Cli6LMAn0
ネラーなら専ブラ作ってるんじゃね?
2023/07/30(日) 19:33:53.01ID:qE/HNLQB0
よく訓練されたチャネラーかそうでないかだけ
330名無しさん@お腹いっぱい。
2023/07/30(日) 19:50:03.58ID:aduT5iNb02023/07/30(日) 20:36:35.79ID:pixa1t640
新着レスのラインの色を変えたくてtheme.jsを弄ってるのですが上手くいきません
ここじゃないんですかね?
ここじゃないんですかね?
2023/07/30(日) 20:51:51.45ID:ddoZ4OyZ0
2023/07/30(日) 20:54:11.42ID:zCyz/L9d0
2023/07/30(日) 20:56:37.03ID:pixa1t640
>>332
出来ました!ありがとう
出来ました!ありがとう
335名無しさん@お腹いっぱい。
2023/07/30(日) 21:15:00.89ID:VKICg0pE0 システム→起動コマンドにtab:close.allを3つ全て入れて実行しているのですが、
1回ではスレタイタブかスレビュータブのどちらかしか閉じられないので2回以上再起動してます。
これは現時点での限界でしょうか?
1回ではスレタイタブかスレビュータブのどちらかしか閉じられないので2回以上再起動してます。
これは現時点での限界でしょうか?
2023/07/30(日) 21:24:38.03ID:/IocRT0K0
スレのキーワード検索すると、そのワードが黄色くなるだけで不便
janeみたいに上に抽出されるようにできますかね?
janeみたいに上に抽出されるようにできますかね?
2023/07/30(日) 21:30:11.32ID:mHnBNOd40
338名無しさん@お腹いっぱい。
2023/07/30(日) 21:33:43.94ID:SuU07dqY0 間違って「以降のタブをすべて閉じる」を押してしまって大量に開いてたタブを全閉じしてしまったんだがこれJaneStyleで言うsession.datリネームみたいな方法で復元することって不可能?
「閉じたタブを開き直す」はすぐ上限になった
「閉じたタブを開き直す」はすぐ上限になった
2023/07/30(日) 21:33:56.91ID:L2XfDimR0
2023/07/30(日) 21:34:18.93ID:ddoZ4OyZ0
2023/07/30(日) 21:37:34.24ID:/IocRT0K0
質問間違った
スレタイの中の特定のワードを抽出して上にあげたいのに
検索すると黄色く変わるだけで上には上がってこないのよ
スレタイの中の特定のワードを抽出して上にあげたいのに
検索すると黄色く変わるだけで上には上がってこないのよ
2023/07/30(日) 21:41:58.61ID:ddoZ4OyZ0
>>338
profile/backupからsession.json取り出してprofileフォルダのものに上書きしたら直るっぽい
profile/backupからsession.json取り出してprofileフォルダのものに上書きしたら直るっぽい
2023/07/30(日) 21:49:29.96ID:f/1L5cJ70
>>337
CSSでどう実装するつもりなのか聞きたいわ
CSSでどう実装するつもりなのか聞きたいわ
344名無しさん@お腹いっぱい。
2023/07/30(日) 22:12:12.01ID:SuU07dqY0345名無しさん@お腹いっぱい。
2023/07/30(日) 22:43:56.66ID:QO2AMQjy02023/07/30(日) 22:49:12.36ID:ddoZ4OyZ0
347名無しさん@お腹いっぱい。
2023/07/30(日) 22:59:44.41ID:smzqR0KT0348名無しさん@お腹いっぱい。
2023/07/30(日) 23:05:31.36ID:QfyxGB7i0 始めの頃は、『山下ジェーンみたい』に、
一番左に5chの板一覧を表示させるのを、
ここで聞いて教えてもらったけど、
いざ実現出来るとあんまりサイドメニュー開かない。
お気に入りも、板やスレッドタブにロックしたままで事足りる。。
ログもわざわざ削除する必要も無いんだよね?
これが進化か・・・
一番左に5chの板一覧を表示させるのを、
ここで聞いて教えてもらったけど、
いざ実現出来るとあんまりサイドメニュー開かない。
お気に入りも、板やスレッドタブにロックしたままで事足りる。。
ログもわざわざ削除する必要も無いんだよね?
これが進化か・・・
2023/07/30(日) 23:20:46.90ID:mHnBNOd40
>>343
emタグのあるスレを持つスレコンテナをflexにして、その配下のスレをrelativeにしてinsetを無効化しつつ、emタグのあるスレにorderを設定する
emタグのあるスレを持つスレコンテナをflexにして、その配下のスレをrelativeにしてinsetを無効化しつつ、emタグのあるスレにorderを設定する
2023/07/30(日) 23:39:55.12ID:xWPllW3G0
>>349
ほんでそれ作って実際に動かしてみたの?
ほんでそれ作って実際に動かしてみたの?
351名無しさん@お腹いっぱい。
2023/07/30(日) 23:52:08.55ID:c3ZEgBe902023/07/30(日) 23:53:50.60ID:ddoZ4OyZ0
353名無しさん@お腹いっぱい。
2023/07/31(月) 00:16:46.26ID:2lYCvO1G0 さあ!くだらない質問受け付けるよ~?
特に、
CSSとかさっぱり分からない!
wiki見ても、何をどこに貼り付ければ良いのか分かりません!😫
とかいう難民どんと来い!
特に、
CSSとかさっぱり分からない!
wiki見ても、何をどこに貼り付ければ良いのか分かりません!😫
とかいう難民どんと来い!
354名無しさん@お腹いっぱい。
2023/07/31(月) 00:23:45.96ID:kRDGMXi10 >>346-347
たぶん自分の言いたいことが伝わってないぽいです
書き込みフォームを開きたいんじゃなく開いてレスを打ち込んだ後の投稿をキーボード操作でやりたいです
そのコマンド選択も書き込みで検索したけど書き込みフォームを開いたり閉じたりするコマンドは出ましたが投稿自体をするのは出ませんでした
janeだとレス打ちこんだ後shift+Enterで書き込みしてくれたので同じようにしたいんです
たぶん自分の言いたいことが伝わってないぽいです
書き込みフォームを開きたいんじゃなく開いてレスを打ち込んだ後の投稿をキーボード操作でやりたいです
そのコマンド選択も書き込みで検索したけど書き込みフォームを開いたり閉じたりするコマンドは出ましたが投稿自体をするのは出ませんでした
janeだとレス打ちこんだ後shift+Enterで書き込みしてくれたので同じようにしたいんです
355名無しさん@お腹いっぱい。
2023/07/31(月) 00:31:24.09ID:kRDGMXi10 デフォルトだとctrl+Enterでできるぽい
shift+Enterにしたかったけど我慢するかあ
shift+Enterにしたかったけど我慢するかあ
2023/07/31(月) 00:32:58.25ID:DVx1FEIB0
>>355
設定で変えられるから文句言う前にまずは設定とにらめっこしような!
設定で変えられるから文句言う前にまずは設定とにらめっこしような!
357名無しさん@お腹いっぱい。
2023/07/31(月) 00:35:07.07ID:kRDGMXi10 文句言ったつもりはなくただ質問しただけのつもりでしたが不快にさせてしまいすみませんでした
質問スレなのでその方法を教えてもらえたらと思ったのですがゆっくり探してみます
ありがとうございました
質問スレなのでその方法を教えてもらえたらと思ったのですがゆっくり探してみます
ありがとうございました
2023/07/31(月) 00:51:50.37ID:aY3nKMCB0
>>355
設定→スレッド→書き込みで「Enterキーと同時押しで書き込みするキー」を選択
設定→スレッド→書き込みで「Enterキーと同時押しで書き込みするキー」を選択
359名無しさん@お腹いっぱい。
2023/07/31(月) 00:57:46.73ID:EiYMoFkc0360名無しさん@お腹いっぱい。
2023/07/31(月) 01:00:28.18ID:ouv4PQJ30 失礼と思ったらスルーすればいい
回答する気もなくわざわざケチつけにくるやつは出ていってどうぞ
回答する気もなくわざわざケチつけにくるやつは出ていってどうぞ
361名無しさん@お腹いっぱい。
2023/07/31(月) 01:01:55.54ID:zlVJOV4d0 スレ一覧がブラウザで飛んだときと違うというか更新されない
なにかキャッシュの設定等がある?
なにかキャッシュの設定等がある?
2023/07/31(月) 01:19:13.57ID:BcjPnNU10
>>361
設定→サイト編集で板並び順初期値はどんな設定にしてあるの?
そこを「スレの通し番号(昇順)」にしてるのにChromeなどのブラウザでの通し番号と
違ってるという話であれば、以下参照
https://wikiwiki.jp/siki-app/%E3%81%9F%E3%81%BE%E3%81%AB%E3%81%82%E3%82%8B%E8%B3%AA%E5%95%8F#thread-number-glitch
設定→サイト編集で板並び順初期値はどんな設定にしてあるの?
そこを「スレの通し番号(昇順)」にしてるのにChromeなどのブラウザでの通し番号と
違ってるという話であれば、以下参照
https://wikiwiki.jp/siki-app/%E3%81%9F%E3%81%BE%E3%81%AB%E3%81%82%E3%82%8B%E8%B3%AA%E5%95%8F#thread-number-glitch
364名無しさん@お腹いっぱい。
2023/07/31(月) 02:12:55.27ID:zlVJOV4d0365名無しさん@お腹いっぱい。
2023/07/31(月) 03:03:45.47ID:oMSxvYuH0 前回からの差分だけ受信してるんだよね多分
2023/07/31(月) 06:18:14.70ID:DVx1FEIB0
2023/07/31(月) 09:08:34.14ID:ejySTPM80
スレタイ検索で出てきたスレの《news4vip》や《livejupiter》を日本語表記に出来ないでしょうか?
2023/07/31(月) 09:16:01.56ID:DVx1FEIB0
ff5chもre.Find.2chもちょっと見るで外部サイト出してるだけだから無理じゃない?
2023/07/31(月) 10:33:00.68ID:ejySTPM80
スレタイ検索結果を板に表示した時の場合です
《ms》が既婚女性板だとか《jasmine》がstreaming実況板だとか覚えるの難儀だなぁって…
《ms》が既婚女性板だとか《jasmine》がstreaming実況板だとか覚えるの難儀だなぁって…
370名無しさん@お腹いっぱい。
2023/07/31(月) 11:37:36.63ID:xXOkF7OY0 スレッド一覧に表示する項目のデフォルトの順番を指定することは出来ませんか?
項目の選択は「サイト編集」で出来るのですが順番の指定方法が分かりません
左端に「未読のレス数」を表示したいです
今は新しい板を開くたびにD&Dで左端に移動しています
よろしくお願いします
項目の選択は「サイト編集」で出来るのですが順番の指定方法が分かりません
左端に「未読のレス数」を表示したいです
今は新しい板を開くたびにD&Dで左端に移動しています
よろしくお願いします
2023/07/31(月) 11:37:58.56ID:DVx1FEIB0
ff5chの検索結果を板として表示は内蔵プラグインで処理してるんで無理じゃないかね?
つか後から補足するんじゃなくて最初から詳しく説明しといてくれよ
つか後から補足するんじゃなくて最初から詳しく説明しといてくれよ
372名無しさん@お腹いっぱい。
2023/07/31(月) 12:09:20.20ID:PW+HBc/U0 スレッド一覧の番号の順序をブラウザで見たときと同じにするプラグイン
が昔あったと思うんだけど、今はどこにあるの?
が昔あったと思うんだけど、今はどこにあるの?
373名無しさん@お腹いっぱい。
2023/07/31(月) 12:12:47.97ID:pa4uHnnC02023/07/31(月) 12:15:52.33ID:2e64T9t70
サイドパネルの上にマウスカーソルがある時
ホイールを動かしちゃうとサイドパネルが開くの無効化出来ませんか?
ホイールを動かしちゃうとサイドパネルが開くの無効化出来ませんか?
375名無しさん@お腹いっぱい。
2023/07/31(月) 12:20:59.29ID:bpxhujAL0 スレタイ検索したときに、検索ワードに一致するスレッドを上に表示させて欲しい
抽出で出来るけど、検索で上に来てくれたほうがjaneとかスマホ用アプリと一緒の動作で使いやすい
抽出で出来るけど、検索で上に来てくれたほうがjaneとかスマホ用アプリと一緒の動作で使いやすい
2023/07/31(月) 12:24:47.20ID:/BkFuPPq0
>>373
圧縮ファイルの中にsession.jsonがあります
他にも色々なファイルが圧縮されていますが無視で構いません
圧縮ファイルは複数あると思いますが基本的には日付が新しいものを解凍でOKだと思います
だめなら古い日付のものへ遡ってください
圧縮ファイルの中にsession.jsonがあります
他にも色々なファイルが圧縮されていますが無視で構いません
圧縮ファイルは複数あると思いますが基本的には日付が新しいものを解凍でOKだと思います
だめなら古い日付のものへ遡ってください
2023/07/31(月) 12:33:40.36ID:/BkFuPPq0
>>374
profile\components\wheel.jsから下記の部分をカットする
```
".panel-buttons": {
"U": [
"sidepanel:prev"
],
"D": [
"sidepanel:next"
]
},
```
ただし同時にサイドパネルバー上でホイール上下した時のパネル切り替えも機能しなくなる
profile\components\wheel.jsから下記の部分をカットする
```
".panel-buttons": {
"U": [
"sidepanel:prev"
],
"D": [
"sidepanel:next"
]
},
```
ただし同時にサイドパネルバー上でホイール上下した時のパネル切り替えも機能しなくなる
2023/07/31(月) 12:35:23.94ID:DVx1FEIB0
>>373
圧縮ファイルだってわかってるなら中見るとかしようよぉ
圧縮ファイルだってわかってるなら中見るとかしようよぉ
2023/07/31(月) 13:14:46.54ID:rYMZxe2d0
安価がついたレスがグレーアウトっぽくなって見づらいのはどの設定いじればいいんですか
380名無しさん@お腹いっぱい。
2023/07/31(月) 13:27:04.82ID:7Jkync5n0 スレッドをミュートした場合でも、次スレになるとミュートから外れて出てきます
ずーとミュートし続ける設定はありますか?
ずーとミュートし続ける設定はありますか?
2023/07/31(月) 13:29:20.92ID:vn1pphqc0
2023/07/31(月) 13:30:22.53ID:/BkFuPPq0
>>379
詳細なカラーリングはカスタムCSSで設定
ただ「安価がついたレスがグレーアウトっぽくなって」だけでは何の条件にかかってるのか判別つかないです
スクリーンショット上げてもらえばわかるかもしれませんが
https://wikiwiki.jp/siki-app/%E3%82%AB%E3%82%B9%E3%82%BF%E3%83%A0CSS
>>380
ミュートは一時的で単純な条件のものなのでその場合はNGを使ってください
設定>NG/強調から設定できます
詳細なカラーリングはカスタムCSSで設定
ただ「安価がついたレスがグレーアウトっぽくなって」だけでは何の条件にかかってるのか判別つかないです
スクリーンショット上げてもらえばわかるかもしれませんが
https://wikiwiki.jp/siki-app/%E3%82%AB%E3%82%B9%E3%82%BF%E3%83%A0CSS
>>380
ミュートは一時的で単純な条件のものなのでその場合はNGを使ってください
設定>NG/強調から設定できます
383名無しさん@お腹いっぱい。
2023/07/31(月) 13:33:23.87ID:pa4uHnnC0384373
2023/07/31(月) 13:41:33.05ID:pa4uHnnC0 >>376さん宛です。
385名無しさん@お腹いっぱい。
2023/07/31(月) 13:49:38.13ID:7Jkync5n0 NG設定の対象ワードに、複数のOR条件を付ける場合の書き方を教えてください
条件の追加をするとAND条件になるのでしょうか?
条件の追加をするとAND条件になるのでしょうか?
2023/07/31(月) 13:54:37.95ID:ZfbBn5If0
387名無しさん@お腹いっぱい。
2023/07/31(月) 13:57:16.67ID:7Jkync5n0 >>381
ミュートはワンクリックでできるけど、NGは面倒くさいんだよね
ミュートはワンクリックでできるけど、NGは面倒くさいんだよね
2023/07/31(月) 13:58:56.48ID:/BkFuPPq0
>>385
条件の追加はANDで扱われます
検索方法を正規表現にしたときに対象ワードを|で区切るとそれがORになります(出し方はShiftを押しながら\)
たとえば「ちくわ|めかぶ」なら「ちくわorめかぶ を含む」になります
条件の追加はANDで扱われます
検索方法を正規表現にしたときに対象ワードを|で区切るとそれがORになります(出し方はShiftを押しながら\)
たとえば「ちくわ|めかぶ」なら「ちくわorめかぶ を含む」になります
2023/07/31(月) 14:13:21.70ID:+4f/fdP+0
Sikiの画像取得の挙動って自動に設定してもスレビュー上にURLが表示された状態でないと取得を開始しない(Click to getと表示された状態)っぽいんですが
JaneStyleやXenoみたくスレ内の画像をバックグラウンドでも完全に自動取得はできないんでしょうか?
JaneStyleやXenoみたくスレ内の画像をバックグラウンドでも完全に自動取得はできないんでしょうか?
2023/07/31(月) 14:21:16.15ID:DVx1FEIB0
>>389
設定の画像のところは見た?
設定の画像のところは見た?
2023/07/31(月) 14:24:41.62ID:+4f/fdP+0
>>390
設定→画像/映像→スレ内画像の「未取得画像を自動でダウンロード」は「自動」に設定してあります
設定→画像/映像→スレ内画像の「未取得画像を自動でダウンロード」は「自動」に設定してあります
2023/07/31(月) 14:30:40.41ID:DVx1FEIB0
自動にしてもダウンロード開始のタイミングはスレッドペインに画像を含むレスが表示された時点なのでそれ以上のことはできないと思う
ただ自分のところだと自動でもClick to getの表示は出ずに自動的に画像のダウンロードが始まる
ただ自分のところだと自動でもClick to getの表示は出ずに自動的に画像のダウンロードが始まる
393名無しさん@お腹いっぱい。
2023/07/31(月) 14:35:46.15ID:7Jkync5n0 >>388
例えば、ダウンタウンの1単語だけならNGができるのですが下記の場合は動作しません
ダウンタウン | 松本人志
ダウンタウン|松本人志
ダウンタウン | 松本人志
ダウンタウン|松本人志
何が悪いのでしょうか?
例えば、ダウンタウンの1単語だけならNGができるのですが下記の場合は動作しません
ダウンタウン | 松本人志
ダウンタウン|松本人志
ダウンタウン | 松本人志
ダウンタウン|松本人志
何が悪いのでしょうか?
2023/07/31(月) 14:39:02.52ID:DVx1FEIB0
>>393
検索方法は正規表現になってる?単純比較になってないかな?
検索方法は正規表現になってる?単純比較になってないかな?
395名無しさん@お腹いっぱい。
2023/07/31(月) 14:43:59.79ID:cKk80blm0 sageてるやつの名前の色を変えたいのですがどうすればいいですか?
2023/07/31(月) 15:02:16.34ID:/BkFuPPq0
>>395
sageが条件でいいなら
#threadPane .rh:has(.sage) .res-name{ color: blue; }
#threadPane .rh:has(.sage) .res-name > span{ color: initial }
とかかな
名前の部分だけ青くしてワッチョイやワッチョイのカウントには色がつかないようになってます
あとメ欄の内容がageだったりhageだったりすると反応しないです
sageが条件でいいなら
#threadPane .rh:has(.sage) .res-name{ color: blue; }
#threadPane .rh:has(.sage) .res-name > span{ color: initial }
とかかな
名前の部分だけ青くしてワッチョイやワッチョイのカウントには色がつかないようになってます
あとメ欄の内容がageだったりhageだったりすると反応しないです
2023/07/31(月) 15:05:14.26ID:/BkFuPPq0
>>396
メ欄の内容を問わず何かしら入力がある場合に色を変えたい場合は
#threadPane .rh:has(.res-mail:not(:empty)) .res-name{ color: blue; }
#threadPane .rh:has(.sage) .res-name > span{ color: initial}
で大丈夫そうかな
メ欄の内容を問わず何かしら入力がある場合に色を変えたい場合は
#threadPane .rh:has(.res-mail:not(:empty)) .res-name{ color: blue; }
#threadPane .rh:has(.sage) .res-name > span{ color: initial}
で大丈夫そうかな
398名無しさん@お腹いっぱい。
2023/07/31(月) 15:07:43.99ID:cKk80blm02023/07/31(月) 15:12:41.50ID:/BkFuPPq0
400名無しさん@お腹いっぱい。
2023/07/31(月) 15:17:07.48ID:7Jkync5n0 >>394
正規表現してもダメだった
正規表現してもダメだった
2023/07/31(月) 15:18:23.03ID:/BkFuPPq0
2023/07/31(月) 15:19:25.14ID:/BkFuPPq0
>>400
可能であればNGを使いたいスレを具体的に出してもらってもいいですか
可能であればNGを使いたいスレを具体的に出してもらってもいいですか
2023/07/31(月) 15:26:23.51ID:DVx1FEIB0
>>400
考えられる原因は
・NGの影響範囲の指定が誤ってる(他の板を肢蹄してるなど)
・対象データでチェックをつける場所が誤っている
・縦棒が半角でない、余計なスペースが入っている
など
まぁ口頭でごちゃごちゃやり取りしても解決しないからNG設定のスクショ出してもらうのが早いよ
考えられる原因は
・NGの影響範囲の指定が誤ってる(他の板を肢蹄してるなど)
・対象データでチェックをつける場所が誤っている
・縦棒が半角でない、余計なスペースが入っている
など
まぁ口頭でごちゃごちゃやり取りしても解決しないからNG設定のスクショ出してもらうのが早いよ
2023/07/31(月) 16:18:11.37ID:Kp8b8NMs0
次スレ更新したときに前スレのタブが強制的に次スレに上書きされるのが嫌なんだが
回避方法か設定ってある?
回避方法か設定ってある?
2023/07/31(月) 16:46:36.29ID:/BkFuPPq0
>>396-397
[上級国民]付きの場合などに上手く機能しなかったので訂正(たびたびすいません)
メール欄に入力がある場合に名前を青字にする
#threadPane .rh:has(.res-mail:not(:empty)) .res-name{ color: blue; }
#threadPane .res-name > span:not(.rc-mname){ color: initial; }
sageてる場合のみ名前を青字にする
#threadPane .rh:has(.sage) .res-name{ color: blue; }
#threadPane .res-name > span:not(.rc-mname){ color: initial; }
あと本来であればワッチョイの部分は名前と同じ色になりますが上記のどちらの場合でもメール欄の入力有無に関係なくワッチョイの部分が本文と同じ色になります
これは親要素の文字色を継承しないようにcolor: initial;を与えているのが原因です
気になる場合はinitialではなくテーマ設定で名前等に設定している色を与えてやればその色に変わります
[上級国民]付きの場合などに上手く機能しなかったので訂正(たびたびすいません)
メール欄に入力がある場合に名前を青字にする
#threadPane .rh:has(.res-mail:not(:empty)) .res-name{ color: blue; }
#threadPane .res-name > span:not(.rc-mname){ color: initial; }
sageてる場合のみ名前を青字にする
#threadPane .rh:has(.sage) .res-name{ color: blue; }
#threadPane .res-name > span:not(.rc-mname){ color: initial; }
あと本来であればワッチョイの部分は名前と同じ色になりますが上記のどちらの場合でもメール欄の入力有無に関係なくワッチョイの部分が本文と同じ色になります
これは親要素の文字色を継承しないようにcolor: initial;を与えているのが原因です
気になる場合はinitialではなくテーマ設定で名前等に設定している色を与えてやればその色に変わります
2023/07/31(月) 17:18:18.95ID:cKk80blm0
2023/07/31(月) 18:03:28.46ID:LdhQ3LSk0
もうJane Styleは完全に終わりで、これからはSikiの時代だと思うのですが
2023/07/31(月) 18:06:04.79ID:RTEN9hNx0
>>407
時代とかよく分からないです
時代とかよく分からないです
409名無しさん@お腹いっぱい。
2023/07/31(月) 18:15:34.73ID:oMSxvYuH0 そもそも比較しないでもらえますう
土俵が違うんで
土俵が違うんで
2023/07/31(月) 18:17:58.45ID:cg8uyO3k0
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 中国の局長は「両手をポケット」で対峙 宣伝戦で国民に示す ★3 [蚤の市★]
- 日本行き空路49万件キャンセル 中国自粛呼びかけ 日本行きチケット予約の約32%に相当 ★4 [ぐれ★]
- 【音楽】Perfume・あ~ちゃんの結婚相手「一般男性」は吉田カバンの社長・吉田幸裕氏(41) 高身長で山本耕史似 [Ailuropoda melanoleuca★]
- 【大分】佐賀関で大規模火災、170棟以上が延焼中 70代男性1人と連絡取れず [ぐれ★]
- 【サッカー】U-17日本代表、激闘PK戦制す 北朝鮮撃破で6大会ぶり8強入り U17W杯 [久太郎★]
- 【サッカー】ボリビア戦は新国立競技場の日本代表戦で最少の入場者…5万3508人 [鉄チーズ烏★]
